• ベストアンサー

未使用のテレビを何年も置いておくのは良くないですか?

いつもお世話になっております。 先日、オークションで液晶テレビを落札しました。 でも今はまだ、従来使用していたテレビが充分綺麗に映るため、処分を迷っています。 デジタル放送開始の2011年まで、今のものを使用し、それから代えようかとも思っているのですが、何年も使用せずに置いておくことは、テレビのためには良くないのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • vaio09
  • ベストアンサー率37% (756/2018)
回答No.4

液晶TVにはバックライト(照明装置)が使われています。 家屋用の蛍光灯と同じで、使うほどに照明の能力が落ちていきます。 具体的には、だんだん画面が暗くなっていきます。 CMでも「バックライト寿命 ○○時間」などと表示していたりします。製品パンフにも書かれています。 なので無目的に無理矢理使うよりは、使わないでおいていた方が(時間的に)長持ちします。 そうは言っても、最近のバックライトは長寿命です。 お求めの製品の仕様を確認してみてください。 仮に「バックライト寿命 20000時間」と書かれているなら、1日に5時間使うと想定して、20000÷5=4000日≒11年 これくらい持ちます。前持ち主が1年くらい使っていたとしても、まだ10年くらいは持ちます。 その頃には、また新しいTVが欲しくなっていると思いますから、今の内に使った方がいいと思います。

mannma50
質問者

お礼

テレビって家電製品の中でも、ダントツに長持ちしますよね。 確かに壊れる頃には、新しいものが欲しくなっている気がします。 皆様のご意見を伺って、やはり使う事にしました。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

noname#140574
noname#140574
回答No.5

初期不良を懸念すると、しまっておくよりは使ったほうが良いでしょう。 仮に不良品だったとして、気づかないまま4年後につないで映らないとなると目も当てられませんよ。

mannma50
質問者

お礼

初期不良の事まで考えていませんでした。 本当ですね。 いざ出してみて映らなかったなんて悲しすぎますよね。 皆様のご意見を伺って、やはり使う事にしました。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tfworld
  • ベストアンサー率19% (64/321)
回答No.3

一般に電化製品は通電していないと劣化しやすい的なことをいいますがものによりますのでテレビはさほど影響はないほうだと思います。 しかし気に入って液晶テレビを買ったと思われますのでそれならぜひ使ったほうがいいと思いますよ。現在はテレビにとって過渡期にあたりますので2011年以降はアナログ非搭載のもので今とはまた違った商品が出回るはずです。その時になってわざわざ古いタイプを出してくるほうがなんだか寂しい気持ちになる様な気がしますが…^^; 現在、御使用のものがどんなものかはわかりませんが状態がいいならゲーム専用とか別室用とか考えたほうが賢明かと思われます。

mannma50
質問者

お礼

仰る通りです。 多分、寂しい気持ちになると思います(笑 皆様のご意見を伺って、やはり使う事にしました。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mackid
  • ベストアンサー率33% (2688/8094)
回答No.2

その頃にはもっといいものが同じ程度の価格で買えるでしょう。 つまり、買ってしまったのなら使わないと損だと思います。普段ずっと使っているテレビは画質や明るさが落ちていても気にならないものですが、新しいものと比べてしまうと歴然と差が判ることがほとんどですので、一度実際に見比べてみて判断されてはどうでしょうか。 オークションで安くお買いになったおつもりでしょうが、家電店なら送料がいらない、廃家電の引取料もいらない、家電店からリサイクル業者への送料も安い、設置や接続もしてもらえる、などのメリットがありますから、そのあたりも考慮してお買い下さい。

mannma50
質問者

お礼

そうですね。 その頃にはまた、新しいのが欲しくなるかもしれませんね(笑 皆様のご意見を伺って、やはり使う事にしました。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

影響はありません。

mannma50
質問者

お礼

皆様のご意見を伺い、やはり使う事にしました。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • テレビを買い替えようと考えているんですが。

    今使っているテレビはとっても分厚いブラウン管?テレビです。 年季も入っているため画質も良くありません。 そこで薄型の液晶テレビに買い替えたいと思っているのですが 5年後には全てデジタル放送になってしまうようなので 地デジ対応の液晶テレビを買ったほうがいいのかどうか迷っています。 ですが まだ私の住んでいるエリアではデジタル放送が開始されていないようです。 そこで質問なんですが もし今回地デジ対応のテレビを買った場合 今まで通りアナログ放送でテレビを観ることは可能なのでしょうか? 現在私の家には他に2台のテレビがあり 2台ともアナログ放送です。 まだ数年前に買ったばかりですのでしばらくは買い換える予定がありません。 1年以内には私の住んでいるエリアもデジタル放送が開始されるようなのですが 5年後もしくは他の2台のテレビが使えなくなるまではデジタル放送用のアンテナをつける予定もないです。 地デジ対応の液晶テレビ(ちなみにパナソニックのLX500の26インチです)を買った場合 今まで通りアナログ放送でテレビを観れるのでしょうか? もし観れるなら買い換えようと思ってます。 それから いづれデジタル放送になった場合は 地デジ対応のテレビならアンテナを付け替えるだけでデジタル放送が観れるようになるんですよね? よろしくお願いします。

  • これからの時代のテレビ

    ダンナからの質問です。 テレビを購入します。近い将来、従来型のテレビは使えなくなるそうですね。デジタル放送対応型の従来型(D端子付き)と液晶・プラズマでは性能はどう違うのでしょうか。

