歩行者同士の接触事故の裁判での問題とは?

このQ&Aのポイント
  • 歩行者同士の接触事故で、幼児と中年の人の裁判が行われています。中年の人が骨折し、幼児の親に750万の請求がされています。
  • 裁判所は親の監督責任で被告が50%の責任を持つとして、375万の支払いが妥当と言っています。
  • 幼児を監督していた親は幼児が原告と接触する瞬間の目を離していました。しかし、裁判所は過失割合を関係なく50%と判断しています。
回答を見る
  • ベストアンサー

歩行者同士の事故

歩行者同士(幼児対中年)が、スーパー内で接触事故を起こしました。 たまたま中年の人が病気で筋肉・骨が悪く、入退院を繰り返している人で、転倒して骨折、入院通院150万・休業補償330万・慰謝料270万で計750万請求されて裁判をしてます。 そこで質問ですが、裁判所から被告が幼児のため親の監督責任で50:50で375万が妥当と言われています。弁護士も下がっても50万ぐらいだろうと言います。しかし、幼児は親の目の前を歩行していて(手は繋いでいませんでした)親が目を1~2秒離した時に、後方から来た原告と接触したので、言わば追突だと推測されるのですが、原告側は急な飛び出し!ふざけて走りこんできた!主張しています。私は過失が無いのでできれば支払いたくありませんが、裁判所は過失割合は関係ありません。ただ歩いていただけでも、原因は幼児にあるので50:50だろう、と言います。目を離したとはいえ親としては納得がいきません。こういう場合、交通事故の様に過失割合を厳密に争うことはできないのでしょうか?裁判所の言うことが正しくどうしようもないのでしょうか? (接触したかどうかも原告の事故日の診断書に幼児と接触と書かれている事だけで証拠として扱われています。) 残念ながら保険はありません。 よろしくお願いいたします。

noname#42930
noname#42930

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#131426
noname#131426
回答No.1

そのような争いごとを収めるために裁判所は存在していますから、その判決に従わなければなりません。 向こう側に過失があることを証明する材料がなければ、従うしかないでしょうね。

noname#42930
質問者

お礼

自分の周りに相談すると「うそでしょ!子供に!」という声しか聞こえなかったので法律との距離が遠すぎて・・・ ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • teloon
  • ベストアンサー率11% (71/627)
回答No.4

幼い子供さんに証言能力はありません。お子さんの動きを見ていなくて、状況を証言できないあなたに過失があります。どうしても納得が出来ないのなら、お子さんのどこにぶつかったのか、衣服の汚れや、病院へ行くなどして体を徹底的に調べるしかないでしょう。  それよりも裁判などの大事になって、お子さんがどんな気持ちでいるかが心配です。小さいから分からないだろうと思うのは、大間違いです。

noname#42930
質問者

お礼

ご心配ありがとうございます。子供は人ごみに入りたがらなくなりました。もう3年前なので少しずつ回復してきましたが、今度は私がストレスで心臓を悪くして3ヶ月で23キロ痩せ一生通院宣告されました。泣けてきます。ご意見ありがとうございました。

  • donbe-
  • ベストアンサー率33% (1504/4483)
回答No.3

裁判といっても調停ではないのですか?375万払えと言う判決ですか?? 弁護士に依頼して正式裁判されては? >弁護士も下がっても50万ぐらいだろうと言います と、いうことなんでしょ!?

noname#42930
質問者

お礼

正式裁判です。今は和解申請の方向に行っていますが、判決をもらえばこれくらいになるそうです。相手の前方不注意と病気の体のせいの方が過失としては大きいと思いましたが、法律は厳しいです。自動車事故ならあきらめもつきますが・・・年収以上はきついです。 運が悪いと思ってあきらめようと思います。ありがとうございました。

noname#57571
noname#57571
回答No.2

係争中の案件については弁護士さんにすべてお任せしましょう。 「教えて!gooで質問したら、こういう意見がありましたよ」 なんて言ったら、 「だったらその回答者に弁護を依頼すればいい。私は降ります」 ・・・ということになりますよ ( ^^

noname#42930
質問者

お礼

やはり、当然でしょうね。わかってはいるんですが・・・ ちょん!とあたって300万が受け入れられなくて すいませんでした。

関連するQ&A

  • 駐車場ので衝突事故に就いて

    駐車場内で衝突事故が発生し、現在裁判になっております。 私は、衝突事故の7秒ほど前に、駐車場内のT字になっている部分に差し掛かり、そこで左斜め前にいる自転車を押している歩行者を見つけました。 この歩行者は恐らく私の目の前を横切る予定だったのだと思います。歩行者は、私の車輌が前進するのに邪魔な場所にはいませんでしたが、私は後退を決断して60cmから80cmほどを3秒程度で後退しました。これが歩行者へ道を譲るアピールでした。  私は後退した後、歩行者が目の前を横切るのを待っていました。すると、一秒ほどして車輌の外の左側後方からブレーキランプの光が漏れていることに気付き、そちらを見ました。そして、そこから1秒ほど経過して、被告はギヤチェンジをしたのか車輌がぶるっと震え、そしてブレーキランプが消灯して被告車輌はこちらに突進してきました。ブレーキランプ消灯から衝突まで1.8秒程だったのではないかと思います。なお、被告車輌から私の車両までの距離は95cm程度だったと思います。 もし、私が歩行者を避けずにその場所で歩行者に横切るように手で合図をして、横切ってもらっていたとしても、私が歩行者を視認したところから7秒後には接触していたと思います。 事故後、自動車保険会社内で鑑定人の社内資格を持つ方に車の傷を見てもらいました。鑑定によると、私の車には相手を引き摺った跡があり、その傷は20cmくらいだとのことでした。どうやら、私は接触する直前に突進してくる被告車輌に驚き、ブレーキペダルを離してしまっていたようです。ですが、被告によれば、車輌の横にある流れるような傷は、原告が歩行者を避ける為に後退し続けていた為だと主張されています。被告は、私に過失割合の負担を求めています。 被告から私に対しての答弁書には、「傷が流れている」と書かれています。また、反訴の訴状にはより詳しく「原告は漫然と後退していた」と書かれています。鑑定人が作った資料には、「接触時は原告車輌は前向きに動いていたと思われる」と書いて頂いております。これは証拠として有効でしょうか? もし、勝訴の可能性があれば控訴審に突入してもいいのでは、と考えております。 アドバイスを頂ければと思います。よろしくお願い致します。

  • 歩行者と車の事故

    大阪は歩行者・自転車の交通マナーが非常に悪いことで有名ですが、実際、赤信号でも平気で渡ってきます。 先日、自動車を運転中、歩行者と接触してしまいそうになりました。制限速度内で青信号を渡ろうとしていたら、歩行者が平然と歩いて横切ってきました。相手はこちら側を見ながら、車が止まるべきだと言わんばかりに堂々と歩いていました。危うくぶつかりそうになり、交差点内で(青信号にもかかわらず)急ブレーキではないものの、止まらざるを得ませんでした。 もしもこのような状況で接触してしまった場合、常識的に考えて100%歩行者が悪いと思うのですが、法律的にみると過失割合はどうなるのでしょうか?もしこれで自動車側に過失があるのであれば、青信号であっても常に徐行しなければ、事故は防げないと思うのですが・・・

  • 歩行者とバイクの交通事故

    私の知人が、歩行者とバイクの交通事故を起こしてしまいました。歩行者の信号無視が、目撃者の証言により証明され、警察、裁判所ともに過失割合は相手方の歩行者のほうが重い。としているそうです。しかし、いきなり相手方の弁護士から、一億あまりのお金を請求されました。言うなりに払わなければならないのでしょうか。

  • 左側歩行者と原付が接触の人身事故での質問

    私は原付側ですが、左側の路側帯付近で接触事故を起こしました。人身事故をおこした場合に「専らの過失」と「専ら以外」で点数が変わるのらしいのですがこの場合歩行者側にも過失割合はあるのでしょうか? 夜間の山道で私は原付で上り方向、相手も同じく上り方向に歩行。(私の左ハンドルが相手の体に接触)道幅は約車3台弱、対向車線なし、左側路側帯あり右側はなし。 歩行者は右側通行というのはこの場合はどう判断されるのでしょうか? 当然人身事故を起こした加害者としては反省し、相手様には申し訳なく思っています。

  • 自転車と歩行者の接触事故について

    先日、大学生の娘が自転車で歩行者と接触事故を起こしました。前方の歩行者の脇を通り過ぎようとした際、歩行者が道路の反対側に渡ろうとして急に前に来られた為、ブレーキをかけても間に合わず歩行者の腰辺りにぶつかってしまった、といった状況です。先方は転倒してしまい、検査の結果、腰の骨にヒビが入っているとのことです。当方は特になにもありません。先方は、当方が悪いのだから治療費等を支払うように求めてきました。警察には届けてあります。当方としても、前方不注意・安全運転義務違反等の過失は認めますが先方の過失はどうなるのでしょうか?一応、話し合いをすることとなりまして、先方は自動車の任意保険の担当者が同席するようですが当方は娘と離れて暮らしているためそのような方をお願いするとが難しい状況です。このような状態ですが、本件の過失割合・当方の対処の仕方等でお詳しい方がおられましたらアドバイスの方、よろしくお願いいたします。

