両親の今後について

このQ&Aのポイント
  • 両親の今後について考えるとき、距離の問題や金銭的なメリットのない状況が悩みの種です。
  • 高齢になると、住んでいた場所から離れづらい気持ちになるかもしれませんが、どうすれば親が安心して近くに住んでくれるのか心配です。
  • 家族としては頻繁に電話をかけたり写真を送ったりしていますが、何かあったときにすぐに駆けつけることができないという不安があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

両親の今後。

私は日本地図でいえば真ん中あたりに住んでいます。 私の両親は日本の端のほうに住んでいます。 ふざけた言い回しみたいですみません。 私の両親はともに70を過ぎました。 父親のほうは身体を悪くして、寝たきりまでは行かないけれど、自由に行動できずにいます。 母は年の割には元気で、あちこち出かけることはできます。 以前より、両親には、私か、私の兄弟の家の近くに住んでくれたら、安心なんだけどな、という事を伝えていました。 でもこれは親からすると子供の勝手な発言なんだろう・・・なんて考えます。 でも現実に両親に何かあったら、すぐに駆けつける事ができません。兄弟もずいぶん離れた場所に住んでいます。 頻繁に電話などはかけています。子供たちの写真などもよく送っています。 高齢になると、ずっと住んでいた場所から離れづらい気持ちになるようですが、 どうすればその気になってくれるのでしょう? うちの親は借金しかないような人なので、金銭的なメリットはこちらにはありません。 何かあったときに母親一人では(もしくは父一人では)大変だろうという気持ちからです。 こちらから帰ることは、家を購入している事や、主人の仕事の事、子供の学校の事など考えると、とても無理です。 同じような状況だったかた、また、子供さんから似たような事を言われたかた、その後どうなさったかを教えていただけるとありがたいです。

noname#67312
noname#67312

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oidondesu
  • ベストアンサー率21% (8/38)
回答No.2

59歳男性でエンジニアとして現役で働いています。家族は妻と2人で子供はいません。私の父親は私が22歳で他界して、母も私が41歳で事故死しました。妻の父親も他界して妻の母親が80歳を超えて娘(妻の姉)夫婦と同居しています。・・ 本題です。<高齢になると、ずっと住んでいた場所から離れづらい気持ちになるようですが、どうすればその気になってくれるのでしょう?>・・ よほど体が弱り心細くならない限り親が子供の元に来るのは無理です。・・私と家内、親戚の皆様の体験・現状から推定すると「その気にはなりません」だから、覚悟を決めると言うか発想の転換を行い、臨終には間に合う国内に住めたから良かったと考える事です。御両親も質問者様も現在の住所での生活があり無理に親子だから近くに住まねば成らない理由・義務は無いと考えてはいかがでしょうか?人間も哺乳類ですから年とって動けなくなり死ぬのが定めです。心穏やかに離れて暮らすのが(心配の種はありますが)現実的な生き方と発想を変えるのが21世紀の日本人の生き方と考える次第です。・・御両親のお気持ち、本音を聞いてみてはいかがですか?私の母は「友達に会えないから絶対に同居はいやだ」と拒否して1人で暮らしていました。それと質問者様も御自身が高齢になった時に1人暮らしで生きていく覚悟を今からされるのが、良いと思います。厳しい様ですが現代の日本人社会は農耕民族社会では無くなっています。欧州・米国の社会が良いとは言いませんが、親と同居する文化の社会構造は崩壊しつつあります。住み慣れた土地で寿命を迎える自由を御両親は望まれているかもしれませんよ・・。

noname#67312
質問者

お礼

>臨終には間に合う国内に住めたから良かったと考える事です。・・・心にズシンときました。 発想の転換!・・・回答者さんのおっしゃるようなこと、今まで考えた事なかったです。 無理やり連れてきたとして、両親は幸せではなくなるかもしれないですね。 年寄りだから、と心配だけれど、これまでの生活、培ってきたものから無理やり引き離さねばならない理由などありませんよね。ほんとに。 そんなつもりではなかったけれど、年寄り扱いしすぎていたかも。 私のそんな心持ちを、両親は実は見抜いていて、 この話をする度に、怒ったりしていたのかもしれないです。 何か言って来るまで待ってみようかなと思います。 ありがとうございました^^

