• ベストアンサー

FX投資と株投資はどちらがサラリーマンに向いていますか?

kuma430の回答

  • kuma430
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.2

サラリーマンの方にとってはFXのほうが有利でしょうね。 株は何千という銘柄があるのに対してFXは多くて30くらい(主要通貨は8通貨程度)なのであれこれ選ぶ必要がないことと、おこづかい程度であればスワップ金利があるので半分放置状態でも毎月決まった利益を確定することができます。 ただしサラリーマンの方は年間20万円以上の利益があった場合は確定申告の必要があるので気をつけて下さい。 >FXのリスクは、損益が保証金を超えた場合に持っていかれて、そのあといくら利益のある動きをしても取引がパーになってしまうということでしょうか? この質問ですが、私が認識している範囲では保証金を超えてもFX口座にそれ以上のお金があれば強制決算されることはないはずです。(FX会社によって違う可能性もあります) 一般的には口座全体で何%以下になれば強制決算(ロスカット)ということになるので口座にお金があればあるほど安全ということになります。(低レバレッジで取引)

関連するQ&A

  • 超ド素人質問…。株、FX 投資について教えてください

    FXや株に興味があります。 もちろん利益が出るに越したことはないのですが、どのようなものなのか一度体験してみたいと思っております。 投資金額は学生なので、10万円くらいを考えています。 リスクがあることは承知しています。最悪、元金がなくなる覚悟はありますが、元金以上に請求されては困ります。 それでお聞きしたいのは以下のことです。 1)どのような取引を行うと元金以上に請求されるのか 2)FXと株とどちらがお勧めか(投資金額などから) 3)1がお勧めな理由や注意点など 4)それを行うのにお勧めの金融機関?証券会社またその理由 他にもFXや株について分かりやすく教えていただけたら嬉しいです。 サイトや本などもご紹介ください。 超ド素人質問で恐縮ですが、どれか1つでも良いのでご回答お願い致します。

  • FX雑所得に対するお尋ねが届きました

    株取引の確定申告はしていますが、FXの損益申告をしていなかったら今日税務署よりFXにかかる雑所得についてのお尋ねが届いてしまいました。「あなたがH16-18年に取引されたFXについて損益の計算はお済みでしょうか・・・」とあります。現段階で税務署にはどこまで捕捉されているのでしょうか?使っているFX会社は今はまだ支払調書提出義務はないはずです。このまま放っておくと無申告加算や重加算が追加されるのでしょうか?それとも現時点ではFXやっていそうな人間に手当たり次第に送っているだけなのでしょうか?FXでさほど利益が出ていたわけではありませんが、年間20万は超えています。ただ、株取引ですっかり利益は食いつぶしてしまっていますが(株との損益通算不可なのは存じています)。いろいろな報道を見ても、FXの利益を申告している人はかなり少数派と思いますが、お尋ねが来たら今からでも申告すべきなのでしょうか?どなたかご教授下さいますか。

  • FX業者はどのようにして利益をあげているの? 3

     「FXは取引に手数料がいらないようですが、では、FX業者はどのようにして利益をあげているのですか?」このような質問をしたところ、スプレッドが利益を生み出すような回答がありました。けれども、その答えではよく分かりません。 http://okwave.jp/qa/q6382146.html http://okwave.jp/qa/q6323770.html そこで、つぎのような状況を考えてみました。  (1)Bid 110.12 Ask 110.14 の時に3Lotの空売りをしたけれど、期待に反して値上がりし始めたので早めの損切りとBid 110.15 Ask 110.18 の時に決済処理をしました。この取引でFX業者はどのようにして、いくらの利益をあげたのでしょうか?そして投資家の減った保証金はどこに行ったのでしょうか?  (2)Bid 110.25 Ask 110.28 の時に4Lotの空売りをしました。今度は期待通り値下がりしたので早めの利益確定と、Bid 110.17 Ask 110.20 の時に2Lotの決済処理をし、Bid 110.15 Ask 110.17 の時に残りの2Lotの決済処理をしました。この取引でFX業者はどのようにして、いくらの利益をあげたのでしょうか?そして投資家の増えた保証金は誰が、どのようにして負担したのでしょうか?  FXは現物の受け渡しを必要としない取引です。(江戸時代に大坂堂島米会所で行われていた「帳合米商内」のような取引)また、市場取引ではなく相対取引です。投資家が買うとき業者は他の投資家から買い、それを買い注文を出した投資家に売るわけではありません。  FXでもクリック365は取引手数料を取ります。  そこで質問です。  FXは取引に手数料がいらないようですが、では、FX業者はどのようにして利益をあげているのですか?

  • (FX取引をしている)模範的な投資家

    ちょっと疑問に感じたのですが、FX取引をしている人の中に「模範的な投資家」は存在しているのでしょうか。 FXでレバレッジをかけて取引をしている事自体、模範的ではないように思えます。 リスクを考慮すればキャリートレードはしないと思いますし、もしもキャリーをする場合でも、 為替も株も投資商品は必ず倒産リスクや取引停止リスク、戦争や抗争等のリスク、天災等のリスク等がある事を心得ているようにも思います。 信用取引など場合によっては、元本以上の負債となる事も、口座を開設する際に理解していなければならない事ですよね。 追及すると、事件や事故に巻きこまれるようなポジション取りをしている事が判断力や想定力に欠け、模範的ではないように思えます。 FXにおける模範的な投資家とは存在すると思いますか。存在すると思われている方は、何をもって模範的だと思われますか。

  • FX投資について

    FX投資について 株式取引は頻繁に取引しているので理解できますが 新型コロウイルス騒ぎで株価が乱高下するのでFX取引を考えています。 FX取引について詳しい方、利点と悪点を教えてください。 今の乱高下の相場でFX取引で儲かている方の意見と損している人に意見を 教えてください。 資金はいくらくらい投資するといいですか?

  • 株投資について

    株を購入したいのですが、サラリーマンの皆さんは毎月いくら分ほど株に回していますか。 月々いくら回すか。 ボーナス月はいくら分購入するか。 そのあたり悩んでいます。 ちなみにまず購入したいのは、5大商社株です。 めっちゃ高いですが購入しようと思っています。 不動産投資などしている職場の上司とかいますが、よくわからないので不動産投資は考えていません。

  • サラリーマンの株の資本金

    株を始めて半年ですが、サラリーマンとして株の運用する額はいくら位が多いのでしょうか?ちなみに私は300万を運用してますが、大した利益にはなりません。皆さんはどのくらいかけているのでしょうか?

  • 株かFXか。初心者です。

    株かFXか。初心者です。余裕資金100万円でいつか株かFXか始めようと考えて少しずつ勉強を始めました。でも、例えば50万、50万で両方に手を出すのは難しそうなので、どちらかに絞って勉強、投資しようと思うのですが、どちらがいいでしょうか。取引のためにがっつりPCに向かえるのは東京時間だけで、あとは深夜です。あと、FXなら、東京時間の取引にむいている通貨ペアは何だと思いますか?よろしくお願いします。

  • 株でもうけていますか。それとも損していますか。

    株未経験者です。 バブルの崩壊で株が下がった影響があるので かなりの人が累積で損している可能性があると思いました。 できれば今までの株取引における 最終損益をだいたいで良いので教えてください。 たとえば投資額の10%くらい損しているとか利益を上げたとか。。(表現方法が拙くてすいません)

  • GMO証券の株の投資「売れた株」について

    GMOクリック証券を利用して株の投資をしています。 初めて、購入した株を売ることをしました。ただ、その株をいくらで購入したか?どれくらい損益したかを知りたいと思いました。 その場合、どこを見れば良いですか? 注文履歴ですか?