• ベストアンサー

人間の心理を勉強するのにいい本は?

 人の心理を学びたいと思っています。  たとえば、嫉妬心が強い人が清貧になり、しかも、いつも人に説教ばかりしている人っていますよね。説教が正しいのではなくて、その人の嫉妬心が実は根本的に理由だった、ということがあります。さらに、その嫉妬心の原因を探ると、幼少時の親子関係に原因があった、ということもあると思います。  そういったことを勉強したいのですが、いい本はありますでしょうか?サイトでも、学問の名前、あるいは、人の名前でも結構です。  (学問としても心理学を勉強しても、そういったことを学べないということがだんだん分かってきたのです。)  よろしくお願いいたします。  

  • taiyo7
  • お礼率60% (821/1358)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#52347
noname#52347
回答No.3

>ドストエフスキーとか、シェークスピアには深い人間洞察があると でもこういう昔の名作から人間の心理をつかむために露の一滴を搾り出すのは大変なような気がします  今売れっ子の桐野夏生とかすごい心理世界を展開しているように思うのですがいかがでしょうか。

taiyo7
質問者

お礼

そうですか。 読んだことないんです。 ぜひ、読んでみたいですね。 ありがとうございます。 ご親切ですね。

その他の回答 (2)

noname#52347
noname#52347
回答No.2

あなた自身のことを科学で説明することはできない by河合先生 文学なんていかがでしょうか??

taiyo7
質問者

お礼

 ありがとうございます。  たとえば、ドストエフスキーとか、シェークスピアには深い人間洞察があると言われていますね。  読みたくなってきました。

  • zosterops
  • ベストアンサー率38% (220/570)
回答No.1

「学問として勉強しても、学べない~」という部分に答えがあるように感じました。 私の経験と考えからですので、参考程度にしてください。 最もいい方法は、自分自身と向き合い深く洞察して、気になってしょうがないキーワードからキーワードに渡って、いろいろな資料の中に探りを入れていくことだと思います。 誰かの言葉の中に、これだ!というものがあれば、ほとんど当たりです。その書いた人の言葉であっても、概念はあなたにしかわからないし、そのあなたの「わかった、わからない」の中に答えの先があるんだと思います。 ですので、人にすすめられてもピンと来ないこと、間違いないと思うので、まずは、あなたがお書きになった嫉妬・説教・正しさ・原因・親子関係などのワードで片っ端から本の背表紙をみつめてみてはいかがでしょう。そこにそれらのワードの関係・関連性が見つかれば、次の資料に結びつくと思います。 たとえば、交流分析や精神言語プログラムや、ナラティブセラピーの本は、もうお読みになったかと思いますが、 今では他人を分析したり読むことではなく、自我を読むことで他者や客観、世界価値観とつながっていく~という始点が主流になっていますので。

taiyo7
質問者

お礼

 ありがとうございます。  「今では他人を分析したり読むことではなく、自我を読むことで他者や客観、世界価値観とつながっていく~という始点が主流」  そうなんですか。  参考になりました。  やってみます。

関連するQ&A

  • 心理学ってこんなに俗っぽいものなの?

    本でもこうすればモテるみたいな心理テクニックがあります。 こういう人はこう考えているという心理分析があります。 本来、心理学ってそういう俗っぽいものなのでしょうか? 大学院で勉強するぐらいですから、こんなのは表面的なことなんじゃないのでしょうか。 目をこっちに向けてるからこういうことを想像している。 体のここを動かしてるから、ウソをついている。 そんなことの集約なのでしょうか。 だとしたら、ずいぶん薄っぺらい学問とも言えない学問な気がします。 心理学ってなんですか? そして、なんでこんなにエセ心理学みたいな本やら人間が横行してるのでしょうか? なんか、心理学に対するイメージが悪化し、軽く見られてる気がします。 心理学を学んでる友人も「心が読めるんでしょ」などと訳わか らんこと言われて困ってるそうです。

  • 心理学に「力」はありますか?

    心理学ファンです。 最近、強い疑問が起こってきました。 心理学や精神分析の勉強をする人のなかには自分自身の根深い精神的問題がキッカケで始めた人も多いらしいのですが、では、こうした人たちは心理学を自身のために役立てることができているのでしょうか? できていないとしたら他人に対しても、その学問は使えないということではありませんか? いくら勉強しても現実に役立てることができないのだとしたら学問として存在する価値はあるのでしょうか?哲学と同じことだと考えたらいいのでしょうか? 心理学は自分に対する「言い訳」のための学問になってしまうのだろうか…と不審に思うこの頃です。

  • 自分を知って自分を成長させる心理学の入門の本

    こんばんは 転職して数年たつ会社員です。 日々の仕事の中で なかなか自分の壁をこえられずに悩んでいます。 自分を見つめて自分を変えていく為に 心理学を勉強してみようと思っています。 ただ本屋で色々と本を探しているのですが、 なかなか自分の知識不足もあり、 どの本を読めばいいのかわかりません。 (学問的でなかなか実際の行動につながりにくそうという  印象です。) 自分自身を深く知って、自分を変えていく為の 心理学としておすすめの本などありましたら アドバイス頂けませんでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 心理学を勉強している人達の考え方