その他の回答 (2)

noname#49694
noname#49694
回答No.3

 嫌がっているようであれば、そのままでも問題ないと思います。両親両方ともあまり動けず、家をでれないというなら問題がありますが、お母様が動けるのであれば、まず問題はありません。  それでも親孝行したいなどの気持ちがあると思います。あなたが東京、ご両親が沖縄か、北海道にいるものと想定します。  あなたは経済的に帰れないといいますが、まったく無理なのでしょうか、あるいはどのように帰るか選択肢をいくつか考えていますか?そのあたりを綿密に考えてみても良いと思います。端だからといって、飛行機でなければならないというわけではありません、飛行機でも時期によって値段は変動しており、安い時期もあります。  北海道であれば、夜行バスがあります。体力的にしんどいでしょうが、値段はきわめて安いです。  問題は沖縄の場合、海をこえるとなるといろいろ複雑ですが、いろいろ船のコースがあるはずです。東京から沖縄なども一晩かかるものでしょうがあると思います。       

noname#67312
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます^^ 何か助けを求められるまでは様子を見ることにします。 私の文面で、>こちらから帰る事は・・・の箇所ですが、帰省のことではなく、わたしたちが、こちらの家を引き払って両親の家の近くに住む・・という意味での「帰る」のことです。。。 もう少し判りやすく書けばよかったです~ すみません・・・

noname#83727
noname#83727
回答No.1

年老いた親を放り出すような薄情な人が多い中、 ご両親のことを真剣に考えていらっしゃるのですね。素晴らしいと思います。 ご両親が転居を拒む理由は聞いてみられましたか? お母様はお仕事をしていらっしゃるのでしょうか? お仕事があるのなら住み慣れた場所を離れるのに躊躇するでしょうが、 そうでなければ来てもらうのが一番だと思います。 70を超え、借金しかないのであれば、今後子どもに頼っていくしか ないのだと話すほかないと思います。 では、ご両親をどのように説得するか…ですが すみません。これに関しては経験がなくご助言できません。 私事ですが、最近私の両親も体をこわしたため私の家族と同居することになりました。 質問者様と同様、借金はあれど貯金はない…といった両親ですが 気持ちよく同居に賛成してくれました。 きっと質問者様のご両親も、家族で待っていると伝えれば来て下さるはずです。 がんばってください。

noname#67312
質問者

お礼

ありがとうございます~ 同居がうまくいってよかったですね^^ 転居を拒む理由、というか、 母に「私たちの今までの生活を捨てろっていうの?」なんてことを過去に言われました。 仕事をしているわけではないです。母としては、 知らない土地でのお友達作りとか生活するうえでの様々なことが面倒なようですね~^^; 私も話が下手だし、両親もすぐ頭に血が上る体質なんで、なかなか進展しないのです・・・ まったく動けなくなる前に、なんとかしたいです。

関連するQ&A

  • 旦那の両親との今後の付き合い方

    お世話になります。長文です。 私は、一年前に結婚し、旦那の実家に嫁ぎましたが、うまくいかず、今年の5月から旦那の両親とは別居しています。 私も含めて農業をしていましたが、先月、私は辞めました。 理由は、うまくやっていけないからです。 その時も、旦那の父と口論になり、この先仕事を続けるのは無理だと判断し、辞めました。 それから、私は精神的にキツくて、病院にいきました。 うつ病と言われました。旦那に話した所、実家に帰って休んだらと言われ今週帰る事になりました。 病気の方は、重くないと考えています。日に日によくなっていると思うんですが、私は、元気になったら帰ればいいと旦那に言われましたが、それでいいのか疑問です。 帰っても、旦那の両親との関係は、よくないままだし、私的には、病気の原因は、そこにあると思うんです。 なぜ、うまくいかないかというと、私が嫁いでから、ずっと実家で暮らしていた間は、その家のルールに従ってやっていました。 でも、身体や精神的に辛くなった時に、話せる相手がいませんでした。 旦那はゲームに夢中で食事の時以外はゲームの人なので。嫁いだ先は日本の端と端なので、友達もいません。 たぶん、生活習慣の違いだとか、初めての事が多かったから、不安があったと思います。 それと、イヤミを言われ続けたり、またに意地悪されたり。 それを旦那に話しても、うちの親はそういうつもりで言ってないとか、そういう事はしないとか、結局、私の考えすぎと言われるのです。 これから先、旦那の両親とは、あまり関わらないようにしていきたいのが本音です。自分で、ストレスを溜め込まないようにしなければ、助けてくれる人はいないので。 しかし、子供が産まれたら、会わざるをえないだろうし、結局、うまくいけないのが悲しかったりします。 このような、状況を経験された方はいらしゃいますか? うまくやっていくコツなど、教えていただきたいです。 まだまだ人間として、半人前の私にアドバイスを宜しくお願いします。

