• 締切済み

FLASH PLAYERなどで音がでない

パソコンで音を出そうとしても「デバイスがありません」といわれてたので「玄人志向」のサウンドカートを入れたところ、CDの再生やパソコンの起動音などは出るようになりました、しかしニコニコ動画やyoutubeなどは画面は再生されても音は出ません、またゲームなどのエミュレーターでも同様です、「サウンドとオーディオデバイス」など色々いじってみましたがやはり特定の音は出ません、なぜでしょうか?

みんなの回答

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.1

有り得ない現象ですね。 サウンドカードとソフトとの相性が悪いとしか考えられないです。 お気の毒ですが、サウンドデバイスを買い直された方が良いと思います。 サウンドブラスターはデファクトスタンダードでもありお勧めです。 http://www.iodata.co.jp/prod/shouhin/creative/index_sound.htm

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 音が出なくなってしまいました。

    突然、PCから音が出なくなってしまいました。 CDの再生、YouTubeなどの動画再生、ネットゲームでの音楽etc... スピーカーも、イヤホンも、とにかく全く音が出ません。 サウンドデバイスのところを見ても、 全て正常に作動していると書いてあって、修復できません。 もちろん、音量はミュートになっておりません。 気になるのが、コントロールパネルのページから行く、 サウンドとオーディオデバイスを見ると、「オーデオデバイスなし」と書いてあります。 既定のオーデオデバイスを選択しようとしても、ボックスが灰色になっていて、選択できない状態です。 色々調べたのですが、いまいち分からなかったので、質問させて頂きます。 よろしければ、ご教授お願いします。

  • WMP音が出なくなりました

    OSはWin7です。 マイミュージックや音楽CDを再生しようとすると、 「サウンドデバイスに問題があるため、ファイルを 再生できません。」とのことで再生できません。 YouTubeは動画は再生しても音が出ません。 デバイスの削除~再起動はやってみました。 スタート~コンピューターを右クリック~プロパティ~ デバイスマネージャー~サウンド、ビデオ、および ゲームコントローラーでHighDefinitionAudioデバイス というのが出て、このデバイスは正常に動作しています、 とのことです。 何がダメで何をすればいいのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • PCから音が出なくなりました。

    初歩的な質問となり、申し訳ございません。 解決策が見当たらず困っております。 【経緯】 長時間PCを立ち上げた状態にしておくと、YouTubeなどの動画の再生時に 音が出なくなる現象がありました。 コントロールパネル→サウンドとオーディオデバイスをチェックすると オーディオデバイスなしとなっていました。 PC起動音や終了音は出ていました。 そこで、デバイスマネージャーからサウンド、ビデオ、およびゲームコントローラ においてオーディオデバイスを削除して再度インストールしようとしたところ 音が出なくなりました。 PCは以下の通りです。 Lenovo SL400 XP SP3 デバイスマネージャーのサウンド、ビデオ、およびゲームコントローラにおいて  Intel(R) High Definition Audio HDMI Service また、サウンド、ビデオ、およびゲームコントローラと同じ階層において ?その他のデバイス  ?High Definition Audioバスのオーディオデバイス ここに‘!’が付いている状況です。 メーカーサイトからドライバをダウンロードしたり、様々な方法を 試してみましたがうまくいきません。 解決方法のヒントなどいただけましたら幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • PCから音が出なくなってしまいました。

    いつのまにかPCから音が出なくなっていました。CD、DVDの再生はもちろん、アプリケーションやパソコンの起動時の音、インターネットでの動画再生も音が出ません。 サウンドとオーディオ デバイスのプロパティには「オーディオ デバイスなし」と出ています。 ボリュームコントロールには「利用できるミキサー デバイスがありません」と出ています。 自分の見解ではiTuneをバージョンアップしてからおとが出なくなった様な気がします。 いろいろ試してみましたが解決できません。どうか力を貸してください。 TOSHIBA dynabook Qodmio F20/590LS です。

  • XPの音が途切れます

    DellのXPパソコンで 付属CDでサウンドデバイスを入れ直したところ CDの再生音は滑らかなのに Youtubeなどネットからの音が途切れ途切れになります。ネット環境はスピード共問題ないです。 対処方法を教えてください

