• 締切済み

フィモの安全性について

フィモソフトまたはフィモクラシックで人形を作りたいのですが、 この粘土の安全性について教えて欲しいです。 (ほかのオーブン粘土の安全性もご存知ならお願いします) ドイツやアメリカの安全基準をクリアしてるようですが どの観点で安全なのでしょう?? というのも、赤ちゃんがそのうち欲しいのですが 以前どこかのサイトで、 オーブン粘土には環境ホルモンが含まれていて、それが 妊娠には多大の影響を与えるとかで。。。怖いのです。 作る条件は↓ ・粘土を焼くオーブンは粘土専用を用意するつもりです。 ・ビニール手袋ではなく素手で作りたいです  (指先の神経が切れてる部分があって、感覚が鈍いので;) また、安全性について参考のなるサイトなどありましたら 教えてください。宜しくお願いします。

みんなの回答

  • mechano23
  • ベストアンサー率31% (60/190)
回答No.1

柔らかい樹脂ならフタル酸化合物が使われている可能性が高いです。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%BF%E3%83%AB%E9%85%B8 余り英語は堪能ではありませんが、たぶん「子供が使う粘土にも内分泌かく乱物質が含まれている」というようなことが書いてあるような…商品名としてfimoが上げられています。 http://adam.about.com/reports/000022_2.htm でも、毎日仕事で何時間も作業するのでなければそんなに気にすることもないような。ただし「オーブンで焼く」というのが少し引っかかる感じがします。くれぐれも温度を守って部屋の換気をよくするか息止めといて作ってくださいまし。 けどね、そんなに安全性を気にして人形作るなら「可塑剤添加した塩化ビニルをフタル酸化合物の沸点越えちゃうかもしれないオーブンで焼く」なんて方法でなく、オーガニックコットン縫ってぬいぐるみ作るとか他の方法もあるんじゃないすか?

rem1981
質問者

お礼

こんにちは、回答ありがとうございます。 英語のサイト、拝見しました。確かに書いてありますね。 サイトにあるように、フィモもそうですがスカルピーもオーブン粘土なのでオーブン粘土すべてに使用されてるのでしょうね。 フタル酸塩がどうやら例の環境ホルモンみたいですね。 それが判明しただけ、うれしいです。ありがとうございます。 いろいろ調べてみます。

関連するQ&A

  • 手荒れがひどくて困っています。

    手荒れがひどく、両方の掌が、真皮がむき出しになって真っ赤に腫れ上がり、握ったり開いたりができませんでした。爪も変形し、剥がれそうになっていました。面倒でしたがあまりに手が痛いので、洗剤を使用するときは必ず手袋をしています。食器洗いは綿の手袋をしてビニール手袋、お風呂では、ビニール手袋をして頭、体、顔を洗っています。半年ほど経過し、掌はよくなりましたが、指先がまだ割れて出血します。皮膚科に通ってサリチル酸ワセリンと角化性・乾燥性皮膚疾患治療薬をいただきましたが、指先は治りません。何かよい方法はないでしょうか。 それと、お風呂でビニール手袋をしているとシャンプーの泡が落ちたかわからないので、素手で使えるシャンプー・リンスを探しています。せっけんがよいと聞きましたが、何がいいのかわかりません。お勧めがありましたら教えてください。

  • ボール盤の作業

    ボール盤でタップやドリルの加工をするときに 当社は安全のため軍手を使用せず、素手か ビニール手袋を使用していますが、軍手は巻きつく恐れ があるため勿論ですが、素手だと材料の角などで 手を切ることがあるし、ビニール手袋だと 暑い時期は特に汗まみれになり手が荒れる従業員 もいます。 皆さんは安全と作業性をふまえ、作業時の手の保護は どのようになさっているのかアドバイスしていただけると 幸いです。

