- 締切済み
- すぐに回答を!
PCの音量調整方法が分からず困ってます。。
パソコンの音量調整方法が分かりません。。 普通にリモコンや本体の音量を大きくしても、音が大きくならず、 テレビ機能(smartvision)を起動し、そこで音量を大きくすると、大きくなるのですが・・・ テレビ機能(smartvision)を消す?と音がまた小さくなってしまします。。 なぜテレビ機能(smartvision)の音量を大きくしないと、音が大きくならないのでしょうか?? 教えて下さい!!!
- ban0323
- お礼率0% (0/8)
- 回答数2
- 閲覧数167
- ありがとう数1
みんなの回答
- 回答No.2
- hirokicksa
- ベストアンサー率18% (38/202)
No.1さんの言うとおりです。 そこになければ、コントロールパネルからサウンドとオーディオデバイスへはいれば設定できます。
関連するQ&A
- 音量調整不可能!?
アメリカでソニー製のテレビ(KV-36FS13)を使っているのですが、急に音量が固定され、リモコンもテレビ本体の音量調整ボタンを使っても、画面の音量表示だけが変わり、実際の音量は全く変わりません。スピーカー設定で、FixedとVariableというオプションがあり、それをどちらに設定しても直りませんでした。取扱説明書に書かれてあることは全て試しましたが、全て駄目でした。誰か助けて下さ~い。
- 締切済み
- その他(テレビ・ラジオ)
- PCの音量調整
PCの音量調整が以前はPC本体のつまみで出来ていたのに、全く出来なくなりました。「サウンドとオーディオデバイスのプロパティ」で音量調整することは出来るのですが、そこで調整した音量に設定されてしまい、つまみは一切機能しないので、音量を変える時はいちいちその設定をしなくてはいけないという状態です。出来ればPC本体のつまみで調整できるようにしたいのですが、どうすればいいでしょうか?
- 締切済み
- Windows XP
関連するQ&A
- 音量調整ショートカットキー
マウスで音量調整するのがめんどくさいので ショートカットキーで音量調整しようと思ったら 今使ってるパソコンは本体はVistaなのですがOSはXPなのでFnキーがキーボードにありません 検索するとXPの音量調整ショートカットキーはFnキーを使うみたいなので どうかキーボードで簡単に音量調整をする方法はありませんか?
- ベストアンサー
- Windows Vista
- PCの音量調整
少し前までモニター下の方にスピーカーのアイコンがあって、 音量調整が出来ていたのですが、いつのまにか消えてしまっていました。 現在、音量調整ができません。 どうしたら元に戻せますか? その他に音量調整方法があるのでしょうか? 宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- Windows Vista
- パソコンの音量調整方法
パソコンの画面右下のタスクバーにあった筈の音量調整用スピーカーのアイコンがいつの間にか何故か消えてしまいました。 そのためインターネットからの音楽などをダウンロードして聴こうとしても、かすかな音しか聞こえず、音量を調整することが出来ません。 音量調整用アイコンの設定方法など御教示いただければ助かります。どうぞ宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- デスクトップPC
- ブルーレイ再生時の音量調整方法に関する質問
BDP-S1500を購入しました。ディスクを再生しましたが、音声が高音量でリモコンの音量調整が機能しません。音量調整機能回復のために、どのような解決方法がありますか? ※OKWAVEより補足:「ソニー製品」についての質問です。
- ベストアンサー
- Bluray・DVDプレーヤー・レコーダー
- 音量調整等の付いているキーボードで
閲覧ありがとうございます 現在使用しているキーボードには 音量調整やMailを開いたり、するボタンがファンクションキーの上に付いています この音量調整ボタンで動画プレイヤーの音量調整をするように設定したのですが Windowsの音量ミキサ全体が一緒に上下してしまいます (動画プレイヤの音だけ上げたいのに一緒に起動しているゲームの音まで上がる等) この現象を解決する設定はありますでしょうか? 何かツールを使わなければならないのでしょうか? ご回答頂けると助かります
- ベストアンサー
- マウス・キーボード
- iPodの音量調整
近いうちにiPodを買おうと考えているのですが、 ひとつ質問があります。 iTunesの音量調整機能で設定した各曲の音量は、 iPodに取り込んだ後でも有効なのでしょうか? また、iPod本体でも各曲別々に音量を調整する ことはできるのでしょうか? 説明が下手で申し訳ありませんが、 よろしくお願いします<(_ _)>
- ベストアンサー
- iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー
- 音量調整ができるCDプレーヤー
現在古いパナソニック製CDプレーヤーを使用していますが、そろそろ新しい物を購入しようと考えています。使用中のプレーヤーはリモコンで音量調整ができるため、離れた場所にあるアンプの音量調整のためにいちいち立ち上がる必要がなく重宝しておりますが、廉価な現行機種で音量調整できる物が探しても見あたらず少々困っております。デジタル式の音量調整は音質の劣化につながると聞いておりますが、私自身他と聞き比べても音質の劣化を感じることはありませんでした。現行機種でリモコンで音量調整ができる5万円以内のCDプレーヤーをご存じの方がいらっしゃいましたら教えていただけると大変喜びます。よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- オーディオ
- 音量調整
画像をご覧下さい。 タスクバーにある、スピーカーのアイコンで、以前出来ていた音量調整が出来なくなりました。以前は、スピーカーのアイコンをクリックすると、音量調整が出来るバーが表示されましたが、最近表示されなくなりました。心当たりと言えば、windowsのupdateを昨日実行し、時間ははっきりとは覚えていませんが、3時間前後の時間を要してのupdateでした。再起動後に気がついたのですが、「最近追加されたもの」として回復ドライブやprint3Dなどが追加されていました。タスクバーにも新たにpeopleのアイコンが追加されていました。音量とupdateとは関係ないとは思いますが、音量調整が出来なくなったのは時期的には合います。タスクバーのオーディオマネージャで音量調整は可能ですが、以前出来ていた事が出来なくなると、気持ち的にスッキリしません・・・なので、改善方法があれば教えて下さい。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。
- 締切済み
- Windows 10
- プリメインの音量調整
アンプの購入を考えています。 プリメインアンプにPC、テレビ、PS3などの入力をしていた場合、 入力切替によって、SPから出てくる音量が異なると思います。 入力切替時に、各入力毎のボリュームを記憶しておいて 自動的に入力端子に合ったボリュームになるような機能があるものはありますか? やはりソース切り替え毎に、自分でボリューム調整をしなければならないのですか? テレビやPCは音量調整できるからいいとして、PS3自体は音量調整ができません。 PCなんかはかなり音量上げることになるかと思うので、PS3に切り替えた瞬間、爆音にならないかと心配です。
- ベストアンサー
- オーディオ
- 音量調整
MP3の音量調整なのですが 途中 音楽聞いてて 曲によって 小さかったり 大きかったり して そのたんびに 手で音量調整してるのですが とっても 面倒なのですが 自動で最適な 音量調整してくれる ソフトはないでしょうか 使ってるパソコンは NEC PC-LL750/CS 6W Windows7 64ビツトノート
- ベストアンサー
- フリーウェア・フリーソフト