• ベストアンサー

ヘルプとサポートのスタイルについて

vistamizerというXPをVista風にするソフトをインストールしたのですが、 予想以上に重いためアンインストールしたところ、アイコンがもとに戻らないトラブルに見舞われました。 これは再インストール後、アンインストール時に復元操作をすると直ったのですが、 ヘルプとサポートのスタイルだけが以前のXPのスタイルに直りません。復元操作以外で直す方法はあるのでしょうか? また、もし直らないようであれば放っておいても支障はないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kjtyn7
  • ベストアンサー率24% (300/1223)
回答No.1

再セットアップするのが確実です。

noname#55522
質問者

お礼

クリーンインストルで解決しました。回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ヘルプとサポートが開かなくなりました

    Windows XPのスタートのメニューのヘルプとサポートが 急に全く開かなくなりました 12時頃までは普通に開けて 復元機能も使えましたが突然のトラブルです 解決方法はありますか?

  • VistaMizerを試してみたのですが・・・

    Vistaのようなインターフェイスでかっこいいということを聞いたのでVistaMizerをXPに導入してみたのですが、余り好みではなかったのでアンインストールしました。しかし、VistaMizerをインストールしたときに、並んでいるフォルダとフォルダの間隔がもとのXPのときよりかなり開いてしまっていたものが、アンインストールしてももとの間隔に戻りません。対処法を教えていただけないでしょうか。

  • ヘルプとサポートが消えた?

    Vista Home Premiumのインストールされたパソコンを先日購入しました。 が、なぜかメニューバーから「ヘルプとサポート」や、IEのヘルプを見ようとすると 「Internet Explorerではhelp - /をダウンロードできません」と表示されて 何も見ることができません。 買った初日は見れていたはずなのですが・・・ ヘルプを表示できるようにするにはどうすればいいでしょうか?

  • ヘルプとサポートが起動できない。

    この前PCを速くしようと思ってRAID0を構成して、もう一度OSを再インストールしました。(Windows XP Media Center Edition2005 SP2)インストールは、成功して無事起動できました。ためしにソフトウェアをインストールして起動したら普通に起動できました。しかしヘルプとサポートを起動するとなぜか「システムサービスが実行中でないためヘルプとサポートを開くことができません。この問題を解決するにはHelp and Supportというサービスを起動してください。」というエラーメッセージが表示されます。ヘルプとサポートがないと不便なので何とかならないのでしょうか?みなさんよろしくお願いいたします。

  • ヘルプとサポートセンターがみれない

    WindowsXP、HomeEdition,NECのノート型パソコンを使っています。トラブルとかあって、開いてみようと思うと、ヘルプとサポートセンターがでてきて、ページを表示できませんとでてきます。ちなみにネットはつないだままです。 どうやったら見れるようになるんでしょうか? ネットワークに問題があると書いてありますが、普通にネットはできるし何の支障もありません。 よろしくお願いします。

  • ヘルプとサポートの表示がおかしくなってしまいました

    Windows Vista Premiumを使用しているのですが、いつからかヘルプとサポートが正しく表示できなくなってしまいました。 内容自体は表示できているのですが、スタイルシートが適用されていないようでレイアウトが崩れ、また画像も×印となってしまいます。 どうも外部ファイル?が読み込まれていないみたいなのですが、修復する方法をご存じの方いらっしゃいましたらご教示ください。 よろしくお願いいたします。