  • 粘土細工について

    ハティクレイの粘土セットを買ってきて、楽しんでいます。またダイソーの粘土も買って、3~5cmくらいの人形や動物を作って、我が家のセンスのなさに、大笑いしながら作っています。 粘土にもいろいろ種類があって、いろんなサイトにも紹介されていますが、よくわかりません (1)もっとも細かく細工のしやすい粘土はどういう種類なのでしょうか。ハーティクレイ(超軽量樹脂粘土)やダイソーの粘土と、それほど大きな差がないものなのでしょうか (2)オーブン粘土とはどんなものなのでしょうか。我が家には、オーブンがありません。オーブントースターや電子レンジにはオーブン機能がついているようですが、オーブンとして使ったことはありません。これでオーブン粘土ができるのでしょうか。 よろしくご指導ください。

  • オーブン粘土で食器と鉢を手作り

    こんにちは。 下記の内容を、趣味>その他(趣味)で質問したのですが 回答がなかったのでカテゴリーを変更して再質問いたします。 オーブン粘土に興味がある主婦です。 ガーデニングの小鉢や食器を作ってみたいです。 ただ、ハンズで店員さんに専用のコート剤が 食器には使えないと言われました。 「米国食品医薬品局の基準をクリアした安全性の高い商品です」と メーカーの説明にありますが、日本のをとっていないと やはり安全性にかけるのでしょうか? また、食品用のオーブンとは分けないと有害物質がでますか? (本などには分けたほうがいいと書いてありますが 実際にみなさんは2台オーブンを持ってらっしゃいますか?) そろそろ妊娠を考えていて、非常に気になります。 ●庭の植物の鉢と、食器を手軽に作りたい。 ●なので耐水性が必要。 ●食器として安全性? ●オーブンは分ける? 以上、ご存知の方がいらっしゃいましたら ぜひ教えて下さい。 宜しくお願いいたします!

  • 有機溶剤に使うゴム手袋

    仕事でアセトンを使用するのですが、妊娠中の為、素手での使用を避けるためにゴム手袋をしようと考えています。(ネイリストです)そこで、アセトンで溶けないゴム手袋を探しているのですが、ドラッグストアで手に入る物で、介護用の塩化ビニル手袋か、ポリエチレンを考えています。どちらが適しているのでしょうか? また、塩化ビニルは、溶剤不可とはなっていませんが、長時間の使用はやめてくださいと注意書きがあります。調理にも使用不可となっていることから、万が一、溶剤で溶けてしまった場合、人体または、お腹の赤ちゃんに影響は、あるのでしょうか?教えてくださる方、よろしくお願いします。

  • ラッカーシンナーの健康被害について

    4カ月ほど前から食品サンプルを作る会社で働いています。作業上、毎日のように何度もラッカーシンナーをティッシュに染み込ませたものを素手で使用するので当然、直接手についたり、時には自分の手そのものを拭かなければならないことが多々あります。身体に悪いとわかっていても、使わない事には仕事になりません。ゾルというどろどろした原料をオーブンで焼いて塩化ビニール素材のような物(サンプル本体)を作るのですが、その黒い煙も気になります。 健康への影響はどの程度気にしたらよいのでしょうか?私自身が1年ほど前から自律神経失調症で体調は常に悪いので、直接の被害があったとしても判断がつきません。 なお、ビニール手袋を使用する人はおらず、状況的に私だけ使用することは出来ません。怖いと思うなら、仕事を辞めるしかないのでしょうか?

  • 割れ物(人形)の搬送(梱包)についての質問です。

    人形を搬送することになったのですが、どうしてよいかわかりません。 割れやすい指先部分やグラスアイの入ったヘッドの部分の梱包の仕方など、どうしてよいのか…。ぷちぷちは購入したのですが、そのほかにどのような梱包材を使ったらよいのか、箱はダンボールでよいのか、もし、経験者の方いらっしゃいましたら教えてください。綿を使うとか、布で包むとか…いろいろあると思うのですが、どのような梱包方法が一番安全なのか、分からないのです。 搬送先は、自力で届けようと思えば届けられる距離ではあります。 (高速バスで二時間ほど) 絶対に壊したくないので、よい方法があれば、教えてください。 よろしくお願いいたします。 ちなみに人形は粘土で作った自作球体関節人形です。

