• ベストアンサー

I'm impressed.

中3の者です。 期末試験の勉強をしていて、疑問に思ったことがあります。 それは、「I'm impressed.」の訳し方です。 模範の訳には、「私は感銘を受けました。」と書いてありました。 しかし、be動詞は現在形なのに、なぜ「感銘を受けた」と、過去形になるのでしょうか?? 分かる方、説明お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

日本語には「悲しい」「うれしい」のように感情を表す形容詞もあります。 しかし、angry の場合はどうでしょう。 多くの中学生は「怒る」と覚えていると思いますが、この日本語は動詞です。 したがって、一般的には「怒った」のような訳語が辞書には載っています。 I'm angry. は「私は怒る」ではなく、「怒っている」という状態を表しています。 これを「私は怒った」としても同じ意味合いになります。 「怒った結果、今怒っている」ということです。 impressed も同じようなもので、 I'm impressed. で「感銘を受けている」という意味です。 これは「感銘を受ける」よりは、「感銘を受けている」 の方が近いと言えます。 「感銘を受ける」だと、今の状態でなく、習慣的な行為を表したり、 日本語的には未来のことのような感じがしてしまいます。 (impressed はもともと、impress「~に感銘を与える」の過去分詞で be impressed で受身になっているのですが、impressed で「感銘を受けている」という形容詞と考えてください)

noname#101921
質問者

補足

具体的な例を示して下さり、ありがとうございます。 この文は、教科書とワークに出ていて、教科書の文の方は説明してくださったのに当てはまり、納得できました。 しかし、ワークの方の問題は、A「Did you watch the movie?」B「Yes,I did.I'm impressed.」と書いてありました。 ワークの方は、過去について言っているのに、なぜ、現在形で言っているのでしょうか。。 追加質問すみません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

回答No.7

>A「Did you watch the movie?」B「Yes,I did.I'm impressed.」 例えば、昨日、映画を見て、昨夜、感動して眠れなかった というのであれば I was impressed and ... のようになるのでしょうが、 さっき見て(見たのは過去のことだから過去形です)、 今感動していると考えてください。 Have you watched the movie? と現在完了の方がわかりやすいかもしれません。

noname#101921
質問者

お礼

何度もありがとうございました。今も感銘を受けている、という風に考えればよいのですねb

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Parismadam
  • ベストアンサー率65% (2756/4211)
回答No.6

はじめまして。 ご質問は、英語の問題より日本語の問題と思われます。 1.疑問の発端は、「た」=「過去形」という思い込みにあります。 2.助動詞「た」の用法についてご説明します。 (1)述べていることに対し、話し手の確認の気持ちを表します。 1)実現を確認する用法 例:「見つけたぞ」 2)実現を要求する用法 例:「さあ、どいた」 3)それが完了する用法 例:「終ったら遊んでいい」 (2)その事の発生・存在が過去に属する、またはそれを経験している用法 例:「若い時は美人だった」 (3)動作・作用またはその結果が、ある状態として存続する意を表します。 例:「さびた刀」「絵に描いた風景」 3.ご質問の「感銘を受けた」の「た」は、上記の(3)の用法になります。つまり、感銘を受けた瞬間の状態が今も続いているという「存続」の用法なのです。 4.この用法は他にも I'm excited.「興奮した」 I'm disappointed.「失望した」 などがあります。それぞれ「過去」の「た」の用法ではありません。 以上ご参考までに。

noname#101921
質問者

お礼

ありがとうございます。 過去ではない、ということがはっきり分かって、スッキリしました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

#3 です。 肝心なところを誤りました。 >これは「感銘を受ける」よりは、「感銘を受けている」 →「感銘を受ける」よりは、「感銘を受けた」

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

 なるほど。まず、「過去形」という言葉に間違えないようにしてください。  たとえばmorohoshiさんが公園のジェットコースターに乗ったとします。乗っている間には、どんな気持ちですか? ただ、こわい! こわい! と目の前の景色をただ感じるだけでしょう? それが、やっとゴールに着いたとき、それが完了したときに初めて、「こわかった!」と、それが終わったから、乗った感想を言えるでしょう? まさか、乗っている間に、「面白かった! こわかった!」とは言えませんでしょう? このように、感想を述べるためには、その行為が終える必要があります。  ですから、「impressed」という過去形を、じつは、「完了形」という言い方がいいのですが、学校文法では、教えないので困るのですが、ともかく、「いままでの行為が終わって、その気持ちを表す」のが、「be動詞+過去分詞」という表現を使うと考えて欲しいのです。  今までも、中学生の質問には、「大変だと思うけれど、頑張ってください」という気持ちで投稿しています。

noname#101921
質問者

お礼

確かに、「完了形」という言い方がいいですね! 具体的な例を示してくれて、わかりやすかったです。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

