• ベストアンサー

テンションロッドについて

R32タイプMに乗っている者です。 先日点検に出したところ、フロントのテンションロッドが へたっているらしく交換したほうがいいとの事でした。 が機械オンチの自分はテンションロッドって どうゆうものかよくわかっておりません。 整備の人に聞きましたがよく理解できませんでした。 乗り心地が良くなるって言葉を聞いて交換しようか 迷ってるんですが… どなたかテンションロッドの機能性を 教えて下さい。お願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kazu34_
  • ベストアンサー率41% (76/182)
回答No.2

機能的には、ロアアームが動くのを抑えるものです。 乗り心地が良くなるというより、ハンドリングやブレーキングの挙動改善に繋がると思うのですが。 参考) http://www.worldarts.co.jp/avante/hanashi/hanashi1.htm テンションロッドがへたるというのは、だいたいブッシュによる原因で、ブッシュを打ちかえるか、ロッドごとの交換になります。 ただ、ブッシュを打ちかえるにしても、工賃が掛かるので、ロッドごとの交換が良いと思います。 部品ですが、純正はもちろんニスモからブッシュを強化したものが出ています。 他のメーカーからも結構出ています。 この中で、ブッシュをピロボールに置き換えたものがありますが、車体に掛かるダメージも大きいので、これからも乗っていこうと思うのならば、これはお勧めしません。

参考URL:
http://www.nismo.co.jp/
syounenn39
質問者

お礼

ご丁寧にありがとうございます。 そろそろ10年落ちの車ですので 大事に純正品で乗っていこうと考えてます。 ロッドごとの交換純正品はかなり安かったです。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.1

参考リンクを読め

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=335088
syounenn39
質問者

お礼

過去ログにありましたか… わざわざ申し訳ありません。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • テンションロッドの取り付け位置について

    構造的なメリット、デメリットについてお教え下さい。 自動車のフロントサスペンションのロアアームを進行方向に向かって、テンションロッドで前方に引っ張る形が一般的によくみるテンションロッドの取り付け位置ですが、それとは間逆にロアアームを後方から押す形のテンションロッドが無い(あるのでしょうか?)のは、何か理由があるのでしょうか? 後方支持のテンションロッドでも、問題無くサスペンションとして機能するのか、ご存知の方お教え下さい。

  • ジギングのロッドについて

    メジャクラのジギングロッドのスローピッチシリーズ3番を店で衝動買いしました。 ジギング初心者です。 http://www.majorcraft.co.jp/catalogue/brand.jsp?mode=cover/giantkilling 現在ベーシックシリーズのB4番も持っており、 もうちょっとライトなロッドもほしいなと思って買いました。 しかし、買ってからだんだんと思ってきたのですが、 名前からしてスローピッチ専用タイプなので普通のジギングのロッドではないような気がして、 嫌になってきました。スローピッチというもの自体あまりよく理解していません。 普通にライトジギングシリーズを買ったほうが良かったのかなと後悔してきています。 このスローピッチシリーズを売ってまでライトジギングシリーズに買い換える必要はあると思いますか? 必要がないほどスローとライトのロッドの性格は似ているのか?気になります。 スローピッチのほうは、ジグがスローな動きをするライトジギングロッドなのですか? スローピッチとかハイピッチとか気にしてジギングをするほどジギングのことに詳しくありません。 普通に、ジギングをしたいのです。 初心者にはどちらのロッドが向いているのか教えてください。 現在のスローを売ってライトを買い直すことも検討しています。(店にはライトが無かった) 使用用途は、買ったスローピッチのほうはライトジギング用として使用、 主に水深40-50mでハマチやカンパチ、サワラなどを釣る予定で買いました。 これがライトジギングと呼べるのかもよく分かりませんが。 ジグは100グラム前後。リールはオシアジガー1000HG 既に持っていたベーシックシリーズの4番ではちょっとごついかなと思いまして。 ベーシックシリーズは水深50-100メートルで主にブリ釣りに使う予定です。

  • 再度質問させて下さい。

    以前、左右の車高が違うことで質問させて頂いた者です。(質問番号:3495474) それから、未だに解消された感じがしなかったので、部品交換をしてもらいました。 交換部品は、 ○リア・・・アッパーアーム、ロアアーム、トーコントロールアーム、テンションロッド、コイルスプリング、ショックアブソーバ ○フロント・・・ショックアブソーバ、テンションロッド、コイルスプリング、アッパーサポート です。 それでも、解消されなかったので、フレーム測定しましたが、どこにも異常がないとのことでした。 違和感としては、右側前輪が高く、右側後輪が低いような感じがします。左に曲がるときに、右側後輪がうまく動いていない感じです。 部品を代えてもらったショップでは、これ以上、部品を代えても無理だろうと言われました。 ですが、個人的には違和感が全然解消されていないように思います。 何とかならないでしょうか・・・。

  • フロントブレーキ周辺から異臭

    フロントのディスクブレーキパッドを交換してもらいましたが、下り坂などでブレーキを使うとフロントブレーキ周辺から異臭がします。交換してもらった整備工場で各種の点検してもらっても異常がないとの事。ブレーキの効き具合は変わらないですが気になります。車はホンダ フィット1.3 L GE-6です。

  • 後輪は乗り心地(フロントシート)にほとんど影響しないのでしょうか?

