• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:親族への引き出物について)

親族への引き出物について

このQ&Aのポイント
  • 親族への引き出物について疑問に思っています。結婚式に家族4人で出席し、受け取った引き出物は少なかったです。選べる個数は人数分にしないのでしょうか。
  • 私たち家族が受け取った引き出物はバームクーヘンと雑貨、そしてカタログでした。カタログで選べる品物は4人で1つのみで、これに迷っています。
  • 私たちはお祝いとして14万円を上げましたが、カタログで選べる品物が4人で1つのみなので、選ぶのが難しいです。親族としては選べる個数を増やしてもらいたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • green3103
  • ベストアンサー率30% (237/789)
回答No.5

私達の結婚式の時は式場から始めに教えてもらいました。 引出物は1世帯にひとつというより、招待状の数=引出物の数、とします。 質問者様とご兄弟が社会人であるなら、同じ所に住んでいても招待状から皆別々にし、引出物も用意します。2世帯の場合も別々に招待状を出しそれぞれ用意します。 (社会人以上は夫婦で1つという考え方です。学生以下なら夫婦のおまけです) もし、招待状はまとめて出しても、子どもが社会人であるなら引出物は別にするのが普通の考え方です。 よって社会人であれば従兄弟さんが間違っています。 その場合、ご祝儀は1人三万出すという考え方は正しいと思います。 親+学生以下の子どもや夫婦で出席する場合でも引出物は1つでいいのです。 2人分だから引出物の金額UPとか、2つ用意する人とかいろいろいますが、本来の引出物の意味(記念品)からすると別に金額UPもしなくてもいいのです。カタログを選んだ場合でも品物でも1つですよ。 ちなみに… >引き出物をカタログで選んでもらう場合、選べる個数は人数分にしないのでしょうか ハガキを人数分ってことですね?こんなことできるのかな? するならカタログを人数分渡すのではないかな? でも、親族だから引出物は1つだけど金額UPって考え方多いですよ。 友人は4000円の品だけど親族は10000円の品とか…もっと安い、親族5000円の品とか…。 私は親族には夫婦でも1人でも3500円を2品にしましたが、「相応の金額の品を1つ」という考え方が多いです。 もしかしたらカタログ、高級なものではないのでしょうか? 他の親族は5000円だけど、質問者様のところは二万円くらいのカタログなのかもしれません。 それでしたら4人まとめて1つの引出物なのかもしれません。 (ってこれはちょっと考えられませんが、同じカタログを4つ用意するよりって考えた可能性もあります。) >選べるものは、バッグとかアクセサリーが主です >4人で1点のみ選ぶというのが難しいですし、うちの家族の場合、そういうのが面倒で結局誰も申し込まずムダにしてしまうこともありえるかと思います。 他にないですか?お皿とかグルメとか…皆で使えるものを1つ選んでってことなのかもしれません。 夫婦の場合もカタログ1つでもちろん選べるのは1つです。こういう場合と同じですね。でもカタログってメンズが使えるようなものってあんまりないですよね。皆で使えるものか誰かが使うか、どっちかが折れるかしかないですよね。 もしかしたら、ご祝儀いただくつもりではなかったのではないですか? もしくは皆で10万のご祝儀とみこしてその分の引出物とか…? わかりませんが、普通ご祝儀を多くいただいたら内祝いを返しますからその時にどういうつもりだったかわかるのではないでしょうか?

noname#227061
質問者

お礼

お礼が遅くなってすみません。 回答ありがとうございます。 >質問者様とご兄弟が社会人であるなら、同じ所に住んでいても招待状から皆別々にし、引出物も用意します。 そうですね、私もそうだと思っていました。 あと、カタログに関しては、人数分ハガキがほしいということではなく、みないい大人で趣味も違うので、選びにくいし、なんか違和感があったんです。すみません、聞き方が悪かったです。 カタログの中身、よくみたらお皿とかシェルフとかありました。 皆で使えるものというと・・・・人数が多いので難しいですね。 こういうのが面倒って感じてしまって・・・・ >ご祝儀いただくつもりではなかったのではないですか? ご祝儀をしっかり受け取るつもりだったと思いますが・・・^^; 内祝いを返すとか云々・・・の前に、最初の招待状のときからいい加減であまり気分が良くありませんでしたーーー。すみませんグチってしまって。

