• ベストアンサー

内臓CDドライブが破損している環境での、再セットアップについて

HMASAの回答

  • HMASA
  • ベストアンサー率47% (93/195)
回答No.3

この機種 フロッピードライブ内蔵ですよね? FDDで起動すればCDドライブが認識するのではないでしょうか? WindowsXPインストール用起動FDDを作成し ここから立ち上げて CDドライブにXPCDを装着しておくと インストールが出来るんじゃないかな? 以下のサイトからFDDを作成してください。 http://support.microsoft.com/kb/880422/ja

soukatsu_baba
質問者

お礼

お礼が遅くなり、申し訳ございません。 そして、アドバイス、ありがとうございます。 使用機種はFDD内臓です。 この方法はハードに詳しくない私でも出来る方法なのかもしれないですね。 このお礼の後に、そのサイトを覗いてみようと思います。 貴重なアドバイス、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 内臓のCDドライブが故障、買い換えたい。

    はじめまして。よろしくお願いします。 富士通のFMV CE7/855 を使用してます。 OSはWinMeです。 内臓のCD-ROMドライブが完全に読み取れなくなってしまいました。 明日買い替える予定なんですが、さっきバッファローとかI・O DATAのページをみてたら、 CE7/855は内臓型ではすべて対応確認されてないみたいなんですよね。 これって内臓型は純正?のものしか使えないってことなんでしょうか? それともあまり気にせず買ってしまっていいものなんでしょうか? 初期化も考えてるので出来れば内臓型で今と同じくコンボドライブを考えてます。 すいませんがどなたかアドバイスお願いします。

  • 外付けHDDを増設したら、内臓CDドライブと外付けCD-Rドライブが認識されなくなりました

    機種はFMV6450CL3、OSはウインドウズ98SE、内臓CDドライブありのマシンです。 内臓HDはCドライブ、内臓CDDはDドライブ、それに、外付けのSCSI機器(松下製のCD-Rドライブ)を増設して、Eドライブとして使用していました。 今回、新たに外付けSCSI機器、HDD(IBM DCAS-34330)をFDISKを使って、ウインドウズに認識させました。 外付けHDは2つのドライブ(D:とE:)として認識されました。 しかし、いままでD:だった、内臓CDDと、E:だった外付けCD-Rドライブが マイコンピュータから消えてしまいました。

  • ノートPCのCD-RWドライブが壊れました!

    かれこれ5年も使用しているノートPCですが、ドライブが壊れてしまいました。下記のような交換は無理でしょうか?(UJDA320→UJDA○○○) 一応、外付けも考えていますが、OSの再インストール等はできるのでしょうか? http://www5b.biglobe.ne.jp/~oh_lavie/users/lc700j3/lc700j3_1.htm モデル:LaVieC LC700J/34DL CPU:PentiumIII700MHz メインRAM:256Mバイト HDD:20GB(DK23BA-20) OS:98SE 光学ドライブ:UJDA320

  • 外付けDVD/CDドライブで再セットアップが可能?

    内臓DVD/CDドライブが、(読み込み・書き込み)が出来なくなりました。 五年程使用している為、ハ-ド面での故障と思われます。 動作が不安定状態です。従って、外付けDVD/CD「マルチドライブ」を購入し、「再セットアップ」を実行しようとしましたがリカバリ-DISCが読み込み出来ません。 そこで質問ですが、外付けDVD/CDドライブで再セットアップは可能なのでしょうか? 故障前の内臓DVD/CDドライブではPC起動後すぐに再セットアップDISCを 挿入し問題なく実行出来ましたが 使用環境 [OS] Windows XP SP3 [PC] NEC VALUESTAR VS5007D [外付けDVD/CDドライブ] IO製 DVRP-U8XLE