  • ご自身が1人っ子で、ご両親が離婚→別の人と再婚した方にお聞きしたいので

    ご自身が1人っ子で、ご両親が離婚→別の人と再婚した方にお聞きしたいのですが… 親御さんが再婚して、新しい父親または母親との間に新しく子供が産まれたらどのように思いますか? 私は親の立場なのですが、現在、子供も私もとても大切にしてくれている彼と再婚を考えています。 子供は男の子1人でまだ小学校に上がっていない年齢です。 彼は1人っ子なのですが、彼や彼のご両親は私と子供のことを考えて、「新しく子供はいらないよ」と言ってくれています。 彼のことは信じていますが、いざ自分の血の混じった子供が生まれたときに やはり無意識にでも区別?することが出てくる可能性もあるので、私も新しく子供を作らないことを決めました。 子供を常に一番に考えてあげたいから、2人でそのように決めたのです。 申し訳ない気持ちもありますが、そう言ってくれた彼にはとても感謝しています。 …が、それは子供にとって本当にいいことなのか?という疑問もあります。 というのも、私には兄弟がいて、小さい頃や若い頃は兄弟がいて良かったと思うことはあまり思い出せないのですが、 大人になり離婚を経験したときに、力になってくれる家族が多いことでだいぶ救われたのです。 これからもし私の両親が寝たきりになったりしたときも、兄弟がいると思うと心強いです。 今は1人っ子でもいいかもしれないけど、将来のことを考えたとき子供にとって本当に良いのはどっちなんだろうと悩んでいます。 私がもし老人になり介護が必要になった時には、できるだけ子供に迷惑はかけたくないのですが、 それでも色々な面で力を借りる時が来るかもしれないし やはり普段はあまり意識しなくても、本当に困った時に力を貸してくれる兄弟の存在は大きいのだろうと思ったりします。 今は産まないことを決めていますが、子供の立場からの本音を聞かせていただけたら嬉しいです。 ちなみに再婚に関しては、子供も彼に大変なついていて大賛成のようです。

  • 家を建てる(or買う)にあたり両親の了解は必要か?

    家を建てる(or買う)にあたり両親の了解は必要か? アラフォー世代の夫婦(+子一人)です。 家を買うか、建てるかという話が出てるのですが、その際双方の両親の了解を取り付ける必要はありますか?取り付けなかった、あるいは、強引の決めたなどのための後々もめたりギクシャクした、あるいは後悔したというご経験の方はいらっしゃいますか? 私たちももうアラフォーですし、親にお伺いを立てないと決められない、という訳ではないですし、そもそも私たちは既に別世帯として生活をしてきているのですが、通勤や住環境などの面から考えて私(夫)の両親からはいまより少し離れた場所に家を買おうかと検討しています。 その私の両親はといえば、心の中ではそばに居て欲しい、孫にもっと会いたい、という気持ちを持っているようでして、「遠くに家を買う」と切り出せばきっと難色を示すことは容易に想像できる状況です。こういう場合、どういう風に切り出せは納得してもらいやすいでしょうかね。。。 私は長男として親のそばに居て孫の顔を見せてあげたいと思う反面、もう世帯は別なんだし私たちは私たちの生き方を選ぶべきと思っています。また妻側の言い分も理解でき、私自身はこの場所に家を買うことは賛成なのですが、どうも私の両親の気持ちなり要望に応えられないのが後から揉めたり後悔したりしないかちょっと気がかりです。葛藤と板ばさみの状態で困っています。 ちなみに、親との同居は当面考えていません(寝たきりになったり介護が必要になれば考えます)。また、親も一緒に私たちのそばに引っ越してもらうことは、金銭的にも、環境的にも(両親は親戚や姉夫婦の近くに住んでいるので離れたくない)難しいです。 何かいい話の持って行き方とか、折衷案とかありませんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 彼女の両親の気持ちがわかりません。

