• ベストアンサー

ジムアボット投手のボール捕球後の送球について

ジムアボット投手は、左グローブで受けたボールをどのようにして、 グローブを外し、左手の素手でボールを握りなおし、送球していたのでしょうか? 私自身(右利き)は、左腕に故障があり、左手で膝から下へ飛んでくるポールを捕球することがむずかしいハンディを持っています。 野球が好きで続けたいと思っているのですが、上記のハンディを克服するため、ジムアボット投手はどのようにしていたかを知りたいと思いました。 良きアドバイスを頂ければと思います。 宜しくお願いします。

  • 野球
  • 回答数3
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#58692
noname#58692
回答No.3

ジムアボットではありませんが 同じようなハンディを持った方の動画が いくつかあるようですので、 ご参考になればと思います。 http://jp.youtube.com/watch?v=MNxpFFgKVRY

albibc
質問者

お礼

「凄い」・・。の言葉に尽きる選手ですね。 努力を積み重ねた成果なのですね。 ご紹介頂いた動画は私の「宝物」にしたいと思います。 有難うございました。

その他の回答 (2)

  • DONTARON
  • ベストアンサー率29% (330/1104)
回答No.2

投球する時に右のひじあたりに挟んでいたグローブを 投球した後にさっと左に持ち替えて捕球していました。 ただ相当訓練したと見えてハンデのない人と ほとんど変わらないよう見えました。 やはり何回も何回も自分が納得するまで 他の人の何倍も練習したのではないかと思います。

albibc
質問者

お礼

血のにじむ努力を積み重ねた結果なのですね。 ご回答有難うございました。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1
albibc
質問者

お礼

有難うございました。 参考にしたいと思います。

関連するQ&A

  • 【キャッチボールの送球ができません】

    最近野球がやりたくなり、現在ある草野球チームの体験メンバーとして練習に参加させてもらっています。野球経験は小学校の運動少年団で4年?くらいやっただけです。ただ、そのくらいやってれば、当然キャッチボールくらいはできるようになっていました(ノーコンでしたが)。 それが、いざチームの練習に参加してみると、20年のブランクのせいか、まったく軟式球を投げることができなくなっていました。 具体的には、 ・軽く投げようとするとボールがすっぽ抜けて時計の2時の方向に飛んでいく ・少し力を入れるとボールが手から離れずに左下方向に叩きつけてしまう といった具合です。まったくキャッチボールできませんでした(捕球はできます)。 他の野球要素(打、守)はそこまでひどくありません。 野球以外のスポーツも遊びを含めていろいろやりましたが、スクールに通って習ったテニスや遊びでやっていたバレーボール、ソフトボールなどは、それなりにできました。 特に2年ほど前にやっていたソフトボールは野球経験者にとって手につけやすく、送球・捕球・バッティングも問題なくやれていました(ソフトボールの送球は問題なかったです)。 そのソフトボールの握り(ほぼ鷲掴み)の癖が残っているのか、軟式のボールがうまく握れず、リリースの感触がまったくわかりません。指に掛かった感触がないんです。正しい握り方を教えてもらっても、ボールの離し方がわからないので、やっぱり解決しませんでした。 何かいい解決法はありませんでしょうか?もしくは原因のわかる方おられませんでしょうか? 他のメンバーのレベルが高いので、正直申し訳ない気持ちでいっぱいです。かなり気を遣ってもらっています。壁当てもしたいんですが、近所が住宅街で、橋の橋梁を見に行っても立ち入り禁止ばかりで、なかなか場所が見つかりません。 実は体験練習は既に2回参加していて、1回目は少人数だったので、送球をマンツーマンで教えてもらえ、自分としては、少しまともな送球ができるかも・・・といった感触がありました。なので、2回目以降は徐々に良くなっていくかな、と思ったんですが、2回目の練習は人数も2倍くらいになっていて、ビビッてしまったのか、経験値リセットされてしまっていました。 今のチームは2チーム体制で人数がカツカツなので、サブチームにいても試合には出ないといけません。ただ、送球ができないのは守備的に致命的なので、なんとかしたいです。 どうかよろしくお願い致します。

  • まともに送球が出来ません。

    高校で硬式野球をやっている者です。 自分は内野手(ファースト、右投げ)をやっているのですが送球がまともに出来ません。 自分的には肘が下がり肘が先行し過ぎているように感じます。 そのためボールを押して投げてしまいます。 ゆっくり投げるとある程度はいいボールを投げれるのですが、取ってから速く投げなければいけない場面になるとベース間ですら届きません。 特にダブルプレー(セカンド送球)やサードへの送球がめちゃくちゃになってしまいます。 自分的にこの投げ方の全ての始まりは、約一年前のある事がきっかけだったと思います。 一年前新入生が入って来たとき、自分は新入生とキャッチボールをしました。 自分は元からコントロールが良かったわけではありませんでした。 そのため、「先輩だから悪送球は投げれない」というプレッシャーで変な投げ方になってしまったのだと思います。 その時はどうにかごまかせていたのですが、だんだんその投げ方が身についてしまっていつの間にかベース間ですらまともに投げれない投げ方になってしまいました。 そして一年間試行錯誤を繰り返してきましたが、前よりは良くなったもののいまだにアップのキャッチボールをしただけで肘に違和感がきて、酷いときには投げるときの肘の感覚がなくなってしまいます。 気持ちよくボールを投げたいです。 克服することは可能でしょうか?

  • 野球の投げ方について。

    硬式野球で内野手をやっているんですけど、捕球して投げる際いつも左肩(グローブの手の方)が開いてしまいボールが変な方向にいってしまいます。 開かないように我慢して投げても、投げにくくボールが全く安定しません。 どうすれば克服出来るでしょうか?

  • ゴロ捕球の際に右手親指を骨折

    息子が中学の野球部でノックでゴロを捕球する際に 右手親指を骨折しました。今回で3度目です。 グローブに右手を添えるのが基本ですが、これほど度々怪我をする ようですと、左手だけでの捕球に変えようかと思いますが、いかが でしょう。基本を逸脱していて上達の妨げになるのと、監督の指導 方針に逆らう格好にはなりますが、背に腹は代えられないと思います。

  • ボールの皮がめくれた

     昨日(4/20)のサンデーモーニング、”週刊ご意見番”の コーナーで、大リーグの珍プレーで、ボールの皮がめくれた シーンがありました。  バッターがボテボテの3塁ゴロを打ち、捕球した3塁手も 1塁へボテボテのゴロ送球、1塁セーフとなりましたが、  そのボールは糸が切れ、1/4ほど皮がペロンペロンの状態でした。  どうやら打った瞬間に糸が切れたみたいで、グラウンドに 跳ねる前に、もうめくれていました。3塁手は はぁ? という顔で捕球し 送球の後「HWY?」というゼスチャー、ボールを渡された1塁塁審も 「なんですか、これは」という顔。  結局原因やその後のことは言及がなかったのですが、こんな場合 内野安打でそのままプレー続行ですか、それとも打ち直しでしょうか。 野球規則にはボールがプレー続行に支障が出た場合の措置は 書いてあるのでしょうか。

  • 右利きの人が右手にグローブ

    右利きの人が右手にグローブをした場合、うまく捕球できますか? わたしはダメでした。危なかったので、すぐに左に戻しました。 慣れの問題かもしれませんが、いかがなものでしょう。 右利きの人が左手で返球するのが無理という問題は抜きにしておきます。 ただ単に捕るだけの問題として。

  • プロ野球 交換後のボールは…

    日本シリーズの第5戦を見ています。 プロ野球ではスタンドに入らないファウルボール、キャッチャーが捕球前にバウンドした投手からのボールなど頻繁に選手がボール交換を要求しています。 交換された(古い)ボールはあの後はどうするのでしょうか? 厳格なボール規格を通っていますから高価なものだと思います。汚れなどをふき取って試合中に再利用、それとも練習用に払い下げ?

  • ルールについて

    お世話になります。私自身も高校まで野球経験があるのですが、先日子供の野球の試合で起こったプレイでどちらかわかりませんでした。どういったプレイかというと、バッターがショートゴロを打ち、ショートが捕球しファーストに送球しましたが、そのボールをファーストがはじき、素手で拾いミットをベースタッチしました。普通であれば、ファーストは足をベースにつけて捕球するわけで、その場合アウトになります。しかし、足ではなくミットをはめた手となると同じ体の一部なのだから私はアウトではないかと思うんですが、他の方はセーフだと言われます。どちらが正しいのか分かる方是非回答下さい。よろしくお願いします。

  • 捕球前に足が離れている件

    ちゃんとした野球経験者の方にお聞きします このサイトで、 一塁手がボールを捕球する時に、足が離れるのが早いのにアウトになるのは何故?という質問や ダブルプレーの時に二塁手(遊撃手)が捕る前にベース踏んでたり、ちゃんとベースを踏んでなかいのにアウトになるのは何故? という質問を時々見かけます で、大抵は 暗黙の了解がある とか 黙認される という回答が付くのですが 私はこの回答に納得できないのです というのも、私は野球経験者で、主にファーストを守っていましたが、 捕球するより早く足を離す事は絶対に無かったからです 最大限に身体を伸ばしてボールを迎えに行くように捕る時や、すぐに送球に移るときは 捕った次の瞬間には足を離しますけど、捕る前に足を離す事はありません(ミスした時は別ですが) 二塁ベース上のプレーにしても同じで、やはりそのような事はありませんでした (まあ、二塁手の経験は少年野球の時に少しあるだけなのでこちらは自信持っていえないんですけど) 捕る前に足を離すなんてことをしたら絶対に「しっくりこない」ので 意図的にそんな事をするとは考えられないのです なので私だったら件の質問の回答としては 傍から見れば踏んでないように見えるだけで、実際はちゃんと踏んでいる 踏んでない時があったらそれはミスをした時 という回答をします が、私の野球経験なんて所詮中学までで説得力がないので、 他の野球経験者の意見を聞きたいと思い質問しました 捕球する前に足を離したり、ボール持った状態でちゃんとベースを踏んでいないという事を 意図的に行なう事があるんでしょうか? 1塁ベース上と、2塁ベース上のダブルプレー時では事情が違うでしょうから、 それぞれのケースについて、意見をください(どちらか一方でも結構です) なお、質問の内容上経験者に聞かなければ意味がないので、 中学以降の部活動経験者、または遊びではないちゃんとした野球チームに所属した経験のある方に限らせていただきます (小学生の頃だけしか経験がない人は対象外とさせていただきます)

  • MLBと日本人投手

    MLBの、    ボールは重い    マウンドは傾斜がきつい ことにより、日本人投手の場合、肘への 負担が重く、このため故障する選手が多い のでしょうか。 (第二の野球国である日本の場合、はでな 打ち合いがファンサービスであり、このため 飛ぶ軽いボールにしていることがMLBとの 大きな違いか。)

専門家に質問してみよう