• ベストアンサー

同じルータで接続したPCどうしでexcelを共有したい

kjtyn7の回答

  • ベストアンサー
  • kjtyn7
  • ベストアンサー率24% (300/1223)
回答No.3

ANo,2追記。マイコンピュータを開くと共有ドキュメントのフォルダーがあるはずです。その共有ドキュメントを右クリックし、プロパティを開き、共有をポイントし設定する。共有ドキュメントを右手で支えた図なれば設定OK。その共有ドキュメントに、共有するデーターファイルを移し入れる。相手側PCの、マイコンピュータを開き、マイネットワークを開くとデータファイルが表示される。電子マニュアル「使いこなす」のLAN、ネットワークの設定を参照するとよりわかり易いです。筆者も初回は手こずりました。ご成功を!!

noname#52036
質問者

お礼

ありがとうございます。 返事が遅くなり申し訳ございません! 今から徹夜で頑張ってみます! 本当にありがとうございました!

関連するQ&A

  • 新しいノートPCを無線ルータに接続したい。

    今まではデスクトップ1台とノートPC1台を使用していました。 ノートの方が壊れてしまい新しく買ったのですが、インターネットに接続できません。 無線ルータへの接続方法を教えていただけますか? ノートの方では無線ルータを確認できます。 SSIDやPINは分かるのですがセキュリティーキーが分かりません。 使用環境 ルーター:バッファロー WZR2-G300N OS:windows7 何をどうしたらよいかも分からない初心者ですので、丁寧に教えていただけると嬉しいです。 足りない情報があれば出来る限り調べて追記しますのでよろしくお願いします。

  • 初心者です。ルーターについて教えてください。

    いつもお世話になります。 現在、ノートPC1台とデスクトップ1台を所有しています。今は、CATV経由にて、デスクトップのみでネットを利用していますが、セキュリティーの観点からルーターの導入を考えています。 ノートPCにはワイヤレスLANを組み込んでありますが、デスクトップには組み込んでありません。 ノートPCのワイヤレスLAN環境は Intel(R)の2915ABG Network Connection です。 OSはデスクトップがXPhome ノートがXP Proです。 そこで質問です。 1)デスクトップは有線・ノートPCは無線でルータに接続したいのですが、1台のルーターでそういったことは可能でしょうか? 2)可能とすれば、具体的にどのような接続方法になるのでしょうか? 3)また、お勧めの機種あるましたらご紹介ください。 何分、初心者なので詳しいことがさっぱりわかりません。よろしくお願いいたします。

  • 無線LANで接続したノートPCと、無線親機以外のPCとを、マイネットワークで繋ぎたい

    まず前提として。 一台のデスクトップPCに無線子機を繫ぎ、親機設定でインストールし、AOSSを使用してノートPCを無線接続しています。 接続しているデスクトップPCとノートPCは、どちらもXPです。 その後、その二台のあいだで、マイネットワーク上でのファイル共有をできるようにしました。 ここからが質問なのですが… 親機としているデスクトップPCは、ルータ経由で更に三台のvistaとファイルを共有しています。 その三台のvistaと、無線LANで接続しているノートPCのファイルも共有させることって、可能でしょうか? 今現在は ノートPCから→XPに接続可能 XPから→ノートPCとvista三台に接続可能 vista三台→他のvista二台とXPに接続可能 という感じです。 デスクトップを通せばファイルのやりとりも可能なので、これでもいいといえばいいのですが、直接やりとりができるようならそれに越したことはないと思い質問させていただきました。 詳しい方ぜひお力添えおねがいいたします。

  • 同じルーターに接続してるPCなのに繋がらない

    NTTのADSLに,ルーターを利用して接続しています。 1台は東芝のノート,もう1台は富士通のデスクトップをLANケーブルでルーターに接続しています。 ネットの環境は全く同じなのですが,富士通のPCのほうの繋がりが良くありません。 全部のページではなくて,特定のページ(今回はアップルのitunesのページ)で特に差が出ます。 ヤフーなどの表示は変わりはないのですが。 PCのスペックは,東芝のほうが新しいのですが,富士通もすごく古いPCではありません。 同じXPでもあります。 どんな原因がかんがえられるでしょうか? 教えてください。よろしくおねがいします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • インターネット接続について

