• ベストアンサー

施工時の地震に対して

みなさん教えてください。 建築施工時(引渡し前)に起きた地震に対する保険などあるのでしょうか?あるのでしたら具体的にどちらの保険会社でどれくらいの保険料なのでしょうか?よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ag0045
  • ベストアンサー率33% (815/2413)
回答No.1

物件によります。 完成後住宅物件になる建物なら一定の条件を満たせば可能です。 代理店と相談して下さい。 それ以外の物件でもあることはありますが、引き受けてくれる 保険会社は余程の大きな得意先しか受けてくれませんよ。

ukoukouko3
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 相談の余地があり安心しております。 早速いろいろと相談してみようと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 戸建工事中の地震保険について

    戸建新築工事では、工事中の火災事故による損害を填補するため、建築業者が自身を被保険者として契約の目的物(家)と工事材料に保険を付保しています。 地震による契約の目的物(家といっても骨組みだけの時もありますし、引渡し直前もありますが)の被害に対する備えはあるものでしょうか? 地震保険をイメージしますが、登記されていないので無理ですよね。でも地震で建築途中で壊れてしまって建設業者と協議しても持ち出しになりますので、時節柄心配しています。 皆様のご意見を伺いたく、よろしくお願いします。

  • 持ち家の火災・地震保険について教えてください。

    中古住宅を買ってローンを組みます。 物件の引渡しと同時に火災保険に加入するように銀行で言われました。 物件の引渡しを受けても、リフォームをするのですぐに住めません。 保険会社に問い合わせたところ、実際に住んでいない物件には 保険をかけることが出来ません。と言われました。 ローン決済後から実際に住むまでの保険はどうしたらよいのでしょうか? それから、皆さん地震保険は入られていますか? 地震保険で倒壊等しても建て直しできる保障が受けられないと 今回初めて知りました。最大でも火災保険の50%程度しか・・・ 地震のために保険をかけてもこれが最大限の保障では とても不安です。 アドバイスをお願いします。

  • 地震により損傷した外構の保証について

    今回の地震の半年ほど前に、外構の工事を専門業者に依頼し施工してもらいました。 工事が完了し引渡しの時、工事業者から保証書を渡されました。 その保証書には、「特別保証書」、保証期間は「引渡し日より1年間」とあり、地震などの天災時の免責事項の記載はありませんでした。 今回のような場合は、工事業者に保証してもらえるのでしょうか? 保証に詳しい方、よろしくお願いします。

  • 地震保険は大地震があった時に本当に大丈夫?

    地震保険というものがありますが、南海地震と東海地震が同時に起きても支払は大丈夫なように設計されているのでしょうか? 保険会社が破産とかはしないでしょうか?

  • マンション施工会社が倒産した時の対処方法

    新築のマンション(現在、建築中)を購入したのですが、施工会社の親会社(フットワーク)がつぶれてしまいました。 販売会社の方は、今比較的業績の良い会社です。 この場合、素人考えですが、以下のようなことが考えられると思います。 (1)物件引渡し時期の遅れ (2)引渡しの遅れどころか、完成の目途が立たない (3)完成後のクレームのたらいまわし  など こういう場合の注意点、対応の仕方などを教えていただけないでしょうか。 また、他に注意した方が良い点などありましたら、それも併せて教えていただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 施工業者が倒産しました。

    最近新築して引っ越しましたが、引渡しから1ヶ月後施工会社が倒産しました。とりあえず引き渡し、引越しがすんだ後だったのでほっとしておりましたが、今日保証元業者のひとつ、シロアリ業者が来られ、契約のメンテナンス業務については会社から支払いを受けていないのでできない、もしメンテナンスを希望の場合は、必要経費と本来よりも安い手数料を改めて支払うことで契約継続することができるといった趣旨のお話がありました。 こちらとしては、建設に関する一切の契約、引渡しまでが終わり、銀行との関係だけになっていたので、施工業者倒産による代金未回収の不利益がなぜうちにかかるのかが分かりません。破産債権として、その業者から施工会社に請求すべきものではないかと思い、法律に詳しい方のご意見をお聞かせいただきたいと思っております。うちとシロアリ業者との保証契約という意味では、業者側の契約不履行にあたるのではないかと思うのですが、その考え方は間違っているのでしょうか。

  • 一般住宅の施工会社とのトラブルについて

    現在、家を建築中で、本日、全ての工事が完了しました。 私は、茶道の修行中で、将来、家でお弟子さんを取ることも考えて、住宅の一部に、お茶室を造って頂いたのですが、お茶室の条件として、京畳(191cm×95.5cm)でお願いしたはずなのですが、設計ミスのために、京畳がはいらないという話を10日ほど前に、施工会社さんの方から言われました。 どうして、そうなったのか聞いてみたところ、当初、私達は、大壁でお願いするつもりでいたのですが、途中で、施工会社さんから「真壁の方が絶対にいいから…」と言われ、京畳が入るのであれば…ということで、真壁で造っていたたくことになったのですが、大壁から真壁に変更した際、柱が内側に入ってくる分を計算するのを忘れたのが理由、ということでした。 できあがったお茶室は、京畳がはいらないだけでなく、床柱も畳の上にのっている状態です。 施工会社さんは「今からだと基礎まで壊してやりなおさなければならないから直せない」と言っています。 私としては、どうしても京畳にしたかったという思い入れがあります。 もし、現在の施工会社さんの方で、直せないのだとすれば、引渡し後に、別の施工会社さんに、お願いして直していただこうと思っています。 「あとは、お金で解決するしかない」と言われたのですが、引渡し後に別の施工会社に、京畳が入るように直していただくことを加味して考えるのだとすれば、いくらくらいの金額の値引きを要求するのが妥当でしょうか? 不足している面積は、水屋とリビングの方から補おうと思っています。

  • 地震保険について教えてください。

    東海地震対策として地震保険への加入を考えています。今年で築16年、現在火災保険(1660万円)のみ加入しています。地震保険として適応されるのはその半分の830万円だそうです。損保ジャパンから地震保険の資料を取り寄せましたが理解できない点があります。 1)東海地区で地震が起こった場合、830万の補償範囲のうちいくらくらい保障されるものでしょうか?まるまるは無理だと思うのですが。 2)損保ジャパンに電話したところ、調べる間電話口で待たせたのにちゃんとした回答が得られずなにかお茶を濁したような回答でした。この会社は実際のところどんな感じなのでしょうか?現在加入されている方も含めて率直なご意見を聞かせてください。 3)地震保険には一種類しかないというようなことを言われたのですが、地震保険には種類・保険会社はないのでしょうか?損保なら加入会社がたくさんあると思うのですが。 4)もし地震保険に種類があるとしたら一番安心できる保険というのはどれなのでしょうか?お勧めがあれば教えてください。 5)ほかの方の教えて!gooでの質問を見ていると保険金額がずいぶん高いように思うのですが、年間16000円前後というのは安いのでしょうか?あるいは本当の地震保険とは違った保険で、実際のところ保障がないからこんなに安いのでしょうか? ひとつでもご存知の方、具体的に地震保険の担当をされている方、地震保険に加入したよという方、ご存知の点がありましたら、教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 地震保険入ってますか?

    地震保険入ってますか? 近々どうするか決めないといけないのですが…地震保険で迷っています。 地盤改良のいらない強い土地(?)に家があるので、地震保険はいらないかなぁとも思いますが、万一の時を考えたら入っておいた方がいいとも思えますし…皆さんどうしていますか?

  • 施工と請負の違いについて

    会社の定款を作っています。建設業をやりたいのですが、施工と請負の違いが分からなくて悩んでいます。 目的欄に 「建築の設計施工」と「建築の設計施工および請負」のどちらを書こうかと悩みます。請負が入るのと入らないのでは実際の業務に違いが出てくるのでしょうか? なお目的事例集を読んで「建築」「設計」「施工」「請負」すべて適合してあることは確認済みです。

専門家に質問してみよう