- ベストアンサー
- すぐに回答を!
駐車場のスペース
月極駐車場を始めたいのですが、ラインを引くのに1台分の間口、奥行はどれ位必要ですか?また、対面に駐車スペースをとる場合、通路部分はどれ位あった方がいいのでしょうか?教えてください。
- shanshan
- お礼率0% (0/4)
- 回答数3
- 閲覧数3183
- ありがとう数14
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.3
- ebisucyann
- ベストアンサー率66% (2/3)
地域事情(例えば、地価が高く空地のない東京では、最小限のスペースでの駐車があたりまえで、使いやすさは二の次です。)や、想定される車種(特にベンツのSクラスや、トヨタのセルシオクラスだと少し大きめにする必要があります。)によって異なります。 また、対面の通路の幅によっても異なります。 地方都市で、特にセルシオのような大型車を想定しないような一般的ケースでは、通路幅6m、駐車スペース2.4(都内なら2.3も可)x5をベースに、小型車用2.2x4.5を1台程度で調整して最大限駐車台数を確保されてはいかがでしょうか。 また、通路が中途半端に余るようでしたら縦列駐車という手もあります。その場合のスペースは2.3x7程度です。
関連するQ&A
- 駐車場1台分にバイク2台を止められますか?
マンションの地下駐車場や月極駐車場で自分の契約している1台分のスペースにバイクを2台駐車しておくというのは可能なのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(住まい)
- 駐車場について
すみません全然わからないのでお聞きします。 賃貸の駐車場と月極駐車場はおなじでしょうか? 違うように思うので質問しました。 違っているならどう違うのか教えてもらえないでしょうか・・。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- 駐車場を一時的に借りるとき
引越しをするためトラックを借りるのですが、家の前の道が狭すぎるためにトラックが置けません。と、思いきやちょうどいいところに月極駐車場あります。その駐車場は3台分だけのスペースで、おそらく2台のスペースはまだ契約者がいないようです。 そこで引越しの日、2時間ほどこの空きスペースにトラックを置かせてもらおうと考えているのですが、やはり2時間だけといえど許可を取ったほうがいいですよね!? また、その際、お金なんてとられないですよね!?
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
その他の回答 (2)
- 回答No.2
- turkey
- ベストアンサー率21% (48/221)
1台分の基本スペースとしては、2.5m*5.0mです。これだけあれば、たいていの乗用車は駐車する事ができます。 対面駐車にする場合の全面スペースは、考え方でもあるのですが...余裕を持たせるなら、7m欲しいところですね。ただし、もっと狭い駐車場がほとんどですけど。 その地域毎に駐車場の設置に関する条例が定められていたりします。一度役場の方にご確認下さい。
- 回答No.1
- osapi124
- ベストアンサー率42% (95/224)
地型や接道方向、柵や塀の有無、傾斜などによっても変わります。 またその地域で一番多い車種の傾向や出入りの頻度、住宅地か商業地か などでも変わってきます。 駐車場を設置したとして借り手はご自身で探される予定ですか? もしそうだと、駐車場代の集金や未収金の督促、借り手を探すことなど 結構大変ですよ。 立て札だけだと、新しくマンションに引っ越してきて近くの不動産屋に 探しに駆け込む、などの借り手を逃してしまいます。 普通は駐車場オーナーからは手数料を取らない(管理するなら別)業者 が多いので、その地域で駐車場を一番たくさん扱っている不動産屋さん に相談すれば、ラインを引く件も含めて相談に乗ってくれると思います。 osapi124でした。
関連するQ&A
- 車と駐車場
今度人生初の車をかいたいなぁと思っています。 そこでばかげた質問かもしれませんが教えてください。 家にガレージがないので月極駐車場をさがさなければなりません。 車を買うのが先か、月極駐車場と契約するのが先か、正しい順序を教えてください。 車買っちゃってからじゃ、駐車場を契約するのはやっぱり遅いんでしょうか。
- 締切済み
- その他(車・バイク・自転車)
- 駐車場、貸してくれる・・・?
会社の駐車場を、来月一ヶ月間舗装工事します。その為、車を駐車する場所がありません。月極駐車場を探しましたが、一ヶ月という短期間の為、貸してくれる所が見つかりません。 会社の近くにクリエイトSDがあって、60台程スペースがあります。お願いしたら、貸してくれると思いますか?以前、他の店舗ですが、クリエイトでバイトをしていたことがあったので、その時の印象では、お願いしたら貸してくれそうな気も・・・もしお願いするとしたら、店長さんにお話した方がいいのですよね? アドバイスお願いします。
- ベストアンサー
- その他(暮らし・生活お役立ち)
- マンションに住んでる方の駐車場
分譲マンションに住んでいる方の青空駐車場には、カーポートやガレージを建てる事は無理でしょうか? 月極駐車場に関しても、同様のご回答をおねがいします!
- ベストアンサー
- その他(法律)
- 月極駐車場とコイン式駐車場
私の実家は、地方都市の繁華街にあります。 現在の建物に建て替えて25年間程、土地の空いているスペースを月極の駐車場として4台分、向かいの喫茶店に貸していました。 ところが、その喫茶店が入っていた雑居ビルが取り壊される事になり、今後の駐車場の運営方法について私の両親共々悩んでおります。 要は、今まで通り月極駐車場として使うか、最近増えているコイン式の駐車場にするのか悩んでいるのですが、月極にした場合、収入が安定する反面、近所に一般の住宅が皆無に等しい事もあって、契約者が現れるかどうかの不安があり、コイン式にするとなると機械の維持管理にどのくらいお金が掛かるのか、はたまた機械の寿命は何年くらいなのかとか、その辺の事が全く判りません。 現在の相場として、その近辺の月極駐車場は1ヶ月18000円程度なのですが、契約者を確保するために月極にする場合は1ヶ月15000円にするつもりです。コイン式にした場合は、30分100円だったと思います。周辺のコイン式駐車場の利用者の回転を見る限り、単純に収入面だけで見るとコイン式の方が圧倒的に良い感じがするのですが、前述の通り、設備に掛かる費用や維持費の想像が付きません。 その辺の事に関して、経験者の方や詳しい方のご意見を伺いたく思いますので、どうか宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(暮らしのマネー)
- 後楽園(文京)、駐車場
すいません、タイトルのままなのですが 後楽園近くの月極駐車場はありませんでしょうか? 出来れば安い方が、、、、。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- 駐車場の除雪について。とっても困っています。
札幌で月極駐車場を契約しています。 両端に車をとめる真ん中が通路になっているタイプの駐車場なのですが 除雪が入るというので契約しました。契約時に 契約書に書いてある 除雪の管理業務は乙とし… という部分で『自分の場所を除雪した雪を真ん中に出してください。それを除雪の車が持っていきます』という説明を受けて契約しました。 しかし、それが全くされていないので電話をすると 『除雪というのは、各自行って奥にたまった雪を車が年二回持っていくものです』といわれました。 契約書には除雪の管理業務は乙としと書いておりますがそのような説明は受けておりません。 自分の車をとめている部分はわかりますが、共有の通路(道路までの)は この場合管理会社の方でするものなのではないでしょうか? ちなみに毎月除雪費2100円支払っています。 法律に詳しい方よろしくお願い致します。
- 締切済み
- その他(法律)
質問者からの補足
早速の回答ありがとうございます。地形はL字型の反対向きというか、ちょうど鏡に写した形です。周りは単管で囲っています。接道部分は下辺で27.272平方メートル(入口は10メートル位)、左辺は12.727平方メートル右辺は24.545平方メートル上辺の幅は13.636平方メートルあります。平坦な土地です。一般的にスペースは どれ位か教えていただけませんか?大体駐車する人も決まっているのですが。実は 今まで業者さんにお願いしていたのですが、契約が切れてしまって再契約はしないといわれました。