 日本語として、「私はこの絵を見て感銘を受けます」と表現するより も、「私はこの絵を見て感銘を受けました」と表現した方が自然ですよ ね。  「将来感銘を受けます」「今感銘を受けてます」とも書き表すことは できますが、あまり使いません。でも最近は「今とても感動しています」 という言い方もよく見かけますので、そのうち変わるかも知れませんが。  be動詞が過去形だったときも、訳の表現としては「受けた」になるで しょうが、その場合、文脈から今のことか、過去のことか判断できるはず というかできるように訳すべきでしょう。  質問の場合は、「受けた」は過去形としての「た」ではなく、日本語と して自然な表現、ということだと思います。

noname#101921
質問者

お礼

日本語の自然な表現としての「た」ですか・・・ 言われてみればとても納得できます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

「私は感銘を受けました」 は過去を表していません。目の前で何か感銘を受けることがあったときに、「私は感銘を受けます」とは言いませんね。 この日本語は今現在の気持ちを言っているので、現在形でOKなのです

noname#101921
質問者

お礼

簡潔にありがとうございます。 よく分かりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • I'm late

    中学1年生です I'm late (おくれちゃった) lateって 遅れるって動詞ですよねー 何でbe動詞がつくんですか? I lateじゃないんですか? すいませんくだらない質問で 誰か教えて下さい お願いします

  • I'm a little late ...?

    英文法の質問です。 Do you mind if I'm a little late tomorrow? 上の例文に関して、 I am a little lateという部分がなぜこのような形になるのかわかりません。 いつもの第二文型で考えるとI = a little lateということになりますが、 なんとなく釈然としません。 ここで使われているbe動詞の用法が特殊なものなのでしょうか。 また、個人的には I will arrive a little late tomorrowのような表現がしっくり来ます。 これは不自然な表現なのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • I'm going to の後にgoは必要ありませんか?

    I'm going to+動詞の原型で「~するつもり」ですよね? NHK教材で勉強しているのですが、「今日~の所へ行くつもり」という英文がいくつかあるのですが、どちらもI'm going toの後に「go(to):~へ行く」という動詞がありません。「go(to)」はなくても良いのでしょうか? 例1)I'm going to Yuki's house for dinner~ 例2)She and Hiroshi are going to an inn near Mt.Fuji~ このbe going to の後に「go to」は要りませんか? 他の本(参考書や辞書など)にはbe going to の後に「go to」がある場合もありますし、私自身も動詞の原型が来ると覚えていたので分からなくなってしまいました。 英語が苦手なので何故要らないのか分かりやすく教えていただけると幸いです。よろしくお願いします。

  • 英語 過去形

    観覧ありがとうございます☆ 一般動詞とBe動詞の過去形についてです! 一般動詞:I prayed ~ Be動詞:I was~ この文の違い、使い分け、文の作り方、が分かりません(>_<) 教えてくれる方よろしくお願いしますm(*_ _)m

  • E.C.M.構文の確認。

     こんにちは。いつもお世話になります。  今回は、E.C.M.構文について、自分がちゃんと理解しているかどうかを確認したく、投稿させていただきました。 1,「want・hope」など、希望・要望を表す動詞の場合、「for」をその後に入れて、「I hope for Hanako to be happy.」とすることができる。 2,「believe・know」など、状態を表す動詞の場合、「for」を入れずに、「I believe Hanako to be happy.」とする。 3,2の文に副詞を入れる場合、動詞のすぐ後に入れ、「I believe sincerely Hanako to be happy.」とする。   これを、「Hanako」の後に入れるのは、Postalに承認されているものの、疑問が残っている。  以上は、間違いないでしょうか?  また、それ以外にも、E.C.M.構文で大切なことがあれば、教えていただけませんか。  よろしくお願いします。

  • weって何人称?

    こんにちは。 私は今週から家庭教師を始めたのですが、この間の授業で、be動詞と一般動詞をしたら、何でbe動詞っていうの?といわれたのですが、原形がbeで、そう決まってるからとしか言いようがないですよね? あと、Iは一人称、Youは二人称、Itとかは三人称と教えていたら、じゃweは何人称?と聞かれました。一体なんて答えたらいいのでしょう? あと、未来形のところで、be going to の後にはきちんと動詞の原形を入れられてるのに、willのうしろには動詞が抜けてしまっていて、私はwillは助動詞で、動詞を助けるものだから後ろに動詞が来ないのはおかしいでしょう?で、このときは原形がくるんだよ。って説明をしたのですが、この説明でよかったのでしょうか? また、上のように説明したら、じゃareがくるの?っていわれました。それで、私はis とか areはbe動詞の現在形で、助動詞の後には原形がくるんだよ。って説明したのですが・・・ 私の説明のしかた間違ってますかね? 家庭教師をするのは初めてで、教え方がよくわかりません。 二週間後には期末試験があるようで、基礎はきちんとさせておきたいのですが・・・ 私の説明で、変なところがあったら教えてください。お願いします。

  • I'm sorry

    いつもお世話になっております。 ふとした疑問なのですが、 よく、海外で自動車事故を起こしたときには I'm sorryと安易にいってはいけない っていいますよね。「ごめんなさい」と あやまると、自分の非を認めたことになるからという 理由で。 そこで質問なんですが、この場面におけるI'm sorry. は「ごめんなさい」であって、「お気の毒に」 とはとられることはないのでしょうか? ごめんなさい/おきのどくに の使い分けで 少々混乱しています。 英辞朗では以下のようにありましたが 【形-1】 すまない(と思う)、すまなく思って、心苦しく思う・ I'm sorry. : 《謝る》ごめんなさい。◆【用法】自分に過失があることを認めることになるので使い方に注意。 【形-3】 気の毒で、遺憾とする、残念に思う・ I feel sorry for her. : 彼女がかわいそうだ。 I'm sorry とだけ言った場合に、この言葉に対する解釈の 優先順位が「ごめんなさい」が一番つよいということでしょうか? 映画などでお墓のシーンなどでよくI'm so sorry. とかいうのを目にしますが、この場合「お気の毒に」 と感じられるのは、TPOから 「ごめんなさい」<「お気の毒に」と感じられるから なのでしょうか? 要は、I'm sorry.といったらふつう「ごめんなさい」で 特別な場合にだけ「お気の毒に」となるのですか? I'm sorry that かくかくしかじか.というのではなく、 単にI'm sorry.とだけ言った場合についての解釈をおしえてください。

  • 中学生の質問に答えられませんでした。

     中学生はホント私たちが普段疑問に思わないことに疑問をもったり、私たちがきにもとめずに覚えていることの原点に疑問ももつようですね。  英語の質問をされましたが、うまくこたえられませんでした。どう答えたらよいか、教えていただけませんでしょうか。お願いします。 質問01 「私は」を表す I だけが文中のどの位置でも大文字で書くのは何故ですか? 質問02 Tom is ~. I am ~. You are ~. のように日本語では「~です」にあたる言葉が、英語では be動詞で is, am, are と3つも区別するのは何故ですか。 質問03 be動詞の現在形は3つだったのに、過去形では2つになってしまうのは何故ですか。 質問04 疑問文だと一般動詞でなく be動詞だけが文頭になるのは何故ですか。 質問05 付加疑問文で例えば You're not ~, are you? と尋ねられた時に、「はい、その通りです。」と伝えたいのに No と答えなければならないのは何故ですか。 質問06 Whose cup is this? と Whose is this cup?では訳がよく似ていますが、どのような意味の違いがあるのですか。 質問07 三人称単数の主語だと一般動詞の現在形に s(es)がつくのは何故ですか。 質問08 三人称単数の主語で一般動詞の have の現在形が haves ではなくてhas になるのは何故ですか。 質問09 一般動詞現在形の疑問文では文頭に Do をつけるのは何故ですか。Doは「する」という動詞ではないのですか。 質問10 一般動詞の過去形を表すのに ed をつけるのは何故ですか。 なにかどれでもいいです、中学生にどう教えたらいいか教えてください

  • 過去分詞について

    過去分詞の意味がイマイチ理解出来ません。 textで、 ☆I was surprised to hear that. と言う文章を見つけました。 でも、受動態なら、何によって驚かされたのか掴めないし、ただ驚いたにしたいなら、I surprised。だけではだめなのか。なんでbe動詞がいるのかが分かりません。 また、be動詞が過去形でも、動詞は過去形にするのですが? I was went・・・ではなくI went・・・の形もありますよね? Be動詞の存在の意味が分からず頭が混乱しています。 過去分詞は受動態以外にはどういう風に使われているのでしょうか? 私自身、独学なので、なかなか専門用語ばかりだと理解出来ません(><) こんな私でも理解できるような簡単な分かりやすい例文と一緒にアドバイスをいただけると嬉しいです(><) どなたかどうぞよろしくお願いします。

  • I wish I were a bird.で

    I wish (if) I were a bird. これは仮定法過去の用法で現在のことを表す 表現 というのは誰でも教わるとおもうのですが、 これはこれでいいのですが、 主節の動詞が、要求、提案、依頼、希望の動詞で that 節の従属節がある場合、that説の中は 動詞の原形、 (あるいはshoud + 原形) とういうのがあります。 この場合、 wish は希望ですから I wish ( that) I be a bird. ( 私が、鳥であったなら) と仮定法現在で表すのも正解ではないでしょうか? (be より am かもしれないが) どなたか、文法の専門の方いたら教えてください。 お願いいたします。