  • 駐車場内の事故について

    つい先日、駐車場内で事故をしました。 私がバックでぶつけてしまったのですが、その過失割合で 悩んでいます。 スーパーの駐車場ですが 前に一台、私、事故相手の順の3台で場内を走行しており 私の前の車が空きスペースを見つけ駐車を始めました。 私と事故相手は後方で待機していましたが うまく駐車出来なかったのか前の車が駐車を断念して 別の場所に移動したので、私はハザードを点灯させそのスペースに 駐車を試みるべく前進しました。 事故相手車が後方にいることを確認し、バックを始めたところ接触。 驚いて確認すると、先ほどまで後方にいた事故相手車が 私が駐車しようとしていたスペースの真ん中辺りまで前進 していました。 正直に保険担当者に話したところ、私(3):相手(7) もしくは4:6でいけるでしょうとのこと。 こちらでもいくつかの駐車場内での事故の過失割合の相談を 拝見したのですが、どうもバックしたほうが悪いという感じ です。 お門違いな請求をしていれば申し訳ありませんし、 円満な解決を望んでいるので納得出来なければ歩み寄る気 でしたが、お相手の男性は過失ゼロの主張です。 「停車していたらいきなりバックしてきたんだから無過失だ」 と言っているようです。 保険会社によると、過去同じような事故の裁判で3:7と いう判決が出ているそうです。この判例ではどちらの車両も動いていた そうです。私の事故の場合も相手車は接触の直前停止のため 停車していたとはいえないと考えているそうです。 長々書いてしまいましたが、皆さんはどう思いますか? また駐車場でバックでぶつけられた方の意見も伺ってみたいです。

  • 歩行者同士の事故について(2)

    事故の内容 名古屋駅構内の広場(1000m2程度)の真中で歩行中の73歳の老人と28歳の妻がぶつかりました。夕方4時30分頃ですごい人通りでした。 妻は左手に2歳10ヶ月の子供を抱いていて右肩にかばんを掛けていました。 老人は背中にかばんを背負い、かばんを斜めがけしていて両手にも荷物を持っていました。その中にお酒も入っていました。 私の後方10メートル位を妻が歩いていると左後方より突然視野に人影があり、ハッと思うとお婆さんが、妻が左手で抱いていた子供の背中にぶつかって転びました。多分荷物をたくさん持ていたせいもあり、手をついたり出来なかったのだと思います。そして左に倒れて地面に腰をぶつけたらしく立ち上がれなかったので、近くの髙島屋の警備員や、鉄道警察を呼びました。 その後、私が救急車で老人と一緒に病院へ行きました。 (お婆さんは骨折で2ヶ月入院、保険を使って40万支払。) 次の日に会社へ行き、保険会社や弁護士の意見を聞いて、「過失がないなら払う必要はない。」との結論に達しました。(過失の有無は裁判をするまで解らないと思いますが) 今では、裁判を起こせば1000~2000万請求が出来るといいます。「あなたに、そんな支払能力ないでしょ。」といい「あなたが払える金額を提示しろ」と言われますが、相手の主張が「あなたが突き飛ばしたから怪我した」と嘘を言うので、「事実と違うし、根拠のない事に支払はしない」と言っています。そしたら、示談の額を提示してきて300万だといわれました。「応じなければ訴訟を起こす。」と言われています。(全く起こす気配無し) その後は会社の上司にも電話してきます。また、私が会社にいる時間に家に何度も電話をして妻と直接話をしようとします。 確かに怪我したのは相手ですがこんな額の請求は妥当ですか? 歩行者同士の事故は判例がないらしいのですが解る方いらっしゃいますか?

