• ベストアンサー

若者の車離れってなに?

40代の男性です。 昨日、東京モーターショーのニュースを観る中で、初めて「若者の車離れ」というキーワードを聞きました。 正直、何で~って感じです。 そこでネットで情報を見てみたんですが、イマイチぴんとこないので、ここで質問させて頂きます。 ネットをみる限りでは、次のような感じでした。 ・ミニバンなどファミリー向けの車ばかりで、若者が欲しがる車をメーカーが作ってこなかった。 ・都市圏では、車の必要性を感じない若者が増えた。 ・ゲームなどの遊びが多様化したんで、車への投資という優先度が下がっている。 ・格差社会が広がり、若者が車を購入する余裕がなくなった。 私の世代は、小学生頃にスーパーカーブームがあり、いつかはポルシェとかフェラーリに・・・なって夢見たもんです。 実際、免許を取得できる年齢になったら、運転することの喜び&楽しさも味わい、夢中になったもんです。 若者が車に興味を持たないなんて・・・いったいどうなってしまったんでしょうか? 皆さんのご意見をお聞かせください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • leon326
  • ベストアンサー率39% (131/328)
回答No.1

個人的には「選択肢が増えたこと」が原因だと思います。 昔は、車=贅沢品 で誰しも憧れていた物なのではないでしょうか? 今でも車はもちろん贅沢品なのですが、それ以外にお金を掛けたい部分が沢山あります。 洋服に夢中になったり 趣味のダイビングに夢中になったり 遊ぶことに夢中になったり 都内であれば、個人的には車の必要性を感じません。 あれば便利 位のものなのだと思います。 昔は誰でも知っていたスーパーカーの名前も知らない人が多いです。 フェラーリは知ってるけど、ランボルギーニって何? と言う感じです。

noname#63138
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かに、「選択肢が増えたこと」というのはあるんでしょうね。 私は子供がいないので、良く分からない点もありますが、私の年代(40代)に比べて、今は、趣味と言うか、車の他にも楽しいことって沢山あるような気がします。 贅沢品である車を購入して趣味を削るよりは、趣味を充実したいって考えはあるのかもしれませんね。 貴重なご意見ありがとうございました。 なお、今の若者が、「昔は誰でも知っていたスーパーカーの名前も知らない人が多い」っていうのは、カルチャーショックを感じます。 なんか悲しく感じるのは、私も年を取ったってことなんでしょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (20)

  • chimaki-t
  • ベストアンサー率41% (108/261)
回答No.11

よく言われるのが「車の商売敵は携帯電話」ですが… 車以外にお金をかける必要なモノが増えて来て、車への投資の優先度が下がっていると言うのは確かにあると思います。 あと、昨日のニュースでは、「デートカー」と言う概念が今の若者にはほぼ皆無…なんて統計も紹介されていました。 車で見栄を張って女の子を誘って、と言う価値観はもうないのでしょう。 となると「実用的な安い車で充分」と言う価値観になって来ると思います。「自己実現の手段としての車」ではなく「道具としての車」が求められる時代になってしまったため、車メーカーが(付加価値の高い商品が売れずに)苦戦する状態になったと言う事なのではないでしょうか? となると、私達の世代の「車=自己実現の手段」と言う価値観は、ひょっとしたら車メーカーから刷り込まれたものだったのかも知れないなぁ、と思える様にも…社会が情報化したせいで、そう言う化けの皮がはがれて来てしまったのかな、とも思えます。 市場が成熟して生活の一部になったと言う事なのかな、とも。「パソコンが当たり前に普及したためにスペック一辺倒ではなくなった」のと似ていると思います。

noname#63138
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >市場が成熟して生活の一部になったと言う事 そういう面もあるのかもしれませんね。 確かに、私の世代(40代)は、車が生活に浸透する段階だったようにも思います。 シルビアやプレリュードが、デートカーとして一世を風靡したり、AE86なんかが走ることの楽しさの象徴だったり。 確かに、今、ミニバンなど、ファミリーユースがターゲットになった以降、快適性や高級感が主流になってしまい、そういう一時代を築くような車ってないですもんね。 どの業界も同じだと思いますが、市場が成熟した後、どんなコンセプトを出していくのか、車メーカーも岐路に立たされているというのもなるほどと思います。 車メーカーには、一世を風靡するような新しいコンセプトの車の開発に期待したいと思います。 でも、現実は難しいでしょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#43008
noname#43008
回答No.10

決して車離れしているとは思いませんよ。 やっぱり現実的に見て、買えない(維持できない)と言う人が増えてるんでしょう。 都会の人口が増えた→都会は維持費が高いし、公共交通機関が充実してる→車を持つ意味がない 家族と同居する人間が増えた→親の車が使える→自分で車を持つ動機がわかない と言う、2つの大きな流れがあるのかな?と思います。 フリーターや派遣を増やして賃金抑制してきた自動車業界が、「車離れ」を憂うなんてありえないですね。 「車買えない様な生活させてるのはそっちだろ!」って突っ込みたくなります。

noname#63138
質問者

お礼

すいません。誤って、補足にお礼を書いてしまいましたm(__)m お時間がありましたら、補足をご確認ください。

noname#63138
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 >「車買えない様な生活させてるのはそっちだろ!」って突っ込みたくなります。 はい、tontonmanさんのおっしゃるとおりだと思います。 そうなんですよ~。 皆さんから、沢山のご回答を頂き、社会的な問題の大きさを実感しました。 ニュースで、車メーカーの人が、「若者受け入れられる車として、ゲームデザイナーを採用したり、音響などのインテリアを充実したモデルを」なんて言っているのを聞いて、?と思いました。 車メーカーなら、若者が車を購入&維持できるようなインフラを整備するなど、そっちじゃないのって思います。 あと、今の若者に受け入れられるかわかりませんが、初代のシティ(ホンダ)や、スターレットターボのような、ベージックだけど、元気な車って作れないもんなんでしょうかね? 快適性や高級感を増して、中高年をターゲットにした車って多いですが、ベーシッククラスは女性向けの車ばっかりなんで、なんか悲しい気がします。 貴重なご意見ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mayuge1200
  • ベストアンサー率16% (335/2025)
回答No.9

一応若者です。車も好きです。 車に興味を持たないわけじゃないと思いますよ。 田舎のせいか、周りはみんな車を所有しているし。 都心の公共交通の充実と、自家用車の保管場所や渋滞の問題で 都会の人は車を持てないのかも知れませんね。 また、スポーツカーは速いしカッコいいけど、 狭いし、公道じゃ飛ばせないし、 サーキットに行く金も無いしで若者には求められてません。 今は安い軽自動車や、人や物がたくさん運べるミニバンを買って、 改造もしないでそのまま乗る人が増えた、というだけだと思います。

noname#63138
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 「車に興味を持たないわけじゃないと思いますよ。」 そうですよね~。 自分で、車を操る(操作する)楽しみ、車をいじる楽しみって、年代にかかわらず、男性ならありますよね。 ただ、都市圏では、維持費&渋滞などの問題で・・・というのが現実にあるんでしょうね。 貴重なご意見ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jun119
  • ベストアンサー率37% (309/814)
回答No.8

同じ年代のものとしては寂しい現象ですね。 我々の時代は車に対して憧れと成功というステイタスでしたが、ローンが普及して誰でも車は買える時代がやってきて、それからは携帯電話、パソコン、など生活が豊かになるにおいて自分の欲しいものに対して選択枠が増え過ぎたからでしょう。 欲しいものが増えて、今の親はたいてい車を持っているので必ずしも車を買わなくても良い環境があるし、交通機関は便利になったし、通勤には自転車か原付で駅まで行くのが一番便利で経済的ですからね。 また女性も車を持っていなくても許せる雰囲気があり、どちらかが車を持っていればそれで良いしね。 まして軽だけは嫌と言われていた我々の時代とは違って軽の性能や内装はすごく良くて昔の普通車以上ですから車にこだわらず軽に乗ってるカップルも沢山いますしね。 家に車があるならその分お金を他のものに回せるし、私の3人の子供なんかは免許は持っていますが車は乗っていません。 無理して車を買う気はないみたいです。 寂しい現象ですがしかたないすね。

noname#63138
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 jun119さんのご回答に、集約されているように感じました。 確かに、若者が趣味に費やす費用のうち、携帯電話代ってバカにならない額なんでしょうね。(月に1万円とか) あと、確かに、今の親(我々の世代)って、車への拘りがありますので、年代とともにステップアップしてきて、それなりのものを持っていますよね。 それを一緒に経験して来た若者って、車に対する感覚が違うのかな~って思いました。 私なんかも、お金がない若いときは、ボロボロの中古車から初めて、段々とステップアップしていくのが楽しかったのですが、今は、生まれた時から、そこそこのレベルの車が家にあって、しかも、成長する段階で、段々と快適性も高まってきたから、今更、自分用にボロボロの中古車を購入するなんて感覚はないのかもしれませんね。 う~ん。自分の成長にあわせて、車もステップアップするって、我々の年代の特権だったのかな!? そう考えると、今の若者はちょっと可哀そうな気もします。 貴重なご意見ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • milkstar
  • ベストアンサー率24% (58/237)
回答No.7

20代半ばの者です。 若者と言っていいのかわかりませんが。 私も、「どうしても車が欲しい」とは思っていないです。 ・必要性を感じない これが最も大きな理由ですね。 地方ながら都市部に住んでいるので、通勤、買い物は地下鉄利用。 ・お金が必要 これも大きな理由です。 車体の購入そのものは可能でも、維持費はもとより、ガソリン代高騰。高額な月極駐車場代金。遊びに行っても駐車料金が高いと感じます。 これなら、本当に必要な時はタクシーを呼んだり、レンタカーを借りた方が、明らかに効率いいです。 高級車への憧れは、ないとは言いませんが、 上を見ればきりがないですし…。 正直、車にかかるお金がない分、かなり、家計にも地球にもやさしいなぁ、って思ってます。 車購入のために資金を貯める考えは、今のところわが家にはないですね。 親の世代のように、一度入った会社で、段階的に給与や地位が上がっていくような見通しが立てばいいのでしょうが、 なんだか、いつどうなるかわからない、世の中に対する不安のようなものが、常にあるので。 自分たちの将来のため、少しでも貯金を増やしておきたい、というのが正直なところです。 ちなみに、我々は「非正規雇用」の割合が高い世代です。 ニートやフリーター、派遣社員の知人友人、たくさんいます。 これでは車購入などというより、日々の生活を営むお金しかないのでは?と思います。

noname#63138
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 milkstarさんのご回答に、すべてのことが集約されているように思いました。 確かに、車の維持費ってバカになりません。 都市部で、車で出かけるってことは、ある意味、贅沢なことであもあると思います。 また、確かに生活の基盤があって、少し余裕がなければ、趣味に近い車って購入&維持するのは難しいですよ。 この質問に皆様からご回答いただく中で、単に車メーカーの戦略がどうのこうのと言う以前に、給与の格差など、社会的な原因が根本にあることに気づかされました。 車大国ニッポンを維持するためには、社会から変えていかないといけないのかもしれませんね。 貴重なご意見ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#152554
noname#152554
回答No.6

私も40代、車に夢中になった世代ですが・・・。 今は、「趣味の多様化」と「格差社会」が広がった。 それが大きな原因のような気がします。 質問者さんが書いているように、都市部では車など無くても生活出来るし、他に金をかけたい趣味や娯楽が沢山あると思うのです。 また、フリーターやニートな若者では、車を購入出来ないでしょうしね・・・。

