• ベストアンサー

アイドリングの必要性について教えて下さい

我が家の車は セリカGT-FOUR(ST205)です。私は免許もない全くの素人です。 世の中ではアイドリング・ストップが叫ばれていますが、夫は乗車前後のアイドリングはエンジンを長持ちさせるために欠かせないと言います。もちろん駐車中などの不要なアイドリングはしません。余裕のあるときは周囲に住宅のないところで冷まして?から駐車場に戻る等の努力もしています。エコロジーの面でも気になりますが、問題なのは騒音です。車検に通らないような改造はしていませんが、マフラーはちょっと太め(フジツボ?種類は判りません)です。自分の車でもうるさいと思うのですから、住宅街では近所は迷惑していると思います。 アイドリングは必ず必要なことですか?夫を納得させられる不必要な理由や、騒音防止の工夫を教えて下さい。私を納得させる必要な理由でも結構です。 環境問題については、重々承知しておりますのでご遠慮下さい。また、素人に理解できる言葉でよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.10

実際の数値をみたことがないような回答が幾つかありますね。 まず,暖気が必要かと言われれば,他の回答でもあるとおり「機械が動く上で想定している温度があり,その温度状況で始めて正規の能力を発揮するように設計されている」点から『必要である』と言うことになります。 そこで,今度は「どの程度の暖気が必要か?」と言うことですが,平成以降の車で通常の街乗りならば「理想:純正の水温計が動き出すまで(夏場と冬場で時間が違う・駆動系の暖気が済んでいないので水温計が安定するまではゆっくり走ることが望ましい)」・「現実:オイルが全体に循環しきる30秒~1分の暖気+2000回転程度で水温計が安定するまではゆっくり走る」となります。 なお,「水温計が動き出すまで」といった根拠ですが,概ね純正の水温計が動き始めた頃から(最近の車なら暖気中のランプが消えた時点),「サーモスタットが開いて冷却水が循環を始める=十分に暖まった」と言えるからです(これは後付けの水温計を付けていれば分かり,水温は冷却水が循環して正常な状態は冷却前の温度で80~90℃,油温は水温+10℃程度となります)。 また,アフターアイドルについても,「熱くなったものを冷やす」と言う意味で『必要である』となり,特にターボ車ではアクセルをガバッと開けてブーストが掛かった状態では,タービン~エキマニの部分が真っ赤になっている状態ですから(排気温は700℃を超えています),いきなりエンジンを止めて冷却水やオイルの流れを止めてしまうとタービンが焼き付いてしまいます。 では「どの程度のアフターアイドルが必要か?」と言えば,通常の街乗りならばそんなに頻繁・長時間ブーストが掛かっている訳ではありませんので(アクセルを踏んで加速している最中はブーストが掛かっていますが,等速度になった状態ではブーストは掛かっていません←街中走行はこれが大半ですからタービンにほとんど負荷は掛かっていません),駐車場で車庫入れしている時間で十分に水温・油温・排気温が下がりますので基本的に不要です(心配性の人はあと数分で家に着く距離をアクセルを緩めて出来る限り惰性で走ればOKです)。 仮に暫くブーストを掛けて走ってきたとしても,家に着く手前でアクセルを緩めて数分間のクーリング走行をすれば水温・油温・排気温とも正常な状態まで落ち着きます(心配性の人はさらに駐車してから30秒~1分もすれば十分です)。 高速道路では街乗りよりも若干高負荷の状態が続き,水温・油温が高めの状態になりますので,ICやSAの手前3kmの標識から左車線に入って5速で80km/hまで落してクーリング走行していれば油温・水温・排気温ともに正常な状態まで落ち着きます。 こちらは停車してもまだエンジンルームで熱が篭っていますので,30秒~1分程度のアフターアイドルをした方が良いです(夏場はボンネットを開けた方が良い)。 ちなみに,サーキット走行の場合は「暖気は完全に水温・油温が適正な温度になるまで」・「アフターアイドルは1~2周のクーリングラップの後,ボンネットを開けて数分間(走る場所・気温等の条件で変わるのでメーターを見て判断)」です。

noname#126794
質問者

お礼

丁寧なご回答をありがとうございました。 いくつかわからない言葉があったので調べて理解しました。概ね夫の言っていることは正しいようですね。今思い出したんですが、むか~し国内A級ライセンス?と言うのを持っていてサーキット走ったことあるらしいです。その頃のこだわりが強いのかもしれません。どうやら説得は無理そうです。 RX-7に乗っていらっしゃるんですか?夫の妹がRX-7大好きで、独身時代乗ってました。素敵な車ですね。

noname#126794
質問者

補足

ところで、マフラーを純正に戻す以外に、なにか音を小さくする工夫はありますか?元々うるさいので限界があるとは思いますが… 高速とかで、フォーンっかんじで走っていく車の音は好きなんですけど。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (12)

