• 締切済み

ピンクのキャデラック(アメ車)がほしい

liteの回答

  • lite
  • ベストアンサー率25% (25/99)
回答No.4

ピンクキャデラックという映画(たしかそのまんまの邦題だった気が・・・)に 登場しますね。 内装すべてがピンクだった気がします。 50年~60年代とかでピンクキャデ、さらに程度のいいものとなると 何百万もしますよ。 しかも、維持費や修理費が高くてしょうがありません。 一番現実的なのはその年代のキャデを買って ピンクにオールペンという手もあります。

関連するQ&A

  • キャデラックSRXの評価は如何に?

    どうもです。近い将来に新車の購入を考えている者です。 今欲しい車(予算等はまた別の問題)としてキャデラックSRX07モデル右ハンドルが候補にあります。見た目のいかつさと内装のラグジュアリーさがその理由です。ですが、なんせアメ車です。クオリティーが気になります。また下取りの時の相場なんかも知りたいです。 風評でも構いません。アドバイスお願いします。 オーナーの方の意見がもらえれば最高です!!

  • トランプがアメ車買えってさ

    非関税障壁とか言うけど、デザインもサイズも日本人受けしない車ばっかり作ってるアメ車メーカーが悪いんじゃないんですか? 日本にはアメリカに工場作ってアメリカ人雇ってアメリカ経済に貢献しろとか言うくせに、逆に日本国内に工場作って日本人雇用してアメ車作るなんて言わないし。 大体、アメ車が売れないだけで、欧州車(特にドイツ車)なんて一定の支持を受けてるじゃないですか。

  • アメ車の名前

    詳しい方教えて下さい。 アメ車で、アメリカでの位置づけはカローラみたいな大衆車で、カクカクした形でイニシャルDのとうふ店みたいな車の形のような感じの車の名前分る方教えて下さい! 暗い写真1枚しか手がかりがないのですが、その写真には人は写ってるわナンバーまで写ってるわで晒せません。 手がかりが少ない上、分りにくいと思いますが、お願いします!

  • アメ車に乗っている方・詳しい方

    旦那がファミリーカーをアメ車にしたいらしんです。 私のアメ車のイメージとは、 ・燃費がわるい ・すぐ故障する ・修理などにお金がかかる など、良いイメージはありません。 車には詳しくないので、名前などはわからないんですが、 でかくてごつい車が良いらしいです。 アメ車がすぐ壊れるとゆうのは、乗ってない人にイメージであって、実際にはそんなに頻繁に壊れたりしないと言うのです。 また、古くなければリッター6位は走るので、日本車でのファミリーカーとあまり変わらないと言われました。 大きいアメ車をファミリーカーにする人が多いだとか・・・ 実際どうなんでしょうか? 1ナンバーで登録すれば、税金も車検も安くなると旦那に説得されました。 簡単に1ナンバーに登録なんてできるのでしょうか?? 1ナンバーに登録した場合のメリット・デメリットを教えてください。 ちなみに、ディーラーに頼んでオークションで安くて状態の良い物を探すと言っていました。 維持費等、お金がかかるようならすぐ売ってしまえばいいと(どうせ安くかったんだから)言う考えのようです。 ご意見・アドバイスお願い致します。 ちなみに私は、ファミリーカーにするにはステップワゴンとか、お手頃なのではないかと勧めているんですが・・・

  • 品川って高級車すごい多いのですが、アメ車の高級車はほとんどなかったです。

    用事があって地方から品川に行ったんですが、すごい高級車ばかり走ってました。 10台に1台はベンツ、BMW、レクサスが大体はいました。お金持ちの方が多いのかなと思いました。 そこで質問ですが、なぜヨーロッパ車かレクサスくらいしかいないのでしょうか?やはり金持ちの人はヨーロッパ車(特にベンツ)にステータスを感じるものですか? 購入時に高級アメ車は選択肢に入りませんか? キャデラックでもエスカは800万とかするしCTSも高級感があっていいと思います。800万じゃ高級車でも安いほうですか?(笑) 実際に7,800万円もする車をポンと買える方いましたらぜひ教えて欲しいです。

