- ベストアンサー
これは英語では would have ですか?(フランス語)
D'apre`s la radio, une bombe aurait explose´. これは推測・伝聞の条件法ですね?英語では would have に相当します?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
No.1です。タイプミスがあります。 説明4の英文は A bomb will have exploded. と訂正して下さい。失礼しました。
その他の回答 (1)
- Parismadam
- ベストアンサー率65% (2756/4211)
はじめまして。 ご質問1: <これは推測・伝聞の条件法ですね?> はい。 1.フランス語の条件法の用法の一つで、「確実とは言えない情報を表現する」のに使われる推定・伝聞の用法です。 例: Deux prisonniers auraient reussi a s'evader. 「2人の囚人が脱獄に成功したらしい」 2.ご質問文をこの用法にそって訳出すると 「ラジオによれば、爆弾が爆発したらしい」 という、「確かでない情報」を伝える用法になっています。 ご質問2 <英語では would have に相当します?> いいえ。 1.英語のwould have~は仮定法過去完了の帰結の婉曲用法になります。 2.この用法では過去の事実と反することを仮定するため、その帰結文も過去の事実に反する推量になります。訳は「~しただろうに(実際はしなかった)」となります。 ご質問文をこの時制で訳出すると A bomb would have exploded. 「爆弾が爆発してしまっただろうに(実際は爆発しなかった)」 という、過去の事実と反する推量になってしまいます。 3.一方、英語の過去推量は助動詞の原形+完了動詞で表します。 例: A bomb may have exploded. 「爆弾は爆発したかもしれない」 A bomb must have exploded. 「爆弾は爆発したにちがいない」 A bomb cannot have exploded. 「爆弾は爆発したはずがない」 しかしこれらは過去推量であって、ご質問の用法のような、「確かでない情報」を伝える用法とは異なるのです。 4.ちなみに、英語のwill+完了動詞は未来完了形と呼ばれ、仏語の前未来の用法に相当します。 例: A bomb must have exploded. =Une bombe aura explose 「爆弾は(未来において)爆発してしまっているだろう」 従って、この用法もご質問の条件法にはあてはまりません。 5.実は、英語にはご質問文の条件法の用法にあたる時制はありません。 この仏文を原文に忠実に英訳すると、 Following the radio (news), a bomb exploded. 「ラジオ(ニュース)によると、爆弾が爆発した」 と、単純な過去形で示されます。 つまり、英語には推定・伝聞を特徴付ける固有の動詞は存在しないのです。 以上ご参考までに。
お礼
Merci tremblement! これ以上ない、感激ひとしお二塩!