  • 交通事故 歩行者に物損請求

    初めまして、今年の4月に事故をしてしまい原付(私)相手(歩行者) 原因は車道と横断歩道が区別されている道路で歩行者の方が強引に横断してきて私と接触しました。 横断も左右を確認するでもなく言い方が悪いと当たりに来たのではと思える内容です。 残念なことに相手は怪我をされており全治15~30日 任意保険には加入していなかったので自賠責保険の手続きをしてあいてに説明をして書類を渡しました。 通院は保険書を使うらしいので費用も120万以下になるそうです。 相手の体調が治りかけの時にこちらの被害も伝え最低限の保障は(物損)考えて欲しいと伝えました。 相手からしたら意外だったらしく『日本は交通弱者が強いので支払う義務は無い』との一点張りでした。 そして1ヶ月後に郵便局から内容証明が届けられ内容は 『あれから体調が悪化して当分完治する見込みが無いとのことです。 今週末までに現在まで掛かっている治療費(3万)と眼鏡代(10万)を振り込んでください、振込みが無い場合は事故を積極的に解決する意思が無いとし、また私に物損の請求もしないものとして処理します。』との内容でした 飽きれるの一言なんですが、まず治療費は小出しで自賠責に請求もできる事は伝え済みですし、眼鏡に関しては修理費の見積書・証拠写真すら無く、また10万円の眼鏡であるのにメーカー・購入時期・場所すら覚えておらず現物も壊れてしまったので処分してしまったと言うことです。 10万と言う数字も問いただしたら大体と言う事でした。 また完治の見込みが無いとの内容も医師の診断書をくれないかと言いましたが拒否をされ、コピーでも良いからと話しても受け付けません。 私としては相手の飛び出しにより事故になりましたが こちらにも前方不注意の過失はあるしお互いに原因はあると思っています。 相手の対応を見ていると全てこちらが悪く、私に費用を持たせて逆に支払いはしないという感じです。 とりあえず電話で話しても感情的になるのは明らかなのでこちらも内容証明を相手側に送り こちらが事故についてどう考えているのかを送り付けたいと思います。 ここで質問なのですが相手に物損の金額(全て見積もり済み・写真撮影済み)約60万を請求したいのですが 過失割合はどうやって決めるのでしょうか?((1)判例タイムズ・インターネットで過去の事例を調べる (2)簡易裁判所に行き調停して話し合いの場を設け割合を決めてもらう (3)弁護士に相談して過失割合を決めてもらう? (4)その他) また裁判をする意思がある事も記入しても良いものなのか 書いた方が良いのと書かない方が良いのも教えてもらえればありがたいです。 相手の態度から泣き寝入りはしたくありませんので宜しくお願いします。 ちなみに5ヶ月裁判所からの処罰も無く問い合わせたら『警察からの報告書は上がってきましたが、このケースは10人がいたら10人避けれない事故ですので処分しません』と説明を受けましたが何も処罰が無いと受け取って良いのでしょうか?(罰金は無いけど点数はあるとか・または逆)

  • 原告の主張は矛盾が有ると思うのですが

    原告の陳述書の概要です。 原告は、被告が事故現場から事故に遭ったと連絡をしてきた。 原告は、事故車を見てガラスが溶ける、車に穴が開くと、説明した。(これは被告も認めています。) 原告は、修理代金は修理してみないと分からないと被告に説明して、修理しますか?提案した。 被告は、修理以外の方法について質問する事無く、お任せしますと言った。 原告は、代車が要りますかとたずねた。 被告は、直ぐに要りますと返事した。 原告は、過失割合等もあるから、レンタカーは当社で請け負えないと説明して、保険会社へ連絡してくださいと言った。 被告は、事故の受けつに自分の電話で連絡して、代車が加害者負担で出ると原告に伝えた。 原告は、直接これを確認する必要があるとして、原告自ら電話したか被告の電話を代わったか忘れたが、保険会社の担当はでると話されたので、代車の手配をした。 原告は、代車が保険会社負担で提供されたので、被告の過失割合は0%、全て保険会社の負担で被告の負担は無いと判断した。 代車を被告の要望通り手配したが、代車の手配は、原告は直接関係が無い。 保険会社と被告とで行なったものだ。 原告の準備書面の中の1文です。 被告は○○保険に事故車の修理を原告に依頼する事を伝えた。 原告は、○○保険に修理を受ける旨の確認の連絡を受取手形(受取手形は受取っての変換ミスだと思われる)承諾した。(原告は説明せず、訂正は行なわれていない。裁判所は誤りだろうと原告に確認しない。) 修理内容と代金は修理してみないと分からないもので、原告の△△が工事の担当者であり、○○保険との間で折衝するのは△△である。 矛盾していると主張していますが、原告も裁判所も、問題視しません。

  • 本人尋問申請書と陳述書について

    本人訴訟で交通事故裁判をしています。当方は歩行中で相手は業務中の車両での衝突事故で人身のみでの訴訟です。業務中ということで、被告は車両の持ち主である会社になり、事故当事者の運転手は訴外である。裁判での争点は過失割合になり、被告側から人証尋問として、事故当事者の運転手を尋問する口頭での申し立てがあり、裁判長からは原告の私に本人尋問申請書と陳述を提出するように指示がありました。この場合、私が提出する本人尋問申請書には原告本人である私を証拠申立とし、尋問事項を書いて提出すれば良くて、被告側の事故当事者の運転手に対する、証拠申立や反対尋問事項等は必要ないのでしょうか?又、陳述書とは今まで書いた準備書面の内容と重複する事で良いのですか? 困っています! 教えて下さい!