• 締切済み

小学1年生のマラソン大会で優勝させたい

小学1年生の息子がいます。父、母は決して運動神経は良くないのですが、小さい頃から体を動かす習慣をつけていたおかげか、人並み以上には運動はできるようです。(親バカかもしれませんが・・・)運動ができると自分に自信が持て、小学校生活もさらに楽しいものになると思っています。 さて、私が住んでいる地域では1月にマラソン大会があるのですが、今から練習をして優勝させることはできないか考えています。私は体を動かすことは嫌いなんですが、子供のためなら頑張るつもりです。ちなみに距離は1.5km、前回大会での1年生の部の優勝タイムは6分30秒でした。(1年生でこのタイムって速すぎじゃないですか?)ちなみに息子とは前回大会(幼稚園時)で同じ距離をペアで走りました。手を一度もつながず、タイムは8分10秒、8位でした。この調子ならいい勝負ができるのでは?と思うのですが、1年生になって練習で走らせても全然タイムが伸びてないのです。練習、ということで本気になれないのでしょうか。まだ1年生なので、厳しいトレーニングをさせるつもりはないのですが、本番で6分30秒前後で走れるための練習法、特に練習時に本気で走らせる術というのがあれば教えてほしいです。

みんなの回答

  • IXTYS
  • ベストアンサー率30% (965/3197)
回答No.4

こんにちは。  小学生の長距離走には秘訣があります。 伴走者の存在が重要です。 お父様が一緒に走ってあげたら、お子様は何倍も楽しいはず。 そうでなく、ひとりなら《走らされている》 お子さんが一番になりたいと思ってはいないでしょう。 お子さんが楽しく走れるには、一緒に苦しさを共有する仲間が必要です。 お父様こそ最高のパートナー。 私は毎日2キロの道を歩いて学校に通いました。 親友のF君とは一緒に良く走って通いました。 ふたりで走ると楽しかったのを今も覚えています。 60年近くも昔のことなのに。 彼は高校時代、駅伝の花形ランナーになりました。 ふたりで走ると楽しさは二倍、苦しさは半分なのです。 

  • icemankazz
  • ベストアンサー率59% (1822/3077)
回答No.3

再びお邪魔します。ANo.1です。 先程、お礼を拝見しました。 ご丁寧に、どうもありがとうございます。 さて、 >ちなみにその後のお二人のマラソン大会での結果はどうですか? 実は、次回からは子供達の方からご褒美を要求するようになったので、二度と同じ手を使うことはありませんでした(笑) 従って、次の年から優勝することもありませんでした(私が応援に行ったのも1度きりです)が、そこそこの順位(10位以内)では走っていたようです。 むしろ、走ること自体よりサッカーに興味を持つようになって、件のマラソン大会が終了した頃から地域のサッカークラブに所属しており、2人とも中学生になった今でも続けています。 ま、こちらの方も、レギュラーがやっとというレベルですが…(^^; 「ご褒美作戦」のほかには、おだててその気にさせる作戦なんかも良いかと思いますが、取りあえず本人が興味を持てるように親子で楽しく走ってみることから始めてはいかがでしょうか。 その時も、いきなりタイムがどうというよりも、風が気持ち良いとか、夕日がきれいとか、走りながら見たり感じたりすることの楽しみを教えることが大切だと思います。 では、親子のコミュニケーションを楽しんで下さい☆

  • teloon
  • ベストアンサー率11% (71/627)
回答No.2

優勝を期待するのは、お子さんにとって荷が重いのではないでしょうか。期待されるとお子さんは何が何でも優勝しなければならないという気になり、タイムの伸びない自分が、悪い子のように思えてくるのではないでしょうか。マラソンを頑張るかどうかお子さんの意思に任せたほうがいいと思います。あとはしっかり見守るだけでしょう。

nouzei
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 本人には「優勝」という言葉は言っていません。プレッシャーになってもいけないし、結果が出なかった時に落ち込んでしまっては教育上、本末転倒ですからね。ただ、幼稚園の時の走りを見て、頑張ったらなんとかなるのでは...と思っただけです。 マラソン大会で優勝している子達は多かれ少なかれ練習はしていると思うので、息子にも効果的に練習させることができれば、と思っています。

  • icemankazz
  • ベストアンサー率59% (1822/3077)
回答No.1

どうも今晩は! ご質問を読んで、数年前の我が子のことを思い出しました(^^; 当時、ウチの息子2人は小学校の1年生と3年生でしたが、下の子が3位入賞で上の子の方は見事、優勝しました。 …といっても、特に運動神経が良かったということでも、特別な練習をした訳でもありません。 偶々、鼻先に人参をぶら下げただけだったのですが、2人でタイムを計ったりして自主的に練習するようになり、それなりの結果を残すことが出来たということです。 要は、優勝出来たらご褒美に好きなものを買ってやる、と約束したのですが、思いの外に効果があって驚いたことを覚えています。 特に下の方は、普段はマイペースののんびり屋で、運動も苦手な方でしたから、本人もビックリでしたね。 別に「ご褒美作戦」をお薦めする訳ではありませんが、目標設定やモチベーションというのは子供にとっても大切なんだなぁ、と感じた次第です。 小学校1年生で本格的なトレーニングということでもないでしょうし、何か分かりやすい目標があれば、お子さんも頑張れるのではないかと思います。 ご参考まで

nouzei
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 「ご褒美作戦」ですか。なるほど。見事な結果を残されたわけですね。参考になります。 ちなみにその後のお二人のマラソン大会での結果はどうですか? 一度優勝すると、走るのが楽しくなり、練習にも熱が入り、どんどん速くなっていくものではないのでしょうか?それこそが私が理想とするものなんですけどね。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう