• ベストアンサー

文章について、

挨拶の文章で、最後に横浜中学のますますの発展を祈念しまして私の挨拶とさせていただきます。 いかがでしょうか、文章がおかしい でしょうか?

  • ji2edq
  • お礼率75% (1012/1332)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

締めくくりの言葉は、「私の挨拶に代えさせていただきます」というのが常套句です。 この「代える」というのは、本来ならきちんとした挨拶をしなければならないところ、自分が未熟なため、この程度のつたない挨拶しかできないので、これを本来の挨拶に代用させて下さいという謙遜の気持ちを表すものです。 なお、参考URLの「4日(火)あいさつに代える」のところをクリックすると、この件の説明があります。

参考URL:
http://www.nhk.or.jp/a-room/kininaru/2007/index09.html
ji2edq
質問者

お礼

「ありがとうございました。」

その他の回答 (1)

  • Parismadam
  • ベストアンサー率65% (2756/4211)
回答No.1

こんにちは。7/13のご質問ではお返事を有難うございました。 ご質問: <いかがでしょうか、文章がおかしいでしょうか?> 「挨拶」のみの表現に違和感があります。 「最後に横浜中学のますますの発展を祈念しまして」は、挨拶の締めの言葉ですから、以下のように訂正されるといいでしょう。 例: 最後に、横浜中学のますますの発展を祈念しまして、私の挨拶の締めくくりとさせていただきます。 最後に、横浜中学のますますの発展を祈念しまして、私の挨拶を終らせていただきます。 以上ご参考までに。

ji2edq
質問者

お礼

「有難うございました。」

関連するQ&A

  • 上司だった方へ送る言葉として、正しい文章になってますか?

    次の文章は正しいですか?「新しい職場でのご活躍をご祈念申し上げます」

  • 文章の校正をお願いします。

    退職する際の社内メールの一部なのですが、この文章をもう少し大人らしい文章に変えたいと思っております・・・ 「前もってお伝えするのが若干つらかったので最後の最後でのご挨拶になりましたが、 本日をもって退職させていただくことになりました。」 詳しい方いましたら、アドバイスよろしくお願いします。

  • 祈念するの使い方

    創立20周年あつまり会が、いつまでも続き、かたりつがれていきますよう祈念いたしまして挨拶とさせていただきます。 祈念をこのように使ってよろしでしょうか、 ほかに使い方を教えて下さい

  • 良い文章がうかびません…(><)

    昨日、ハローワークへいきましたら、たまたま求人情報を出そうとしていた会社の方に話しかけられ、一度見学きてみないかといわれ、会社の内容等を聞いたところ、すごく良い条件のところでした。その足でその方にそのまま転職先へ連れて行ってもらい、工場見学及び面接等をしました。そして、後日履歴書を郵送してくださいといわれました。 そこで履歴書を郵送しようと思うのですが、面接、工場見学のお礼と履歴書送付の手紙をつけようと思うのですが、良い文章が浮かびません。 一応つくってみたのですが… 拝啓 貴社ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。 昨日はお忙しい中お時間を割いていただき、誠にありがとうございました。 短い時間ではございましたが、業務内容等を伺い、貴社への入社希望を益々強めております。微力ではありますが、熱意をもって貴社に貢献したいと考えております。取り急ぎ、本日の面接及び見学の機会をいただきましたお礼と現在の私の気持ちを書いてみましたので、ご考慮いただければ幸いでございます。 つきましては履歴書送付の件のご指示を頂きました通り、同封させていただきます。 私の経歴は同封の履歴書、職務経歴書のとおりです。 ご査収のほど、よろしくお願いいたします。 末筆ながら、貴社ますますのご発展を祈念するとともに、今後について何卒よろしくお願い申し上げます。 敬具 どう直せばいいですか?

  • 文章力がないので悩んでます><

    学年のPTA役員をやる事になり、小学校3年生のレクリエーションについてのアンケート用紙を作る担当になりました。。。が、その際の書き出しの挨拶文がうまく考えれず悩んでいます><あまりかた苦しい文章にならないようにしたいのですが、どなたか文章を作るのが得意な方・・・教えていただけませんでしょうか・・・><宜しくお願い致しますm(__)m

  • 引用の入っている文章を引用する場合

    引用の入っている文章を引用する場合、 つまり、例えばB氏の論文において以下のような 文章がある場合、  A氏によれば「科学とは哲学から発展したのでは  なく宗教から発展した」[A(2002), P.123]とされる。 この文章を引用する場合どのようにすればいいのでしょうか?

  • 文章について

    文章を書くのに いわゆる文のさいごをなんとかであるとかで組むである体とでもいうのでしょうか・・・・?。 文のさいごになんとかであるとかで見た場合で、である体で記載すると文の最後どのような形で終わればいいのでしょうか・・・・? なんとかできた。  とかでもいいのか なんとかであった。   とかでもいいのか ほかにもである体で利用できる最後の言葉どんな言葉があるのでしょうか・・・?

  • 文章

    コンビニで働いている者です。 今度ケーキの販売が開始するのですが、それにともなって同じビルにある飲食店や会社の方達や近辺の飲食店の方達にアポをとり、ケーキの販売を持って行くことになりました。 その際に挨拶文のようなものも書かないといけないのですが、恥ずかしながら私は社内文章やら社外文章やらといった社会常識というのが苦手で、どのような文章を書きあげればいいのかわかりません。 どなたか教えていただけないでしょうか。 どうかよろしくお願いいたします。

  • 文章を読んでお答えください

    下記の文章を読んでどんな情景を思い浮かべますか。 思いつくままお答えください。 なお、この文章に前後の文章はありません。これで全てです。 不足する分はみなさんの自由な発想にゆだねます。 【 最後まで読めて腹立つ待合の本 】

  • 読んで「面白い」と思われる文章

     58歳の男性ですが、「君の書く文章は、意味は分かるが、ちっとも面白くない」と、よく言われます。  思い出せば、中学の国語の時間に「鳩の産卵から雛がかえるまで」の「観察日記」を書いたのですが、担当教師から「事実を伝えるだけでなく、読んで面白いように工夫しなさい」と、コメントされたのを、今でも思い出します。  以来、ブログや掲示板でも、「文意は通っているが、ちっとも面白くない」という評価を受けるたびに、「面白い文章」とは、どう書けばいいのか、悩んでいます。  「(キミの文章に比べ)文章は下手でも、面白い文章はある、人柄がにじみ出ているものだ」というコメントをくれた人もいました。  どのようにしたら、面白い文章は書けるのでしょうか?  よろしくお願いします。