    インスパイアですが、 後ろのタイヤを交換することになりました。 車高を少し落としていることや、へん平のため乗り心地やノイズ低減優先で、コンフォートタイヤ DNA dB (ES500) 215/45ZR17 を使っていますが、 後輪の交換なので乗り心地やノイズなどの影響は体感できないのかもと想い、もっと低価格のものでもいいかとも思っています。 後輪は乗り心地(フロントシート)にほとんど影響しないのでしょうか? 安くてお勧めのタイヤがありましたらお願いします。 タイヤがバースト寸前なので「直ぐに回答欲しいです」としました。m(_`_)m

  • ステージアC34 乗り心地の改善案

    お世話になっております。 こちらで乗り心地の改善案を検索したのですが、 適切な回答が見つからなかったので質問させてください。 ◆車種/平成11年式 ステージアC34 NA FR 9万キロ ◆ココ2年間で交換したパーツ ショック/カヤバ・ニューSRスペシャル、ショック系ブッシュ類交換 テンションロッド/イケヤ・フォーミュラ・ブッシュタイプ タイヤ/ヨコハマ・DB・215/50/17 アライメント調整 ◆中古車の購入時から ホイール/17インチ社外・不明(hのマーク) 他/ノーマル 以上の車の乗り心地を改善したいと思っています。 個人差、主観はあると思いますが、走行中のゴツドンを せめて、コツトンにしたいと思っています。 一般的な乗り方で、スピードは出すことありますが、攻めたりはしません。 さすがに、クラウン並みにできるとも思っていません。 そこで、ブッシュ等の経年劣化等あるので、何しても効果はありそうなものの、今後の改善案の優先順位、費用対効果の良い案をお伺いできたらと思っています。 ショックとタイヤで大分良くなり、意外とテンションロッドでも改善されてきたので、もう少し何とかできるのではと考えています。 (1)17インチを16インチの純正に変える(タイヤ込みで約10万?) (2)17インチのままで、軽量ホイールに変える(?) (3)Fスタビブッシュ類を変える(2万?)←意外と効果ある? (4)現在付いていない、Rのスタビを付ける(2万?) (5)他のパーツを変える (6)諦める 一応、(1)が一番良いと判断しているのですが、一番コスト高なので、他の案で改善できればと思い、迷ってしまいました。 時代の流れと逆かもしれませんが、この車が好きなので長く乗りたいと思っています。 よろしくお願いします。

  • テンションロッドについて

    私はS15のシルビアに乗っています。 はじめにクスコの5段階調整付の車高調を付けて車高を下げました、次は補強と安定性を向上させていきたいなと考えてます。 そこで色々調べてるのですがテンションロッドを次に付けた方がいいと知人に言われました。が、ショップの人に聞いてもなんだかイマイチよく分かりません。 純正のパーツにもテンションロッドは付いていて社外品と何が違うかというと、ゴムかピロ(金属?)の違いだけ?テンションロッドはそれなりに大事なパーツなのでしょうか?

  • テンションロッドの取り付け方を教えてください。

    昨日テンションロッドを交換したのですが、ロアアーム側のナットをジャッキアップ状態で締め付けてしまいました。 ブッシュ側は通常車高で締め付けました。 ロアアーム側も通常車高で締めるのでしょうか?

  • ジャガーの定期的な点検整備について

     今晩は。  3万km走っているジャガーの中古車(SーType)を購入しましたが、エンジンオイルはどの程度で交換したらよいのでしょうか。  また、走行距離と定期的な点検整備の考え方を教えてください。

  • 2009年BMW320i-E91に今後必要な整備

    2009年式BMW320i-E91(後期),走行4万5千キロを買いました。 初めての車購入でBMWですが、この先どのような整備や部品交換が必要になるのかを知っておきたいと思っています。 整備手帳には、2011年の点検でこのようなものが交換されたと記載されていました。 「エンジンオイル、オイルフィルター、マイクロフィルター、ワイパーブレード、チェーンテンショナー、ヘッドカバー、シガーライター」 自分でも簡単な整備はやりつつ、どこかよい整備工場を探そうと思います。 (場所は大阪市内なので、BMWを整備できるところはいっぱいあると思います。) それと、整備とは別ですが、地面の振動をかなり拾うような、ゴツゴツした乗り心地を感じます。 今まで国産しか乗ったことがなかったのでえらく直接的な反応だなと思ったのですが、BMWはそういう作りなのでしょうか? どなたか分かられる方いましたら、アドバイスのほどよろしくお願い致します。