    現在自分はノートPCとデスクトップの2台のパソコンを所持しています。ノートPC一台では都合が悪かったのでデスクトップを購入しcoregaのルータのCGーBARSXを使ってインターネット接続を試みたのですが、片方のPCのみインターネットに接続することができ、二台同時にインターネットに接続することは出来ませんでした。ルータにはセットアップCDーROMが付いておりノートPCにいれたのですが何の反応もありませんでした、デスクトップの方は反応があったのですがルータが検出されないとなり設定ができませんでした。もともとこのルータでは二台同時にインターネットに接続することは無理だったのでしょうか?アドバイスお願いします。モデムはCATVを使ってます。OSは両方ともXPです。

  • ルーターを使用しての2台のPCの同時接続について

    PCに詳しくない為、わかりにくい点が多いかと思いますが、 皆さんのお知恵をお借りできればと思い質問させて頂きます。 ますは、私のPCの環境についてご説明します。 プロバイダー:GYAO 固定電話が無い為VDSL OS:XP PC:デスクトップ(無線ラン内蔵)・ノートPC(無線ランカード使用) ルーターと無線ランカードはNECのものを使用しています。 この2台のPCを同時にインターネットに接続をして使用したいのですが、 何度試してみても、1台が接続するともう1つのほうが接続出来なくなってしまいます。 いろいろと調べてみると、プロバイダーによっては、 複数のPCに繋ぐことを制限している所もあるとのことですが、 私が契約しているGYAOではそのようなことはないようです。 自分なりに調べてみたのですが、どうしてもわからなくて 皆様のお力をお借りしたく質問をさせて頂きました。 PCに詳しくないので、質問の仕方がおかしい点もあるかと 思いますがお許しください。 また、補足しなくてはいけない点等ありましたら、 ご指摘頂ければと思います。 どうか宜しくお願いします。

  • ルーターの接続

    いま、デスクトップとノートPCでデスクトップだけインターネットに接続しています。デスクトップだけではなにかと不便なのでルーター(?)を使ってノートPCもインターネットに接続しようかと思っています。 やりたいことは ノート、デスクトップともにインターネットに繋げたい ノートとデスクトップのリソースを共有したい です。 ルーターでできますよね?スイッチングハブではできませんか?というのが質問で、あと設定など難しいですか?なにかとネットワークを作るのは初めてなもので><。 よろしくお願いします。

  • 2台ルータ接続時のファイルの共有の仕方について

    No.1496295の質問と似ているのですが 下記のような接続を行っています FTTHモデム   | 有線ルーター-デスクトップPC1   |   \   |    デスクトップPC2   | 無線ルータ・・・・・ノートPC このようにしたときネットにはつなげるのですが デスクトップPCとノートPC間で ファイルの共有ができません 無線ルータはスループットが低いためできれば この状態で使いたいです ファイルの共有の仕方をご教授ください お願いいたします   

  • coregaのルータに接続できなくってしまいました

    コレガのCG-WLBARCNM-Pというルータを使用していたのですが、先日突然インターネットに接続できなくってしまいました。 ルータからは有線でデスクトップ1台、無線でノート1台を接続していましたが、どちらのPCからもネットに接続できず、またルータの設定画面にも入れなくなりました。 ルータの再起動は効果無し。 PC、モデム、ルータの電源を切り、最初から接続し直してみましたが効果無し。 ルータを初期化してみたところ、ノートPCから無線LANでの接続に成功し、設定画面にも入れましたが、ネットには接続できませんでした。 デスクトップPCからはルータの設定画面にも接続できないままです。 PCとモデムを直接繋ぐとネットには接続できます。LANケーブルも確かめてみましたが問題ないみたいです。 どなたか解決策を教えてください。よろしくお願いします。

  • CD/DVDドライブの共有設定

    こんにちは。 デスクトップPCとミニノートPCを持っています。ノートにドライブがないので、デスクトップとノートを共有してドライブを使用したくて共有設定を試しましたか無理でした。二台とも同じワークグループ名にするとかは調べて分かったのですが・・・ OSは、デスクがXp home sp2 ノートはXp home sp3 です。 現在の接続は、ルーター(ウェブキャスター6400m)に有線LANでノートを無線LANで接続しています。ルーターの設定なども必要になるのでしょうか?セキュリティーはノートがシマンテック、デスクトップはキャノン製です。 簡単に言うとノートからデスクトップのドライブを使用したいです。無線では無理なのでしょうか? お力を貸して下さい。