• ベストアンサー

サイトの管理者とは

 本当に初歩的な質問なのですが、サイトの管理者というものが、いまひとつピンときません。どういう仕組なのか、又具体的にどういう人たちが行っているのでしょうか?その収入のシステムはどうなっているのか?教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sirius29
  • ベストアンサー率13% (29/212)
回答No.2

>ホームページを開設している方はかなりいるようですが、そういう方々全てサイト管理者と理解してよろしいでしょうか? まさにその通りです。 あなたが開設したのなら、あなたが、その個人「サイト管理者」です。 なので、そのサイト上の事で何が起きても責任はあなたにあります。 管理者なので当然、責任を負います。 サイト開設はプロバイダによって開設にかかる費用が違います。 自分の契約プロバイダのサイトに行ってみましょう。 かならず、どこかに書いてあります。 見ても分からなければ、プロバイダのサポートに電話を掛けて聞いてみましょう。 また、サイトを作るうえで必要な知識があります。 サイト作成上の知識、ネットマナーや一般的な著作権のことなどなど。 知識やマナーなどインターネットで調べるなり、専門書というか本を購入して読んで、試して見ましょう。 読んで分からなければ、試す。 試して分からなければ、ネットを活用して調べる。 調べたら、また試す。

その他の回答 (2)

  • kentkun
  • ベストアンサー率35% (1107/3093)
回答No.3

もう既に回答が出ていますが、まだの分だけ ホ>ームページサイトの管理者となるにはどの位の資金が必要でしょうか? HP(ホームページ)の管理者と言っても様々なHPがあります。 単に趣味だけのページや販売専門や金融取引サイト、顧客誘導サイト、宣伝広告サイト・・数え上げればキリがありません。 かかる資金もその内容に左右されます。 たとえば仮に、ネット接続をBiglobeというプロバイダで契約しているなら、単に趣味程度のHPで100MB以内で治まるなら無料です。 他にも無料でHPスペースをレンタルしている業者もあります。 つまり、無料でもHPは持てます。 しかし、HPを商売として展開しお金儲けをしたい、ということなら、HPのデザインもプロに頼んだ方が見栄えが良いし、見積もり等の金額が瞬時に反映されたり自動的に注文かごに収まるサイトも、それなりの知識が無いと作れません。 それでも自分で勉強してやれば格安で済むし、面倒だから業者に頼もうとなれば高くなります。 つまり結論はピンからキリまである、ということです。 ちなみに、僕は一日2万人程度が訪れる人気のサイトを一時所有していましたが、サイトは自分が作るから無料。 レンタルサーバー代金が毎月3万前後かかりました。 参考になりましたでしょうか

  • sirius29
  • ベストアンサー率13% (29/212)
回答No.1

ホームページを開設し、ネット上で管理してる者。 ホームページを開設し、趣味サイトでも何でもネット上に載せたら皆、「サイトの管理者」です。 収入を得るのは、それでビジネスをしている人達や、企業です。 具体的には、ネット通販や個人取引などなど。

hokuzann
質問者

補足

早々の回答有難うございます。ホームページを開設している方はかなりいるようですが、そういう方々全てサイト管理者と理解してよろしいでしょうか?また、サイト管理者には誰でも(インターネット等の素人でも)なれるのでしょうか?ホームページサイトの管理者となるにはどの位の資金が必要でしょうか?よろしくお願いいたします。

関連するQ&A

  • 空き領域の管理の仕組み

    linuxのファイルシステム(ext2/3)がどのようにHDDの開き領域を管理しているかに興味があります。 ファイルの削除によってできた断片的なパーティション上の空き空間をどのように管理し、そして新しいファイルのために割り当てているのでしょうか? XFSはB+木を用いているとのことですが、具体的な実装について書かれている記事を見つけられません。例えば何をkeyとして・何をdataとして空き領域を探索しているのでしょうか? ext2/3, xfs, fat等ファイルシステムは問いません。 具体的な仕組みをご存知の方、またそのような解説サイトをご存知の方、アドバイスをお願いします。

  • 本当にどうしてこのサイトの管理は安易なのか?