その他の回答 (8)

noname#49101
noname#49101
回答No.9

「招待状の数=お祝い=引出物」というのが一般的だと思います。 今回、いとこ様が招待状を1通で出されたのですから、 お祝いは、ご家族分まとめてお1つで問題ないと思います。 招待状が1つですから引出物が1つなのも、おかしくないですし、 それで新婦様が気が利かないと思われてもお気の毒です。 社会人のお子様の招待状を、親と連名にするか個別にするかは、 親族によって考え方もいろいろあると思いますから、 一概に何が正しいとは言えないと思います。 ただ、新郎様側の親戚内では、個別にご招待するのが常識なのであれば、 事前に、新郎新婦が両親を通じてその辺りをリサーチした上で、 招待状を出せばよかったですね。 ちなみに私も挙式予定ですが、個別に招待状を出すと お祝いも個別に包む事になり、その方の負担が増えますから、 連名で出す予定です。(双方の親に了承済みです。) それから他の方の回答にもありましたが、お祝いは、前もって渡されたのでしょうか? 事前に過分に頂いたのなら、引出物を個別に準備する事も出来ると思いますが、 当日、お祝いをお渡しになったのであれば、引出物を増やす時間もないですね。 その場合は、新婚旅行のお土産を奮発するか、あまりにお祝いが多い場合は、 内祝いを返すのがよいみたいですから、今から何かあるかもしれませんね。 いずれにしても、ご祝儀って結婚のお祝いの気持ちであって、 引出物をもらうためではないですよね。もう少し新しい夫婦を暖かく 見守ってあげる気持ちを持って頂きたいなと思います。

noname#227061
質問者

お礼

お礼が大変遅くなり申し訳ありませんでした。 しばらくこのサイトから遠ざかっており失礼いたしました。 私はなにも何が正しいのかはっきりさせたい!と言っているのではありません。いろんな考えがありますし、それにしたがっていろんな人間の感情が生じると思うのです。 質問の仕方にも問題がありましたが、今回は引き出物云々・・・だけの話ではなかったように後で自分で感じました。 要は気遣いや真心が感じられない、なんかさみしく感じたのです。 結局あれから数ヶ月経ちましたが従弟からはなんの音沙汰もありません。 引き出物をもらいたい!とかそういう気持ちはまったくありませんし、私がこういう気持ちになって、今度は逆になったときにいろいろな方に心遣いができるようになれればよいと今では思っています。

  • mozomozo
  • ベストアンサー率9% (6/62)
回答No.8

私の結婚式の時も、招待状を1家に1枚、引出物も1家に1つにしてしまいました。 この質問を見るまで、それが間違ってるとは知らなかったです。 一流ホテルで挙式と披露宴をしましたが、ブライダルの担当スタッフさんは、招待状について何にも教えてくれませんでした。 披露宴出席者のリストを担当者さんに渡して、その先はおまかせしてしまいました。必要なことは、教えてくれると思っていたので、裏切られた気持ちです。 披露宴までも、こちらから連絡しないと打ち合わせの連絡が来ないなど 不信感を持っていましたが、担当を替えてもらえば良かったと今さらですが、悔やまれます・・・。 いとこさんも初めてのことでわからなかったのかも知れませんね。 他人事とは思えません・・・。どうか許してあげてくださいね。 私達は、ご祝儀を頂いた金額に応じて、それぞれに新婚旅行のお土産を 買ってきて、お渡しさせて頂きました。

noname#227061
質問者

お礼

お礼が大変遅くなり申し訳ありませんでした。 しばらくこちらのサイトから遠ざかっており失礼いたしました。 回答者さまは、そういう気持ちをお持ちでいらっしゃるので、招待者の皆さんにも伝わると思いますよ。 新婚旅行のお土産など、気遣いもされたようですばらしいですね。 今後のために私もいい勉強になりました。 今回の従弟夫婦からは、あれから数ヶ月経ってもなんの音沙汰もありません。忘れていたくらいなので別によいのですが、気持ちがないのが招待状から事後の態度まで、結局すべてに表れていたのだと思います。 要は真心だと思ったのです。 ご回答くださり、ありがとうございました。