noname#63138
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 同世代の方からご意見頂き、ありがとうございます。 確かに、我々の時代は、正社員採用が当たり前でしたし、まだ、年齢を重ねれば、給料もあがるって時代だったように思います。 ですので、仕事&バイトで稼いだお金を、車購入にあててなんて感じだったように思います。 フリーターやニートな若者だと、先行きの不安、現在の生活の維持で精一杯という現状があり、車まで余裕がないのが現実かもしれません。 この質問に皆様からご回答を頂き、単に車メーカーが言っている、「若者に受けいれてもらえる車(インテリアの充実など)を出していく」って、ピントが外れているんじゃないかって思うようになりました。 メーカーも、若者の現実の生活を見据えて、購入しやすく&維持費も負担にならないような仕組みを考えないといけないんでしょうね。 貴重なご意見ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mars-r
  • ベストアンサー率18% (112/594)
回答No.5

ビッグスクーターの影響も少なからずあるでしょうね。 都市部だけなら皆で遊びに行くなら電車でまかなえるし、ビッグスクーターなら駐車場はいらないし、ガソリン代も安くて済む。ドレスアップパーツもいっぱいあるし、クルマよりも安く仕上がる。維持費も一桁違うし。 極めつけは憧れのクルマにはとてもじゃないけど手は届かない。 そんなところでないでしょうか。

noname#63138
質問者

お礼

ビックスクーターですか!? 確かに流行っているようですね。街中でも良く見かけます。 都市部においては、確かに、車を保有するより、バイクを保有していた方が、機能性、維持性の面で、有利ですもんね。 mars-rさんがおっしゃられているように、憧れのクルマは高くて手が出ないので、ビッグスクーター(バイク)で我慢しているっていうのはあるのかもしれませんね。 貴重なご意見ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

ゲーセンやTVゲームのカーレースで十分楽しめるからってのもあるかもしれませんね。 今の車は性能が高いしほとんどの人はATで乗っているので,サル(実際には無理だけど)でもそれなりに乗れてしまって楽しさがないんじゃないでしょうか。 また,女性に媚びる男性が増え,快適性の高い車がウケるようになったために,親の車を借りれば十分だというのもあるのかもしれません。

noname#63138
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かにAT車の復旧で、車を操る(操作)する楽しさって半減したように思います。 私も、20代はMTでしたが、結婚して、嫁さんがAT限定だったこともあり、以降はAT一本です。 今の車のラインナップって、ATが主流で、MTはオプションみたいな位置づけですもんね。 また、確かに、今の時代、中高年&ファミリーにターゲットを絞った車が主流ですもんね。 そういう車に乗りなれた女性は、やはり、快適性の高い車を望むんですかね。 車は、段々とステップアップしていくことがひとつの楽しみでもあると思うのですが、いきなり高級車を望まれるっていうのも辛いものがありますね。 貴重なご意見ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • detteyu
  • ベストアンサー率18% (35/191)
回答No.3

「イニD」「湾岸ミッドナイト」などなどまだ大人気ですし。 『若者が』クルマ離れしてるとは思いません。 但し現実問題として、都市部に住んでますと。 ・駐車場代月額4万円(地元アパートだと人が住める家賃分) ・高騰するガソリン代 ・ローン支払いの不安 などなど。 格差社会ってのもあるかもしれませんね。

noname#63138
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私はゲームはやらないのですが、最近のゲームって、かなりリアルに出来ていて、すごいらいしですね。 でも、実際の車を走らすことの楽しさ、車窓から見える景色など、バーチャルではなく、リアルな世界で、車ならではの楽しさを味わって欲しいなって思います。 ただ、detteyuさんもあげて頂いているように、現実として、都市部で車を持つことの必要性、維持費の問題など、だんだんと厳しくなっているのも現実としてあると思います。 貴重なご意見ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.2

給与の格差が進んでいることも一因と考えます。フリーター、ニート、原油高・・・・ほしくても手を出すことができません。 http://anond.hatelabo.jp/20071017224257

noname#63138
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ポイントランキング常に上位のzorroさまに、ご回答頂き感激です! 確かに、格差、フリーター、ニート、原油高で、欲しくても手が出ないってことは確かにあるように思います。 う~ん。難しい問題ですね。 ニュースで車メーカーが、若者に受ける車を出していく(ゲームメーカーデザイナの採用、インテリアの充実)って言ってましたが、それって本当に合っているのって思ってしまいました。 貴重なご意見ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 若者の車離れについて

    若者の車離れについて教えてください。 私が免許取りたてのころは、それこそ中古でもとりあえず車をゲットしないと彼女も出来ない。時代はスポーツカーブームで、今みたいな1BOXカーなんて考えられませんでした。  私なりに思うのですが、最近車好きとくると一種のオタクみたいな感じに見られます。(たぶん、秋葉原事件の加藤被告が影響しているのか...。彼も車好きだったみたいだし。)今の若者がほしいものNo.1はなんですか?教えてください。

  • 「若者の●●離れ」の逆

    「若者の●●離れ」の逆 車離れ、アルコール離れ、テレビ離れ。 最近やたらと「若者の●●離れ」という主張が目に付きますが、逆に、今どきの若者が昔の若者よりも親しんでいるものと言えば何があるでしょうか。 ネットや携帯などではなく、なるべく「昔からあるもの」でお答えいただければ幸いです。

  • 若者向けの車

    今車を買おうと色々考えてる20歳男です。 車に全く興味が無かったのですが、 色々車を見てて 若者向けの車ってどういう車なのかな? って思い、質問させていただきました。 個人的にセダンやスポーツカーは気が進まないので、 ミニバンやコンパクトカー、軽などで 若者向けのかっこいい車があれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 今時の若者が欲しいかっこいい車?

    私が欲しいかっこいいと思うのは男なら誰しも憧れると言われたスポーツカーである。 昔はそういう人達が多かったはずであるが昨今ミニバンがかっこいいなどという話すらきくことがある。 実際のところ今時の若者が欲しいかっこいい車とはどのような車なのだろうか? そう思う理由を車種がわかる参考リンクとともに回答していただきたい。 そしてそれがスポーツカースポーツモデルでない場合、 なぜスポーツではないのかスポーツに対してどのような考えなのかもあわせて問いたい。

  • 若者の車の興味について

     はじめまして!僕は22歳の男です。最近、車雑誌を見てみると若者の車離れが深刻だと書かれています。僕は地方に住んでまして車がないと不便な生活を強いられますので軽自動車を所有しています。  逆に都会に住んでいる人は車の必要性はないと思います。公共交通機関が発達していますし、交通渋滞も多く、駐車場代も都会では馬鹿にならないので車を所有しないのは理にかなっていると思います。  若者のの車離れは原油高騰の背景もありますが維持費も高いですし。僕の意見ですが最近メーカーの出す車に魅力があまりないのかなと思われます。特に最近の車はデザインが見るに耐えないものが多いような気がしますし(特にトヨタ)、僕は車は移動手段のためであって走りや馬力などには興味がありません。デザインさえよければ良いって感じです。  皆さんは今の若者の車離れについてどう思われますか?(非正規雇用の増大以外で)意見を聞きたくて質問させていただきました。宜しくお願いします。

  • 「若者の車離れ」深刻、この15年で2/3に

    【自動車】「若者の車離れ」深刻、千葉県内のディーラーがこの15年で2/3に [12/09] 千葉県内の自動車販売会社(ディーラー)の統廃合が進んでいる。 日本自動車販売協会連合会(自販連)県支部の会員ディーラーは15年で3分の2にまで減少。 “若者の車離れ”が進む上、不透明な経済情勢が販売不振に拍車を掛け、 合併による経営効率化や廃業を余儀なくされている。 足元ではタイの洪水などの逆風にさらされる中、同支部は政府が進める来年度税制改正で 自動車重量税などの廃止を訴える。 同支部によると、県内の新車登録台数は1990年に33万8千台とピークを迎えて以降、減少傾向が続く。 今年は昨年9月に終了したエコカー補助金の反動に加え、東日本大震災によるサプライチェーン (部品などの供給網)の混乱やタイの洪水による現地部品工場の被災などが影響し、 過去30年で最少の14万5千台にまで低迷する見通しだ。 販売不振に呼応し、ディーラーも減少。96年に75社あった同支部の会員企業は今年10月で49社。 2005年に日産系列の千葉日産自動車と旧千都日産モーター、昨年5月にはトヨタ系列のネッツトヨタ千葉と 旧ネッツトヨタ南千葉がそれぞれ合併したほか、04年に18社だったホンダ系列も現在13社と、統合が進む。 http://www.chibanippo.co.jp/c/news/economics/65883 車離れって実際のところ本当に深刻なのかな? 皆はどう思うかな?