  • 音が出ません…

    パソコンから音が出ません… CDを挿入しても音楽が聴けないし、メディアプレーヤーに音楽を録音しても再生した時に音が出ません…。ネット上でダウンロードした動画や音楽は音が出ていたのですが、先日、友人に音が出るように頼んで、いじられてから、それすら音が出なくなりました…。 オーディオデバイスを開くと「オーディオデバイスなし」と表示されています。でも、オーディオデバイスはインストールしているはずなんです…。PCの知識があまりないのでよくわかりません。 助けてください…

  • PCの音が出ない(サウンドデバイス)

    パソコンの音が出なくて困っています。(サウンドデバイス?) 最近パソコンの処理が遅いと感じたので、不要と思うものをアンインストールしていたら、 大事なものまで消してしまったらしく、音楽や動画ファイルで音がでなくなってしまいました。しかもリカバリCDをなくしてしまっているのでリカバリもできないんです。。。 WindowsMediaPlayerで音楽ファイルを再生しようとすると 「サウンド デバイスに問題があるため、ファイルを再生できません。サウンド デバイスがお使いのコンピュータにインストールされていないか、別のプログラムが使用中か、または正常に機能していない可能性があります。」と表示されます。 似たような質問があったのでそれを参考にいろいろやってみたのですが、リンク切れしていたりでどれもうまくいきませんでした。 (私があんまりパソコンに詳しくないと言うのもありますが・・・) 使っているパソコンは、 東芝dynabookのE10/375LS、OSはXP、メモリ?はインテルセルロン1.40GHz、容量?は496MBです ちなみに他の質問を参考にデバイスマネージャから「サウンド、ビデオ、およびゲームコントローラ」の項目を見たら 「マルチメディアオーディオコントローラ」というやつに×がついていました。 初めての投稿で不慣れではありますが、どなたか直し方を教えていただけると幸いです。 よろしくお願いします。

  • 音が出ません。また、動画再生をしても、動画は全く問題が無いのですが、音だけ出ません。

    NECのデスクトップパソコン「VALUESTER」の「PC-VT5706D」を使っている者です。 昨日からWMP、Quick Time(MP3ファイル)、Winamp等の音楽再生プレーヤーを起動しても、ファイルの再生はされてはいるのですが、音が全く出ません。 ストリーミング動画、YOU TUBEの動画ファイル、WMPの動画ファイルの動画再生でも、動画は全く問題は無いのですが、音だけ全く出ません。 PCの起動時やシャットダウン時に流れる音だけは出ます。 全ての音楽再生プレーヤーで音が全く出ない現象は初めてですので、非常に困っております。 2,3回システムの復元をしてみましたが、直りませんでした。 皆様方のアドバイスをどうぞ宜しくお願い致します。 私が使っているOSはWindows XPです。 コントロールパネル→サウンド、音声、およびオーディオデバイス→サウンドとオーディオデバイスのプロパティをクリックして調べたのですが、オーディオデバイスが無しになっていました。 すべてのプログラムの方も調べて、サウンドデバイスとミキサーデバイスもインストールされていませんでした。 多分、これらが原因だと思うのですが、解決方法が分りません。 皆様方のご回答をお待ちしております。

  • 音が出ない・・・

    PCをリカバディしたら、音が出なくなってしまいました。 WMPで音楽を再生しようとしても「サウンドデバイスに問題があるため、ファイルを再生できません。サウンドデバイスがお使いのコンピューターにインストールされていないか、別のプログラムが使用中か、または正常に機能していない可能性があります。」とでて再生できません。 デバイスマネージャーで「サウンド、ビデオ、およびゲームコントローラー」のところは オーディオ CODEC ビデオ CODEC メディア コントロール デバイス レガシ オーディオ ドライバ レガシ ビデオ キャプチャ デバイス となっています。 また、その他のデバイスのところに、 SM バス コントローラー イーサネット コントローラー マルチメディア オーディオ コントローラー マルチメディア コントローラー マルチメディア ビデオ コントローラー となっています。 どうやれば、音が出るようになるのでしょうか? 教えてください!!

  • パソコンから音がでません。

    パソコンから音が出ません。サウンドのアイコンから調整しようと思って、間違って操作したのか 音がでなくなりました。サウンドの再生を見るとオーディオデバイスがインストールされていませんと 記載されてます。簡単になおせる方法を教えてください。よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • iphoneでCanon Inkjet/SHELPHYのアプリを使用し、TS8030にて「文書印刷」をしたいのですが、「印刷の準備中です」のまま印刷できません。
  • 「スキャン」と「コピー」は何故かできます。
  • どなたか知恵を貸していただけないでしょうか?
回答を見る