• ベストアンサー

Linuxは486のCPUでも動きますか?

takasgyの回答

  • takasgy
  • ベストアンサー率42% (30/71)
回答No.6

486のCPUでも、Linuxは動作しますが、他の方々からのコメントのように制限がもろもろあります。 さて、Linuxでなにを勉強されるのでしょうか? Unix系OSの操作や基本的に構造なんかを勉強するならよいかと思いますが、なんらかのアプリケーションについて勉強したいのであれば結構きついものがあるかもしれません。 X Window(GUIというべきか・・・)を使用するのは結構厳しいかもしれません。(かなり気の長いオペレーションになるかと思います。) 可能であれば、メモリの増設とHDDを追加するのがよいかと思います。 あなたのPCが、8GB以上のHDDが使用可能な機種かチェックしておくとよいです。

関連するQ&A

  • linuxのフリーズ

    Linuxの初心者です vine linux 3.1をインストールしたのですが、しばらく使っていると必ず固まってしまいます。 マウスもキーボードも動きません。2.6r4を入れても同じ状態になります。なぜなのかわかりません。 どなたか、教えてください。 CPU pentium3 866MHz memory 256MB HD 10GB です。

  • Linuxは何を使えば・・・?

    Linuxを学びたいのですが、種類がたくさんあって何を使えばいいのか分かりません。 初心者でも分かりやすく扱いやすいLinux(そのバージョンと入手方法など)を教えて下さい! Linuxは東芝のノートパソコン DynaBook SS PORTEGE 3300CT CPU:Pentium2 266MHz HD:6GB(2.8GB使用中) メモリ:64MB OS:Windows98 にWindows98を消さずにインストールしたいのですが、動作環境などは大丈夫でしょうか?必要スペックはどれぐらいいりますか?

  • CDROMのないパソコンにLINUX

    かなりしょぼいノートパソコンをあほみたいな値段でゲットしたので、 ルーターか簡単なサーバにしてみようと思っています。 ところがCDROMドライブが無いため、あらかじめ、無理矢理OSを別のパソコンでコピーしてやってインストールをしています。(いまのところWINDOWS95) できればLINUXにして、もっとさくさく動かしたいのですが、 いいLINUXはないでしょうか? 出来れば日本語環境が整っていて、Xwindowが使える方がいいです。 しかしながらCDROMドライブがないので、インストールが大変です。 ネットワークからインストールしたいと考えていますがやり方がわかりません。 やり方も教えていただきたいです。 買ったパソコンはDELL LatitudeXP475D  スペックはCPUが486の75MHZ、メモリーが24MB、HDが1GBです。 もし無理があるならメモリーとHDは変えてもいいと思っています よろしくお願いします。

  • リナックスをインストールしたいのですが・・・

    パソコン初心者なのですが 古いパソコンにリナックスをインストールして 色々試してみたいと思っています。 ただその古いパソコンとはNEC valuestar nx ve40d/6 で CPUがPentiumII 400MHz メモリ 64MB HDD 8.4GB CD-ROM のみ  というスペックなんですが、このパソコンのスペックに適当な リナックスというとどれがいいのでしょうか? 書籍などでレッドハットのCDがついているもので、 インストールのやり方が出ているものを探しているのですが 最新のリナックスでは私のパソコンはスペック的に無理なようです。 そのためこのパソコンでも快適に動くリナックスというと どんなリナックスが考えられますか?

  • win98とlinuxのデュアルブート

    始めまして。超初心者です。今現在WIN98のノートPC(NEC lavie)を使って いるのですが、やっぱり不安定で、シェルなどの勉強もしてみたい為、もう1つUNIX系(linux)のOSをインストールをしようと思っています。ただ、自分はlinuxの知識もほとんど無いし、デュアルブート自体よくわかりません。デュアルブートする為には何かソフトなど必要なのでしょうか?まず、何から手につけていいのかよくわかりません。 現在のPCの環境は、 OS:win98 HD:\c(4.18GBの内、2.7GB使用中)   \d(1.39GBの内、18MB使用中)   \e(外付けHDを別途購入 30GB) メモリ:191MB です。 どうぞ、宜しく御願いします。

