• ベストアンサー

水抜きについての質問

furo522の回答

  • furo522
  • ベストアンサー率32% (129/400)
回答No.4

私は整備の仕事をしていますが水が入ったタンクを見た事が有りません、ポリなどで給油して間違って給油口から混入した場合は有りますが、入れる必要は無いと思いますお金の無駄です。

noname#47852
質問者

お礼

整備士の方がおっしゃるのだから間違いないですね。回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 水抜き剤

    ガソリンスタンドでよく「水抜き剤が入っていないので入れておきますか?」と店員の人に言われますが、ガソリンタンクにはそれを入れないと水がたまってしまうものなのでしょうか? 水抜き剤というのは必要なものですか?

  • 水抜き剤について

    今日、ガソリンスタンドで水抜き剤をすすめられました。¥600のものを2つ。2本もいれる必要はあるのでしょうか。「満タンですと2本」とか店の人は言っており、私もしぶしぶOKしたのですが。 あと、水抜き剤って入れる必要があるのでしょうか。親父は必要ないといっていたので、これまではいつも断っていたのですが、会社の人にそのことを話したら、水抜き剤はいれるべきでしょうと言われました。 車のことについて疎いので、教えて下さい。

  • 水抜き剤

    車のガソリンタンクの水抜き剤ってイソプロピルアルコールですよね。それがガソリンの中に入ると何がおきるんでしょうか?水がガソリンに混ざるようになるってどう言うことでしょうか?化学的に教えてください。 宜しくお願いします

  • ディーゼルエンジンの水抜き剤

    自営業です。 現在、仕事でディーゼル車に乗り、毎日60~100Km位走ります。 行きつけのガソリンスタンドで毎月のように燃料タンクの水抜き剤を入れられます。 周りの人は「そんなに入れなくても良い。」と言いますが、スタンドの店員さんには「ディーゼル車の場合、水が入るとエンジンがパーになるから念のために入れておいた方が良いですよ。」と言われます。 しかし、毎月入れると相当な金額になるので悩んでいます。 ディーゼル車にお乗りの方、本当に毎月水抜き剤を入れたほうが良いのでしょうか教えてください。

  • 水抜き剤で水は抜ける?

    しょっちゅう乗る人は多少タンクに水が入っても乗っている内にガソリンと一緒にタンクから出て行くと思いますが、あんまり乗らない人はずっとタンクの中に溜まったままですよね。 自分は後者のタイプで過去にタンクを錆で駄目にしてしまった事があります。 雨が降りそうな時は絶対に乗らないし、基本的にガソリン満タンで保管していたので油断していました。 水抜きの穴は定期的に掃除していたのですが不意の雨に打たれた時に進入した物が積もり積もったのだと思います。 そこでこれからは不意の雨に打たれたら水抜き剤を入れようと思うのですが水抜き剤を入れただけで多少は錆を防ぐ事は出来るのでしょうか? 過去にペットボトルにガソリンと水を入れた物に水抜き剤を入れて実験した事があるのですが、水溜りみたいな状態からちっちゃな粒に分かれる?様な状態になる事までは確認しました。 もしかしてちっちゃな粒状になり抜けやすくなるだけでしょうか?

  • 水抜き剤って必要なの?

    カテゴリーがここでいいのかわかりませんが、よくガソリンスタンドに行くと”水抜き剤”を勧められます。しかしこの水抜き剤っていったいどんなもので入れたほうがいいのか教えて下さい。前ガソリンスタンドの人に聞いたことあるのですが、いまいちよくわからなかったので…

  • エンジン水抜き剤とエンジン洗浄剤

    この前家族で行った旅行先でガソリンスタンドに入った時、エンジン水抜き剤とエンジン洗浄剤がないってお父さんが店員さんに言われてました。お父さんはいらないと言っていたけど車の中で「ガソリンスタンドの人が言ってたの、大丈夫かな?」とつぶやいていました。お父さんは車とか全く知らないので不安です。 エンジン水抜き剤とエンジン洗浄剤、なくても平気なんですか?また、できればその役割とあるないの違いも教えていただけたら幸いです。

  • ガソリンタンクの水抜きは、どういう効果があるのですか?

    もう何年も車の水抜き剤をタンクに入れたことがないのですが、いったい水抜き剤は何のために使用するのでしょうか?よく、水抜き目的以外ににエンジン内部を洗浄するなどの薬剤が入ったものがありますが、それは別としてのことです。 タンク内部に蒸発した水分が、長い間に溜まる水を抜くのでしょうけど、この水が直接エンジン内部に入ることがあるのでしょうか?どういう悪いことをするのでしょうか? また、水抜きが必要となれば、いったいどの位の割合で水抜き剤を使用すればいいのでしょうか?水抜きなど、最近はほとんど私の周りでは話題に上ったことすらありません。他の人達はどうしているのでしょうか?スタンドでも、ディーラーさんでも水抜きを勧められたこともありません。 ご教授願えませんか?よろしくお願いします。

  • 水抜き剤を間違えました!!

    最近、ガソリンスタンドで水抜き剤をすすめられ、入れてもらいましたが、新人さんだったらしく、ガソリン車にもかかわらず、ディーゼル用を入れてしまったとのことなのです。  何かあったら、修理代は出すと言ってもらいましたが、今の所、特に問題がないのですが、点検してもらったほうがよいでしょうか?

  • ガソリン「満タン」を違う言葉で

    ガソリンスタンドでガソリンをを入れる時に、「ガソリン満タンで(お願いします)」という様な言い方をしますよね。 でも「満タン」という響きがなんとなく苦手です。なんだか品がないというか...。 何か違う言い方はないものかと思うのです。 「満タン」は、国語辞典で調べると、 〔タンはタンクの略〕燃料などが容器いっぱいにはいっていること。満杯。 ・・・ということですが。 ちなみに私の友人は「満タン」と言うのが嫌なので、ガソリンスタンドの店員さんに「満タンでよろしいでしょうか?」と聞かれるのを待って、「はい」と答えるそうです。 なにか「満タン」に代わる良い言い方はないでしょうか?教えて下さい。よろしくお願いします。