kernel 2.6.23でS-ATAを使用しているASUS M/B P4R800-V DeluxeでFedoraが起動しない

このQ&Aのポイント
  • ASUSのM/B P4R800-V DeluxeにS-ATA接続ハードディスクを付け、x86用のFedora7をインストールして使用しています。しかし、kernel 2.6.23.XXXにアップデートした後、Fedoraが起動しなくなりました。
  • 起動時に表示されるメッセージで、ata1のCOMRESETが失敗したというエラーメッセージが表示されます。また、ata2に対しても同じエラーが発生し、その後に他のファイルやディレクトリが見つからないという表示が出ます。
  • ただし、IDEハードディスクでテストした際には同じ現象が発生しなかったため、HDDの故障が原因である可能性があります。関連する情報をご提供いただける方がいらっしゃいましたら、助力をお願いします。
回答を見る
  • ベストアンサー

kernel 2.6.23 での S-ATA

ASUS の M/B P4R800-V Deluxe (http://www.unitycorp.co.jp/backup_unity/products/478/detail/p4r800_v/p4r800_v_syousai.html) に S-ATA 接続ハードディスクを付け、 x86用のFedora7をインストールして使っています。 kernel 2.6.22.XXX(i686用)まではよかったのですが、kernel 2.6.23.XXX にアップデート後、Fedoraが起動しなくなりました。 古いカーネルでは起動します。 起動しなくなったときのメッセージですが、 kernel uncompressing... とか redhat nash... などと表示された直後、 ata1: COMRESET Failed (errno=768) というメッセージが出ます。 ata1 について4回このメッセージが流れ、そのご、あきらめた旨のメッセージが流れ、 次に ata2 に対して同じことをしますが、そちらも同じように失敗し、 その後、/proc やほかの部分がいろいろ見つからない旨が表示されます。 IDE ハードディスクでためしてたらこのようなことは内容に見えますが、何しろ壊れぎみのハードディスクなので、よくは検証できませんでした。 長文乱文すみませんでした。 どなたか関連する情報をお持ちの方がいらしたら、ご助力ねがいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • u-kid
  • ベストアンサー率50% (34/67)
回答No.2

Kernel-2.6.23にはSATA周りのバグがあるようです。 Upstreamでは2.6.23.1が出ていますので、Fedoraに2.6.23.1が入るか、ご自分でmakeするかになるかと思います。 2.6.23の機能が必要でなければ2.6.22のままでも良いと思いますが。

参考URL:
http://www.kernel.org/pub/linux/kernel/v2.6/ChangeLog-2.6.23.1
Evreux
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 この問題が開発コミュニティで認知されている問題のようで安心しました。 おとなしくアップデートを待ってみます。

その他の回答 (1)

noname#98978
noname#98978
回答No.1

アップデートの手順が間違っているのでしょう。

Evreux
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます

関連するQ&A

  • IBMのPCのディスクをP-ATAからS-ATAへ変更したい

    IBMのパソコン8183-G9Jを使用しています。(メモリー2G) これの内蔵ハードディスク(P-ATA 133)をS-ATAに変更することを考えています。ここで質問なのですが 1.変更した場合体感スピード(アプリ、OSの機動時間)ははっきり違いますか? 2.S-ATAへ接続変更するだけでそちらを起動ディスクと認識してくれますか?

  • カーネルパニック!

    こんにちは。iMacDV400を使用しています。 先日、OSX(10.1.5)のクラシック環境でアプリケーションを使用中、カーネルパニックが起こりました。最近、時々発生するんです。しかしその後、何度再起動を試みても起動中にカーネルパニックが発生してしまい、先に進めません。。optionキーを押して起動ディスクの選択はできるので、OS9.2から起動してみたのですが、起動できたりできなかったりです。起動できない場合も、爆弾マークに「不正命令です」と表示されたり、別のメッセージだったりといろいろです。 あきらめて、運良くOS9.2で起動した際にバックアップをとり、再インストールをしようとするのですが、なんとCD-ROMからの起動時にもカーネルパニックが発生するんです! どうやら同じメッセージだと思います。長いので覚えていませんが、CPU=0,unresolvedなんとかなどと表示されます。CD-ROMからの起動でカーネルパニックが発生するということは、ハードディスク内のデータの問題や、ハードディスク自体の物理的な問題ではないと理解してよろしいのでしょうか?? 一体、何が起きていると考えられるのでしょうか? OS9.2上からOSXの再インストールを試みたのですが、インストール中に「エラーが起きました」と表示され中断してしまいます。何度やっても同じですが、エラーが起きるタイミングはランダムです。 私の足りない知恵では、メモリの故障ぐらいしか思いつかないので、ある1枚のメモリを抜いてみると、今のところ正常に動作しています。正常といっても、インストール中にエラーが起きないというだけですが。これでそのメモリが原因だと断定しまってもいいですか? 原因がメモリでもないとすると、もう買い換えるしかないかなと思っています。 詳しい方、この状況についてコメントをお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • S-ATAのHDDを買いたいのですが

    こんにちは。 最近HDDがチッチッチッチといった異音を発するようになってきました。 80GB,8MBキャッシュですがボールベアリングタイプと古いものなので この際S-ATAの最新型のドライブに換装してしまおうかと思います。 現在の環境: マザー:MSI KT880 Delta-FSR (VIA KT880+VT8237) プライマリ Master:WD800JB(起動ドライブ、異音の発生源?) Slave:WD1200BB セカンダリ Master:TOSHIBA DVD-R Slave:無し WD800JBをS-ATAの80GBぐらいのものに変えようと思います。 どんなものがおすすめか教えてください。 それから、ギガバイトのVT8237はS-ATAを使うとP-ATAが 一組使えなくなる聞いたのですが、このマザーでも同じですか? またその場合WD1200BBと光学ドライブを共存させる となるとスピード低下はあるのでしょうか? 長々と書きつづってしまいましたが、よろしくお願いします。

  • インストール時にS-ATAが認識されません。

    システムが凄く不安定になってきたので最初から再インストールをしようと思い、ハードディスク内のデータを2ndPCに移してOSのインストールを試みたのですが、HDDが入っていないと言われインストールが出来ません。 今まで2度ほど再インストールをしていますが、その時はそういったことはなかったです。 M/B P4P800-DELUXE  Deskster 80G×2台  CPU PEN4 2.4c  メモリ バルク1G  WindowsHomeEditionSP1こんな感じの一世代前のPCですが・・・ HDDの接続はS-ATAのRAID0です。 RAID時の起動ディスクを作り、CDROMにOSを入れて一応BIOSの設定画面でS-ATAがYESになってることとS-ATA BOOTROMがEnabledになってることを確認しインストールを開始しました。F6を押して起動ディスクを読ませてからWindowsを最初からインストールするか修復するかの選択画面まできて、最初からインストールを選ぶとHDDが接続されてませんのメッセージが出ます。 一度RAIDボリュームを削除して再度作成してから試したのですがだめでした。 BIOS画面を見ると普通にHDDは認識されてるようなのですが・・・どうぞお助け下さい。

  • kernel panic

    初めまして mt7085と申します。 ファイルサーバにfedoraCore3を使ってsambaで ファイル共有していたのですが、突然クラッシュしてしまったようです。 1回、起動できなくなって、そのあと、電源を入れ直したら、 動いたことがありました。 その次に動かなくなったときは、たしか起動の時にrescue modeで 起動し、fsck とやったら何とか動きました。 しかし、そのあと、起動の時にkarnel panic となって、起動できません。 knoppix4.0の英語版で起動したところ、ドライブとして認識しているの ですが、開くことはできませんでした。 いろいろ調べて 壊れたパーティションを修復するにはhttp://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtips/728fixpartition.html のページをみてやってみたのですが、コンソールからfsckとやると、 英語で、メッセージがだーとでてきて、<y>を押すようなメッセージがでてきて 延々とyを押し続けたのですが、終わらず途中でctrl+cで止めてしまいました。 もうデータはだめなんでしょうか。どうしたらよいのでしょうか? 起動の時のエラーメッセージは以下の通りです。 Umcompressing Linux... OK,booting the kernel Red Hat Nash version 4.1.18.1 starting Reading all physical volumes.This may take a while. Incorrect metadata area hedaer checksum Incorrect metadata area hedaer checksum Incorrect metadata area hedaer checksum mount:error 6 mounting ext3 mount:error 2 mounting none switchroot:mount failed:22 umount /initrd/dev failed:2 kernel panic not syncing:Attempt to kill init 今後、どうしたらよいのでしょう?

  • SATAとATA

    またまた知恵をお貸しください。 ●マザー:PX875P Pro 2.0 http://www.kakaku.com/prdsearch/detailspec.asp?PrdKey=05401211401 シリアル1:HDD SATA 7200rpm 80GB シリアル2:なし プライマリUATA  マスタ:HDD 7200rpm 160GB(引き出し箱付) スレイブ:なし セカンダリATA マスタ:CD-R スレイブ:DVD-R この状態でSATAのHDDにWindowsをインストールし、UATAのハードディスクを引き出して再起動すると、NTローダを探しにいってしまいます。 そこで、UATAを引き出した状態でインストールをしたところ、UATAのHDD無しでは起動するのですが、差し込むとまたOSがありません表示になってしまいます。 どうやらシリアルATAがHDDの識別で1、UATAが0の設定になっているみたいです。 個人的には、シリアルATAにWindowsなどのシステムファイルを入れ、必要に応じてUATAのHDDを差し込んでデータを保存したり、必要に応じてHDDの入替などもしたいと思っています。 駄目モトでも何でも結構ですので、お気づきの事があったらアドバイス願います。

  • カーネル2.6でUSBのエラー?

