• ベストアンサー

政治制度について

初歩的な質問ですみません。 最近の政治ニュース関連でわからない点を教えて頂きたいのですが。 ねじれ国会などといわれ、法律が成立しないということで、あれこれ いろいろおこっていますが、衆議院解散の時期等についてもいろいろ いわれています。国民の信を仰ぐ必要ありとかいっていますが、もし 民主党が勝てば、衆参多数で問題なしですが、自民が勝ち、しかも 2/3の議席が無い場合はどうなるのでしょうか?参議院の解散権は 無かったように思いますが、そうすると法律は連立や個別与野党協議 なしでは成立できないのでしょうか?とすると参議院で多数を握ると、 それだけでかなり有利になってしまうということでしょうか? 国民の信を問うなら参議院も解散できないとおかしい気もしますが。 初歩的な質問ですみませんが、どなたか詳しい方お願いします^^;

  • 政治
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#45695
noname#45695
回答No.2

憲法で参議院には解散がないことになっています。 これは、衆議院は時々の民意を反映し国政の大枠を律していくのに対し、参議院は衆議院の議論(立法)をチェックし、誤りを是正するという理想論のもとに造られたからです。しかし、1950年代末以降参議院がいつの間にかミニ衆議院に成り果て(学識経験者、文化人等を中心とした緑風会の消滅が象徴している)、その存在意義に???となっているのが現状。 しかし、60年以上にわたり保守党独裁が続いている日本で、衆参ネジレにより形はともあれ歴代保守政権が国民に隠れた所で好き放題にしてきたことにブレーキがかかりチェックが効くようになったというメリットはあります。 次の総選挙でもこのネジレが解消せず、また政界再編で衆参第1党が同じにならない限り、おっしゃるような与野党政策協議を通じて合意形成していくしかないでしょう。これは何も悪いことではありません。むしろようやく日本にまともな近代的政治が実現するといっても良いでしょう。 2院制を取っている欧米諸国では2院の議員選出方法等を違えているのがほとんどです。 米国:下院は完全な小選挙区制で任期は2年、解散ナシ。州ごとの議員数は10年ごとに機械的に見直し、日本のような人口アンバランスはない。→民意を適正に反映。上院:各州2名選出(人口の大小に関係なし)、任期6年。ただし2年ごとに3分の1を改選。 英国:下院は完全な小選挙区制で任期5年。解散あり。選挙区は定期的にかつ機械的に見直される。→民意を適正に反映。上院(貴族院):選挙はなく貴族(世襲貴族から1代貴族まである)から女王が任命。法律制定等で実質的権限はなく、政府施策のチェック、特定政策問題への提言等を主としている。(日本の参議院は英国貴族院を頭に置いて考えられららしい) ドイツ:下院は比例代表小選挙区併用制(日本の制度とは全然違う。定員の半分は完全小選挙区制で選出、次いで政党名投票得票数に応じて各党に議席数を配分し、各党は名簿順に当選者を決定。小選挙区選出議員も配分議席数の内数となる)。上院(参議院)は各州議会選任議員(3~6名/州)よりなり、国民による投票なし。州の権限、財政に係わることは乗員の可決が必要。

boyon777
質問者

お礼

丁寧な回答ありがとうございます。 他の国の事例もあり大変参考になりました。 うまく再編などいい方向に行けばいいですね。そうでない場合などちょっと不安です。与野党ともに良識ある、いい政治家がそろっていれば、いい方向に向かうでしょうが、反対するだけが仕事のようなタイプや、特殊な主張の小さな党、人もあり、うまく機能していくのかが不安でもあります。おかしな方向へ行きそうなとき、何も決められないような混乱の時のための法整備も必要なように感じました。 善意の上にしか成り立たない仕組みより、どのようなときにも最終的に打開策があるよな、頼れる法律の仕組みを考えておくのもありかもと思いました。(もちろん理想型であってほしいという願いはありますし、自分が知らないだけでそういう仕組みもあるのかもしれませんが。くだらない意見ですみません^^;) 重ねて御回答ありがとうございました^^;

その他の回答 (1)

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.1

書かれているように参議院は6年の任期のため、一度参議院で多数派になると、かなり有利です。 次の衆議院選で民主党が勝つのが一番ねじれがなくすっきりします。 しかし、そうはいきません。 国民は自民党の方に信頼を置いています。 自民党が勝った場合、政界再編が十分考えられます。民主党に手を突っ込み保守系の集団を引き抜く方法が一番です。 今の民主党は考えのかなり異なる政策集団が混在しています。 それをすっきりさせることも大事です。

boyon777
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました。 参考になりました。^^

関連するQ&A

  • 参議院の存在意義っていったい?