  • あと一年ぐらいしたらワイドテレビに買い換えようと思っています。

    こんにちは、現在は95年に買った25型のテレビで我慢していますが放送はデジタルへ移っています。 デジタル放送ではほとんどがワイドみたいです。 しかしまだ7年ぐらい(デジタルへ完全移行)さきなのでまだデジタルチューナー付のはもったいないと思います。 テレビを買い換えるならどれがいいですか? 希望はブラウン管です。 条件はデジタルチューナーなしでいいのでD4端子があってS端子なども付いているテレビがいいです。 SONYのはいいと思ったんですがどうでしょうか? どのメーカーのテレビがきれいですか? 僕は結構神経質で画面の傾きなどは気になります。 今まで買ったテレビで三菱のテレビはいい加減だと思っています。 なるべく画面の傾きなどが少ないのを選びたいです。 そうなると液晶にしろと思いますが、ブラウン管の方が画質がいいと思うのでブラウン管にしようと思っています。 あと画質がよければ音質はどうでもいいです。 どうかアドバイスをください。 あとテレビを買う際の注意を教えてください。 今までテレビを買って失敗した体験の話も教えてください。 よろしくお願いします。

  • デジタル対応テレビに買い替えするのですが、チューナーとアンテナについて(´・ω・`)

      お世話になりますm(_ _)m    うちのアナログテレビもそろそろ寿命なので、ボーナス商戦にあわせて、デジタル対応液晶テレビに買い替えを検討しております(´・ω・`)   で今のTVではAの放送を見ながら、DVDレコーダーで   B、Cの裏番組も録画できる状態です。 (DVDの説明書によると地上アナログチューナー2個とBSアナログチューナー1個とエンコーダー2個がついているようです)   で分からない点が3つ(´・ω・`;)ありまして   1、デジタル対応の液晶TVに買い換えて、2011年7月以降、 今と同じようにAの番組を見ながら、裏番組のBとCを録画しようと思ったら、   買う液晶テレビにはダブルデジタルチューナーが必要になるんですよね(´・ω・`;)?   2つでは今のように裏番組2つは録画できないのでしょうか?   トリプルチューナー内蔵テレビは現行無いようですが・・   2、ダブルデジタルチューナー内蔵のテレビを買ったとして、     今使っているDVDレコーダーはデジタル放送が開始されたあとでも使用できるのでしょうか?     3、デジタル放送用TV購入の際、アンテナはかえる必要があるのでしょうか?(またその費用はどの位?うちのアンテナはUHFはVHFかはよく分かりません)      お詳しい方どうぞお教えくださいm(_ _)m     

  • 今のテレビは使えなくなるのでしょうか?

    うちのテレビはデジタル放送対応ではありません。このテレビはすべての地域でデジタル放送が開始されるようになると使えないのでしょうか?またそれは何年後でしょうか?

  • テレビの買い換えについて

    現在、SONY29型のテレビを使ってます。 4年前に購入したものでブラウン管タイプのものです。 来月辺り、新居に引越しをするのですがその際に薄型のテレビに買い換えようかどうか迷ってます。 現在は何ら支障はないのですが、数年先にはデジタル放送(?)になって、このテレビはこのままでは見れなくなってしまいますよね。 今なら2足3文でもオークション等で処分できるかと思うのですが、チューナー(?)をつけなければならない時代には今よりも処分しずらくなるのではと思いました。 家電等に詳しい方どう思われますか? 良きアドバイスをお願い致します。

  • 5~10年後のテレビ ~液晶とプラズマどっちがスタンダードに?~

    5~10年先、ブラウン管にとってかわる テレビモニターは液晶テレビとプラズマテレビどちらがもっとも普及、スタンダードになると思いますか? 個人的な見解でかまわないのでよろしかったらお聞かせください。 このことに興味があって是非お聞きしたいです。 去年か一昨年に知ったんですけど、 徐々にデジタル放送に移行していき10年後には地上波放送はなくしてフルデジタル化するとゆう方向みたいですね。 私は現在、15インチの液晶TVを使用していますが(PCにも) お金がたまったので 本日42インチのプラズマテレビをお店に注文したところです(^^)

  • テレビの NTSC と PAL

    国によってテレビジョン方式がちがいますが、例えば、日本で購入して日本で使用してる 液晶デジタルテレビ受像機を、PAL方式採用の国 オーストラリアで、オーストラリアの放送を受信可能でしょうか? 従来のアナログのテレビ受像機の仕様書には、NTSCと明記してたと思うのですが、最近の薄型液晶デジタル・テレビ受像機の仕様書には、NTSCの記載がないようです。互換性が有るということなのでしょうか?

  • 液晶テレビが壊れました

    液晶テレビ、シャープのアクオスがリコモンは使えなくなり、液晶テレビ本体から操作しても、たとえば地上デジタル放送にすると勝手に地上アナログ放送になってしまったりして困っている。液晶テレビって壊れやすいですか。困っています。2、3年前に購入したのですが…。

  • 液晶テレビ

    液晶テレビの購入を検討しています。通販で購入した場合テレビの設置(チャンネルあわせ・接続)は、難しいのでしょうか。また地上デジタル放送を見るにはどんなTV(どんな機能付)を選んだらいいでしょうか。当地は山間部につき、地上デジタル放送は来春から開始の予定です。