  • 手荒れが酷いです

    今まで手荒れ経験などなかったのですが、急な引っ越しでずっと素手で作業してたところ、だんだん指先に痛みを感じるようになり、軍手に切り替えたのですが、それでも悪化し手の指の皮がむけてペンも紙も菓子パンの袋を開けるのも苦戦、スマホも小指で操作状態です。 手荒れの軟膏を塗り絹の手袋をはめて寝たり、洗い物はビニールの手袋をつけ、風呂で毎度ふやけて悪化するので使い捨てビニール手袋に腕に輪ゴムで止めて手を上に上げた状態で入ります(それでも、完全には防げず若干ふやける) 引っ越し後の片付けはゆっくりとやってますが、治る気配なし。 手汗をかくタイプなので、それも原因かもしれません。 とにかく不便で痛くて辛いです。他に対策があれば教えて下さい。 ちなみに皮膚科の薬でも、かわりません。

  • 古いアルカリ乾電池の液漏れ・安全対策について

    乾電池を放置していて畳が溶けました 物置にしていた部屋を自室にするため掃除をしていました 10年は前のものと思われるアルカリ乾電池が畳の上に落ちていました 指先で軽くさわると少し柔らかい?気がして紙でつつんでナイロン袋に捨て 周囲の畳にホコリがこびりつき黒い粉のようなものが落ちていたので コットンに水を含ませて拭くと、どんどん畳が溶けてしまいました 乾電池があったところ周辺5センチ四方ほどが茶色く変色し どろどろと溶け出したためコットンを捨てて手を洗い 検索したところ、恐らく化学変化で腐食されたのだろう というところまではわかりました 家電会社のサイトをみると 「目に入らないように気をつけて、ゴム手袋をして水で拭くように」 とあったのでもう一度そのようにしたのですが、更に腐食の範囲が広がったため 危険と判断し中止しました 販売会社の相談窓口に問い合わせたところ 「気化などは気にしなくていいが、決してさわらないように」ということでした そこで質問なのですが ・この場合、近くにあったもの(紙類とカーテン)も捨てる必要はあるでしょうか? ・畳は買い換える予定ですが、すぐには難しそうです 安全のためにできることはありますか? よろしくお願いいたします

  • 催奇形性

    こんにちは。 私は20歳(女)で、現在大学で化学を学んでいます。 大学に入って化学を深く学び、環境ホルモンや塩化ビニルなどによる催奇形性について本気で考えるようになり、身の回りの様々なものの原料を知り、今まで摂取したものを考えると怖くなってしまいました・・・ 5年ほど前から我が家ではあまったご飯をサランラップで包み冷凍しレンジで解凍して食べたり、他にも様々なものにラップを使用してきたので、少なからず環境ホルモンの影響は受けているような気がします。私は何年後かに妊娠したとき、胎児への影響がないかとても心配です。私はまだ学生だしハタチだし、子供を今産むことは考えていませんが、何年か後には子供が欲しいと強く思っています。 そこで質問なのですが・・・妊娠より3年以上前までにもし環境ホルモンがでるような化学物質をとっていたとしても、妊娠がずっと後であれば影響はなくなるでしょうか?なくならないとしても少なくはなるでしょうか?薬の影響は妊娠2ヶ月目に飲むと催奇形性のリスクが高くなることは聞きましたが、環境ホルモンや塩ビなどの化学物質についてはよくわかりません。 拙い文章ですみません。些細な心配事なのですが・・・自分で調べてもわからず、不安です。 それと、自分で調べるのには限界があるので、催奇形性についての知識や本、サイト、また環境ホルモンなどを摂取した可能性があっても元気な赤ちゃんが生まれたなどの体験談などがあれば、よければ教えてほしいです。 よろしくお願いいたします。