    今回、衆議院で可決された法案が、参議院で否決され、可決したほうの衆議院が解散になったわけですが。 参議院で否決になっても参議院は解散できない、国民の信を問えるのは衆議院だけとなると、 「参議院の存在意義っていったい何という?」 根本的な疑問をやはり抑えることができないのですが、どうなんでしょうか。 もし、今回の選挙で、民営化賛成派が6割くらいの議席をとって、再び衆議院で通った後に、再び参議院で否決になったらどうするんだろう、とか思ったりするんですが。

  • 選挙制度や政治について教えてください

    選挙って当たり前と思いますが、いまいち仕組みがよくわかりませんので、簡単に教えてください! 国会議員の選挙は、衆議員480人、参議員242人が定数だと認識しております。 で、仕組みについてですが、全国各地の決まった地区で480人(衆議員の場合)選び抜かれる。 で、それぞれの衆議員達は自分の所属している党がある。(自民党、公明党など) 480人の中で一番議席を獲得した党から内閣総理大臣を選出することができる。 そして、その党のやりたい政治ができる。 で、国会から内閣総理大臣を選出してるので、国会は内閣不信任案を提出することができる。この場合、総理はやめなくてはならないのですか? また、総理の方からも、国会(衆議員)を解散することができるそうですが… この場合、衆議員を解散すれば、総理は辞職する必要はないのですか? また、参議員はなぜ解散されないのですか? そもそも、参議員と衆議員はなにが違うのですか? それと、選挙というと、市長や町長、町内議員などありますが、これらは別の選挙なんですか? この人たちも、所属してる党などがあるのですか? 全く選挙や政治についてわからないので教えてください! これくらいは知っておかないといけないような気がして… お願いします!

  • 福田政権に衆議院の解散でメリットはあるのでしょうか?

    夏の参議院選挙で自民党は大敗しました。これにともない安倍総理は辞任し、新たに総理大臣に就任した福田総理も、「背水の陣内閣」と表現しました。しかし、前回の郵政解散で衆議院では圧倒的に自民党が強い。 一方の民主党は、この勢いに乗って衆議院の解散に追い込みたい。しかし、小沢党首の辞任騒動で民主党のの支持率低下、他の野党からの批判は避けられないでしょう。 以上のことから、今回仮に衆議院を解散させたとしても、前回の郵政解散の時のように自民党は圧倒的な国民の支持を得られるとは考えにくい。逆に議席を減らすリスクのほうが大きいのではないでしょうか?(衆議院でも与野党逆転、ということはない。と思いますが・・・) 福田総理に衆議院の解散という選択にメリットはあるのでしょうか? なぜ今の時期に、衆議院の解散というニュースが話題にあがるのでしょうか?

  • 各党の衆参の議席数

    衆議院で民主が惨敗したとはいえ そういえば参議院は無傷で残ってました そこでです 各党の衆参合わせた議席数を教えて下さい ☆維新は参議院に議席が無いことは知っております☆

  • もし民主党が政権をとり次に参議院選挙で負けたら…

    仮の話ですが今度の総選挙で民主党が政権をとったとします。ただし議席は三分の二はとれなくて(他の政党と連立を組んでもです)次の参議院選挙で負けたとします。これでねじれ国会となりしかも衆議院の 議席も三分の二なくて法案も通りませんが総理はどうすると思いますか?衆議院解散でしょうか?。

  • なぜ自民党も早期解散総選挙を望むのか?

    タイトル通りなのですが、どうしてなのか理解できません。 与党は現在衆議院で3分の2以上の議席を得ています。 与党で3分の2以上の議席があれば、法案は、参議院で否決されても衆議院の3分の2以上の賛成で通りますよね? 予算も両院協議会で結論が食い違っても、衆議院の議決がそのまま国会の議決になります。 ここで解散総選挙を行っても参議院の野党優勢は変わらないし、衆議院は議席を減らす可能性が大きいです。 自民党が早期解散総選挙を望む理由がわかりません! どなたかお答えいただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 特例国債法

    我国は毎年赤字国債を発行しているため,毎年特例国債法を制定しています。 しかし,現在の国会は衆議院はかろうじて与党が過半数を押さえていますが,参議院は四分の1程度しか与党は議席を押さえていなかったと思います。 そういった場合,特例国債法が成立しないと思うのですが,どうやって法律を成立させるのでしょうか? 昨年はねじれ国会でかろうじて成立させましたが,今年はどうするんだろう。 過去にこんな例はあったのでしょうか。 毎年赤字国債を発行し続けることを前提とした場合,各議院の過半数を押さえるか,あるいは,衆議院の三分の二を押さえていないような国会は事実上,毎年解散の選挙をするハメになってしまうと思うのですが,,,, 国会が今のような状況の場合,どのように特例国債法を成立させるのでしょうか。

  • 参議院って本当に必要?

    今回の郵政解散では、参議院で法案が否決されたら衆議院を解散して国民投票をするという手法も結果的に国民に信任されました。 さらに、衆議院では自公合わせて3/2の議席を取りました。参議院で否決されても郵政民営化法案を通すことができます。 あなたは参議院が必要、不必要?

  • 今回の衆議院解散について

    いつもお世話になっております。 最近のニュースで疑問に思った「衆議院解散」について質問させて頂きます。 普段政治とは無縁の生活を送っている私には今回の「解散」について何故?という疑問が消えません。 解散前、与党系326議席     野党系154議席 と、2/3超の議席数を与党で確保していた訳です。 選挙を行って、「与野党逆転!」なんてことが無いのは分かりますが、どう考えても与党は今より議席数を減らす事になるのではないかと思います。 「国民の信を問う!」と首相は言っていますが?建前?本音?正直政治家が言うことを額面通りに取る気にはなりません! 裏にはどのような計算があるのでしょうか?投票率の低下? ご意見を聞かせてください。

  • 民主党の連立政権について

    民主党が社民党や国民新党と連立すると表明しましたが、大臣などのポストを国会で衆参合わせて12議席しかない社民党や10人しかいない国民新党にも配分するつもりなのでしょうか。 次期総選挙で議席を大幅に伸ばせばかまわないと思いますが、そうでなければ民主党のみにするべきではないのですか。