• 締切済み

関東方面・関西(近畿)方面に住んでおられる方に質問!!

Octopass22の回答

回答No.9

なんか質問が変です。これって、地域差別でしょ? どうしても中傷的になるを得ないじゃないですか。 みんなの回答を見ても、必ず批判してますが? ちなみに、それぞれのイメージを書いてもらって、どうするんでしょう? 確かに、関西人は「ガメツイ」と言うイメージがあります。 それは、人に気を使わず、必ず自分以外の人間を批判しますから。 なぜなら、関西が一番と皆口を揃えていいます。 自分が東京に来ているくせに、食べ物や習慣に関してにいちいち口を出すのは関西人。 これが、関東や他の地域出身者は、相手と違う習慣でも言葉を濁らせて妥協します。 だから、自分をひけらかす関西人は嫌われ者にしかなりません。 この質問を見る前も、ケンミンショーでやっていた「味付け海苔」に関しての質問を見ましたが、質問ではあなたのように悪者にならないように質問しておいて、お礼回答では、必ず関東人を攻撃批判してました。同じように、ここに回答している人も関西人は関東を批判ですね。 結局、自分達の文化が当然って言いたい訳ですよね? なら、質問なんかする必要ないじゃないですか。 なぜ、関東と比べたがるんですかね? 生憎、関東人は関西は眼中にないですけどね。 だって、他の地域からも人が大勢来ます。外国人だってすごいです。 関西人と同じようにイメージがどうのと比べていたら、きりがない。 関東人からすると、こういった質問ってとても不愉快です。 差別主義者、関東批判お断りします!関西人って最低。

関連するQ&A

  • 関西では当たり前、関東では当たり前って・・・

    これって意外とありそうな感じはしていますが・・・ 例えば、関西でお好み焼き定食で「ご飯」ついているとか 逆に関東では、それはないよねって思う事 ありますよね、関東と関西でのエスカレーターの立ち位置とか これ位しか私は知らないので。 そんな風にごく普通に関西と関東での違いを感じている事ってありますか ?

  • 関東の人関西の人それぞれの方に質問☆

    個人的な意見でかまわないので、薄味が好きか濃い味が好きか教えてください!回答と住んでいる方面(都道府県でもok)をあわせて教えていただけたらうれしいです。 関東と関西ではカップラーメン等の濃さが違うとよく聞きますが、本当に関東に住んでいる人は濃い味を好んで関西の人は薄味を好むのか統計を取りたいので、よろしくお願いします。

  • 関東と関西

    電気製品で、関東と関西では、電気のヘルツ?が違うんですけど、それってたとえば、関西で買って関東で使うとか、その逆とか、できないのでしょうか?もし、最近のは大丈夫とか言う場合は、いつ頃から、大丈夫なのか、知っている方、お願いします。オークションなどで、買っても使えるのかどうか、悩んでます。

  • 関東と関西で違うもの

    関東と関西で違うものを教えて下さい。 違うものであれば、言葉でも食べ物でも何でもOKです。 それでは、お願いしますm(_ _)m

  • 関東と関西

    関東と関西、何県が県境なのでしょう?名古屋は関東?関西?電気の50Hz/60Hzで分けるのは違うと思います。岐阜県の関市が境目で、関より西が関西、東が関東って言う意見もあったけど、誰か知っている人居ませんか?気になって夜も眠れません。誰か助けてください・・・・・・・。

  • 関東と関西の違いについて

    私は最近関西から関東に移ってきたのですが、みなさんが関西から関東(逆でも)へ来た時にこれは違うなって思ったことって何かありますか?何でもいいので気づいたことを教えてください。例えば、大阪では吉本新喜劇が中継されているのに関東では放送されていませんよね。そんなちょっとしたことでいいのでよろしくお願いします。

  • 関西出身の方に質問です

    関西出身の方に質問させて下さい。 関西では容姿があまり良くない人の事をどのような言葉で表現しますか? 私は関東出身で男性ですと「不細工」 女性ですと「ブス」です。 ご回答、どうぞ宜しくお願い致します。

  • 関西人と関東人違うと思ったところアンケートで

    gooランキングでタイトルのランキングが載っていましたが 会話の終わらせ方 というのがありました 関西の方の話の終わらせ方ってどーゆう感じなんでしょう 強引な感じ?(よくわからなぃけど) 関東はこういう終わらせ方しますよ という例えもできないので 表現しずらいかもしれませんが 感じた事のある方いたら教えていただきたいです 関西の方と触れ合うと同じ日本でも 違っておもしろいですよね 学生時代 初めて兵庫の子と友達になりましたが その子は うざい とい言葉に衝撃を受けたと言っていました 関東ではフツーに使う言葉なんですけどね なんだかすごく嫌な響きに聞こえるようです あと ○○なんだけど~ という感じで話を終わりにすると なんだけど。。。何?続きはなぃの?と 言われました え?終わりだけど?と思っていました  (↑やっぱり だけど 終わり 笑)

  • あなたは関西人関東人どちらが好き?理由は?

    自分は関東人が好き。同じ人間同じ日本人ならどう考えても関東派です。 理由は、関西人のあつかましさや、なれなれしさがうざい。 人情という言葉は好きですが、今では欠落しており、なれなれしいのが関西になってる。 逆に、関東人は、冷たいかもしれないが、一線を超えて他人の生活にぬけぬけと入り込む事が少なく、好感持てるのです。 毎日毎日お金に追われて、仕事に追われて暮らす人生において、自分だけで精いっぱいで、他人の面倒やトラブルや悩みに関わる暇もなく、クールな関東人が自分は好きです。 関西人は足の引っ張り合いや、平気できつい事をぬけぬけと発言する。 関東人は腹で笑うが、腹は見えない。 地域で限定するのは良く無く、一概に言えないですが、やはり大人しい人が一番共存しやすい気がします。ワンワンうるさい犬より、赤ん坊より、やはり猫や、大人しい大人のほうが好きです。

  • 関東の人からみた豚まん、関西の人からみた肉まん

    ご存じ、中に肉が入っている蒸かした中華まんのことですが、関東方面では肉まん、関西方面では豚まんと呼ぶらしいですね。 そこで、関東の人が「豚まん」と聞いたら、どんな印象・イメージでしょうか? 同じく、関西の人が「肉まん」と聞いたら、どんな印象・イメージでしょうか? 関東や関西の方に限らず、豚まんと肉まん・・・どういうイメージの違いがありますか? 具体的な商品のことではなくて、言葉の響きからの印象を教えて下さい。 私は関東なのですが、豚まんと聞いた時は(肉まんとは)全く違うものという印象でした。