    私は30歳前半で彼女は20代後半です。 私は一人暮らし、彼女は実家に住んでいます。 現在、中距離恋愛中で彼女の実家とは車で約2時間ほどの場所です。 彼女とは交際2年目で結婚することを決めました。 彼女の両親には交際して半年後に挨拶をし両家の公認のもと交際を進めてきました。 その後、まずは彼女の口から両親に話をしてもらいましたが大反対を受けました。 いろいろ不安要因をあげて反対されています。 私の住んでいる場所から彼女の実家までは距離があるため彼女が離れて暮らすことに対しての不安や、子供ができた時、私の住んでいる地方では教育が不十分で子供がかわいそう(彼女の実家は都会)など、いろいろ不安要因をあげて反対されています。 結婚するなら家を出て勝手にしなさいと言われています。 親であれば子供を側に置いておきたいという気持ちがあり反対するのはわかりますが、 もし結婚するなら勝手にしなさいというのが理解できません。 彼女の両親の気持ちを理解したいのですが、両親はどの様な気持ちからこのような事を言っているのでしょう。

  • 遠く離れた両親に何ができる?

    はじめまして。 数年前、実家からは新幹線を使っても何時間かかかるところに嫁ぎました。 弟がおりますが、彼も実家から離れて暮らしています(未婚です)。 両親はまだまだ元気ですが、これからのことが心配です。 年金生活に入っていますので、お金のこと、健康のこと・・・。 縁起でもないのですが、どちらかが寝たきりになったら・・・、 一人になってしまったら・・・ 遠く離れた娘が何をしてやれるでしょうか? 介護が必要になったとき、毎日実家に通うことはできません。 私の近くに住むよう提案することもできますが、 昔からの知り合いがいない地に引っ越すのもそれも不安なのではないでしょうか? 今まで世話になっておきながら、年老いた両親に孤独感を与えたくはありません。 親の立場の方、子供の立場の方、いろんな方からご意見いただきたいです。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 両親の介護について

    両親の介護について  私は3人兄妹です。状況として  父95歳、母90歳  施設に入居  兄    両親の近くに住んでいます。奥さんも働いていて面倒見ることは不可  私    飛行機で2時間かかる場所に住んでいます。小学生3人と夫あり  妹    海外 子供3人夫  そのような状況で 両親は施設には入居していますが、  いろいろと用事を言ってきます。病院に行きたい、○○に会いに行きたい。  ○○したい、等いろいろ言ってきて 兄夫婦は仕事をしているので  ムリだと言って面倒は見ることはできません。  そんな中、とあるきっかけで両親の面倒を見てくれる方が出てきました。  その方は私達兄妹にとってあまり詳しくは知らない方です。両親は知っているようですが。  その方が最近通帳と印鑑を欲しがっているようなのでとても心配になってきました。  両親はその方をとても頼っているようです。結局、だれも両親の面倒を見てくれなく、 その方だけがいろいろとやっているようなので、両親もその方だけが頼りのようです。  そこで私が、5年間子どもを連れて実家に帰って両親の面倒を看ると主人と相談した所 主人は「子供はおいていけ、行くんだったら自分一人だけで行け!」  と言ってきました。  主人の言うとおり、一人だけ行くべきなのか、両親を看るのは諦めるべきなのか  ムリしても、子どもを連れていった方がいいのか、一応、弁護士を入れて 通帳、印鑑をあづけようと思っていはるのですが、他にいろいろ問題があり、 すぐにということができない状況です。    一番いいのは 誰かが両親の傍にいて、世話をするのが一番のいい方法です。  お金の管理もできますし、病院に連れて行ってあげたり、いろいろとさせてあげたい 事が自由にできるので両親はとても喜ぶと思います。両親もそれを願っているのですが、 それを誰がするのかが問題で、とても悩んでいる状態です。  どなたか いい知恵がありましたら教えて頂けないでしょうか。  よろしくお願いします。  