  • twinker
  • ベストアンサー率28% (36/128)
回答No.7

一般的には招待状一通=引き出物ひとつだと思います。 結婚された従兄さんもそのつもりで引き出物を用意したのだと思います。 引き出物の額より断然多いご祝儀を頂いた場合や、予定なく個々からご祝儀を頂いた場合はあとで内祝いといった形でカタログなどを贈ることもあるかと思いますが。

noname#227061
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。お礼が遅くなってすみませんでした。 >一般的には招待状一通=引き出物ひとつだと思います。 そうですね、それは正しいです。 しかし、私たちの状況ですと、かなりムリがあったように思いました・・・もう子供ではないですし。。 新郎の父親(私の叔父)が、いつまでも私たちを子供だと思っているので、そんな感覚で一家でひとまとめ、と思っているのかもしれませんね。 内祝い云々をほしいとかどうこう言うつもりはないのですが、、、こういうのに配慮が足りないと、出席者の受ける印象もだいぶ変わるものだなぁと勉強になりました。

  • aoiwasabi
  • ベストアンサー率42% (35/83)
回答No.6

もうすでに他の回答者さんが、詳しく説明されていますので、あまり参考にならないかもしれませんが・・・(^ ^;。 私もあまりマナーについて詳しくはないのですが、 今回は、招待状の送り方(用意の仕方)を従兄弟さんが、ちょっと間違ってしまっていたのかと思います。 一般的には、ご家族で招待するけど、そのお家の子供さんが社会人なら、 それぞれ個別に招待状を「ご両親宛て」「子供1人宛て」「子供1人宛て」といったようにすると思うので(^ ^;。 引出物の数は「招待状の数=引出物の数」とするのが、たぶん一般的だと思うので、 「ご家族で1つの招待状=引出物はご家族で1つ」といった感じになります。 だから、従兄弟さんの引出物の用意の仕方は、間違っていなかったんだと思います。 もしかしたら、従兄弟さんからしたら、ご家族で招待しているので(1つの招待状なので)、 1人1人から個別に、ご祝儀をいただくとは思っていなかったかもしれません。 また、カタログギフトは、カタログ1冊で1つの品物を選ぶというシステム(ハガキが1枚)だと思います。 だから、カタログ1冊に対して、複数選べるようにする(ハガキを4枚付ける)ってことは出来ないように思います。 選べる個数を4点にする場合は、カタログを4つ用意するということになると思います。 そうすると、今回のことでいうと、質問者さんのご家族宛てに、初めから、招待状を4つ個別に送っている場合となると思います。 従兄弟さんは、普通に、招待状を1つのところに、引出物(カタログギフト)を1つ用意した・・・ということなんでしょう。 で、蛇足ですが、 ご家族で招待して、例えば1人が欠席になってしまう場合は、 返信ハガキに、出席に丸をして、欠席になる人の名前を書いて(出席出来ない等も書いて)、 残りの出席者の名前を書いて送れば、特に問題はないと思いますよ。 ご夫婦で招待されたけど、奥様は欠席ということもあったりしますからね(^ ^)!

noname#227061
質問者

お礼

遅くなってすみません。ご回答ありがとうございます。 そうですね、招待状の送り方からしてまずかったようです。 名前の順序もバラバラで。 >1人1人から個別に、ご祝儀をいただくとは思っていなかったかもしれません。 私たちは、従弟より年上で働いていますし、それを考えると、個別でもってくるのは容易に想像できたのではと思います。 家族でまとめてだとキリのいい額になりませんし、そのくらいはわかってもらえるのかなぁ?と。。 私の言い方が悪くて申し訳ないのですが、何が何でもカタログに4枚ハガキをつけろ!と要求しているのではないんです。 なんだか、いい大人が4人もいるのに、これはないでしょ?って感じですかね。身内なのであとで直接いいますが配慮が足りないということです。。。。

回答No.4

招待状はどうなっていましたか? (1)4人分が別の封筒(一つの封筒に1人の名前の招待) それとも (2)お母様+兄弟も一緒に書かれていましたか?(一家で一つ) 兄弟が独身で一人3万包むくらいの年齢だとすると 通常は(1)の招待状を出し、引き出物も4つ用意します。 1人に一ついくようにします。 子供が小さい場合などは(2)で出します。 この招待状で呼ばれたら、引き出物は1つ用意します。 (1)の招待状で呼び、引き出物は個々に、が私の常識ですが どうだったのでしょう。 逆に(2)で呼ばれた場合は、個々にお祝いは包まず家族でお祝いにします。 私の披露宴では、親戚夫婦には高いランクの引き出物、 未婚の親族と一緒に招待した夫婦には、引き出物は2つ用意しました。(夫婦の文と未婚親族の分) 相談者さんのように未婚親族が多い場合は、人数分の引き出物を用意しました。

