• 締切済み

東北へのIターン(就・転職事情教えて下さい)

30代後半女性です。 会社の希望退職制度で退職を考えています。 そこでこれを機に現在の土地を離れ、東北にIターンということを考えているのですが、暮らしたことのない土地であり、また就・転職事情が全くわからない状態です。東北、特に仙台市の実状を知りたいと思っています。 職種は一般事務もしくは経理事務希望。日商簿記2級は取得済みです。特に他に記述できるような資格はありませんが、一応PCスキルはそれなりにあります。 今回の場合『退職しない方が良い』『東北は勧めない(●●の方がいい)』などというご意見はご遠慮願います。 それでは宜しくお願い致します。

  • 転職
  • 回答数1
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • 3qcb48a
  • ベストアンサー率23% (14/59)
回答No.1

正直、仙台に事務職の求人ははほとんどありません。 PCスキルがそれなりとか簿記取得済みというのも大した売りにはなり得ません。 引っ越してからの求職活動をお考えであれば、 生活費などキチンと計画してからにしましょう。

関連するQ&A

  • 新天地での転職(地方都市Iターン希望)

    30代後半女性です。 会社の希望退職制度で退職を考えています。 そこでこれを機に現在の土地を離れ、Iターンということを考えています。かと言って首都圏で暮らすつもりはなく、当初は東北地方(仙台市等)でのみIターンを考えていましたが、もう少し範囲を広げようと思っています。 希望は俗に言う地方都市です。福岡市などにも興味があります。(※仙台・福岡だけではなく広く情報が欲しいです) ただ、暮らしたことのない土地であり、また転職事情が全くわからない状態です。30代後半女性の就・転職の実状を知りたいと思っています。 職種は一般事務もしくは経理事務希望。日商簿記2級は取得済みです。特に他に記述できるような資格はありませんが、一応PCスキルはそれなりにあります。 『厳しい』とか『事務職などほとんど無い』というようなお答えではなく、人事ご担当、再就職支援会社の方、その他専門家の方のご意見を伺いたいと思っております。厳しいのはわかっておりますが、例えば数値だけを見ると私が暮らしている北海道よりも他地域の地方都市の方が有効求人倍率が若干はいいようです。 ちょっとボンヤリした質問で申し訳ないのですが、わかる範囲で正社員や派遣の実情等を教えていただきたいと思っています。 今回の場合『退職しない方が良い』『転居は勧めない』などというご意見はご遠慮願います。 それでは宜しくお願い致します。

  • Iターン転職について

    30代の私は現在、地元東京の実家に暮らし仕事をしておりますが、今年中に結婚を考えている東北に住む彼女の土地へ移り住みたいと考えております。そこでIターン転職は現実可能なのでしょうか?よく求人を見るとI・Uターン歓迎!なんて書いてありますけど…彼女は一人っ子なので東京へ連れてくるのは向こうの両親が寂しいと思い、Iターン転職を希望しております。ちなみに彼女の両親は来てくれることを望んでいるみたいです。どうかアドバイスを宜しくお願いします。

  • 転職 今月29歳

    初めまして。 今月29歳になる男性です。 離職期間が2年以上になってしまいました。 前職では事務系の正社員で約3年働いておりました。 経理に約2年おりましたので、経理のキャリアを再スタートしたいと思っているのですが、 ブランクが長いため、コンサルタントから非常に厳しいと言われています。 営業も含め視野を広げて仕事をさがしてはと言われており、 希望以外の職種でもどんどん受けるべきでしょうか? ちなみに簿記は日商の3級です。スキルと経験のバランスが悪いのは自覚しております。 また、危機感も感じ、希望どうこう言っている場合じゃないとも感じてきています。 お忙しいとは存じますが、皆さまのご意見やアドバイスを頂けますようお願い致します。

  • Jターン、Uターン就職の仕方

    私は岩手出身の秋田の大学の3年次です。 私はJターン、Uターン就職を希望しています。 関東に就職して、その後(結婚し、子供を産んだら(10~20年くらいしたら))東北(岩手・仙台あたり)に戻ってきたいと考えています。 なのでJ・Uターンを希望しているのですが、J・Uターンの会社とは具体的にどのような会社なのでしょうか? また、どのように探せばよいのでしょうか? いろいろ探しているのですが分かりません。 マイナビ・リクナビなどでも探しています。 よろしくお願いします。