回答No.2

エンジン始動時はアイドリングは30秒以上あったほうが良いです。エンジンオイルをエンジン全体に行き渡る時間が必要ですが、冬の暖房が効くまで・・・といった5分とかの暖気は不要です。 エンジン停止時は、ターボ車だとガンガン走った後や高速走行後はアイドリングが必要です。いきなりエンジンを切るとターボチャージャーがアツアツのままエンジンオイルの供給(循環)がなくなるので良くないです。そのためにターボタイマーなる製品も売られているので・・・、でも、最後の10分ぐらいおとなしーく走っていれば1分以下のアイドリングで十分だと思いますよ。 ※エンジンオイルはエンジンを冷やすためにあります。

noname#126794
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございます。 ターボタイマーは付けています。夫のしていることは適正なようで安心しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13025)
回答No.1

その日の朝一番でエンジンスタート、即発進のような状況でもゆっくり走り出せば特に問題はないと思います。 またエンジン停止の場合も、特に必要でなく駐車スペースに車を止めたら即エンジン停止で問題はないはずです。 (おかしなチューニングをしていなければ) こちらはエンジン始動の時以上に必要はありません。 CO2排出、騒音問題も含め、書かれているようなことはやめたほうがよろしいかと思います。

noname#126794
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 おかしなチューニングはしていません。問題ない理由をお尋ねしたのですが・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • アイドリングを繰り返す車

    少し趣旨から外れるかもしれませんが、教えて頂きたいので、質問させて頂きます。 アパートの部屋の前に駐車している車がアイドリングを発車前、停車後に行い、騒音、振動、排気ガスに悩まされています。 その対処については別カテゴリーで質問しましたので、そちらに譲るとして、ここではその車自体について質問させて頂きます。 一度ドライバーに注意したところ、「アイドリングをしないとダメなんだ」と取り合ってくれません。 その車は日産180SX(年式は不明)ですが、発車前に3分程度、停車後に2分程度のアイドリングをしていて、停車後はドライバーが車から離れてもエンジンが動いており、自動的にエンジンが止まるようになっています。 アイドリングは条例で禁止されているにもかかわらず、アイドリングしないとダメな車ってあるのでしょうか? 初歩的かつ、質問の趣旨は違うとは思いますが、当方車に詳しくなく、ドライバーに言いくるめられた感があるので、教えて頂けないでしょうか。

  • アイドリング駐車について

    自宅前の道路(片側一車線)の反対車線に、色々な車を駐車されているのですが、アイドリング状態のままなので迷惑しています。 駐車する場所が畑の前で、家の前でないせいかも知れませんが、長く停めているためエンジン音で、道路反対側の我が家は非常に煩いのです。 窓から見てみると、車内でスマホや携帯、昼寝、食事などをされています。 道路は駐車禁止区域で駐車禁止の立て看板が、全く効果はありませんが、あちらこちらに立ててあります。 その場所へも以前は電柱にくくられていました。 騒音などで窓も開けられず、よく駐車してほしくない場所に置いてある、赤や黄色のコーン?を道路へ勝手に置いてみようかなどと考えたりしています。 近所のコミュニティセンターなどは反対車線に置いていますが、個人で勝手に置いて良いものでしょうか? 短時間の駐車は仕方ないと思っていますが、アイドリングを止めてもらう良い方法はないものでしょうか。 何か良い知恵がありましたら、教えて頂けるとありがたいです。

  • 住宅地での選挙演説!騒音被害で訴えられますか?

    駅前ならともかく、住宅地で車を停めて選挙演説している候補者が多いです。 彼らを騒音・駐車違反などの理由で警察を呼んで、追い払ってもらうことは可能でしょうか? それとも選挙立候補者は特別に路上駐車や住宅地での騒音が免除されているのでしょうか?

  • 暖機しないで動く時、どうすれば?

    車の為に必ず暖機はやっています。 しかし、自宅の駐車場では騒音や排気ガスの問題で、アイドリング出来ません。 そこで200mくらい離れたコンビニの駐車場でアイドリングしているのですが、ここまでの運転はどういう方法が良いのでしょうか? 今は2速でゆっくり(20kmくらい)走っています。 ギアチェンジしないで、1速のまま出来る限りゆっくり走った方が良いのでしょうか? ローバーミニは2速が弱い(壊れやすい?)らしいので心配です。 大切な車なので、なるべく負担の少ない方法を取りたいと思います。

  • 駐車場における車の排気ガスの苦情について(長文です)

    こんにちは。私は自営で10トンのトラック(ダンプ)を所有しております。 先日諸事情により、トラックの駐車場を変えました。 乗用車の駐車場ですが、3台分借りて置いています。 (大家様には説明して承諾を頂いています。) 新しい駐車場は隣に民家があります。トラックから民家まで約4 m位で、私も騒音などはまずいかな?と思いつつ、置き始めました。 さっそく、お隣様から大家様に苦情が入りました。 内容は、排気ガスが臭いとの事です。 私も騒音を気遣って出来るだけアイドリングをしない様にしていたのですが・・ 大家様には、それでは退出しますと申し出たのですが、そこまでしなくてもとの事です。 こういった場合、法律的にはどちらが有利なのでしょうか?? もちろん、私が置かなければ丸く収まりますが・・・ でも私の車は法人扱いでもない(いわゆる自家用車です)だし、 国や都の排ガスの規制はクリアしていますし、不必要なアイドリングは 一切していません。 私も隣にこんな車が止まれば迷惑だと思います。 でも、法で乗ることが許されている車なので・・・ 道理的には間違っていると思いますが、法的にはどうなんでしょうか? 宜しくお願いします。

  • アイドリング騒音について

     住宅メーカーが空地を開拓し、築2~3年程度の全8区画の住宅に住んでいます。 どの家庭も30代の夫婦で子供も1~3名で小1~幼稚園~2歳程度の子供がいます。  そのうち1件だけ、両親は30代中~後半くらいで子供が高校~小学校まで計4名いるところがあるのですが、旦那が週に1~2回 2時間弱のアイドリングが続きます。  21時半頃仕事から帰ってきたな~と思うとそれから23時過ぎ、ヘタしたら0時頃まで・・・ 車が軽自動車のターボ(スポーツカータイプ)なので特にうるさいです。  休日の夕方、別の家の奥さんと子供を遊ばせながら話しているときに、問題の家の旦那がうるさい車で出かけていきました。おもわず、「あの車が夜うるさいですよね」と言うと、奥さんが「そうですよね。車の中で映画を見てるようです」と・・・ 奥さんの家の方が車に近いのでアイドリング+車内の音まで聞こえるようです。  子供が多いので、家に帰ってもテレビが見れず車内での一時が唯一のリラックスタイムなのかな?とは思いますが、こちらとしてはたまりません。  気になり始めたら最後。家の中でイライラしてしまいます。  2回程ですが限界を感じてアイドリング最中に行って、注意しようかと思ったこともありますが、玄関まで行ってドアを開けようとするとエンジンがとまるというギリギリのところまで来ています。  嫁からは、このご時世何をされるかわからないので、注意しに行くのはやめてとか、これからの方が長いのに近所付き合いが変な感じになるとか、みんなうるさいと感じているのだから他の人が行くのに期待しようとか、うちの子(4歳)も将来迷惑かけるかもしれないからとか言われます。  他の家のご主人達は、みなさん良い人ばかりでとても言うようなタイプではなく、年齢的にも私が一番年長で、次が問題の旦那、後は少し離れています。  匿名の手紙を書いてポストに入れようか、町内会長に相談しようか考えていますが、回りくどいことを考えるよりも、ストレートに本人に伝える方がよいのではとも思います。  このような経験をされている方はいませんか? また、解決された方はどのような方法で解決されたのでしょうか? 参考に意見を聞かせてください。

  • 隣の駐車場の騒音・アイドリング振動で困っています

    お世話になります。隣の駐車場のことで質問させてください。 バス通りに面した一軒家に住む者です。 先日隣家が取り壊され、近所のお墓の檀家さん用の駐車場になりました。 檀家さんたちが見えるのは当然土日の日中のみで、ほかの平日や夜間というのは、つねに駐車場がオープンな状態です。 管理する人も近くにおらず、「墓参用駐車場」という表記のほかは看板などがなく、最近では「誰でも停めてよい場所」のように認識されだしています。 夜昼を問わず若者がバイクで乗りつけ、音楽をかけて酒盛りのような真似をしたり、うちに排気口が向くかたちで車を長時間アイドリングしたりというのが続き、家の振動もひどく(大型車のアイドリング時は震度1くらいが続きます)平穏がなくなってしまいました。 特にトラックの方が次々にお弁当を買ってきて車内で食べ、そのままラジオをかけて眠るというのが連日で、振動が相当長時間に及んでいます。 注意をしてもまたすぐ別の人が来るので、ほとんど効果がありません。前にあった隣家とのあいだの塀は取り壊されてしまいましたので、境界には、1メートルくらいの柵が辛うじてあるだけで駐車場の会話がこちらにすべて筒抜けです。 そこで、「騒音注意」とか「アイドリング禁止」のような看板なり表示なりを、土地所有者の方に出してほしいと思うのですけれども、こういうお願いをするのはあつかましいでしょうか。 最初は柵すら設けられる予定がなかったところを何度もお願いしてやっと叶えられたので、さらにクレームを言っていくのは非常識かも、と思い悩んでおります。 アドバイス頂戴できれば幸いです。どうぞよろしくお願いします。

  • アイドリング音は最大どのくらい届きますか?