  • 両親について思うことがあります。

    両親について思うことがあります。 私は30代半ばの女性です。 それまでは実家に両親と同居してましたが、今住んでる土地に来たくて、一年前から離れて暮らしています。 両親と仲は良好なんですが、私が自分なりに感じてたことは、 (1)同居してると、自分を女として見れず二人の子供として振る舞ってしまう気がしていた (2)なぜか両親の前で泣くのに抵抗があり、両親が病気で倒れたり亡くなったりした時に、泣きたくない(そんな時に両親の事で泣くのは恥ずかしい事でもなく当然の事だとも分かっています。実際にその場になったらそんな事を言ってられないと思う) …というのがあり、要は両親から精神的に自立出来ていないんだと思います。 私も結婚して子供を持ち、親の立場になれば多少は同じ目線で見れるかもしれない。 今は結婚の予定もないですけど。 とにかく、今は両親と離れた方がいいと感じています。 ただ、仕事を探してる最中で無職でヒマで知り合いもこの街にいないため、ずっと一人でいるせいか、要らない不安や心配をしてしまいます。 両親が自分を心配してるんじゃないか、ホントは実家で同居してるのが正しかったのではないか、両親を二人きりにしてるのが不安(実際には、同居ではないですが弟が近くに住んでいます)に感じたり… しかし、やはり私はこの街に住みたいし、親と離れていることも必要だと思っています。 私はやはり自立できていないんですよね? 結婚した方が両親も安心すると思いますが、私は焦る気持ちもなくて…のんびりしたもんです。両親も結婚しないものだと思ってます。 ダラダラ長い文章になってしまい、申し訳ないですが、沢山の意見をもらえると助かります。 こう考えるといいよとか、親はこういうものだとか、色々教えて下さい。

  • 義両親への今後の対応について

    結婚7年目 妻・子(4歳⇒発達障害、1歳⇒障害持ち)です。 年収530万程度で、金融機関へのローンはなく、両親に家・車の返済が500万程あります。 先にも質問しましたが、他内容を幅広い色んな立場の方に伺いたく、相談させていただきます。 数ヶ月前に子育ての疲れからか、妻が病気になり(命には別状無し、今は回復済み)子供の通院のために妻実家に帰る途中、救急搬送されました。 そうなる前に妻母から私の母に大変だから助けてやって欲しいと言われてました。 それを聞いて、私の母は妻に「やれることはやるから何でも言って欲しい」と言いましたが、妻と私の母がお互いよく思っていない部分があり、して欲しい事は私を通してお願いしてました。 例えば下の子の通院時に上の子の面倒を見て欲しいとかです。 基本的には頼んだことはすべてやってくれてました。 妻両親についても、子供が生まれてから頻繁に妻は自分の実家に行って、子供の面倒を見てもらっており、当然、私の両親よりも子供の面倒を見てくれていました。 しかしながら、妻・妻両親は今回の救急搬送された件について、私と私の両親が助けてくれなかったからこうなったんだと、妻両親は予定があろうがそれを全て犠牲にして娘の子育てを手伝ったと言っており、私と私の両親が一方的に責められております。 現在は、妻子は妻実家で暮らしており、自宅では生活できないと言って勝手に転籍して「父親として協力して欲しい」と言って保育園等の手続き書類を送ってきました。 当然、父親として対応せざるを得なく、提出しました。 今後について妻は「妻両親に何かない限り、自宅に帰るつもりはない」と言っており、私は私の実家に食事等、助けてもらいながら私は生活しております。 そんな状況で、先日、子供の通院に私も付き添った際に妻実家に行ったのですが、妻両親と会いたくなかった為、車で妻と子が来るのを待って、また帰りも二人を下ろして帰宅しました。 それから、妻からメールが来て、「本当は私の実家で子供を見ないといけないのに、お礼の一言も無いとはどういうことだ」と、また「悪いと思っているのか」と妻両親が言っているとの内容でした。 また、「結婚してからずっと態度が悪い(私が喋らない⇒無口で怒っているように見える)ことを言おうかと思っていたが、娘が何をされるかわからないから言えなかった」と。 正直、こんな風に私のことを見られていたんだと思うと正直、やるせない思いです。 また、確かに私は妻両親に会うことなく、またその後すぐに仕事で会社から電話があり、急いで向かわなければ行けなかった為、妻にお礼を伝えてもらうよう言わなかったのは事実です。 こういった事があり、現在、妻子と別居(いつ帰ってくるのかわからない)、妻両親からはかなりの怒りをかっている状況で、私の両親について妻親と温度差があった事は否めませんが(そういう認識は当時は無かった)、どのように対応するのがベストでしょうか? 私の両親から見れば、やって欲しいと言われた事はやってきたつもりでいる為、悪いという認識はあまり無いです。 私もそのように解釈しております、それは私自身も世の父親よりはるかに子供の面倒を見ているからです。 つまり、妻の母親としての育児能力の低さは棚にあげ、それをフォローしない我々が悪いと言ってきていると思っていて、当然、妻両親にはその認識がないのです。 そういった考え方の違いがあるのですが、丸く収めようと思うと、私と私の両親が平謝りをすれば済むのかと思いますが、こちらが悪いと認めると、今後、足元を見られて色んな要求をされてあの時にこう言ったじゃないかと言われそうな気がします。 そこで、私と私の両親が妻・妻両親にどのように対応したら良いか、また私自身はやはり子供が可愛いために出来れば自宅で4人での生活がしたいと思いますが、そうするためにはどのような事をすれば良いと思われますか? また例えば妻が子供が成人するまでetc長期間帰るつもりはないと言ってきた場合、私はその期間ずっと一人で待つのが普通でしょうか?(恐らく私の両親も年齢的に他界すると思いますが) 嫁・嫁親・姑の立場でそれぞれ意見をいただけるとありがたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 義理両親と会う場所について

