• ベストアンサー

名古屋女子大学高校か桜花学園高校で迷っています

min0306の回答

  • min0306
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.3

はじめまして。 うちの娘と同じ志望校の選択で悩んでいる方がみえるんだ!と驚きとともにうれしさのあまりにレスしています。 娘も桜花学園高校と名古屋女子大学高校を天秤にかけてどちらにしようか迷っています。推薦希望です。娘は、将来私学大学進学と看護系専門学校のどちらに進学しようかまだ迷っています。私学大学に進学なら名古屋女子大学、看護系に進むなら桜花高校がいいかなと思うのですが、どちらの場合も娘の成績では入学してからも勉強の進度についていけるかもとても心配です。 どちらの高校も相談会に参加したのですが、桜花高校の方が成績のあまりよくない娘に対しても激励の言葉をかけてくださり、補習も充実しているとのことでした。 名古屋女子大学には、娘が進みたい学部がないので、名古屋女子大学高校に入学しても他大学の推薦受験希望ですので、コツコツ勉強しなければいけないことは確かかな。 ついていけるか、推薦基準を超えられるか親としてはとても心配なところです。 お互い、踏ん張って娘のサポートをしていきましょうね。

puppy16613
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 桜花在校生から名古屋市内は女子校が減ってしまっているから、桜花か名女で迷う受験生は多いと聞きました。なので、きっと私たち以外にもいるんですよね。 先日、桜花説明会に行きました。先生も生徒も親切で至れり尽くせりの対応に感動しました。 中学担任との個別相談では私の内申でもぎりぎり推薦貰えると言われましたが、もう1つくらい上げた方がいいとの事。期末頑張りたいと思います。 桜花で見せてもらった資料では、桜花は入学者の最低内申が24みたいです。説明会では推薦は27以上と公言されましたが桜花一本の熱意が伝われば受け入れもあるようです。 私は名女大に行きたい学部があるので、やはりこちらかなと思いつつあります。名女高だと他の私大希望だと特進になるのでしょうか。看護系なら桜花高校に理系あるし、看護短大や専門学校への進学実績もあるので安心ですね。私は短大の家政科希望ですが、桜花からは保育系短大進学実績はあるものの他学部への進学はわかりません。 本当かどうかわかりませんが、内申24.25程度でも両校ともギリギリ推薦もらえる話は塾からの情報で聞きました。それでも27あった方がいいのでお互いがんばりましょうね。 桜花のがレベルは高いと聞いています。担任もそういいました。知人で桜花へ内申27で入学した方が、文1コースではクラスで下位だったと聞きました。それでもきちんと某私大に入学しましたよ。 中学のレペルも違うので内申点だけでは学力の差ははかれないですよね。私はレベル高い方の中学へ通っているので、卒業生から、高校に入ってからが楽だという話をよく聞きます。内申1つもなかなかあげられないで悔しいです。 いろいろ悩みますが、どちらがいいかお互い情報を集めて決めていきたいですね

関連するQ&A

  • 高校まよってます

    一学期の内申点が36で二学期の内申が32でした。 北辰で偏差値は55でした。 これで埼玉県か東京の高校でおすすめありますか?? 私は順天高等学校がいいと思っているのですが 推薦もらえますでしょうか?? 質問ばかりでごめんなさい

  • 昭和鉄道高校 A推薦入試について

    私は平成20年度昭和鉄道高校に入学したいと思っております。 また入試は専願で行おうと思っております。 ふと昭和鉄道高校のHPを見たのですが専願受験者を対象に 「A推薦入試」と言う入試制度があることを知りました。 そして 「平成20年3月中学校卒業見込みの者で、本校入学を第一志望とし、中学校長の推薦する者。 (1)学業推薦 (2)クラブ推薦 (詳細については中学校の先生に相談して下さい)」 との記述があり気になることがありましたので質問させていただきます。 A推薦入試・学業推薦を狙いたいのですが 学業推薦とは内申が何点ぐらいあればいけるのでしょうか? ちなみに1学期の成績は(5段階評価:相対評価) 国理数社英 技家 体美音 34333 3 344 でした。 ちなみに 2年生後期に生徒会書記に入っていました。 1~3年まで部活に所属しておりました。 1~2年前期、3年前期は委員会に入っていました、 3年後期は学級の英語係です。 まだ2学期の成績は出ておりませんが1学期よりも低いと思います。(数学で赤点を取り、下から11番目) 1学期と2学期では2学期の内申を見られると思うのですが1学期の内申を見てもらうことはできないのでしょうか? またこのレベルでA推薦は可能でしょうか? またA推薦とは昭和鉄道高校の成績基準に達していれば良いのか自分の中学校で高成績をはじき出していれば良いのかよくわかりません。 また現在、近畿地方に住んでいるので学校の先生に聞いても「過去に受けた人がいないから詳しい資料がない。」などと言われるだけです。 また推薦入試を受けるのには現在在学している中学校に申し出るのか昭和鉄道に申し出るのかどちらなのでしょうか(おそらく中学でしょうか?) また入試手続きは何度か東京に行かなければならないのでしょうか? 以上ご教授願います。 今週中に進路の懇談があります…それまでに詳しいことを言わなければいけないので‥。(中学に)

  • 大学進学について

    来年の3月に専門学校を卒業したら、4年生の大学へ進学したいと思うのですが 高校の内申書は、1・2・3年の3学期の評価が載るんでしょうか? 専門学校の内申書は、3年の3学期のではなく 1学期のだったのですが。(受験した時が、2学期だったので) また、推薦でもいけるのでしょうか?(評価が足りていればの話ですが) 知ってる方教えてください。

  • 大学の『特別推薦』について

    初めまして。私は短大に進学を考えている高3です。私の通ってる高校は言ったら悪いんですが、バカ校です。 なので、私が受けようと思っていた短大の『指定校枠』は私の学校には来ませんでした。なので、『特別推薦』と言うのを受けようと思っています。そこで、質問なんですが、指定校枠っていうのは各学校、人数決まってるじゃないですか?1人とか2人とか。この『特別推薦枠』と言うのも受けれる人数って決まっているのでしょうか?先日、その短大を受けるのは私だけだろうと思っていたのですが友達も『私と同じところを受ける』と言われ、そういう枠の争いになりそうで心配なので相談してみました。あまりにも急でもう日にちというものが少ししかないので、詳しい方、回答よろしくお願いします。

  • 偏差値55くらい公立高校への推薦

    受験をひかえる中3女子です。 私は愛知県立横須賀高校を第一志望校にしています。 今私は内申37で高校の偏差値は55ぐらいです。1学期の内申は34です。 以前行われた実力テストでは290人中37位でした。 推薦でいきたいなあと思っているのですが2学期の内申が出る前の進路相談で先生に厳しいと言われてしまいました。 そのときは1学期の内申でそう判断されました。 今(2学期)の内申ではどうなんでしょうか。 剣道初段、空手初段を持っているのですがこれではダメなんでしょうか。 生活の面は学年主任の先生や担任に問題ないと言われたので、 大丈夫なんじゃないかなと思っています。 校内推薦は通るでしょうか。 あと一般入試の際は何点ぐらいとればよいでしょうか。 回答おねがいします!

  • 高校一般入試で・・

    中3です。 今年の高校入試に向けて勉強中です。 しかし、1学期の通知表で音楽と体育で「3」をとってしまいました。 僕が受けようとしている高校は、オール「5」がたくさんいてもおかしくはないです。 しかも、僕は委員会に入ってるぐらいで学級委員長やボランティア活動などにも参加していません。 推薦はもちろんほぼあきらめてますが、一般入試でどのくらい内申に支障がでるか不安です・・・。 学力検査は合格レベルに達したとして考えてもこの内申では合格は難しいですか? また、資格は英検3級しか持ってないので不安の連続です;;

  • 大学受験、高校、成績

    指定校推薦って例えば 私立の学力的に複数コースがある高校があって そこに指定校推薦枠をだしてる大学があって その高校内で成績順で好きなとこを選んで競うと 思うんですが そこで2番目のコースと3番目のコースが指定校推薦での進学もありのところです。 そこで成績で一緒に競うんですか?上のコースの方が学力が高いレベルの 分、絶対評価の基準が高いので不利ですよね? それか高校内のコースごとに指定校推薦枠があるんですかね? 教えてください

  • 筑波大学付属高校 内申

    僕は国立高校として有名な筑波大学付属高校に外部からの高校入試を通して入りたい者なのですが、この高校って内申はどれ程影響するのでしょうか? ぼくのこの内申では入れますか? 1年1学期36 2学期36 2年1学期36 2学期35 3年1学期39 ちなみに、僕の学校は公立で2期制です 3年生の2学期の成績も影響しますか?

  • 私立高校推薦の際の学校長推薦で

    中3の子供ですが本人の希望通りに学校長推薦がつきました。 高校の提示する推薦基準を内申も部活も生徒会も満たしていたので簡単に推薦がいただけると思っていたのですが、担任の先生より『あちらの高校と話をしてオッケーが出たので推薦に決まりました』と言われました。 初めての子供で私も知識がなかったのですが、推薦をする場合には中学と高校の間で話を通しておくのは普通の事なのでしょうか。 中学の判断だけでいいと思っていたので凄くビックリしました。 また、中学校では学年で何人まで学校長推薦をすると決まっているのでしょうか。推薦委員会で駄目だった子もいるようでしたので人数に制限があるのかと思われますが。 ご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい。

  • 都立新宿高校、推薦入試について

     今年受験生の中学3年です。 私は都立新宿高校を推薦で受験するのですが、2学期の内申点は絶対評価45点満点中44点。他に部活動で部長、都大会出場、そして委員会活動、学校行事、地域のボランティアなどを経験してきました。 そんな私が新宿高校の推薦入試を受験するにあたってこれからするべき対策・準備、私の合格可能性について教えてください。 よろしくお願いします。