• ベストアンサー

咳が1ヶ月続いています

rico566の回答

  • ベストアンサー
  • rico566
  • ベストアンサー率28% (52/184)
回答No.5

こんにちは。それは大変ですね。 私は去年、同じような症状に悩まされました。診断は咳喘息です。 気管支喘息のように、ヒューという音も無く苦しさもないのですが咳が止まらず、ひどく咳込むと吐いたりします。 その時はステロイド治療をしました。ステロイドといってもリンデロンのような強いお薬ではなく、ごく弱い薬を毎日吸入しました。完治するのに二ヶ月はかかりました。 私も別の病院での診察が良いと思います。 喘息の治療は、医師によって様様で、また期間も長くかかりますので、小児科でもアレルギーに強い専門医がよろしいかとおもいます。 お子様、早くよくなりますように。お母様、お父様も看病が大変ですが、お体に気をつけてがんばってください。

yumiko777
質問者

お礼

うちの子と同じ症状ですね。ヒューヒューがないんですよ。 でも毎日明け方に咳き込むので喘息の症状らしいのです。 リンデロンを服用すれば明け方の咳き込みはなくなります。 私たち親もちょっと寝不足で、でも一番辛いのは子供ですよね。

関連するQ&A

  • 喘息咳でかかるのは内科でも大丈夫?

    何年も 喘息に似た咳を半年も続けてしているという症状にハタチ前後から悩まされていましたが、病院の診断は「異常なし」で色んな病院を転々としていた時期があり、病院不信になっていました。 最近、またその症状が酷くなり 見かねた友人が調べてくれたところ、 喘息咳では無いかということでした。 喘息の友人がステロイド吸入を貸してくれて一度使用したのですが、 しばらくはピタっと治まり やっぱりそうかもね…という状況でした。 現在、仕事がどうしても休むことが出来ず 咳も酷く集中できないので病院に行こうと思うのですが、 今日の仕事上がり後しか時間がとれず、行ける範囲には内科しかありません。。。 呼吸器科に行くのが適切かとは思うのですが、内科にかかっても意味が無いのでしょうか? ネットで調べたところ、 「喘息咳は○○(耳鼻、内、呼吸器、小児)科へ!」というバラバラな表記が多く、実際どこへかかればいいのか解りかねます。 とりあえず、数年使用していた市販の咳止めでは もう効かなくなってきているので 吸入器を処方?して欲しいという旨を伝えようと思っています。 一応、近隣には小児科と耳鼻科、内科ならあるようです。。。 あまり意味がないようであれば 来月までガマンして、仕事を無理矢理休むような形をとるしかなさそうです。 経験者の方、何科へかかるのが適当なのでしょうか。 教えていただけますと幸いです。

  • 咳喘息についてお聞きします。

    咳喘息についてお聞きします。 今日、病院で咳喘息と言われ、セレベント50の吸入を処方してもらいました。が・・・ネットで見ると ステロイド吸入と併用して使うのが重要で、セレベント単独では安全性に問題があると書いてあり気になっています。 症状は軽いのでそれだけなのか分かりませんが、信頼できる先生に薬の処方について言うのはちょっとできません。 どうぞ 詳しくお分かりの方orこんな経験をお持ちの方、よろしくお願いいたします。

  • 咳が3ヶ月以上止まらない。

    春から咳が出始め、もう3ヶ月近く続いています。痰の出ない空咳です。症状としては横になる、寝る時に咳は出ませんが、外を歩く、運動する、起きてから30分後くらいに咳が出始めます。喋ると咳き込みます。横になるまで収まりません。熱はありません。咳のし過ぎで頭が痛くなり、耳に負担がかかっているのか音もよく聞こえなくなってきています。正直、仕事、遊びもですが、全く身に入らず楽しめません。マスクをしても変わりません。酒は飲まず、タバコもすいません。 耳鼻咽喉科・・・スコープ?を鼻から入れ喉を見てもらいましたが問題ありませんでした。咳喘息と判断され、ステロイド吸入器をもらいましたが全く効果ありません。種類も変えましたが全種類効果ありませんでした。咳止めの錠剤、胃薬、セキナリンテープ、抗アレルギー剤なども処方されましたが効果ありません。後に呼吸器科を紹介されました。 呼吸器科内科・・・呼吸器検査をした所、喘息でないとわかり、百日咳と診断され抗生物質を処方されのみましたが、全く効かず。喉に菌がいるかもということで他の抗生物質を処方されましたが効果なし。レントゲンを撮り肺を見ましたが全く異常なし。CT(輪切りのやつ)で徹底的に肺や心臓やその他内蔵も見ましたが全く異常なし。現在、糞不味い漢方を飲んでいますが効果なし。 本当に治したいので処方された薬は必ず飲んでいます。どうしたら良いのかお医者さんにきいても「うーん・・・」といった感じです。3ヶ月毎週、多時には週2回病院に行ってますが、高い薬代(特にステロイド系)を払ってもどうにもなりません。本当になんとかしたいです。同じような症状から回復された方がおりましたらお話をお聞かせ下さい。