  • 内臓CDドライブの交換

    はじめまして。 現在富士通のFMV C5/80LR、OSはWindows Meを使用しております。 かれこれ5~6年使用しており、Meに限界を感じで新しいPCと思ったのですが予算の関係でXPへのアップグレードを考えております。 アップグレードの際にメモリ増設とハードディスクの交換(40GB→120GB)を考えているのですが、ついでに内臓されているCDドライブをDVDドライブに交換しようかと考えました。 そこで疑問を感じたんですが、このパソコンは省スペースパソコンなので初期にセットされているCDドライブはベゼル?が取り外されたような形のドライブがセットされています。 もし内臓型DVDドライブを購入した場合、そのDVDドライブのベゼル?部分を外してやれば設置できるのでしょうか? それとも内臓をあきらめてUSB2.0のPCIカードを購入して外付けのドライブを接続するしか方法がないのでしょうか? なにぶんこういった交換作業は未経験の為、経験者のご意見が聞けたらと思います。 宜しくお願いします。

  • CDを入れても回転しなくなりました。

    使用機種:NEC LaVieC LC500/3 OS:windowsXP 使用期間:3年くらい。 上記のPCを使用しています。 最近になって、CD/DVD-ROMにCDを入れても動かない事に気付きました。 音楽CD・DVD・CD-ROMと入れましたが、どれもダメでした。 どうやら、これらを入れても回転しないようでした。 このような状態の場合は、物理的に壊れてしまったと考えた方が良いのでしょうか? また、このCD-ROMを修理する場合と新しいのを買って付け替える場合とでは金額的に、どちらの方が安いのでしょうか? ちなみに、デバイスマネージャーで確認した所『このデバイスは正常に動作しています』となっていました。 よろしくお願いいたします。

  • CDドライブのボタンを押してもトレイが出ない

    ノート内臓のコンボドライブのイジェクトボタンを押してもトレイが出て来ません。 OS(WindowsXP)の「スタート」->「マイコンピュータ」->「CDドライブ」から 「このディスクを取り出す」をクリックするとちゃんと出てきます。 これもやはり故障でしょうか。 その場合どんな原因が考えられますか? どうぞ宜しくお願いします。

  • 内臓型のCD-Rドライブを外付けとして使うには、http://www.

    内臓型のCD-Rドライブを外付けとして使うには、http://www.groovy.ne.jp/products/hddset/ud_500sa.html この機械(所有してます)で接続するだけで、CD,DVDの製作は可能でしょうか?オークション等で内臓型ドライブを購入して使用したいと思います。特にドライバーや設定とか必要ないのですか?よろしくお願いします。

  • 可能なHDDは?

    ノートパソコンに外付けHDDをつけて使用していますが、移動・着脱がやはり面倒です。そこで私の機種で使える(換装できる)HDDを教えて下さい。  機種:LavieC LC700/6D  内臓HDDが60GBなので、容量100~120GBのHDDが希望です。

  • 外付けCD-RWの……

    こんにちは。 ご相談したいことがあり質問を立てさせていただきました。 実は困ったことが起こってしまいました(^^ゞ PC本体 WindowsXPを使用し、FMV-BIBLONE7/800、内臓ドライブは、故障中で使えません。外付けUSBドライブメルコのCRW-24U2を使用しているのですが、WindowsXP標準のCD-書き込みで、どうしても書き込めません。と表示されてしまいます。まず症状は以下のとおりです。  【 症 状 】  ドライブ構成は内臓E:ドライブになっていました。ところが何かの拍子で外付けドライブが、E:になってしまいました。これで多分WindowsXPは内臓ドライブに一生懸命アクセスして、書き込めません!と怒鳴っているのかなとおもうのですが……。  【 対 策 】  改善しようと内臓のドライブを強制的に削除いたしましたところ、 無事書き込めました、がっ!!起動時に内臓ドライブが、自動的に 復活いたします(泣)どうにかこいつを認識させない方法はないも のでしょうか? ドライバーを見たところ内臓&外付けとも同じドライバーを使用しているようでした。 足りない情報は補足いたします。