- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:レポート・論文の書き方)
論文・レポートの書き方についての疑問
このQ&Aのポイント
- 英語の授業で頻繁に論文やレポートを書くが、論文の書き方が分からなくなって困っている。
- 論文の書き方に関してネイティブ教員から多くの注意を受けており、特に盗作やコピーについて触れられることが多い。
- 論文を書く際に他の情報を参考にすることが多く、それが自分自身の情報ではないと感じているため、コピーになってしまわないか心配している。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
richEさんが、テーマに紅茶の文化を選んだ理由は何でしょうか? 紅茶に対してどんな興味があるのでしょうか。 「レポート・論文みたいなもの」とのことですが、論文ではないのですよね。 また、調査するテーマが決まってその調査結果をレポートとしてまとめるわけでもないのですよね。 まずは、紅茶の文化を選んだ理由と、どんなことを知りたいかを文章で明確化 してみてください。これを「目標」とでも呼びましょう。 次に目標を達成するために”調査”します。何かを引用した時、著者や著書を書くのは 当たり前とのことですから、いくつでも引用しましょう。というより引用しない情報も 手に入れるくらい色々調べて見ましょう。 いくつも情報が手に入ると、取捨選択が必要になりますが、それらを頭の中で考えていると、 自分なりの”解釈”のようなものができてきます。あるいは、正反対の情報などもあり、 新たな”紅茶”に関する疑問がわいてきたりします。 また、色々と調べたくなってくるでしょう、きっと...。 英語なのか日本語なのかは関係なく、自由なテーマを与えられたら、まずは何を書きたいかを しっかりと決めて、それから調査を始めるのが良いと思います。そして文章の構成をする上で 重要なのは、引用を並べることではなく、引用したものから自分がどう考えたかまたは感じたかを 中心にすることです。 ちなみに、あなたがなぜ紅茶をえらんだのか、調べているうちにあなたの頭の中で形作られる 紅茶の文化、また調べているうちに新たにわいてきた紅茶に対する 疑問などは、 richEさん自身が考える文章になりますよね。
お礼
すごい分かりやすくて、ちょっと自分が書くことにおいて葛藤していたようなものが取れた気がします!そうです、レポートでも論文でもないんですよ!まさに回答者様が意味されているようなものを書かなくてはならないんです。でも、本当に書き方が分からなかったんですが、すごい分かってきました。はい、情報はたくさん集めたんですけど、ありすぎて取捨選択が難しいですよね。はい、そうですね、調べていくうちに浮かび上がってくる疑問や探求がこの書き物の柱になってくるんですね、なるほど!ありがとうございました。