    こんにちは。 **このサイトの無能な管理者によるバカげた妨害によって私の質問の公開が遮られているので、止むを得ず再度アップします。** 例えば、私が質問で、「今の日本の人口はXX人を超えているらしいが、ではこのペースで増えた場合にYY人を突破するのは何世紀でしょうか?」と質問した場合、いきなり審議対象となりかねないのはなぜなのだろうか? いや、この質問はスルーされるかもしれないが、似たような問題で切実な悩みを持つ質問者の質問の公開が管理者によって妨害されている。 前にもこのサイトの管理者に同様のトラブルで迷惑を被った件を報告した。しかし、未だにそれと同様な、特に問題の無い質問がなかなか公にされず、極めて働きの悪い怠慢なこのサイトの管理者どもの魯鈍なチェックが終わるまで公開されないのは大いに問題があるのではなかろうか?

  • このサイトの管理はどうしてここまで安易なのか?

    こんにちは。 例えば、私が質問で、「今の日本の人口は127767994人を超えているらしいが、ではこのペースで増えた場合に1,0312345679人を突破するのは何世紀でしょうか?」と質問した場合、いきなり審議対象となりかねないのはなぜなのだろうか? いや、この質問はスルーされるかもしれないが、似たような問題で切実な悩みを持つ質問者の質問の公開が管理者によって妨害されている。 前にもこのサイトの管理者に同様のトラブルで迷惑を被った件を報告した。しかし、未だにそれと同様な、特に問題の無い質問がなかなか公にされず、極めて働きの悪い怠慢なこのサイトの管理者どもの魯鈍なチェックが終わるまで公開されないのは大いに問題があるのではなかろうか?

  • 管理人&副管理人のサイトの運営

    HPの管理人さんをやっている方で、 副管理人(?)というか二人で運営してた方はいないでしょうか? 管理人さんでも副管理人さんでもいいです、 二人で運営していくのに何かうまくいかなくなったことはありますか? 具体的に詳しく教えてください・・・ あと管理人さんは、副管理人に選ぶとしたら どういう人が望ましいでしょうか?

  • 自社運営のショッピングサイトの管理方法

    こんにちは。 ネットショップのサイト管理に関わっています。 ショッピングモールに出店しているものの他に、自社で独自運営しているショップサイトがあります。 モール系のサイトに関しては、システムが構築されているため、管理しやすい環境にあります。 しかし、自社運営のサイトは、現状全てHTMLで作成している状態です。(買い物ボタンのみCGI使用) 現状の管理方法ですが、取り扱い商品数の増加に伴い、様々な点で支障が出てきております。 具体的には、新商品追加・修正時の時間的な手間です。 現在、商品数が5000アイテムくらいあり、商品ページの修正などに膨大な時間がかかっています。 そこで質問です。 自社運営のサイトを効率よく運営していくためのシステムのようなものはあるのでしょうか? もしくは、そのような構築されたシステム提供してくれるようなところなどはあるのでしょうか? 理想としては、 ●商品ページの管理・修正(新商品の追加が、簡単に行えるもの) です。 うちの運営しているサイトの基本的な構成は、TOPページの下にカテゴリページ(ジャンルのページ)、その下にそれぞれの商品ページがあります。 私の希望するような管理システムをご存じの方がいたら、アドバイスお願い致します。 ※1つ条件があります。 管理用のシステムを導入したあとも、全ての作業を自社内で行えることが条件です。 なので、外注でお願いするのは不可能です。 宜しくお願いいたします。

  • 無料のサイト

    アダルトでも何でもいいんですが、動画とかをダウンロードできるサイトで、無料でダウンロードできるサイトでも運営している人は収入は入るんですか?どういう仕組みで収入が入るのかヒントでも教えて下さい。

