• ベストアンサー

これは若いうちにやっとけ、って言うこと

Mystleafの回答

  • Mystleaf
  • ベストアンサー率22% (149/669)
回答No.6

29歳男です。 やっとけばよかったなぁってことで。。。 ・原付で日本一周 九州一周はやったんですが4年生の時間があった時期に、 日本一周もやってみてもよかったと思います。 そんなにお金も掛からない割には、思い出は大きいです。 ・バイクの免許取得 車は大学生のときに取ったのですが、同時に取っておけばよかったと後悔してます。 社会人になったら取りに行く時間がありません。 乗る乗らないは別にしてもっておきたかった。 ・おしゃれ 当時まったく興味がなかったので、すごい適当なかっこしてました。 あのころの肌と張りはもう戻ってきません。。。。 今は服を見たり買ったりするのが好きなので、 何であのころあんな感じだったのかなと・・・ ・卒業論文をきっちりと仕上げる 4年の時にとっていたゼミが、就職活動という名目で サボりまくれたので、卒論も適当なものでOKでした。 知識を総動員して図書館や研究室にこもりっぱなし位の勢いで 自分の限界に挑戦してみたかったです。

R-gray
質問者

お礼

実はバイクの免許持ってます・・・!バイク持ってないんですが^^; オシャレについて、肝に銘じておきます。 4年生になったら研究に献身するつもりです。がんばります。

関連するQ&A

  • 高1です「大学をブランドで選ぶとダメ」って本当?

     現在高校1年生です。東京外国語大学を目指して います、と言ったら「大学をブランド名で選んだら ダメ」と言われました。外国語大学は他にもあるし 聞いたことのないような外国語大学が沢山ありま す。私は「東京外国語大学」がかっこいいと思って 目指しています。「東京外国語大学」と無名の外国 語大学はどう違うのですか?人生の先輩、教えて 下さい。宜しくお願いします。

  • 今高1です外国語大学卒の人の就職先教えて下さい!!

     現在高校1年生、東京外国語大学か、別の外国語 大学を目指しています。高校卒業するまでに英検2級 取って、大学ではTOEIC高得点目指して、英語力を アップして、英語を活かした仕事に就きたいと思って います。就職難なのは知っていますが、英語を活かし た仕事ってどんな仕事があるんですか?その為には 大学に入ったらどういう努力をすればよいのですか? スチュワーデスとかはあきらめています。容姿端麗 じゃないからです。それに、帰国子女さんたちには 負けてしまいます。うちは貧乏なので留学もさせても らえません。人生の先輩、アドバイス下さい。 宜しくお願いします。

  • 麻薬取締捜査官について

    私は今、麻薬取締官を目指しているんですが、資料が少なくどうしようか迷っています。 そこでいくつか疑問があるので、ここで教えていただければ、と考え質問させていただきます。 早速ですが・・・ ◆麻薬取締官は武道が出来ないと採用されにくいんですか? ◆  〃  は外国語を話すことが必要なんですか? ◆  〃  は男性の方が採用されやすいんでしょうか? ◆  〃  はとても忙しい仕事だと聞いたんですが、逆に地味なあまり事件のない仕事だとも聞きました。どっちなんでしょうか? 以上です。 とても憧れる人がいてこの仕事に就きたいと考えていますが、私は外国語は英語を少し、武道は全く経験がありません。しかも仕事内容が内容だけに女性では難しいと聞きました。 多くの質問になりましたが、よろしくお願いいたします。

  • 外国語大学について

    外国語大学という名を持つ大学は各地にたくさんありますが、実際は東京外国語大学や大阪外国語大学など、国立の外国語大学のほうが語学力が上がりやすいのでしょうか? 語学力が上がるかどうかは、もちろん各個人の努力の度合いで違ってくると思うのですが、一般的にはどうなんでしょうか? 上の国立大学のほかに、私の知るところだと公立の神戸市外国語大学、私立の関西外国語大学、京都外国語大学です。あ、名古屋外国語大学もありますね。それぞれの大学の雰囲気や、学生の勉学に打ち込む姿勢を知りたいです。