    自宅の居間で深夜になると数分間、車の低いアイドリング音が続くのですが、ひどい時には部屋の何かがビーンと共振する事もあり気になっています。 なので、てっきりすぐ近くだと思っていたのですが、音を注意深く聞いているとそれなりに離れている様で、車が発進して音が遠ざかり、その後自宅前の道路の近くの十字路(自宅から30mくらい?)に到着(時間にして15秒くらい)、そして自宅の前をぶっ飛ばして行きます。 でも、居間から真反対の風呂場でたまたま同じ音を聞き、その後上記の様に行動するのを確認しているので、はて?音はどこから??という感じです。 確かに風呂場の近くには駐車場があり、改造車が止まっているので、そいつかな?とは思うのですが(いやでもそれだと上記行動は場所的に不可能)、アイドリング音って回り込んだり、真反対まで貫通するくらいパワーがあるのでしょうか? ぶっちゃけマフラー音は運転には不必要なものなので規制して欲しいです。

  • 車が必須だと考える夫 vs 車は必要ないと考える妻

    カテ違いでしたら申し訳ありません。 車が必要だと考える夫を、所有は必要ないと説得したいです。 夫が独身の頃からコンパクトカー(10年以上)を所有していますが、いよいよ危なくなってきました。 私(妻)としてはこれを機に手放したいのですが、夫は買い換えたいと言います。 ・こども:2人(1歳3歳) ・住まい:駅まで徒歩10分 ・駐車場:徒歩5分(カーシェアリングの駐車場の方が近い) ・使用頻度:月に1回~2回+年3回くらい2~3日の帰省 計算するまでもなく、所有のコスパは悪いです。 が、夫は「車は持っていて当然。乗りたい時に乗れないのはストレス」と。 義実家が車がないと不便なところだったからなのか、そういう認識のようです。 何度も話し合いましたが、夫は「もう何度も話して、これからどれだけ話しても平行線だ」と。 義両親が、新しく車を買ってくれると言っているらしく、夫は所有継続が当然のようです。 どうしたら説得できるでしょうか? 駐車場代、自動車税、車検代、等考えると月3万はかかる維持費を、他にまわしたいです。 でもコスパでは説得できませんでしたし、カーシェアリングやタクシー使い放題でいいと言っても所有の魅力にはかなわないようです。 むしろ、車が俺の趣味なんだ!と言って改造でもしまくってたら、趣味費として納得できるのですが、車自体にこだわりはないようです。 なにかいい説得材料、もしくは自分自身を納得させらる材料を教えていただけたら幸いです。

  • 自宅に近くの大型ショッピングセンター、車の騒音がうるさい

    最近、自宅から10メートルという超至近距離に、ショッピングセンターができました。私の家の前はそのショッピングセンターの駐車場です。そして、そのショッピングセンターの駐車場に出入りする車の騒音がとてもうるさくて、夜何度も目が覚めてしまいます。 で、そのショッピングセンターを管理している会社に苦情を言いました。すると、「車の騒音がうるさいのなら、その車の所有者の方にいってもらえませんか。」「車の騒音がうるさくて眠れないのなら警察を呼んだらいいじゃないですか。」「わたしどもとしましては、車の騒音まで規制する立場ではないんですよ。」と言われてしまいました。 ですが、住んでいる者からすれば、生活に影響があるのでなんとかしてほしいという気持ちでいっぱいです。こういう騒音問題って、近隣住民が力をあわせてやればむこうもうごいてくれそうですが、なにせ、田舎ですので、その駐車場に面した家はわたしの家だけなのです。ですからほかの住民のみなさんの力を借りるわけにも行きません。むこうにしたら、ひとりがガタガタ文句を言ってもおまえのためだけに対処できないという姿勢だと思いますが。。。 「防音壁などをつけてくれませんか」とか「夜はアイドリングは禁止という看板でもたててください」とかいろいろとお願いしているのですが、なにも対応してくれず非常に困っています。 最悪、裁判も視野に入れていますが、こんなことでも裁判ってできますか?裁判って法律にふれていないことは相手にされないのでしょうか? 詳しい方ご教授願います。精神的につらくてとても困っています。