    正直義理両親には好意はないです。子供と会いたいらしく、現在3歳ですが今までは子供連れて外出も大変なので、家にきてもらっていましたが、今後は家ではない場所で会ってもらいたいなと思っていますが、義理両親いわく、今まで家だったので家のほうがゆっくりできるので、家で会いたいそうです。 義理両親はとにかく、自分の気持だけをおしつけて、何度か主人を通して私が嫌がっている事を伝えてもらいましたが、私の気持ちなどお構い無しで、結局私がおれてきました。私が色々と妥協案を言っても駄目で、とにかく自分のしたいことを通したいタイプです。 でも、家で長居されるのも嫌で、外でご飯とか食べるぐらいにしたいのですが、義理両親みたいなタイプの人でも納得してくれるような言い訳何かないでしょうか?

  • 義理の両親との今後

    私は31才、子供は4才と1才です。 先日義理の実家に行った際、起こったことです。 舅がうちの子供4才を思いっきり叩いて、髪の毛を引っ張り、抱え上げて 背中お腹お尻をバシバシ叩き、罵声を浴びせました。 そして、出ていけ!二度と来るな!俺のうちで泣き喚くな!などと言われ どうする事も出来ず、泣きじゃくる我が子二人を連れ義実家を出ました。 その時、夫は不在中で、私は怖くて出ていくしかありませんでした。 子供の顔には青あざができました。 そうなったきっかけは些細なことで、明らかに八つ当たりでした。 うちの子供が全く悪くなかったとは言えませんが、子供の許容範囲だと 私は思っています。 そして何故か1才の子に対しても 「泣き過ぎる、ワガママだ、甘やかしているからすぐ泣くんだ!」と… 私自身、子供の躾は甘くはない方だと思います。 ですが、今回の舅の行動は許せません。 姑も「うちのおとうさんを怒らせないで頂戴」と言ったきり その後完全に無視状態です。 これまでは舅姑とうまくやってきていました。 今回の事があって、今までの結婚からの6年はなんだったのか… 私の気持ちとしてはもう、いいや、諦めた、という気分で 二度と顔も見たくないです。 冠婚葬祭すら行きたくないです。 私の意見は大人げないでしょうか。 1度なら大目にみるべきですか。 でも思い出すと動悸が激しくなり胸が苦しく息苦しくなります。 どうしてすぐ子供の盾になってやれなかったんだろうと悔いて自分を責めて… 涙が出ます。子供があんなに泣きわめき助けを求めていたのに… 主人は一応は私の味方?で 冠婚葬祭以外行かなくていいよ、 孫に会いたければ向こうが来ればいいんだ、と言いますが 私は上記のことすら嫌です。 しかも私はその家を追い出された時、気が動転し、自分の親に 電話をし、全て話してしまったのですが それに対して、私の両親に俺から後日謝りの電話入れるよと言ったのに いまだに電話しないのです。 その辺り、主人にも幻滅しました… 話が逸れましたが、私はこれから義理両親にどう接したらいいのでしょうか。 なんでも結構です。 ご意見お願いいたします、お力おかしください。