  • 咳喘息

    5日程前に咳が止まらなくなり、病院に行き薬をもらいましたが、3日飲んでも咳が全くよくならなかったのでもう一度病院に行ったところ、胸のレントゲンを撮りました。 気管も肺も異常なしでしたが、先生に咳喘息といわれフルタイド100を処方され1日2回吸入しています。 1日発作みたいな咳で本当につらいです。 特に寝ている時が一番つらくて、ここ最近まともに寝れていません。 フルタイド100を1ヶ月分処方されましたが、このままよくならないのならもう一度病院に行こうと思うのですが…この薬はどのくらいで効きはじめますか? 息を吸ってだす時にむせたり、鼻水が黄色かったりするのですがこれも咳喘息の症状ですか? 一応部屋に濡れタオルなどはおいているのですが、寝る時に少しでも咳を抑えられる方法があれば教えて頂ければ助かります。

  • 咳喘息の咳が再発した可能性

    元々咳喘息でしたが2019年の7月にアドエア250エアゾールで咳止まりまして、今年の1月までそれを使い続けてましたが、今年の1月に呼吸器内科の医者からアドエア125エアゾールに変えられて、 9月の初めから咳が再発しました それでアトロベントエロゾルを処方されたましたが咳が止まらなくて9月の末に呼吸器内科受診しました で、ステロイド増やすかどうかを判断するために呼気NO濃度測定検査させられて、結果1回目が6ppbで2回目が7ppbだったことで異常なしだってことで、咳は別の原因だと言われまして困ってます 調べても吸入ステロイド未吸入の状態で喘息症状があって数値が22ppb以上とかだと気管支喘息の可能性高いとか書いてありましたから、吸入ステロイド使ってる状態だと呼気NO濃度測定検査は正しく検査できないんじゃないかと思いました 私は咳喘息の咳が再発した可能性高いですよね? で、咳喘息の咳が再発した理由はアドエア125エアゾールだと効果が弱く私の咳喘息には効いてなかったためですかね?

  • 咳喘息の発作って??

    去年の末に風邪を引いて、あまりに咳がひどく胸が痛いので 病院で咳止めをもらったのですが一向に効きませんでした。 もう1ヶ月以上咳が続いているので再度病院に行ってきました。 すると先生は症状などから 「咳喘息かもしれない。咳止めが効かないなら一度ステロイド吸入を 試してみよう。1週間後にまた来て」と言われました。 (レントゲンは異常なし・胸の音もその時は異常なし) 私は5年前からストレスによるじんましんを持っていまして、 念のため、年に一度アレルギーの血液検査をしています。 いつもアレルゲン(動物・カビ・ダニ・食べ物など)は何も出ません。 唯一、去年初めてスギ花粉だけが低い数値でひっかかりました。 アレルゲンがないのに喘息ってあるんですか?? 喘息の検査って他にどんな事をしますか? 詳しい検査をしない病院はやめた方がいいでしょうか? 「咳き込むと苦しくなる」というと、 発作の時に使用する“メプチンエアー”という吸入薬も出されたのですが・・・ 発作ってどんなものなんでしょう・・・? どういう時に使っていいのかわかりません。 「咳き込むと苦しくなる」は発作なのでしょうか? 苦しい~死にそう~ってぐらいじゃないんですけどねぇ・・・ ちなみに、今は“フルタイド100ロタディスク”という吸入薬を使っています。

  • 咳が止まりません。何の病気?

    年末から咳のみの症状が続き、一度マシにはなったのですが、 ここ1週間またひどくなって、何度も吐き、夜も眠れないほど咳き込みます。 もともと蕁麻疹を持っていまして、 セルテクトというアレルギーの薬を5年間飲んでいます。 ・最初に内科を受診。胸のレントゲン異常なし、「風邪」と診断されるが  咳止め薬・抗生物質が全く効かない。※結核・肺炎ともになし ・違う病院の内科にてにて見てもらうが、またレントゲン異常なし、  喘鳴はないが、「喘息かも」と診断。  ステロイド吸入、喘息の薬を出されるが効かない。  ※あまりにも咳き込むのでメプチンを出されるが効かない  応急処置にて咳止めの点滴もするが効かない ・再度内科にて「アレルギー性の咳かも」との事で、次に耳鼻科を受診。  喉・鼻ともに異常なし。  「アレルギーの血液検査をして、アレルゲンがわかっても、  普通はアレルギー薬(セルテクト)が効くはずです。  セルテクトをずっと飲んでるのに効かないところを見ると  アレルギー性のものではないかも」との事で原因不明 私は一体どうして咳が止まらないのでしょう・・・? しゃべると咳込む、横になると咳き込むのでたまりません。 咳以外の症状は全くありません。 これといって生活環境も変わっていません。 誰か助けてください~(>o<)

  • 長引く咳

    今月(7月)始めから、咳が続き困っています。 喉の痛みもなく、熱もなく、咳だけがあります。 始めは風邪かと思い風邪薬を飲むも効かず。 漢方も効きません。病院へ行き、レントゲンと血液検査をしてもらいましたが、 異常ありません。喘息の喘鳴はありませんが、先生はなり始めかもしれませんと、 喘息の飲み薬と吸入ステロイドをもらいました。 2週間使用してますが、咳は収まりません。 少し落ち着いたと思うと、嘔吐するくらい咳き込みます。 一日中咳で夜も眠れません。 突然始まった咳です。 自分で他には結核かと疑っています。 どなたかよければご意見をお願いします。

  • 咳喘息診断、咳がおさまっても続く息苦しさについて。

    咳喘息診断、咳がおさまっても続く息苦しさについて。 今年2月、風邪の延長で咳喘息の診断を受けました。 夜間・朝に強い咳が4週間ほど続き、咳止めは効かず気管支拡張剤有効、胸部レントゲン異常なし、喘鳴なしで、診断には納得しています。 吸入ステロイド(アドエア250ディスカス)を処方され、現在も続けています。 酷い咳はひと月もせずおさまったのですが、日々息苦しさを感じています。 ほぼ毎朝、胸の重い感じがあり、喘息の患者さんが感じられているように、天候によって(低気圧)息苦しさがが強くなります。 ホクナリンテープの処方もありましたが、0.5mgでも動悸が出てしまい使用を中止されています。 咳喘息は、咳のみが症状とも聞くのですが、咳が止まったあとにも続く息苦しさも咳喘息が原因なのでしょうか? 喘鳴を聞いたことはありませんが、かなり喘息に近い状態になっているのでしょうか? このまま、ずっと治ることはないのかと不安になってきました‥ 同じような症状の方、またそれ以外の方でも、アドバイスやお話を伺えると嬉しいです。 ちなみに、血液でのアレルギー検査では検査したアレルゲンはすべて陰性、Ige RISTも1.6未満とでており、アレルギー的所見はありません。 しかしながら、慢性的な鼻炎に何年にも渡り悩まされています。 (副鼻腔炎の発症は一度もありません)

  • 咳が止まらなくて・・・

    一ヶ月以上前より咳が止まらなくて、現在近くの町医者を受診しておりますが 血液検査でハウスダスト等のアレルギー反応を示したものの、 レントゲンは異常なし、喘息でもないということで 吸入ステロイド剤などは処方して貰えませんでした。 今飲んでいるお薬は、テオドール(気管支を広げる薬)、 フラベリック(咳止め)、アレロック(アレルギーを抑える薬)などです。 しかし、どれも効いている様子はなく、まるで喘息の発作のような咳が 突然喉の奥で爆発したように一日4~5回起きます。 その度に食べた物や胃液を吐き出してしまい、 社会生活にも支障をきたしております。 とにかく咳だけでも止めたいのですが、これほどの薬を服用しても効かないと やはり吸入タイプの薬の方が効くような気がするのですが どうでしょうか。もっと大きな病院で診てもらった方がいいのでしょうか。 なにか今の病院では、「喘息ではないから」と却下されてばかりで これ以上の処置をとっていただけないような雰囲気です。 来週からは仕事で大事な打ち合わせが(長時間)ありますので、 会議中に咳き込んだり、吐いたりすると非常に困るので 応急処置で発作を押さえる方法なども教えていただけますとありがたいです。 よろしくお願いいたします。