• ベストアンサー

波動関数の計算

S1|α1>=1/2|β1> S2|α2>=1/2|β2> S1|β1>=1/2|α1> S2|β2>=1/2|α2> の時に、 <i/√2(β1β2+α1α2)|S1+S2|1/√2(α1β2+α1β2)>=i になるのですが、ケット側から計算してというのは分かるのですが、式の展開方法が分かりません。 どなたか教えていただけないでしょうか? どうかよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eatern27
  • ベストアンサー率55% (635/1135)
回答No.2

αを複素数とすると、 <αψ|=α~<ψ| となります。α~はαの複素共役です。 ご質問の式には、ブラの中にiがあるので、これをブラの外に出す時に、負符号がつきます。

calmdei
質問者

お礼

ご教授ありがとうございました。 まずブラの中のiを前に出すのですね。 やってみます。

その他の回答 (1)

  • eatern27
  • ベストアンサー率55% (635/1135)
回答No.1

例えば、 <β1β2|S1|α1β2>=<β1|S1|α1><β2|β2>=1/2 <β1β2|S2|α1β2>=<β1|α1><β2|S2|β2>=0 などのように計算します。つまり、1の添字がついているもの同士、2の添字がついているもの同士でまとめて計算する感じです。 けど、 ><i/√2(β1β2+α1α2)|S1+S2|1/√2(α1β2+α1β2)>=i この左辺を計算すると、-iにならないかなぁ??(ケットの第2項はβ1α2の間違いだとして)

calmdei
質問者

補足

ケットの第2項はβ1α2の間違いでした。 <i/√2(β1β2+α1α2)|S1+S2|1/√2(α1β2+β1α2)>=‐i になるべきですが、教えていただいたように計算してみたのですが -がでてきません。なのでiになってしまいました。 i/2×2=i どこでマイナスが出てくるのか教えていただけないでしょうか。 どうかよろしくお願いいたします。

関連するQ&A

  • 波動関数

    波動関数 レポートで 原子番号Zの原子についてその1s軌道の波動関数が Φ1s=[{Z^(3/2)}/√π]exp(-Zr) で表わされるときrの期待値を求める演算子をr*とし、その期待値r-を計算する式を導出せよ。 という問題で、ヒントに r-=∫∫∫Φ1s* r* Φ1sdxdydr の三重積分を極座標へ変数変換して計算すればよい となっているのですが、よく意味がわかりません…。Φ=xa+xb のとき、Φ*=xa-xbだと思うのですが、ではこの問題のような式だと、Φ*はどのように表わされるのでしょうか????とても基本的な問題で申し訳ないのですがよろしくお願いします。

  • 波動関数の計算

    波動関数の規格化の計算で、 ∫r^2×exp(-2r/a)dr 積分範囲は0から∞。 という式がでてきました。普通に部分積分をすれば解けるのですが、公式(たしか階乗とかがでてくる)が知りたいです。 ご存知の方がいれば教えていただきたいです。また、もしこの公式に名前があれば教えていただきたいです。

  • 2つの関数の積を数値計算で解く

    時間tで微分すると、共にtの関数であるS(t)、I(t)の積の形で表せる関数F(t)を 数値計算で解きたいのですが、やり方がわかりません。 関数が1つだけの時のやり方はわかるのですが、関数が2つ、しかも積となるとお手上げで…。 式の形は dF(t)/dt=-αS(t)I(t)   (αは係数) となります。このような形の式を数値計算で解くやり方を解説しているページ、 または書籍をご存知の方がいらっしゃいましたらご教授願います。

  • 関数について質問です。

    関数について質問です。 残業時間の計算をエクセルの表でするため、計算式を入れて行おうと思いますが、対象のセルがブランクの時に0を表示したくありません。 そこで、下記のような計算式を入れましたが、(1)は#VALUE!エラーが表示され、(2)はエラー表示はないものの0が表示されてしまいます。 どのような式を入れたらエラーも表示されず、計算されますか? ちなみに対象のセルは2列あります。 (1)=IF(OR(I5:I20="",S5:S19=""),"",SUM(I5:I20,S5:S19)) (2)=IF(ISBLANK(I5:I20),"",SUM(I5:I20))+IF(ISBLANK(S5:S19),"",SUM(S5:S19)) 関数は調べたい事をネットで検索して使っているので、基礎等何もありません。 すみませんがよろしくお願いします。

  • 統計学の計算の展開をお願いします。

    標本分散 s^2 = (1/(n-1)) * Σ(Xi - xバー) ^ 2を展開してください。 (Σのiは1~nです。) s^2の不偏性を計算で示すのですが・・・ よろしくお願いします。

  • 波動関数

    sp混成軌道はs軌道とp軌道からできています。数学的にはΦsp=Φs±Φpと表す事ができます。 さらに規格化すると Φsp=±(√2)/2(Φs±Φp) となります。 この時、電子がs状態にある確率はどうやって求めるんですか? sp軌道はs軌道一個とp軌道一個からできているので、単純に50%でもいいんですか? 分からないので教えて下さい。

  • 量子コンピュータを用いた位数計算

    大学の授業でショアのアルゴリズムを習って、そのステップに含まれる位数計算でわからないことがあります。 Mを素因数分解するとします。 そこでまず、x、M(x<M)の位数rを計算するのですが、 ここでM=15、x=7を選びます。 位数計算の最も簡単な(図を書けませんが)量子回路に入力すると、 (なお、4BITで考えます。) <アダマールゲート通過後> 1/√(2^4)Σ(K=0to2^4-1)(ケットK)(テンソル積)(ケット1) <UKゲート後> 1/√(2^4)Σ(K=0to2^4-1)(ケットK)(テンソル積)(ケット7^k mod15) そして最終的に 1/2{(ケット2)+(ケット6)+(ケット10)+(ケット14)}テンソル積(ケット4) となるらしいのですが、最終的にどうしてこのようになるのかが理解できません。 わかりにくいとは思いますが、どうぞよろしくお願いいたします。

  • ブラケットの計算ができなくて困っています。

    私は数学者ですが、数理物理学の研究をするために、中原幹夫:著「理論物理学のための幾何学とトポロジーI」を読み始めました。(今まで解析学ばかりいじってきたので、幾何学の知識が抜け落ちているので。 ) この本の3ページの(1. 10)式に内積 <q_(i+1), t_(i+1)|q_i, t_i>=<q_(i+1)|e^(-iHε)|q_i>, (ただし、qは位置、t_(i+1)-t_i=ε です。) という式が出てきます。普段ブラやケットを扱っていないので、この式の導出がわかりません。 この式の導出法を教えてください。

  • ∑(シグマ)の計算 展開するとこうなる?

    自信がないので教えてください。 5 12r∑Ai i=1 という式があるとします。 実際に分かりやすい計算式になおして(展開して?)いくと、 (12*r*A1) + (12*r*A2) + (12*r*A3) + (12*r*A4) + (12*r*A5) ということでよいのでしょうか?

  • 一次方程式の計算

    等式を立てたのに肝心な一次方程式がこんがらがりました。。。。 すごい恥ずかしい質問なのですが次の式がきっちり34になるためにどのように解法すれば一番簡単にできるのでしょうか。 {65.9/(192n+62) } *2n = 27.2/40 です。 地道に 65.2*2n*40 = 27.2(192n+62) で右式を丁寧に展開して計算する方法以外ないのでしょうか。