  • ヘルプとサポートが消えません

    デスクトップ画面にした時や、フォルダやコントロールパネルを開くと勝手にヘルプとサポートが起動します。 閉じてもフォルダなどの操作中はすぐに起動してきて、最前面に表示されるため他の操作が出来ずに困っています。 このヘルプとサポートを自動に(出来れば完全に)起動しないようにすることは可能ですか? メトロ画面の時には出ませんが、画面右端へマウスを持っていった時に出るメニューがすぐに閉じてしまいます。 PCは今年4月にサブとして購入したノートPCで、まだ4~5回しか起動してなく軽くユーチューブなど見た程度しか使っていない状態です。 前回まで使用したときにはこのような症状はありませんでしたが、シャットダウン時にウィンドウズのアップデートがあったので、これが原因でこうなったのでしょうか? 購入後に自分でインストールしたものとして、市販のセキュリティソフトとWin8を使うのは初めてだったのでStartMenu8というフリーソフトを入れました。 初期状態に戻しても良いのですが、それさえもヘルプ画面に邪魔されて困っています。 どうか宜しくお願い致します。

  • ヘルプとサポート XP

    現在XP(home)を使用しています。 3日位前から、インターネットをすると「表示できません」(Internet Explorerをクリックして最初のみでお気に入りに登録してあるのはすぐにつながり見ることが出来ます。)が表示されるようになり、 「ツール」→「インターネットオプション」→「ホームページ→アドレス」 を確認すると今までと違うアドレスが入力されており、何回も標準設定を直しているのですが元に戻ってしまうのです。 また、WindowsUpdateも「エラー」が表示されて出来ませんでした。 そこで、「ヘルプとサポート」で復元しようと思ったのですが、何回クリックしても「砂時計」が出てくるだけで「ヘルプとサポート」が出てこないのです。 「教えて!goo」で色々調べて試したのですがうまく出来ませんでした。(例:レジストリを見たり・・・) もし分かる方が、いましたら宜しく御願い致します。

  • XPスタイルに戻せません・・・

    Visual Style変えようと思いSP2をインストールしてみたのですが、クラシックスタイルからXPスタイルに戻そうとしたところ 「視覚スタイルを適用できませんでした。アクセスが拒否されました。」 というメッセージが出てXPスタイルに戻せなくなってしまいました。 http://support.microsoft.com/kb/884161/ja ここを参考にSP2をアンインストールしようとしたのですが、私のプログラムの中にはWindows XP Service Pack 2という項目が見当たりません。 これはSP2がインストール出来ていないということでしょうか? SP2を再インストールしてみても同じ結果でした。 どの様にしたらXPスタイルに戻せるのでしょうか。 あまりパソコンの事は詳しく無いので、言葉が間違っていたらすいませんm(_ _)m よろしくお願いします。

  • vista ヘルプとサポートで「ヘルプ トピックが見つかりません」とでる

    初めて投稿します。 最近DELLパソコン(Win vista)を購入しました。 ■先週までは問題なかったのですが、今週に入ってから「ヘルプとサポート」が使用できなくなってしまいました。 エラーメッセージは   ヘルプ トピックが見つかりません   This content under construction   要求されたトピックを取得できませんでした。 ↑です。 「検索」「ホームボタン」「ヘルプの参照」のどれをしても、 このエラーメッセージがでます。 ■また、オンラインサポート(「検索範囲を広げる」、ブラウザメニューのヘルプ)は日本語部分が文字化けしていて読めないです。 (こちらは、ソースの中は正常に読めます。) (エンコードのせい?<encoding="utf-8"で書かれているようですが…よくわかりません/汗) 先週と今週の違うところは… ・Adobeのアプリケーションをインストール ・フリーウェアのインストール(解凍レンジとフォント見本ソフト) ・フリーフォント数点インストール 以上をしたことです。 こんな症状ですが、もし原因がわかる方がいましたら、 ご回答くださいますよう宜しくお願いします! (先週は先週で、漢字変換ができなくなる不具合が起こったのですが、こちらはMicrosoftの修正プログラムをインストールしたらなおりました。)

表の罫線が表示されない
このQ&Aのポイント
  • ブラザー製品での表の罫線表示に問題があります。
  • 高品質表示では表の罫線が正常に表示されますが、標準表示やPDF印刷で問題が発生します。
  • 無線LAN接続で利用しており、関連ソフトはPDFや表計算ソフトを使用しています。
回答を見る