  • 副管理人をしてるサイトで

    副管理人をしてるサイトでちょっと悩んでます。 一つは管理人と連絡がつかなくなりました。 メールを送っても「エラーメールの嵐」 今のところ荒らしはいないので安心してるのですがどうしたらいいのか分かりません。 そのまま管理してしていいのでしょうか? それとも見放しちゃっていいのでしょうか? アホ臭いと思われるかもしれませんが悩んでます。 何かいいアドバイスを下さい。

  • サイトの管理人の在り方

    どのカテゴリーに書くか迷ったのですがここに書かせていただきます。 10代くらいの人を対象にしたコミュニティーサイトがあるとします。 ・コンテンツは掲示板やチャットがメイン ・管理人は30、40代の大人で、書き込みチェックや技術的な  仕事(サイト構成など)を全て有志でしている ・掲示板の書き込みは主に恋愛や勉強などの悩み相談で、相談者は  大人ではなく同年代の人に聞いてもらいたくて書き込んでいる ・相談の書き込みや解決・回答は基本的に10代の人たちがする (分かりづらい過程ばかりでスミマセン;) こういうサイトの場合、管理人はどこまで首を突っ込むべきなのでしょうか。 管理人がいちいち10代の書き込みにレスをつけるのはやっぱりおかしいでしょうか。 また、例えば架空請求の問題で相談を書き込んだ10代がいるとします。 特に専門知識のない10代が「”有料です”と利用規約に書いてあったら 体験サイトでもお金を払わなければなりません」と書き込むと、管理人がすかさず 「上の書き込みは間違っています。有料サイトの運営は特定商取引法において 通信販売とみなされ、登録確認画面を用意するなど錯誤による登録を防ぐ サイト構成にすることが求められている。錯誤による登録は電子消費者契約法により 無効化できる。」と書き込むとします。(その後も延々と回答を綴っているとします) もちろん管理人は的確な回答をしたわけですが、この回答方法をみて 皆様はどう思われますか?(10代コミュニティーサイトが前提です) 似たような難しいケースでの、良い回答方法もあれば教えて下さい。 読みづらく、細かくて分かりにくい質問でスミマセン!

  • サイト管理者に求められるスキル

    ネットで商売(ネットショップ)をしている人は、しっかりと言語の勉強をして自分でサイトを作りまた運営・管理までする人が多いですよね。自分も将来的にはそういう仕事をしたいと思ってまして、今は色々な本を読んだりして勉強ます。 とりあえず今はホームページを作るべくHTML言語やタグについて勉強してますが、一人前にサイト管理が出来るようになる為にはどういう勉強が必要なんでしょうか? 言語の勉強以外にもセキュリティーに関することや色々あると思いますが。やはり自分が責任者になり仕事をしていくわけですので、自分がしている事についてあまり知りませんではすまされない事もあると思うんですね。 そこでお聞きしたいのですが、サイト管理者になるにはどういった分野の勉強をしていけばいいでしょうか? よろしくお願いします。

  • 同人サイト、二次創作サイトなどで、そのサイトやサイトの管理者などに良い

    同人サイト、二次創作サイトなどで、そのサイトやサイトの管理者などに良い感情を持っていない人がそのサイトの誤字脱字(キャラ名やモンスター名が濁点がついていなかったり、似たような形の別の単語と混合していたり、漢字が間違っていたり)が何箇所かあるのを発見したりすると、それを指摘して「この人この作品のこと実はあまり好きじゃないんだろうな」など言う人がいますが、そうなのでしょうか? ちなみに私がそれをよく見るのは某モンスターを擬人化するのに不満を持つ人が愚痴るところで、「モンスター名が間違ってるけど、本当にこのモンスターの出るゲームが好きなの?」という発言です。

専門家に質問してみよう