noname#227061
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですね、招待状を受け取ったときから「??」と少しなりました。 というのは、あて先に4人の名前が連名で書かれ(姉妹弟の名前の順番もめちゃくちゃで姉の名前が一番左に書かれていました)、返信用封筒も1枚しか入っていませんでした。 これは新婦側が手配したようなので、行き違いがあったのか、そういう家なのかはわかりませんが・・・ このとき、弟が出席できない可能性があったので、『誰か出られない場合、どうやって出欠に印をつけるのかね?』と母が言ってました。 >兄弟が独身で一人3万包むくらいの年齢だとすると 通常は(1)の招待状を出し、引き出物も4つ用意します。 1人に一ついくようにします。 そうですね、そのほうがスムーズでしょうね。数年前の従姉の結婚式ではそうでした。 どうやら今回の従弟の招待の仕方から引き出物の配慮まで、少し変わっていたようですね。 従弟はその結婚式まで仕事が休みがなく深夜まで働いていたようなので、既に退職していた新婦さんがほとんどの準備を進めていたようですが・・・従弟に今度会ったとき軽くそれとなく言っておこうと思います(幼馴染でもあるので) 私たちは未婚なのでいい勉強になりました。 ありがとうございます。

  • cyabin
  • ベストアンサー率31% (553/1779)
回答No.3

こんにちは。 親族の場合は家族で1つのカタログという方が多いのでは ないでしょうか?。 私の場合は・・。親戚の方はご祝儀の金額が高い事が 考えられたので、カタログの値段を高く設定して いました。 あと・・・私の場合は未婚の親戚が出席する場合は、 親が代表で10万円包むというケースだったので・・・。 相手の親戚の方も、まさかご兄弟で別々のご祝儀を いただけるとは思っていなかったのではないでしょうか?。 (結婚式の前の大安の日にお渡ししたのではないの ですよね?)。 結婚式は親戚間は招待したり、されたりとお互い様の 事が多いので・・・。 chirorin03さんの家族が結婚した際に、今回招待された 親戚の方には同様にお返しすれば良いと思います。 (私が親戚の方の立場だったら・・・。思っていたより 高額のご祝儀をいただいたら、後日新婚旅行のお土産の 値段を奮発するとか、何かの形でお礼をすると思います。 ただ・・・。もしかしたら「親戚間の事はお互い様」と 多額のご祝儀に見合わないお礼のままで済まされる 可能性も否定できませんね)。 今回のカタログの商品選びですが・・・。 お母さまが1番高い金額を包んでることもあるので、 お母さまがお好きな物を選ぶようにされたら 良いのでは?。

noname#227061
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 なるほど・・・そうですね、今カタログをよく見たのですが、 普段の友達の結婚式でいただくカタログよりも品物が 高いものというのはすぐわかりました。 マリークレールのナイロンビジネスバッグなども選べるようになっていますので1万円~1万5千円くらいの価格帯でしょう。(見たところそれ以下のものも結構ありました) >chirorin03さんの家族が結婚した際に、今回招待された 親戚の方には同様にお返しすれば良いと思います。 多分、うちは母がいろいろ気を使うので、こういうことはできないかなぁと思いました^^; 母は『誰か欲しいものあれば選んでいいよ』と言ってますけど・・・姉も弟も私も趣味趣向が違うので『別にねぇ~』というかんじになってます。 こういうふうになるので、『気遣いが足りないんじゃない?』とちょっと思ってしまって。 昨日、同じ親族として出席した従姉(既婚で二人の幼児もち)から、『○○(新郎)から「式場の関係上、子供を連れてこないでもらえるかな」と言われた』と聞いて、唖然としました。新婦の家の意向かどうかはわかりませんが。。 20代後半で若いので人の気持ちがわからないのかもしれませんね。

回答No.2

世帯に関わらず、子供が皆成人していてご祝儀もあげているのであれば 引き出物は1人ずつあげるべきでしょう。 その従兄弟が非常識なだけです。

noname#227061
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私たち姉妹弟はみな社会人、30代以上が2人、20代後半が1人です^^ 別の従姉が6年前に結婚したとき、(今回の親族の顔ぶれは同じ)、私たち3人は全員既に社会人でしたので、ご招待状も一人につき一通でご祝儀も私たち姉妹弟は一人ずつ3万円お渡しし、引き出物も一人一袋受け取ったのを思い出しました。 今回はちょっと違ったようです。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

上げる場合なら人数分になるよう気を使うのが常識です。家族の結婚式です。確認されたらどうですか?

noname#227061
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですか・・・ありがとうございます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう