• 締切済み

面接の有利、不利について

oidondesuの回答

  • oidondesu
  • ベストアンサー率21% (8/38)
回答No.2

59歳男性エンジニアです。1972年の新聞広告で中途採用エンジニア募集に応募して受験番号1番でした。面接の順番は不明でしたが、競争率500倍を勝ち抜いてその会社に入社出来ました。面接順番が1番だったことは面接者の印象に残るので有利です。・・・合格すれば良いですね。但し、社会は入社後が本当の試験(勝負)ですから合否発表までは自然体で行動する事です。幸運を!

golmani
質問者

お礼

貴重な体験談有り難うございます。500倍って凄過ぎですね! トップバッターと言われ、マイナス要素しか考えてなかったので良い方向に考える樣にします。終わったものは仕方ないですもん。 おっしゃる通り、入ってからが勝負ですよね。まだ何も始まってないですもんね。ご支援、有り難うございます。

関連するQ&A

  • 面接の合否の連絡が来ません

    今週月曜日に面接に行きました。 通知に関しては合否の結果にかかわらず2~3日以内に 電話連絡するとのことでした。 昨日思い切って合否について問い合わせてみました。 すると今日連絡するとのことでした。 応募者が多数いるということで、厳しい面接でしたし 私の場合かなり不利な条件だったので不採用が濃厚でしょうが このまま放置の状態でいいのでしょうか? そしてこのような対応をする会社って多いのでしょうか?

  • 初めての面接 面接時間は平均でどのくらい?

    今度、初めての就職活動で面接を受けることになりました。 中途採用の応募で2社面接を受けることになったのですが 2社とも面接は1回だけで合否が決まるようです。 1つの会社からは面接時間は1時間程度と言われていますが 一般的には面接はどのくらいあるのが普通でしょうか? また、中途採用面接ということは集団面接ということは ありませんよね?こちら側は1人対面接官数人と考えて いいでしょうか? また面接1時間は最低限の長さだと思いますが初めての私としては 緊張で1時間も会話に答えるほど話が続く自身もないです。 1回の面接で合否を決める場合はこの1時間の面接のなかで 待遇の話や、いつから働くなどすべて決めるのでしょうか? だとしたら実際こちらが質問に答える時間は30分程度でしょうか? 最後に、面接の雰囲気はどんなものでしょうか?やはり重い空気の中で面接が始まるのでしょうか?それとも案外打ち解けた感じの雰囲気なのでしょうか? 不安でいろいろ質問してしまいましたがよろしくお願いします。

  • 一次面接の合否連絡について

    12月5日に中途採用の面接を受けました。 最終面接は12月20日に行うので、それまでに合否の連絡をします。と言われました。 最終面接の前に筆記試験があるそうなので、今現在連絡がない場合はやはり、不採用の可能性が高いのでしょうか。 不採用の場合はメールでの連絡と言われましたが、メールも届いていないです。 2人の採用枠に80人以上の応募があったそうなので、まだ選考中なのでしょうか。

  • パートの面接を2つ受けます。もし1つが先に採用となった場合、待ってもらうことは可能?

    今朝、ハローワークで見つけたパートの面接に行ってきました。 15分程度話をして、面接をしてくださった方に 「合否は早ければ今日の5時くらいまでに連絡できると思います。」 と言われました。 もう5時半ですが連絡がないので、おそらく今日はもう連絡が来ないと思います。 (求人票では、合否の判断は3日後とありました) とても小さな工場で、パートの方はみなさんご近所の主婦だそうです。 私は電車(1駅)+バスなので、面接をした方も「ちょっと遠いかもねぇ」みたいに言ってました。 なのでもしかしたら、その辺り(交通費)も不利になって不採用ということもあり得ると思います。 また、今日面接に行ってみて、少し私の思っていたのと違う点があったこともあり まだ合否はわかりませんが、どうしようか・・・と悩んでいます。 今日は聞かれなかったので何も言いませんでしたが、まだ他にもパートを探し中で 明日も面接を受けに行きます(言わなかったのはまずかったでしょうか・・・・)。 今日受けた所が不採用なら仕方ないとスッパリ諦めますが、もし採用と言われた場合は 「他に応募している企業があるので、合否が出るまで1週間程度待っていただけないでしょうか」 などと、こちらから言うことは非常識でしょうか。 もし待ってもらっても、「他が落ちたからウチに来たのね」と印象は絶対に悪くなりますよね・・・。 かといって、他の理由をつけて「パートに入る日を1週間延ばして欲しい」とだけ言っておいて 結局「やっぱりお断りします」というのも失礼だし・・・ やはりこういう場合は、こちらから先にお断りすべきでしょうか? どちらかというと、明日受ける方が第1希望です。