  • Linuxディストリビューションの選択について

    古いパソコンにLinuxのOSを改めて入れようと思っています。 (今のところはVine Linuxを入れているのですが、インストール時に全て入れたせいか、重いし参考書もあまりないのであまり使えていません。) パソコンのタイプは 「FMV-DESKPOWER FMVCE78573」 ・プロセッサー(CPU):AMD Duron 850MHz ・メモリ:128MB (メモリは512MBに変更できればするつもりです) の環境で、買った時から変わっていません。 このパソコンで使えるLinuxで、なおかつ ・初心者でも使いやすい ・参考書等がたくさんある ・サーバ構築が可能 ・(できれば)Oracleが使える ・(できれば)リモートデスクトップが使える といった条件ができるかぎり満たせるLinuxを探しているのですが、どれがよいのでしょうか?

  • Linuxに詳しい方教えてください。

    古いノートパソコンを活用しようと押入れから引っ張り出してきたのですが、この際Linuxの勉強(?)を兼ねてインストールしてみようと思いました。 何分、Linux初心者なので詳しい方にお勧めのLinuxをご紹介していただこうと思い質問致しました。 で、そのパソコンとは「Libretto ff 1100CT」です。 http://www3.toshiba.co.jp/pc/catalog/ff/ff1100/index_j.htm CPU:MMXPentium 266MHz MEM:96MB(32MB増設済み) HDD:500MB(←これがネックになる事はわかっているので突っ込まないで下さい。後々交換する予定です。) HDDは取り敢えず間に合わせの500MBですが、使用に問題なければ当分そのままになる可能性があります。 最悪は買い換えるとして、このCPUとメモリーでネットサーフィンをほどほど(出来れば快適)に出来れば良いと思っています。 軽くて容量のくわない、Linux(とTool)を教えてください。 宜しくお願い致します。 (現在ネット上で普通に手に入れられる物でお願い致します。)

  • 結局どのLinuxはどれがいい?

    数々の質問に答えてくれたかたありがとうございました。数々の質問をしましたが結局どのLinuxがいいのでしょうか?やりたいこと・条件をまとめました。 1、なぜLinuxにするか 今98のSeが入っています。しかし安定性がないので変えよとう思います。 2、パソコンのスペック 機種:ラヴィNX OS:98Se CPU:インテルセレロン433Mhz メモリ:192MB←128MB増設しました。 これでも使えるものがいいです。初心者なのでGUIがいいです。(快適に動かないのは覚悟してきます。けど動くものがよいです) 3、条件 プリンターが使えるのがいいです。EPSONのPM-670CなのですがドライバがLinux用がありません。普通にCDからウィンドウズ用のドライバをインストールすればできるのでしょうか?っていうかインストールできるのでしょうか?無線LANカードも同様です。これはできないと話にならないのです。同じくCDからインストールすればいいのでしょうか? なんだか長くなってしまいました。申し訳ございません。お手数ですがよろしくお願いいたします。

  • リナックスOSのインストールについて

    現在のパソコン環境は(Winxp、CPU:1G、メモリ:500MB、HD:80GB)です。 リナックスの勉強のために、リナックスOSを既存のパソコンにインストールしたいのですが、Windowsと共存させることが出来るのでしょうか? 又、共存させることが出来たと仮定してトラブルなどの危険性は如何なものでしょうか? 想定できる範囲で教えていただければと存じます。 よろしくお願いいたします。

  • Linuxの学習に最適なのは

    よろしくお願いします。 Unixの勉強をしようと思っています。 周りに聞くと、Linuxから始めたら良いのでは?との事。 ずーっとWindowsだったので、何をどうしたらLinuxの環境が 構築出来るのか皆目分かりません。 今、VAIO PCV-J20V5があるのですが、 これにLinuxをインストール出来ますでしょうか? 出来たらフリーのソフトが良いのですが・・・ 全くの初心者なので、よろしくお願いします。