  • 検定未取得で経理事務

    今度の4月に就職します。 入社予定の会社、職種別採用ではないので、本人の希望と入社後の研修を見てどこの部署に配属するかを決めるそうです。 私は経理事務希望なのですが、日商の簿記の資格を持っていません。 高校生の時、全商簿記は取ったのですが、その後少し簿記から離れていました。 (パソコン関係の勉強をしていました) 大学に入ってから再び簿記の勉強をして、授業で日商3級の内容を習い、独学で日商2級の勉強をしました。 ですが試験日と相性が悪いようで、検定試験を受けられずに未取得のままです。 簿記の知識はそれなりにあると思います…。 それでもやっぱり経理事務をしたいのですが(資格は入社後、働きながら取りたいと考えています)、 簿記検定未取得で経理事務の職に就いた方はいらっしゃいますか? 体験談などお聞かせください。 よろしくお願いします

  • 日商簿記3級と建設業経理士2級

    日商簿記3級と建設業経理士2級 ※そんな資格あっても何にもならないと思う方で、誹謗中傷するのはご遠慮下さい。 今、建設業で一般事務をしている関係から、日商簿記3級か建設業経理士2級のいずれかの資格の取得を考えています。 特段、経理に行きたいとかではないのですが、一般事務の募集要項に「日商簿記3級お持ちの方」と明記されている会社が多いと感じた為、取得してみたいと思った次第です。 日商簿記3級では建設業でやはり無意味なのでしょうか? ただ日商簿記の方が、色んな業界で役立つかなというのはあります。 勉強するなら、どれか一つに絞って勉強したいと思っていますので、アドバイス頂けたら幸いです。

  • 結婚→転居→転職 仕事が決まるか不安

    結婚の為、遠方に引っ越すことになります。 今の仕事を辞め、転職をすることになりますが、主婦の仕事探しの現実はやはり難しいんでしょうか? 職種は事務を希望ですが、肉体労働でなければ贅沢は言いません。 現在は一人事務員歴6年で、だいたいの事務業務は分かります。(経理、総務、労務等) 資金繰りや、税務調査の立合いも経験しました。 資格は 日商簿記2級 建設業経理士2級 ファイナンシャル・プランニング2級 その他エクセル、ワード ただし、年齢が36なので、子作り最優先で考えてます。 と言ってもできるかどうか・・・。。 経済的に私も収入を得たいので、何か仕事探しのアドバイスがありましたらお願いします。 なお、退職後、雇用保険は7日の待機だけで受給できます。

  • 男 大卒(低学歴) 22歳 職歴無し 

    低学歴ということもあり、地方公務員を目指し勉強してきましたが1次は突破できるのですが 2次で落ちてしまい、結局内定をもらえず今年の3月で大学を卒業するので4月から無職となります。 そこで、今年も落ちてしまったら相当マズイと自分でも分かっているので資格を取ろうと考えています。 事務系の仕事に就きたいので、簿記の取得を考えています。(今は3級しか無い状態です。) 6月までに2級を取得して、出来たら来年の2月に1級を取得したいと考えています。 質問なのですが、日商簿記2級の資格は就職にどの程度有利になるでしょうか?それともあまり効果はありませんか? ・希望職種は、経理などの事務軽 ・希望業界は、特に絞っておりません。会計事務所、金融機関、一般企業の経理等を考えています。 また、簿記の資格を活かせる職種というのは経理意外にどのようなモノがあるでしょうか?

  • 25歳未経験事務系の転職 

    25歳男です。 職歴は製造業に7年間勤めていました。 高校は商業高校に入り全商簿記2級を持っています 7年経っているので簿記は全然覚えていませんが、 現在日商簿記を大原で勉強しています。 今年11月の試験で3級、来年2月の試験で日商簿記2級をとろうと思っています 日商簿記2級取得後、未経験で事務系経理系転職っていうことも可能でしょうか? 出来るだけ多くの意見を聞かせていただければとおもっています。 よろしくお願いします。

  • 日商簿記1級を持ってる方、目指してる方

    会計事務所に事務員として約5年間ほど働いていました。 退職し、スキルアップの為に日商簿記1級に挑戦しようかなと考えています。 2級は以前に取ったのですが、仕事でやっていることが多かったので過去問を購入しました。特に専門学校に通ったわけではありません。 ただ、1級となると2級とは比べ物にならないほどのレベルだそうで、大学レベルと聞きました。 私は学校で経営学を勉強したわけでもないし、受験する気なら再就職はせず専門学校に通った方がいいかとも考えています。 簿記1級を取る目的はスキルアップの為で、将来、税理士を目指しているというわけではありません。 できれば、再就職先も経理事務を考えています。 日商簿記1級をお持ちの方、勉強中の方アドバイスお願いします。

専門家に質問してみよう