  • アメ車レストアについて

    昔から、アメ車が好きで、若い頃は数台アメ車を乗った経験があります。 そのほとんどが、フォードでした。 クーガXR7・76年式に始まり、サンダーバード78年式。そして、リンカーンマークV77年で、仕事の関係で切れてしまいました。 リンカーンは、最高ですね。あの巨体と、トルク。一度乗ってしまうと、あの感覚は忘れられません。 まさに、アメリカン。でした。 でも、やっぱりアメ車はアメ車。アメリカの様な広大な広々とした道でこそ、そのパワーを思う存分発揮できるんだと思いました。 日本の様な、狭い道路。 ごちゃごちゃした市街地では、乗っている、運転している自分ですら、邪魔な存在と気付かされました。 残念です。将来、乗りたいと思うけど、乗るなら北海道あたりの広々とした所。あたりで伸び伸びと乗りたいと思っていますが、まあ、それは、夢のまた夢。と、言う事で自分の胸の内にしまっておきます。 さて、話は随分飛びますが、最近、ユーチューブなる動画サイトにて、偶然、アメリカ人の方が、超古い年式のビンテージカーにも匹敵するマスタングの朽ちた車をレストアし復元している動画を見つけました。 かなり長い動画でした。しかも、つなげた動画に年号が表記。約、二年近く、そのマスタングのレストアを行っている様子がとても面白く思わず見入ってしまいました。 最終的に、朽ちたボディが、信じられないくらい見事に復活。 しかも、オリジナルの原型を見事に再現。 思わず、神業的な感覚でとても感動しました。 ただ、ちょっと疑問だつたのは、その映像の中に、電機系の配線関係の処理を写した映像がなかつたのですが、最初から最後まで。通しで見ても、何処にも配線処理をした映像がありません。 あれって、図面とかなくても、素人でも出来るものなのでしょうか。 おそらく、映像の中に登場した複数のアメリカ人男性達は、整備士。あるいは、板金的な技術を持っているのは当然だと思います。 それでも、車の電機関係は特殊だと思うので、とても不思議で仕方ありません。 また、車メーカーから配線図とか、取り寄せは出来るのでしょうか。 詳しい方。または、お分かりの方いましたら、回答、何卒よろしくお願いします。

  • 車の購入

    今車の購入を考えています。 ワゴンかコンパクトな車で考えていますが、おすすめの車はないですか? 車の居住性がいいのがいいですね。値段も大体150万(出来たら税金や保険も含んで)ぐらいがいいんですが・・・ 是非おすすめを教えて下さい。

  • 【アメ車】 キャデラック セビル

    キャデラック セビル 96年式なのですが、先日走行中にバッテリーランプが点いたかと思った瞬間にハンドル操作が重くなり、道を曲がるにもハンドルが重すぎて曲がれず事故になるところでした。 原因は何でしょうか? エンジンはかかります。 常に、バッテリーノーチャージが点滅しています。 お分かりになる方教えてください。 また、修理になるとどれくらいの費用を考えたらよろしいでしょうか? 宜しくお願いします。

  • この写真について教えてください。

    今日コンビニの駐車場で一目惚れした車なんですが、メーカー名と車種名と、あと大体の値段もわかれば助かります。 ※写真は急いで撮ったので、見にくいですが許してください。

  • 音がいいスピーカー

    これはかなり音がいい!というお勧めのカースピーカー(特にミッドレンジやフルレンジ)ってありますか?好みや独断でOKです。メーカーと大体の値段を教えて頂けると嬉しいです。 できれば普通のカロツェ○アとかのチューンナップスピーカーレベルではなくその上を知りたいと思います。よろしくお願いします。