  • 好きな車のジャンルは?

    ミニバンが車の主流になってけっこうたちますね。 まだまだ、ミニバンブームは続きそうです。 昔は、セダンが主流でしたね。 私が若い頃は、若者はこぞって、クーペタイプの車に乗ったものです。 今の若い者は、最初からミニバンに乗る人が多いですね。 街の様子から行くと、ミニバンが圧倒的でステーションワゴンやSUVと続き、セダン、クーペは少数派だと思います。 皆さんは、どのジャンルの車に乗っていますか? または、乗りたいですか? 私は、独身時代はずっとクーペタイプでした。 結婚してからは、セダンです。 ミニバンは、どうも好きになれません。

  • 若者向けの車

    自分は21歳で工業系の専門学校に行っている者ですが、 車を買うため、100万程貯めました。 学校に止まっている車は、工業系なのでスポーツカーも多く、自分もスポーツカーにしようかなと思っていたのですが、 他の学校の友達なんかはヴィッツやフィット、ワゴンRに乗っている人が多いなと思い、しかしまた、他の友達で就職してしまった友達の何人かは、マークII、エスティマ、アコードなど軽くヤン車使用もあり、 さらに女性の意見を聞いてみると、国産ならヴィッツ、フィット、デミオなどのようなレンタカー系、それ以外はBMWやVWの外車以外は、別に車に興味ない、という感じな気がします。 周りや税金を気にしないなら、10年落ちでもインプレッサSTIやエボ3~4、S14、S15やR33、180SXに乗ってみたいと思っているのですが、 コテコテのスポーツカーはオタク視されそうで世間体が怖く、100万円の失敗はとても怖いです。 更に就職してからの事も考えると、スポーツカーやヤン車はどういう目で見られるかわかりません。 なので考えた結果、シビック、チェイサー、スターレット、インテグラ、レガシィ、などがどれにも当たらないので若者向けでもあり、大人の雰囲気もあるので無難なのかなと思うのですが、実際どうなのでしょうか。 他にもスポーツカーじゃなくても、他に良い車、グレードなど、オススメの車やいろいろと車選びの知識を教えてください。

  • 若者は頭いいですね

     最近の若者は  ・酒離れ  ・車離れ、自転車がブーム  ・恋愛離れ  ・お一人様文化  ・家具も軽量コンパクトが重視され余計な物を揃えないシンプルライフがトレンド  ・職場の飲み会があったら、平気で断り帰宅     どれも、昔から自分もやりたい生き方だったようで、今更これらの生活を心がけるようになりました。    パソコンが発達したのが大きいでしょうが、例えば苦労すると思っていても手を出してしまうのも人間の性。そこまで若くして好奇心を捨て去り、達観できるのもなかなかできなかったと、若者文化を尊敬さえもするのですが、そういう考えをするようになった一番の違いは何ですかね?  マスコミで取り上げるようになっただけで、昔からそういう人はいたはずで絶対数は変わらないかもしれませんが、少なくともなんとなく結婚しないといけないという意識はなくなっているので、非婚・晩婚は確実に進んでいますよね

  • アメリカのスポーツカー

    アメ車のスポーツカーってどうなんでしょう? コルベットなんかかっこいいと思うのですが、 実際速いのですか? マスタングコブラも強そうでかっこいいと思います。 この車は速いのでしょうか? フェラーリやポルシェと比べてどうなのでしょうか?