    早速ですが質問です Fedora Core2をインストールしたところ不定期に hub 1-0:1.0: over-current change on port1 hub 1-0:1.0: over-current change on port2 と言う文字が交互にコンソール上に表示され画面を埋め尽くします。 恐らくUSBがらみだとは思うのですが、USB機器は接続していません。 ちなみにFedora Core1の時は発生しませんでした。 また、Knoppix3.4でもカーネルが2.4のときは発生せず、 2.6のときは同じメッセージが出ます。 Xウィンドウ上のコンソールでは出ませんが、Alt+F2等で 画面を切り替えると、そのうち出てきます。 ひどいときは、次々表示されてコマンドを打てないような状況です。 環境は M/B P2BXA(DCS製 440BX) CPU Celeron 533 OS Fedora Core2 です どなたか対処方法をご存知の方がいらっしゃいましたら よろしくお願いいたします!

  • カーネルパニック

    メモリを増設してから頻繁にカーネルパニックが起こります。 パソコン用途は「skypeでのビデオ通話」「youtube,ニコニコ動画での視聴」「ClipStdioPaintでの作画」 上記の事をして20分、30分後に電源をきり、再起動を求められます。 買ったメモリは「リコンパワー メモリモジュール 204Pin SO-DIMM DDR3-1333」 http://www.amazon.co.jp/gp/product/B0079RLYOS/ref=oh_details_o00_s00_i00 アクセス権の修復、起動後の「command+option+P+R」を試みましたがカーネルパニックが収まる気配がありません。。 解決策があればどなたかご教授よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • Fedora3上、OpenSwanでのVPNルータに関するエラー

    最近、Fedora3上、OpenSwanでVPNルータを構築したいけど、下記のエラーをずっと解消できません。 すごく困っていますから、よろしくお願いします。 ソフト: Fedora3/Kernel2.6.9/OpenSwan2.2.0 回線: Flets ADSL(Dynamic IP) エラーメッセージ: $less /var/log/secure #716: starting keying attempt 25 of an unlimited number #747: initiating Quick Mode RSASIG+ENCRYPT+COMPRESS+TUNNEL+UP to replace #716{using isakmp#580} #741: ERROR: netlink response for Add SA comp.612f@XXX.XXX.XXX.XXX included errno 22: Invalid argument #740: ERROR: netlink response for Add SA comp.9742@XXX.XXX.XXX.XXX included errno 22: Invalid argument ..................................

  • 1枚目インストール.勝手に再起動.カーネルパニック

    いつもお世話になります。 私の環境は、POWER.BOOK.G4(M9689JA)OS_TIGERメモリ-1GBです。 先日、OS起動中、立ち上がりが妙に遅かったので、パワーキーを押し、再起動しようとしたところ、立ち上がってきたのはカーネルパニックの画面でした。 以前からどうもハードディスクの調子が悪いなと感じていましたし、カーネルパニックの原因は主にシステム、ハードの問題が多いとOKWAVEに書いてありましたので、この機会にハードディスクを交換しようと思い、 自分でバルク品(HITACHI製の160GB)を購入、取り付けをいたしました。 うまく取り付ける事が出来、初期化もきちんと出来ました。 そしていざTIGERをインストール。しかし1枚目のインストールが終わるやいなや、勝手に再起動、そしてカーネルパニックの画面になってしまいます。 普通OSを新規にインストールする時って、1枚目終了後、2枚目を挿入してくださいって画面になりますよね? いきなり勝手に再起動のカーネルパニックです。 セーフモード(SHIFT押しながら再起動)にしたらどうなる?という事でやってみたら、2枚目のDVDを挿入してください画面になりました。 そして2枚目挿入インストール。無事にインストール完了。自分で、私の手で再起動。立ち上がったのはカーネルパニックの画面でした。泣けてきます。 メモリーの問題か?と思い、抜き差ししても駄目でした。バッテリーをはめてないからうまくいかないのか?はめて試みましたがやはり一緒。 メモリーの問題でもなく、HDの問題でもない…と思っているのですが…気になる点が1点。以前起動の時、たまにですが、時計が合っていませんとの旨のダイアログが出る事がありました。これは気にする事ではない?内蔵電池ってM9689JAにはありませんよね?もう、修理に出すしかないのでしょうか… どなたかアドバイスをよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac