• ベストアンサー

イチゴの残留農薬が人体に与える影響とは

hamitanの回答

  • hamitan
  • ベストアンサー率8% (3/34)
回答No.2

いちごに限らず、残留農薬が問題視されるようになったことの要因の一つに、 生産される方の農薬使用による体調不良があります。 そして枯葉剤・・・ 発ガン性があるなしだけが農薬の判断基準ではないような気がしますが、 たとえばキャプタンについていえば、ヒトへの中毒例の報告事例もあります。 発ガンの可能性も高く、変異原性は多くの試験で陽性、ヒトへのリスクが特に高いとされています。 メソミルも動物実験で発ガン性が認められています。 もちろん実験の数値は、人間に置き換えた時に、毎日大量に食べつづけた結果ということにはなるのですが・・・(大量にというのはその薬剤のみを数十グラムとか場合によっては数キログラムとか) 食というものはバランスが必要だと思います。 同じ物ばかり続けて大量に取るのではなく、 旬の時期に旬のものをいただくということが大切なのではないかしら? 季節はずれに作物を作るということは、余計な薬剤散布や、肥料の投与、加温が必要になってくるということですから・・・ この手の学問は歴史も浅く、遺伝子組み替えなどと一緒で、 言ってしまえば人体で実験中というような現状です。 100年後、200年後に結果が出てくるのかもしれません。 農地について言えば、確実に地力が衰え、病害虫の異常発生などもおこしているところもあります。 わからないから、摂りたくないというのが多くの主婦の本音ではないでしょうか? 一日の数キロも取るわけではないのだから、大丈夫、と楽観的に生きるもよし、 徹底的に拘るもよし、 ご自身のライフスタイルに合わせていけばいいのだと思います。 たとえば我が家では、基本的には農薬使用のないもの、または少ないものを求めるようにしていますが、外食もしますし、いただきものがあれば、それこそ毎日何十キロも食べるわけではないんだからと、美味しくいただいてしまいますよ。 私みたいに中途半端な乗ってよくないのかな?(笑)

KINGBIRD
質問者

お礼

 ありがとうございます。本当に皆様丁寧に書いていただいてお礼のいいようもありません。  確かに食のバランスというのは必要だと思います。どこかの本で、「どんなよい食べ物、一片の肥えた大地から生み出されたパンでさえ、それのみ大量に食べれば薬ではなく毒となるのだ」という言葉を思い出します。  この数日、イチゴを何パックも食べていた私(妊娠しているわけではありません^^;)。日本の食生活で、農薬の入っていないものを手にするのはとても難しく思え、諦めているところもありますが、本来ならこれではいかん!と思い、手近で楽できるところからお聞きしてみた次第(ごめんなさい・・・)。  農地の地力のお話についても、日本人は「日本の食べ物はうまい、日本人の味覚は繊細だ」と他国を見下しているが実際は、品種改良や化学肥料の使用による地力の衰えで、野菜などはとてもおいしくないという話を聞きました。  日本でずっと暮らしたい人間にとってはとても残念なことです。また、そういったことを主張すると、まるで何か怪しい新興宗教にかぶれているかのように見られてしまいそうな社会の雰囲気もとても残念です。  

関連するQ&A

  • 野菜直売所の野菜は残留農薬検査を受けていますか。

    畑の側に野菜直売所が突然、営業していました。そのような直売所、お店では、野菜に対して、残留農薬検査などの国の検査は受けているのでしょうか。大型スーパーなど、JA農協などでは、売っている野菜に対して残留農薬検査を立ち入り、抜き取りで受けていると思います。 保健所、食品衛生所の指導により、JAなどの大きな店舗では、国によって管理されていると思います。しかし、畑の側に雨によって、突然オープンしたりしなかったりするような小さい農家直営の直売所では、残留農薬などの検査を受けているのでしょうか。 直売所の店員さんに聞きたくても、今、冷凍餃子など、テレビで、食の問題が騒がれているので、聞きにくいです。直売所では、ドリフト、農薬の飛散について、どれ位認識して販売していますか。 JA農協などでは、具体的に、年に何回くらい、どのような残留農薬検査を受けているのでしょうか。店舗が小さいと受けていないのでしょうか。 http://100.yahoo.co.jp/detail/%E3%83%9D%E3%82%B8%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%96%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%88/ http://www.jppn.ne.jp/nara/drift%20taisaku.htm

  • 農薬の人体に与える影響

    農薬について学んでいます。 砒素、有機リン系、などが少しずつ長く体内に入ったときどのような後遺症がのこるでしょうか。 マウスの実験では手足が震えていたかと思います。 答えを確かめたいので書かせて頂きました。 よろしくお願い致します。

  • イチゴの残留農薬量

    イチゴの残留農薬量は 果物の中で一番多いと言う情報がありました。 本当のところはどうなのでしょうか? 確かなデータがあれば 知りたいのですが・・・。

  • オスバンの残留 ~ 人体への影響

    納戸のネクタイがカビ臭くなってしまい困っています。 数が膨大なためクリーニングに出すことも憚られ、今は取りあえず天日に干しています。 ここで殺菌・消臭のため、オスバン(塩化ベンザルコニウム液)希釈液をスプレーしようと思うのですが、、、 塩化ベンザルコニウムには揮発性がないと聞きました。 つまり、ネクタイにはオスバンの成分が残留することになります。 そのまま使っても大丈夫でしょうか? それとも、後からすすぎ洗いをしなくてはならないでしょうか? ネクタイ内部のカビにも作用するよう、オスバンは相当量をスプレーしようと思っています。 この成分の残留が人体に悪いようであれば、すすぎは必須と思われますが、 どうせすすぐのであれば、最初から手洗いしてしまう方が早いような気もします。 とかくクリーニングに出すことが躊躇われるネクタイ。 手軽で確実なお手入れの方法が分かると、多くの方が喜ばれると思っています。 できれば経験則ではなく、科学的根拠のあるご回答をお待ちしております。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 残留農薬ゼロ米と無農薬米

    お願いします。お米について、残留農薬ゼロ商品と無農薬栽培商品は、どちらがより安全なのでしょうか。今までは残留農薬ゼロの商品を購入していたのですが、より安全なら、無農薬栽培のお米への切り替えを考えています。どなたか詳しくわかる方よろしくお願いします。

  • 残留農薬の何が悪い?

    残留農薬は危険という噂を事あるごとに耳にするんですが 具体的に残留農薬の何が危険なんですか? 実害は今までにおきているのですか? 回答お願いします

  • 残留農薬について

     いつもお世話になっております。今日、スーパーで買ってきた台湾産の枝豆を買い、家で茹でていたら、茹でていたお湯の色がピンク色になりました。これは、農薬がお湯に溶け出したのでしょうか?  それと、もし買うのなら外国産の冷凍枝豆と外国産の生の枝豆どちらが安全なのでしょうか?  宜しくおねがいします。

  • 残留農薬について

    いちごのへたの部分とか、ぷちトマトのへた、バナナの両はしの部分には残留農薬が多いので 切り取って食べないと害があるといわれましたが、もしあっても微量で人体には影響ないのではないかと思っておりましたが気になったのでお教え願えれば幸いです。輸入物はやはり、農薬はおおいですか?宜しくお願いします。

  • 残留農薬とは?

    野菜・果物に残ると言う意味は、表面を洗剤などで洗い流した後で、まだ内部に溶け込んだ農薬があることなのでしょうか?

  • 残留農薬について教えて下さい

    残留農薬について教えて下さい。 半減率の早い農薬は、果実等に吸収されても、農薬の成分は時間と共に消えてしまうので安全だと聞きますが、消えた成分は何に変化しているのでしょうか。単に「水」に変化するだけなら無害ですが、何か毒性のある物質に変化することはないのでしょうか。 又、界面活性剤が入っている薬剤が多いようですが、これが一緒に果実等に吸収されることはないでしょうか。 以上、よろしくお願いいたします。