• ベストアンサー

編み上がりの固さ

お題で何のことやら?な方が多いかと思いますが、今ちょっと悩んでることがあります。 男性用のマフラーをカギ針で編みたいんですが、細編み、長編み、以外は やはり男性用ということで向かないんですよね。モチーフなんてもってのほか。 で、編み上がった手触りは一言「固い」んですね(爆) 毛糸自体は気に入ってもらえるんですけど、柔らかさが足りないと毎回クレーム。 特に編むときに緩めに編んではいるんですけどね、カギではやはり限度があるようで。 編み方を緩める以外に、何か良い方法はないでしょうか。 カギ針でできる柔らかい編み方、ご存知の方がいらっしゃればご教授ください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

ANo.2です。 表/裏引き上げ網目です。 この網目を基本にいろいろな組み合わせでデザインが出来上がります。 基本網目の種類が掲載されている本を探せば編み方が説明されていると思います。

okiamimai
質問者

お礼

表/裏引き上げ網目、ですね。存じております。 どうもありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.2

緩めに編むのは、硬いところと穴かと思うようなところが出来てしまってどうしてもムラになってしまいます。 やはりカギ針の号数を1つか2つ大きいものにした方が編みあがりはきれいです。 確かにカギ針は模様編みになりますから、 男性用にはなかなか向きませんが、 下の段にからめて編む模様があって、 出来上がりが棒針編みに似た感じになる編み方がありますよ。 また、 モヘヤか毛足のある毛糸を使えば、網目があまりはっきりとは出なくなります。

okiamimai
質問者

お礼

仰るとおりなんですよ、男性用にはカギってのはまったく不向きなんですよね。 >下の段にからめて編む模様があって、 とのことですが、何編みか名称をご存知ですか?ぜひ教えていただきたいです。

  • cyaboe
  • ベストアンサー率32% (550/1698)
回答No.1

太い鈎針、ジャンボ針などを使って、長編みをゆるく編んではいかがでしょうか?

okiamimai
質問者

お礼

切り札的なアイディアですね、迅速なレスありがとうございました。

関連するQ&A

  • モチーフの編み方

    毛糸でモチーフを編んで、それを繋げたマフラーを作りたいのです。 いろんなモチーフがあると思いますが、編み方を紹介しているホームページがありましたら教えてください。 カギ針編みで初心者でもできるものを希望しています。 よろしくお願い致します。

  • モチーフ編みの糸始末

    長編みで四角いモチーフを沢山編んで、ブランケットを制作中です。 3段まで長編みで最後の段細編みが1段です。 すべての段で毛糸の色を変えているので、糸端が8本あります。 糸を変える際に前の糸を新しい糸で抑えるように変えています。 セーターなどはとじ針で編み目にくぐらせて始末しますが、 モチーフの糸始末はどのようにするものですか? 始末が不要な場合はどのくらいの長さを残して切るものでしょうか?

  • 編み方(かぎ針) 亀甲柄(長い六角形)

    友達のバッグがかわいいので、それを見ながら再現しようとしていますが、 うまく再現できません。 画像を添付しました。 これを見ながら、2号針でコットンレース糸を使って編んでいます。 亀甲柄のような、長い六角形です。(正六角形ではありません。) 作り目: くさり編み 9目? 1段目: 長編み3目の玉編み + くさり編み2目??? 2段目: 前段のくさりを束ですくい長編み3目ずつ + 六角形の角は長編み5目? 3段目: 長編み3目の玉編み + くさり編み2目??? 4段目: 前段のくさりを束ですくい長編み3目ずつ + 六角形の角は長編み5目? 周りの紫糸の縁取りは、細編み(六角形の角も1目ずつ?) モチーフとモチーフは、2枚同時に細編みでつなげる? と思っているのですが 違うでしょうか? 長編みで隠れているくさり編みの目数が違うのか、うまく六角形になりません。 よろしくお願いいたします。 もし難しければ、似たような編み図があるサイトや本をご紹介いただけると助かります。

  • 太い毛糸でミトン

    モチーフなどを使わないシンプルなミトンを作ろうと思っています。 しかしネットで調べても出てくるミトンは細い毛糸で編んだものが多く 私がマフラーに使った毛糸は後正産業さんの「ぷくぷくのモール」という柔らかいフワフワの毛糸です。 マフラーと合わせて使いたいため同じ毛糸を使いたいと思っています。 しかしお世辞にも細い毛糸ではありませんし、フワフワしているため鍋つかみのように厚くならないか心配です。 この毛糸で作れると思いますか? もしくは難しいでしょうか? そして鈎針、棒針ともにマフラーしか編んだことがありません。 輪編みもしたことがありませんし、編み図の見かたもよく分かりません。 この状態で本当に作れるか心配です^^; ぜひともコツなども教えていただけると幸いです。

  • マフラーの編み方について

    カギ針でマフラーを編みたいのですがどうしたらよいでしょうか??毛糸は種類がわからないのですか、普通のじゃなくて、毛がぼさばさしてるのです。お願いしますM(_ _)M

  • アラン模様のマフラーの縁編みの方法

    カシミヤソフトという毛糸でアラン模様のマフラー (レディブティックシリーズのアラン模様のニットという本のP28、ダイヤ柄のマフラー) を編んでいます。 しかし、細く柔らかい毛糸で編んでいるためか、 もしくは、本に載っている編み図の通りに編んだところ、幅が13cmと狭くなったため、 裏編みの目数を増やして、デザインに修正を加えて編みなおしたためか、 両側がふにゃっと丸まってしまいます。 そこで、マフラーの縁をかぎ針で細編みをすれば、多少改善されるとインターネットに載っていったため、それを試してみようと思います。 ところが、細編みの方法はたくさん載っており、細編みの方法はわかるのですが、 仕上がった後のマフラーに細編みをする手順はわからないため、 ご存知の方、お教え下さい。 丸まったどちら側を手前にして細編みをするのか、 編み始めをどうすればいいかなどを詳しく教えて頂きたいです。 それとも、丸まるのが嫌なら編み直した方がよろしいのでしょうか? その場合、幅を広げるために、デザインを修正したければ、 どのようにすれば、よろしいでしょうか? 男性用ですので、20cm弱ぐらい幅がほしいです。 編み図を貼り付けたいのですが、現在できないため、申し訳ございませんが、 よろしくお願いします。

  • 鍵針編みのモチーフのソファーカバー

    本屋さんで立ち読みしたら、とても可愛いのが載ってたので、作りたいのですが・・・。ただ、私にも作れるのかどうか。。。編物は、毎年マフラーを編みかける程度。棒針です。去年は、模様編みが出来ました。ただ、鍵針は、中学の授業でやった程度です。もう忘れましたが、簡単なモチーフをつないで、敷物か何か作りました。私が作りたいのは、お花が花びらになっているようなモチーフ(太目の毛糸でモコモコ)をつないだ、座布団みたいなのと、大き目のソファーカバーです。見た感じ、難しそうに見えたので・・・。先月結婚して、仕事をやめて暇なので時間はあります。手先もまあまあ器用なほうです。できますかね??

  • 太さの違う毛糸て編むマフラー

    二種類の毛糸でマフラーを編んでいます。 太い毛糸で10段→細い毛糸で5段→太い毛糸で10段… と繰り返し編んでいきたいのですが、太い毛糸は七ミリの針で17目がちょうど良く、細い毛糸は9号の針で25目無いと幅があいません。 今はパーツを別々に作って繋げようと思っているのですが、他に何か方法はあるのでしょうか? また、繋げる際は棒より鍵針で繋げた方が綺麗に仕上がるのでしょうか? インターネットで調べてみたのですが、入力しているキーワードが良くないのか中々ヒットしてくれません。 どうかお知恵をお貸し下さい! よろしくお願いします。

  • 手編みの基礎について(毛糸と棒針について)

    初心者の質問で申し訳ありません。 今年初めて、彼氏に手編みのマフラーをプレゼントしようと思います。 手芸屋さんで見つけた本を参考にしようと思っています。 そこで、その本に載っていた材料なのですが、毛糸の名前と量のほかに針が「9号玉付2本針」とありました。 手芸屋さんで、その名前の毛糸が無く(注文待つ時間もないので)そこにおいてある毛糸を選ぼうと思いました。 しかし、よく見てみると毛糸についているタグに「棒針6~8号」や「棒針10~12号」とかばかりで、9号の毛糸がほんの少ししかなかったのです。もちろん、手触りや色は気に入らないものでした。 その場合、6~8号用や10~12号用でも代用できるのでしょうか? また、出来る場合は、どちらがいいのでしょうか? 注意点などありましたら、併せてご教授下さると幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします<(_ _)>

  • 【カギ針編み】サイズの変更方法

    趣味でかぎ針編みをします。 本を参考に編むことしかできないのですが、 セーターやカーディガン等、編み図のとおりに編むとサイズが合いません。 着丈・袖丈はいいのですが、肩幅・身幅が大きすぎます(だいたい10センチくらい)。 全体的に変更する場合はカギ針のサイズや糸の太さで、 細編みや長編みだけの場合は目数で調整できますが、 模様編みで肩幅・身幅だけ変えたいときはどうすればいいのでしょうか?

専門家に質問してみよう