  • ★緊急★ 青山学院大学 第二外国語 選択

    第二外国語の選択で困っています。この大学は、中国・フランス・ドイツ・スペイン・韓国語が選択できます。 入学式前の入学手続きで、第二外国語を選択しなければならない(以後変更できない)ので、この大学の先輩等から直接アドバイスがもらえません。ネットでいろいろ情報を集めたのですが、やはりこの大学の先輩からの生の情報がほしいです。 以後、私の今の見解ですが・・・ (1)一般的な難易度は 韓<中<スペイン=ドイツ<フランス という意見が多かった(フラ語取る馬鹿、チャイ語落とす馬鹿)。 (2)ただ、実際の難易度は、簡単に単位をくれる教授がいるか(テストが簡単か)、試験情報網の強さによるものが大きい。もちろんこれは大学によって違う(だから先輩に直接聞きたい)。 (3)私は第二外国語を中級~上級まで取るつもりはない(逆に、なぜ取るのだろうかと思う。趣味の他にどんな理由があるのでしょうか?とても実用に耐えうるレベルになれるとは思えないし、英語よりも重要だとも思えない) (4)なるべく第二外国語は手早く・楽に切り抜けたい(その分英語に投資したい)。 (5)一番簡単・楽そうなのは韓国語だが、逆に選択者が少ない・流暢に喋る人が多そうで、そういう人は授業にでないから少数の授業になりそうで不安(クラス編成も第二外国語で決まるので、それも不安)。また本当に中国語などより簡単なのかもよくわからない。 (6)結局中級~上級まで取ると、難易度はそうかわらないのだろうか 以上(1)~(6)を踏まえて、どなたか選択についてアドバイス頂けないでしょうか?青学生だと嬉しいですが、そうでなくても大歓迎です。 手続き締め切りが近いので、どうかよろしくお願いします!

  • 外国語学部

    今高校2年生です! 来年大学受験なのですが わたしは名古屋外国語大学の 外国語学部に行きたいです! 英語はだいすきで いろんな外国語にも興味は あるのですが 今はぜんぜん英語を しゃべることができません そんな人でも入れますか? 努力次第だとおもうのですが はいれば上達するのですか?

  • こんな生き方も有りでしょうか?

     自分の生き方に自信を持てないので、質問させて頂きます。  一応外国語大学を卒業しましたが、卒業できたのは頭脳明晰だったからではなく、単にくそ真面目に努力したからだけだと思います。就職してから、持ち前の努力でなんとか仕事についていってはいますが、頭が全く良くないので、努力だけではうまくいかない問題に直面すると戸惑ってしまいます。そのため、外国語専攻らしからぬ引っ込み思案者です。そして、とてもおっとりしていて動作がのろいです。それが昂じて勝気な人からバカにされたり、引っ込み思案につけこむストーカー行為を受けたりすることはあります。そういう時には断固として徹底拒否するように心がけていますが、外国語を専攻したのだからキビキビ・バリバリとそつなく振舞うべき人間なのに、と、なんとも情けない気持ちです。  外国語大学卒業でこんな性格の人間のこんな生き方も、一つの生き方として有りなのでしょうか?

  • 上智大と東京外大どちらがいいですか?

    上智大外国語学部英語学科と東京外国語大学外国語学部英語学科に合格した場合、どちらに入学するか迷っています。どちらもいい点を持っているので、本当に悩んでいます。先輩方のご意見をお聞かせください。

  • 大学で朝鮮語を学びたいと思っていますが…

    私は家の経済的な事情によりなるべく国立大学に行ってほしいといわれています。それを考慮して回答していただけるとうれしいです。 私は大学で韓国語を学びたいと考えています。初めは東京外国語大学の朝鮮語専攻を目指そうと考えていましたが、いろいろ調べてみると語学の大学なので他の経済学や経営学などを大学で勉強しようと思うと浅くなってしまうとききました。やはり東京外国語大学では経営学などをしっかり学ぼうと思うのは無理なのでしょうか? 自分の努力しだいでかわってくるのはわかっていますが、実際にはどうなのか知りたいです。 是非ご回答よろしくお願い致します。

  • 院試での第二外国語履修の必要性 (工学)

    東大か東工の工学部の院試を受けようと思っています。私の大学では第二外国語が必修ではないのですが、院を受ける条件として第二外国語は履修する必要があるのでしょうか? ネットで見る限り第二外国語の履修の必要については書いてないのですが、友人はほとんどの大学で必修になっているから、他大の院に行くには履修の必要があると言うのですが・・