  • 一次面接

    一次面接にて合否は電話かメールで一週間以内に・・・。と 言われましたが、友人からは中途採用の場合、採用なら1,2日で結果が来ると言われましたが・・・。本当でしょうか? すでに5日(土日含め)が経っています。

  • 面接について

    今度面接を受ける事になったのですが、 見た目(第一印象)は、面接の合否に関係あるのでしょうか? 周りの人から、見た目が悪いだけで自分の体調管理ができない人と判断されて不利(不採用)だよと言われているので、今度の面接も不採用になるんじゃないかと不安になっています。 アドバイスをお願いします。

  • 二次面接あるとか聞いてなくて…

    中途採用枠への求人の応募をハローワークを通して行ったのですが、 応募した企業の対応に少し疑問を感じています。 まず、書類選考がありまして合否は1週間後とありました。 書類は速達で送ったのですが、到着指定日の午後には連絡あり、 「はやっ!!」ってびっくりしました。 無事、書類通過の報告を受け、 面接の日程を決めたいと仰ったので、 明後日以降ならいつでもいいですと答えると、 では明後日となりまた「はやっ!!」ってなりました。 2日経ち面接に足を運びました。 面接の最後に、面接の合否は2週間後に連絡しますと仰ったのですが、 次の日に連絡があり、またまた「はやっ!!」ってなりました。 そして、面接通過の報告を受けたので合格かと思いきや、 2次面接のご案内ですがご予定は?と聞かれ 「ズコ~~!!」ってなりました。 なぜズコーってなったのかは面接としか聞いていなく、 1次や2次なんて言葉がどこにも出てこなかったからです。 2次は1週間後なのですが、 まさか2次っていう言い方をするということは最終もあるのか?となってきました。 私は以前の仕事はアルバイトからの社員登用だったので 就職活動に慣れていないので、 就職活動とはこんなものなのか?ということと、 最終はありそうなのか(あー、電話で聞けばよかった)、 教えてください。

  • 原則二次面接とありましたが、三次面接の案内が来ました。

    はじめまして。 先日、企業の中途採用面接を受けました。 その企業のHPなどを見たところ、原則二回の面接で内定が出るそうなのですが、 二次面接の合格通知とともに、三次面接(役員面接)の案内が来ました。 一回面接が多いというのは、不利なのでしょうか。 なにか問題があって、一回分多く面接があるのではと心配しております。 ちなみに、一次は現場マネージャー、二次は応募部署の部長でした。 こういったご経験のある方、もしくは聞いたことがあるという方、お答えいただけると大変助かります。 宜しくお願いいたします。

  • 一次面接と二次面接で面接担当者が同じ場合の企業側の意図とは?

    一次面接と二次面接で面接担当者が同じ場合の企業側の意図とは? 転職活動をしており、二次面接を控えています。 応募先の企業に二次面接の面接担当者について問い合わせたところ、 一次面接と同じ採用担当の方が担当するらしいのです。 一次で人事、二次以降で役員レベルといった形が一般的なのだとは 思うのですが、採用担当の方に採用合否が一任されているケースは 珍しくないことなのでしょうか? (今回応募した企業の面接は二次面接で合否が決定されるようです。) また、面接担当者が同じ場合の企業側の意図とは何なのでしょうか? 初めての転職活動で、初めての二次面接なので、少々不安を感じており 質問させて頂きました。 転職活動を成功された方、ご意見をお聞かせ下さい。 宜しくお願いします。

  • 先週、ある会社に面接に行って

    先週、ある会社に面接に行って 今日で丸一週間経ちますが合否の連絡がまだありません。 面接時に「合否結果までちょっと時間がかかりますが」と言われましたが それって何日くらいなのでしょうかね? 今日あたり不採用通知が来そうで お腹が痛くてご飯もまともに食べれません。 次の求人に応募しようにも、もしかしたら…と思い とりあえず今回の結果が出るまで待ちたいので行動に移せずにいます。 みなさん合否結果が出るまでどのようにして過ごされていますか? また、やはり合否結果が遅いという事は不採用の可能性が高いですか? 会社によるとは思いますが、合否結果に一週間以上かかって採用された方はいますか? 毎日落ち着きません。宜しくお願い致します。