    こんにちは。  タイトルが思い浮かばなかったの↑になりましたが、内容は少しズレている気がします。  私も心理学を専門的に学びだして2年になります。 まだまだどころか、2年勉強しても一般に人と変わりない感じです。    それでも、心理学を志す人は、他の人と心理学の知識という面です少し違わなければいけない。と思ってきました。 しかし、最近同級生を見ていると「何で心理学を勉強しようと思ったんだろう?」と首を傾げてしまう子がたくさんいるんです。 例えば、高校時代、その時には私は既に心理学に興味を持っていました。 同じ大学を志望する友人と話しをしていて、お勧めの本を紹介しあっていたのですが・・・・・・ 私「相談室に行くと、結構沢山の本があるよ?」 友人「えー?だって、相談室って引篭もりっぽいのイッパイいてキモイじゃん!!」 と返されました・・・・・・。 大学内でも、虐待の話しをすると・・・・・・ 「そんなの母親が悪いに決まってる!! 虐待の連鎖?!生まなきゃいいだけじゃないの!?」っていう考えの子も多くて驚きます。  確かに心理学には、たくさんの分野がります。 それでも、↑の様な考え方で、臨床の場面に立てるのでしょうか? 顔に出さなければ良いとは思いますけれど。 私は今、人のことを構っていられる状況ではないのですが、どうしても気になってしまいます・・・・・。

  • 心理学の中の分野

    心理学の中に様々な分野があるようなのですが 自分の学びたいものがどれに属するのか分からず 大学選びに困っているので質問させていただきます。 人が人を好きになる心理特にセクシャルマイノリティについて 勉強したいのですがそれは恋愛心理学というのでしょうか? 性心理学でしょうか?もしくは違う学問でしょうか? もうひとつ関心があるのが女性心理についてなのですが (例えばどうして女性は着飾るのかとか、どうして少女は人形を愛でるのか等) それは学問としてはどれに属するのでしょうか? 少女から女性への精神発達なら発達心理学かなとも思ったのですが…。 よろしくお願いいたします。

  • 心理学科から客室乗務員

    今、短大の英語科で勉強していますが 2年後に上智の心理へ編入したいと思っています。 それは、臨床心理士になりたいとか、いう理由ではなく、 ただ単に自分に一番必要な学問だと思うから、 日ごろ、そういう知識を応用して、 周りの人の心を理解したり、役にたって生活していきたいと 強く思うからです。 そういう本を読むことにも最近、ハマっています。 そこで、今の夢は客室乗務員なのですが 心理学科から客室乗務員になることは、珍しいケースなのかお聞きしたいと思い質問しました。 もう一つ、 将来的にどういう方が、チーフパーサーになれるのでしょうか? 駄文で申し訳ありません。

  • 心理学スキルは使うほうが良い?

    心理学を勉強している人、週末にちょっと講習会に行ってスキルが使える気でいる人、雑学本の心理学を学問として証明された論理のように話す人など様々ですが、心理学の論理やスキルを日常的に無理やり相手に使用しようとする人がいるように感じます。 例えば日常会話で、アサーションをわざとらしいほど使われると私はペースが狂い、苦笑するしかなくなります。スキルなど意識せずに、普通に接してもらう方がよほどありがたいです。 けれどもアサーションはコミュニケーションに取り入れると良いものとして紹介されているようです。 アサーションに限らずスキルとして使用すると、嫌らしくなってしまうことってないですか?

  • 心理系大学の選びかたは?

    私は、大学で臨床心理学か児童心理学を学びたいと思っています。でも、いろいろ調べてみても、同じ学問の名前でも行われてる内容が違ってたりして、なかなか志望大学を絞り込むことが出来ません。現在または過去に学んだ人はその内容を、後、大学の講義の内容のいい調べ方があったら教えてください。

  • 大学で学べる心理学について

    こんにちは。心理学を大学で学びたいと思っている高校生です。 ですが、親に就職の問題から心理学科への進学を禁止されてしまいました。そこで質問なのですが、 ・1~4年次に、大学で学べる心理学とは具体的にはどのようなものですか? 統計やプログラミングが前半では全てを占め、実際に心理学っぽいことをするのは、最後少しだけ、と聞いたこともあるのですが。 ・また、心理学は独学でできる学問なのでしょうか? 教わる人がいないので、本を参考にするしかないと思うのですが……。

  • 心理学ってなに?

    心理学を学んでる友人が言ってました。 「心を読めるの?ってよく言われる。うんざりしてる。読めるわけない」って。 ぼくも司法試験の勉強してた時に「六法全書暗記するの?」なんていうとてつもないバカな質問にうんざりしたことがあるので、気持ちはわかります。(笑) どうも心理学とエセ心理学がごっちゃになってるようです。 心を操るとか、心を読むとか。 ぼくは心理学は統計学だと認識しています。 こういう実験をしたら、何パーセントがこうした。 したがってこういう傾向がある、と。 たぶんこの認識も的外れだと思いますが。 そこで心理学を学んでる方に質問なのですが。 学問としての心理学とは何なのでしょうか? なぜ心を読む人みたいな怪しい者を見るような見方が出るのか? それに対してどう思うか? よろしくお願いします。