• ベストアンサー

トリノオリンピックで、女子フィギアの選手を知りたい

raichioisiの回答

回答No.2

#1です。 うーん、イタリアのカロリーナ・コストナー選手。 が、確か白いコスチュームだったと思います。 背が高く、とてもスリムな体型です。 ソースがないので、一度検索してみてください。 記憶が曖昧ですが、スイスのサラ・マイアー選手も 白いコスチュームを着ていたような気がします。 トリノ五輪ではないかもしれませんが… ご参考までに。^^

PLOIJHUYT
質問者

お礼

raichioisi様、カロリーナ・コストナー選手、サラ・マイアー選手ではありませんでした。 いろいろお助けくださり、ありがとうございます。 今、動画サイトで調べています。あまりメジャーな選手ではないみたいですね.....。

関連するQ&A

  • 何故?「フィギュアスケート」選手は目が回らないの

    タイトル通りですが・・・ フィギュアスケートの選手は、あんなに回っているのに何故? 「目が回らない」のでしょうか?

  • オリンピック選手の柔道の段

    タイトルをなんてつけたらいいのかわからなかったのですが。 3連覇を果たした野村選手や、連覇の谷選手は一体何段ぐらいなのでしょうか?師範などの敬称(?)は段とは違ったものなのでしょうか? 武道に詳しく無いため質問もうまくできませぬ。。。黒帯ぐらいはわかるのですが、ちょっと気になりました。もしご存じでしたらお教え下さい!

  • トリノのフィギュアスケート女子 観客の口笛について

    フィギュアの女子を見ていて、上位選手の演技になると 観客で口笛をピューピュー鳴らす人が多かったように思うのですが、あれは好意的な意味で吹かれていたのか、それとも他国選手に対するブーイングなんでしょうか? サッカー等だとブーイングに当たる吹き方のように思ったんですが、そうだとしたら、極度の緊張の中演技してる選手に対して相当感じが悪いなぁと気になりました。単純に盛り上がって吹いてたんならいいんですけど。

  • フィギュア安藤美姫選手が『女王』と呼ばれるのはなぜ?

    タイトルの通りです。 07年世界選手権で優勝したからだとは思うのですが、 現在の世界ランキング1位は浅田真央選手ですよね? なぜ4位の安藤美姫選手が『女王』と呼ばれるのでしょうか? 人気があるからでしょうか?

  • トリノオリンピックのフィギュアスケート・エキシビジョン

    トリノオリンピックのフィギュアスケートのエキシビジョンを録画していて何度も見たのですが、最後の最後に出演者(荒川静香とかプルシェンコとか)の全員が出てきたフィナーレの際に、マドンナの曲でダンスミュージックつぽいのが流れました。 初めて聴いたのですが、とても気に入りました。 どなたかこの曲のタイトル(英文名も)、シングルCDになっているか否か、アルバムでは何に入っているか、教えて頂けないでしょうか。 何卒宜しくお願い致します。

  • 女子フィギュア日本人選手のジャンプについて。

    以前、女子フィギュア日本人選手でトリプルアクセルを成功させた事がある選手は 伊藤みどり選手、中野友加里選手、浅田真央選手の3人と言うのを目にしましたがこれは本当なのでしょうか? 結構頻繁に聞くジャンプの種類なんで日本人で3人というのは意外なんですが・・・ また、安藤美姫選手はトリプルアクセルを成功させた事がないようですが、これを考えるとクォドラプルサルコウよりトリプルアクセルの方が難易度が高いと見て良いのでしょうか? 得点的にはクォドラプルサルコウの方が得点が高いみたいですが、実際飛ぶとなるとクォドラプルサルコウの方が難易度低いんでしょうか・・・ 確かにアクセルとサルコウを比べるとかなりサルコウの方が難易度は低いみたいですが・・・ それともジャンプは選手によっては得手・不得手がかなりあるみたいですが、安藤選手はアクセルが不得手という事なのでしょうか? 更に、ジャンプの中ではトゥループとサルコウが最も難易度が低いようで、単純に考えればクォドラプルトゥループと クォドラプルサルコウは同じくらいの難易度だと思いますが、安藤選手は何故サルコウの方なんでしょうか? サルコウの方がエッヂが氷を離れるまでに上体が1/2回転程先行するようですが、これによって回転力が増したりするんでしょうか。 それともサルコウの方が安藤選手にとって得手なんでしょうか? とは言え他にクォドラプルを決めてる選手がいないので比較も難しそうですが・・・ この冬思ったことを一気に質問させていただきました。ちょっと多い素人の質問ですが、答えていただければ幸いです。

  • フィギアの特別強化選手と強化選手の違いを教えてください。あとスポンサー

    フィギアの特別強化選手と強化選手の違いを教えてください。あとスポンサーについても タイトルの通りなのですが、違いを教えてください。 また、人数の枠は決まっているのでしょうか? 特別強化選手と強化選手の選考方法はどのようなものなのでしょうか? このスポンサーというのがイマイチわからないのですが・・・ 先日、村主選手がスポンサーを募集していましたが、真央ちゃんや高橋選手はスポンサーを募集していたのでしょうか? 彼らは学生ですよね。大学を卒業したらどこか企業に所属するものなのでしょうか? とすれば、村主選手が記者会見で話ていたように、リンク契約?関大や中京大のリンクは使用できなくなったりと、村主選手状態になるのでしょうか? 安藤選手や小塚選手はトヨタの社員だからスポンサーを募集しないのでしょうか?でも、彼らも学生ですよね。。。中京大のリンクで練習しているのですよね??? 質問もはっきりしていなくて曖昧ですいません。スポンサーや所属について教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • オリンピックで選手が飲んでた水はなに?

    タイトルどうりなんですが、オリンピックで選手達が飲んでた水はうすい青色でした。 あれは水になんか混ぜてたんでしょうか?

  • フィギュアの高橋選手がオリンピックで四回転を成功させる確率

    別のQandAサイトを見ますと (1)フィギュアの高橋選手がオリンピックで四回転を成功させる確率はどのくらいか。 (2)日本人がメダルをとる確率はどのくらいか。 というような質問がたくさんあります。 上記のような確率は計算できるのでしょうか。 たくさんの方が、30パーセントくらいだとか50パーセントくらいだとか回答していますが 意味はありますか。 それとも数学的な質問ではないのでしょうか。

  • 今回のバンクーバーオリンピック女子フィギュアの質問です。

    今回のバンクーバーオリンピック女子フィギュアの質問です。 今回キムヨナ選手の高得点が話題をよびました。浅田選手と得点差もそうですが、安藤選手とは39.7点差、長洲選手とは38.41の差がついてます。少し変な言い方で恐縮ですが大技4個分位の点数差ですよね?本当にこんな差がつくものなのでしょうか?キムヨナ選手の作戦がちの記事も多く見ましたが、ルールはコーチや本人もわかって戦ってるはずで戦略はたてているはずですよね? スパイラルなど足をあげてやる技も高さ形共に浅田選手の方が美しかったですし、実際比べているブログなどみかけましたが、逆にいえばキム選手が飛びぬけて美しいとは思えませんでした。 しかし私達が騒いでもしょうがないかもしれませんが、関係者の方は今回の事に対してしかるべき所に正式に抗議しないのでしょうか?なんだかフィギュアがますますわからなくなりました。 フィギュア好きでアンチキム選手ではありません。ご気分を悪くされた方はどうかスルーして下さい。