• ベストアンサー

『眞広』と書いてなんて読めますか?

初めて質問させてもらいます。 6日前に出産を終え、もうすでに名前が決まってもいいはずなのですが、 いまだ決まっていません。 私は『眞広』がいいのですが、すんなり読んでもらえるか、 疑問に思って踏ん切りが付かないまま日にちが過ぎています。 そこで皆様に質問なんですが、『眞広』と書いてなんて読めますか?? そして、その読みは男っぽいですか?女っぽいですか? よろしければ名付けにご協力いただきたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kich-46
  • ベストアンサー率61% (8/13)
回答No.1

「まさひろ」くん。 男の子かなーとすぐに思いました! 我が家でも名づけに苦戦中です。 良い名前がつくといいですね♪

eri8131
質問者

お礼

すばやい回答ありがとうございます。 やはり「まさひろ」と読まれますよね・・・ 実際付けたいのは、男の子で「まひろ」です。 もう少し悩んでみたいと思います。 kich-46さんも良い名前が決まるといいですね!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (17)

  • DONTARON
  • ベストアンサー率29% (330/1104)
回答No.8

やはり普通は まさひろ で男の子だと思います。 それ以外の読みはわかりません。

eri8131
質問者

お礼

普通に呼んで「まさひろ」ですよね。 性別は男の子なので問題ないのですが・・・ すんなり呼んでもらえる名前を希望しているので、 もう少し考えてみたいと思います。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • am111
  • ベストアンサー率45% (650/1431)
回答No.7

赤ちゃんお誕生、おめでとうございます! パッと見た感じでは、「まひろ」と読めました。 じ~っと考えると、「まさひろ」とも読めるかな? 字面からすると、男の子っぽい印象がしました。 良いお名前が決まりますように!

eri8131
質問者

お礼

「まひろ」と読んでいただけましたか! 「まひろ」って読んでくれる方が増えてきたので、 ちょっと希望が湧いてきました!! でも、やっぱり「まさひろ」とも読めますよね! 実際付けたいのは男の子で「まひろ」です。 すんなり読まれる名前を希望しているので、 もう少し考えてみたいと思います。 あたたかいお言葉ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kaputun
  • ベストアンサー率14% (127/864)
回答No.6

「真」が旧字になっていることで一瞬「まさ」を思い出させなくて 第一印象は「まひろ」。 でも、普通に考えると「まさひろ」。 男の子。

eri8131
質問者

お礼

お恥ずかしい話、無知で「真」の旧字って知りませんでした。 旧字かぁと思ったのですが、紀子様の娘さんが眞子様なので、 旧字もありかな??と思いました。 第一印象は「まひろ」ですか! 実際付けたいのは男の子で「まひろ」です。 みんなにすんなり呼んでもらえる名前がいいので、 もう少し考えて見ます。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#140971
noname#140971
回答No.5

Q、『眞広』と書いてなんて読めますか? A、マヒロ Q、その読みは男っぽいですか?女っぽいですか? A、女児です。

eri8131
質問者

お礼

「まひろ」と読めますか!! しかし、まひろと言えば女の子っぽいようですね。 実際は男の子に「まひろ」と付けたいのですが、 なかなかすんなり読める漢字がなくて、困ってます。 もう少し考えてみます。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 6124
  • ベストアンサー率30% (21/68)
回答No.4

「まさひろ」と読みました。字面は男の子っぽいですね。 「まひろ」と読ませたいのかな?と思いましたが・・。 でしたら、私も娘に「まひろ」という名前を考えていたら、 なんと、友達に先を越されてしまった経験があるので、 もし、この名前にされるのでしたら、「いいなあ~」という感じです。 私の場合、 松嶋菜々子さんが、ドラマの中で「まひろ」と言う名前で、 その響きが柔らかくて素敵だったので、 未だに、このお名前は大好きです。 大事なお子さんの名前、悩みますよねー。頑張って下さい!

eri8131
質問者

お礼

やはり「まさひろ」と読まれますよね。 実際は男の子で「まひろ」と付けたかったのですが・・・ 6124さんの娘さんにも「まひろ」という名を付けたかったのですね。 柔らかい響きで良いですよね! ただコレと言った漢字がなくて・・・ 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kyoromatu
  • ベストアンサー率14% (746/5025)
回答No.3

眞 さだ、さな、さね、しん、ただ、ただし、ちか、なお、ま、まき、まこと、まことに、まさ、ます、また、まな、み ------------------------------------------------------------- 広 お、こう、たけ、とう、ひろ、ひろい、ひろがる、ひろげる、ひろし、ひろまる、ひろめる、みつ ----------------------------------------------------------------以上の読みの組み合わせで、出来る通りに読めるでしょう。

eri8131
質問者

お礼

1つの字だけでこんなに読み方があるんですね! なるべくすんなり読んでもらえる名前にしたいので、 もう少し考えてみます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

『まひろ』か『まさひろ』と思いました。 最初は男の子と思いましたが、女の子もありかな。でも、どちらかというと、男っぽいと思います。

eri8131
質問者

お礼

すばやい回答ありがとうございました。 名前を付けたいのは、男の子で「まひろ」でした。 でも、「まさひろ」とも読みますよね・・・ 字は男の子っぽいけど、読みは女の子っぽいですね。 もう少し悩んでみます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 女の子の名付け

    女の子の名付けについて みなさんの知恵を貸してください! 14日に女の子を出産しました。 今名前を考えていて読みは「はるか」に決りましたが、なかなかこれ!!と思える漢字に出会えなくて… はる と読める漢字にはどんなものがありますか? また参考にしたいので「はるか」でいくつか候補を挙げていただければ幸いです。 あまり難解(読み・書き共に)のものは避けたいと思っています。

  • 名付け 女の子

    もうすぐ女の子を出産の予定です。 名付けについて漢字は決まっているのですが読みにまだ迷っています。 漢字は卓球の石川佳純選手と似たような読みの漢字です。 そこで読みを 「かすみ」にするか「かずみ」にするかでなかなか決まりません。 どちらも読みとしては問題ない しかし日常使うなら「かすちゃん」よりも「かずちゃん」の方が呼びやすいかな。でも「かすみ」のほうが透きとおった音なのできれいかな。 これらの名前にどんなイメージ、使い勝手を感じられますか? 皆さんのご意見をお聞かせください。

  • 名付けについて…

    男の子の名付けについてご意見をお聞かせください。 「凌」という字で「りょう」ではなく、 「しのぐ」という読みで名付けようと思っています。 「りょう」読みが多いので避けたいのと、名前の響きが気に入っています。 漢字の意味は調べています。 某質問広場や過去の質問も拝見しました。 これはキラキラネームの類でしょうか? この名前について皆様ならどう思いますか? ご意見をお聞かせください。よろしくお願いします。

  • 名付けについて

    名付けについて質問です。 読みは決まっていますが漢字が決まりません。 苗字にあう画数の良い漢字の名前を探したいです。 苗字と読みを入力すれば字画のいい名前を漢字で表示してくれる様な検索サイトはありますか?

  • 名前について

    宜しくお願いします。名付けについて質問です。 現状、名前に使う場合は、当て字でも構わない制度になっています。 例) 空流 → くうる    永遠 → とわ  ※当て字かは知りませんが    海  → まりん    極端な例)    太郎 → いちろうた ここで疑問なのですが、漢字を見て、正しい名前を読めなければ、 漢字の意味が無いような気がしませんか? でも、苗字でも難しい漢字の人がいるので・・・ このループにはまり、名付けで悩んでいます。 聞くところによると、今は男の子だと「しょうた」「ゆうた」が多い ので、 「おーい!しょうた!」や「おーい!ゆうた!」と呼ぶと 数人が振り向き、呼ばれた方も誰が呼ばれたのかわからない・・・ みたいになってるようです。 とりあえず、読みに関しては、あまり多くない名前にしようと思って いますが、漢字についてはどのように決めたらいいのか悩んでいます。 ※字画とか、姓名判断は、まったく考えていません。

  • 義姉の名付け。私の感じ方がおかしいですか?

    義姉が第1子(女)を出産して○○と名付けました。 この名前は、私が5年前に出産した息子の名前から2文字とった名前で、しかも漢字も1字同じです。(息子の名前は△○○です。) これは一般的には嬉しく思うことなのでしょうか。 私はモヤモヤしてしかたありません。 わざわざ同じような名前をつけたり、同じ漢字を使わなくてもと思いました。 実際、私達夫婦は親族の名前、友人の名前や友人の子供の名前など、今後も関わりを持つ方の名前を考慮した上でつけました。 ちなみに義姉からは名付けについては何も言われていません。 ただ、生まれる前に義母から一方的に名前の候補として○○あがっていることや、同じ漢字をつけるみたいとは言われたのですが、今思えば遠回しに私達の反応をみていたのかもしれません。 あの時、嬉しくないとハッキリ言うべきだったのでしょうか。 義姉とは年に数回、義実家で会う程度です。 名付けは自由なことなので私が自己中過ぎと言われると思いながらもモヤモヤが消えず‥

  • 揺弥という名前

    はじめまして。10月末に出産予定ですが、子供の名前を主人と考えた結果、「揺弥」という名前にしようと思っています。 皆さんはこの名前を見て男と女どちらの名前で、何と読むと思われたでしょうか? 男の子の名前で「ゆりや」と読むのですが、私の父親に反対されています。 「小学生ぐらいになったら女みたいな名前だから絶対にいじめられるから可哀相だ。男の子は男らしい名前がいい。」と言っています。 私は「ゆりや」とは「せいや」や「まさや」のように明らかに男の子の名前で、字を見ても男の子の名前だと分かると思ってつけたのですが、「女みたいな名前」と言われて正直戸惑っています。 皆さんは「揺弥」という名前を見てどう思われたでしょうか。やはり女みたいな名前だと思われたのでしょうか。 私の父は「字を見れば男と分かる」、「名前そのものも漢字も悪くない」、「女の子に付けるなら全く文句はない」と言っていますが、他人が名前の音だけを聞いたら絶対に女の子の名前だと思うはずだと主張しています。 自分が思ってもみなかった理由で反対されて困っています。 皆さんの意見を聞かせてくださると助かります。

  • 「はやと」と読める漢字

    男の子を出産し、入院中です。 出産前から悩み続けていますが、まだ名前が決まっていません。 「はやと」という名前で、「○人」という漢字を使いたいのですが、名付けの本を荷物に入れるのを忘れてしまい、手元にないので、 「はや」と読める漢字を教えてください。 (ないかもしれないのですが、 5画、13画、15画であればさらに嬉しいです。)

  • 名前の付け方

    子供の名付けについて相談です、女の子を出産予定で、名前を考えていますが、字画等はあまり気にしないので名前の響きから『あこ』と名づけようと思っています。でもなかなかいい漢字が思いつきません。 みなさん知恵を貸してください。

  • ☆男の子名前☆ *正~*から始まる名前

    男の子出産予定です。 旦那の家系で男の子が産まれると頭文字に“正~”がつくのが受け継がれていて 色々考えていますが、さすがにいいなあ~という名前はもう使われていたり。。 響きは “せいた”希望でしたが、た の漢字がありふれていたり、どうしようか家族でなやんでます。 親戚で正を“せい”読みしている人が聞いたことないので 本当は読みは せい がいいです。 その他にいいなあと思ったのが、 *正ゆう *正は (漢字はまだ考え中ですが....)漢字いいのがあれば、教えて下さい。 読みを“まさ”でもよろしいです。かっこいい男らしい名前を希望です。 みなさんのご意見もきいてみたくて 質問してます。 どうかよろしくお願いします。

画面が真っ黒
このQ&Aのポイント
  • FMVL35C2W のノートPCを使用しているのですが、突然充電もあり、白ランプも点いているのに画面が真っ黒のままです。
  • 何回も強制終了しても直らず、お手上げ状態です。
  • 富士通FMVのノートPCで画面が真っ黒になる問題が発生しています。充電はされており、白ランプも点灯しているのに画面が映らない状態です。強制終了を試しても改善されません。この問題の解決方法を教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう