• ベストアンサー

年子育児が不安です。

今、上の子が1才。下の子が生後2週間くらいです。 今は里帰りをして、実家の母に手伝ってもらっているので楽ですが、 あと、2週間くらいしたら帰らなくてはいけません。 お昼寝をしていて、下の子が泣いて、上の子が起きて グズグズ泣くときや、おっぱいをあげていて手が放せないのに かまって欲しくて泣きついてくるときなど、どうしたらいいですか? ダンナの仕事は朝早く、帰りは遅いので 手伝いをあまり期待できません。 ご飯を作って、掃除をして、犬の散歩、2人の育児がやっていける 自信がありません。 なにかアドバイスがあれば、お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tmyrk
  • ベストアンサー率28% (84/291)
回答No.5

1歳4ヶ月違いの年子(兄妹)のママです。すでに二人共小学生ですが。 質問者様はまだ小さな年子ちゃんの育児、頑張っていらっしゃるんですね。でも、頑張りすぎているのかな~と思います。育児に自信がある人なんていませんよ~。みんな手探り状態です。今は自宅に戻られてからの生活に頭がいっぱいのようですね。 私も今となっては笑い話となることが沢山ありました。でも、その当時はそんな余裕はなく、毎日があっという間でした。ただ、大変ながらもやはり子供と一緒にいるとホッとするでき事も多いですよね。そして、私は知りました・・・人間あまりにも大変だと、怒ったり悲しんだりするのではなく、笑ってしまうんだな・・と。幼子二人が珍しくいい子で遊んでいる間に、家事でもしてしまおうとちょっと目を離したところ・・・当時住んでいた賃貸アパートの収納ドアの壁紙(?)をビリビリ、その奥のベニヤ板はボコボコになっていました。・・なぜか怒る気にもなれず、全身の力が抜けて笑っていました。今思うとそれからかな~、肩の力を抜いて子育てができるようになったのは、と思います。 質問者さまが不安になる気持ちは良く分かります。でも、何でも完璧にしようとせずに、その時できることをすればいいと思うのです。そして、これはひとそれぞれの考えがあると思うのですが、もしサポートしてくれる人が近くにいるのであれば、たまには甘えさせてもらえば良いと思うんです。旦那様がお忙しいようですので、一番甘えやすいのは実母さんかと思いますが、それは可能でしょうか?甘えっきりというわけでなく、質問者様が育児に疲れてきたと感じたら、たまにはお手伝いしてもらえばいいのでは・・。自宅に戻ったからといって、全てをひとりでやらなければいけない、という思いが質問者様の心を押しつぶしてしまっているのでは。でも、何でも自分ひとりで背負い込むのではなく、ゆったりとした心の余裕が少しでもできれば、毎日の子育ても頑張っていけると思うんです。そのためにも、疲れたら疲れたとまわりに発信することも必要ではないでしょうか。たまにはお子さんを誰かに見て貰って、一人の時間をつくるのもいいと思います。 誰でも子育て中は不安で悩んで・・・それでも子供は大きくなっていくんですよね。我が家は小学生になりましたが、それでも年子ということに関係なく、今までとは違った悩みもでてくるんです。いまだに自信はありませんよ。 そして、年子でよかったと思うこと・・双子みたいですので、習い事が同時に始められたりします。そこでお互いが良きライバルですので、結構上達も早かったりします。うちは歯の矯正も二人同時にしましたが、その時は互いに痛みを慰めあっていました。 年子の育児は短期集中で大変ですが、その分手が離れるのも人より早いですからね!こちらに質問されているということは、ちゃんと子育てについて真剣に向き合っていらっしゃるのだと思います。そんな質問者さまですから大丈夫ですよ。頑張りすぎずに肩の力を抜いて子育てしていってくださいね。

mh826068
質問者

お礼

ありがとうございます。 少し楽になった気がします。 そのときできることを、していこう。。と、思います。 さすが、先輩ママさんですね。見習いたいです。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

回答No.4

男の子年子です。 上のお子さんは、まだ赤ちゃんの存在をあまり理解できてないと思います(個人的ですが)それは、年齢があくと、赤ちゃん返りとかあるから、まだ分かっていないときだから、年子のほうが育てやすかった気がします。現在は、5歳もうすぐ4歳になります。もうすぐ2歳の娘もいますが。 上の子が起きてグズグズいったり泣き出した場合は、好きなビデオをつけ、ちょっとお菓子を食べててもらってました、その間、下の子にミルクをあげ、終わったら、遊ぼうねっと言ってましたね。 今、ご実家ににて、下の子の泣き声で上の子おきますか? 私の子は、まったくおきませんでした。図太いのでしょうか。 慣れたのか。夜中もミルクで泣いてもおきませんでしたね。 あと2週間で帰るとのことですが、家にいるのと同じように、お子さんのサイクルなど覚えておくといいとおもいますし、一緒に寝かせて 赤ちゃんの泣き声など慣れさせておくといいかも。 そして、上の子がぐずった場合、こうするとぐずらなくなるとか、 色々試しておくのもいいかも。そして、私が子供に使っていたものですが、ぷーさんので光と音(やさしい音)がなるおもちゃというか、あって泣いた赤ちゃんの顔の横で鳴らすと、気をとられて泣き止みました。 私も、旦那が消防士で24時間いないので、1人でお風呂も入れてました。お風呂も、上の子が昼寝してる間に、下の子を昼間に入れてました。一緒にはたぶん大変だし疲れるから、夜に入れるってことはないから、そこは適当にやるといいと思います。 自信なんて全くなかったです。思っている暇ないです。 もし、キツクなったら、上の子を1時間でも一時預かりとか預けてみてはどうでしょうか?そうやって、自分にストレス溜めないようにすることも必要だから。なんでも完璧にと考えないように。

mh826068
質問者

お礼

ありがとうございます。 この2週間の間に、上の子に慣れてもらおうと思います。 自信がない。なんて言ってる場合じゃないですね。。 がんばります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yukky0803
  • ベストアンサー率35% (37/104)
回答No.3

私も生後3週間の娘がいます。 上の子は来月2歳なので、質問者様と少し違うので 参考になるか分かりませんが・・・ 2人同時に泣かれると、とても困りますよね・・ 私の場合ですが、質問の時の場合、上の子が寝起き でグズグズ言う時はあやしたりしてもあまり機嫌を なおしてくれないので、下の子は取り合えず泣かしたままに して、上の子を抱っこなり、添い寝なりします。 でも、いつも結局泣き叫ぶ下の子の泣き声を上の子自身が 気になって、起きてしまいます。 そうして、起きてしまったら「●●ちゃん、泣いてるね、 お腹空いたって言ってるからママおっぱいするね」 と上の子に言ってから授乳します。 そうすると、授乳の間位は今のところ待ってくれます。 モチロン、授乳中も上の子に色々話し掛けたりしながら しています。 授乳に興味をもってみてきたら「ほら●●ちゃん、いっぱい飲んでるね。 いっぱい飲んで○○みたいに(上の子)早く大きくなってほしいね」 って言ったり。 これはウチの上の子がある程度言葉を理解できるので 通用するのですが・・ 質問者さまの上のお子さんはどうかな・・? その他の場面で授乳中など抱っこっとせがまれる時は 授乳しながら抱っこしたりしてます。 ちょっと難しいですが、なるべく上の子の欲求に答えられるように 心がけているつもりです。 2人の育児、不安な気持ちとてもよく分かります・・ 私も退院した数日、上の子が酷い夜泣きをしたりして、 寂しい思いをさせてるのかな・・とか、 二人目を望まなければ、上の子に愛情をたっぷりかけて あげられたのかな?とかまで考えました。 でも、私もここのサイトなどで色々相談して、 やっぱり子供が成長して一緒に遊んだりしてる姿を見て、 皆さん兄弟がいてよかったって思うっと聞いてその時を楽しみ にしてます。 お互い、頑張りましょうね。

mh826068
質問者

お礼

ありがとうございます。 上の子が甘えん坊なので、下の子の世話をすると 泣いてくっついて離れません。 私も、いろいろと考えてしまうときがあります。 でも、だいぶ楽になった気がします。 ありがとうございました。 お互い頑張りましょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#97655
noname#97655
回答No.2

自信が無いって。。今さら言っても何も解決しませんよ。最初から大変なのは分かって居たことですからね。。 まず下の子の授乳の時も上の子と一緒にされて下さいね。。 上のお子さんはもう1才です。少しの簡単なお手伝いはできますよね。例えばオムツを替えるときも上のお子さんに「オムツもってきて。」お尻を拭くときは上のお子さんにお尻ふきを1枚ずつ出してもらうと 楽ですよ。なにしろすべてにおいて上の子優先ですよ。 我が家は364日違いの年子ですがどちらの場合も親には一切助けを求めた事はありません。。下の子は多少泣かせておくぶんでも上の子を優先にしてきました。 もちろん買い物に行くときは下の子は抱っこならば上の子はおんぶ。 時には歩いてもらうことも可能です。 上のお子さんが構ってもらいたくてせがむときはまずは一緒にミルクなどを与えてオムツも取り替えておけば十分に上のお子さんとの時間を作ることも出来ますよ。 なにしろもうこの世に誕生して居るんです。 今更自信がありませんでは通りません。 なるようにしかならないんですから。。 そして下の子の事をなにかしているときに上の子に対して「待っててね」と言う言葉厳禁です。 上の子は好きで上の子になったわけではないので待っててねではなく一緒にやってね。。と何もかも一緒にさせて揚げて下さい。

mh826068
質問者

お礼

ありがとうございます。 上の子優先ですね。 できるかぎり、上の子と一緒にやります。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 4126mama
  • ベストアンサー率20% (36/173)
回答No.1

開き直るしかないでしょう・・。 どう頑張ったって手がもう一本生えてくるわけでもないし 一歳の子に無理を言っても聞けるわけでもないし ましてや1ヶ月のこは分かるはずもなく・・。 時にどちらかを優先し、どちらかが泣いてても 仕方ありません。両方抱っこして作業できるわけでもありませんし・・。 下の子が寝ている間は上の子優先で可愛がってあげて 下のこの作業の時は「ちょっと待っててね」と我慢してもらいましょう。時には下の子を泣かせたままでも上の子を優先させてあげることも必要です。 一歳の子をおんぶしてしまうとか、ペースがつかめるまで ご飯は手抜きでも勘弁してください・・。とか 洗濯物は畳む時間がなかったので干してあるのから取ってください とか・・。ママが全部背負い込むことはないんです。 買い物は宅配系を利用したり犬は少しの間実家に預かってもらったり・・。 一番必要なのは旦那の手伝いもそうですが「旦那さんの理解」です。 例えば「今日は雨で子供をつれて買い物にいけなかった」と言う時にそれを言い訳としか聞いてくれないような旦那さんだとだんだん疲れてしまうような気がします。 うちは「子供がいるからしょうがない」といった理由は聞いてくれない人でした。 へんな言い方ですが上の子はまだ家での生活です。多少夜寝るのが遅くなっても、朝起きるのが遅くても良しとして、時間をかけて自分たちのペースを作ってみてください。

mh826068
質問者

お礼

ありがとうございました。 一人で抱え込まないで、手抜きしながら育児を 楽しめるようにしたいです。。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 年子育児の不安

    こんにちは。 先日、第2子を出産いたしました。現在、里帰り中です。 上の子は1歳2ヶ月でお姑さんが1ヶ月間預かってくれています。 年子育児にもともと不安を抱え、調べたり出来る限りの準備をしたり 用意してきたつもりでした。 他の方の育児スレを拝見し、あとはやるしかない!!という気持ちでいました。 しかし、先日上の子と会い、あまりの成長ぶりに嬉しい反面戸惑ってしまいました。 私と一緒にいた頃は本当によちよち歩きの赤ちゃん。 先日会った時はしっかり歩き、意思表示もしっかりする子どもになっていました。 上の子は保育園の入所も決まり、里帰り後保育園に預かってもらえます。 そして私は来年仕事に復帰することになります。 里帰りもせず育児をしている方がいる中、私の環境は恵まれていると理解しているつもりです。 私は1ヶ月検診後、里帰りから戻る予定です。 しかし、手を繋ぎたがらす歩くといっても自分の好きな方向にだけ、体重は10キロを超えた上の子と まだ首のすわらない下の子とどうやって生活すればいいのか不安で仕方ありません。 私が無計画に年子を出産したことですが、こんな私にみなさんの楽しい育児の仕方、またこんな風にすれば良かったなどお聞かせいただけると嬉しいです。 宜しくお願いいたします。

  • 年子育児について…

    1歳5ヶ月と、生後2ヶ月の男の子年子を育てています。 片方の世話をし終わるともう片方がギャー! 夕方には両方がギャー!で、一週間があっという間に過ぎていきます。 上の子にも下の子にも満足いくほど相手をしてやれないこともあって、自分の要領の悪さに落ち込んでしまうこともありますが、 2人が成長するごとに少しずつ育児しやすくなるのを信じて頑張っています。 年子育児経験者の先輩お母さんや、私と同じく今まさに年子育児真っ只中の方からの 1日のスケジュールや外出など、とにかく年子育児のコツを教えて欲しいと思っています。 よろしくお願いします。

  • 年子の育児

    年子を最近出産しました。同じく年子を育てたママさんに年子育児で何か気をつけたら良い事や育てるコツを教えて下さい。 私はうちの狭い家で、上の子がうるさくすると下の子が起きるので、上の子をつい怒ってしまう毎日です。いたずらざかりはし方ないのですが、産後の手伝いをしてくれる人がいなく、ついストレスがたまり怒ってしまいます。。。

  • 年子育児

    1歳と0歳の年子育児をしています。 年子は大変と聞いてはいたものの、いざ自分が体験してみると想像を超えるほど大変です。夫は帰りが遅いのでほぼワンオペで二人をみています。親元を離れているので頼れるのは義父母のみです。最近は育児にも疲れてしまって下の子を可愛いと思えなかったり、上の子が癇癪を起こすとイライラして叩いてしまったりしてしまいます。自分でも精神的に参ってるのかな。と思っています。これは産後うつになりかけているのでしょうか。 それと年子育児を経験された方でリフレッシュ方やうまく育児をやっていく方法がありましたら教えてください。よろしくお願い致します。

  • 年子の育児について

    こんにちは。タイトルどうりなのですが、うちは上の子が1歳3ヶ月で下の子が1ヶ月です。上の子がいろいろとわかる年頃なのでかまってあげたいのですが、下の子がよく泣くしぐずる子なのでどうしても抱いてばかりいます。うまく二人の子を育児できるこつがあったら教えてください。お願いします。

  • 年子の育児と抱っこ紐

    生後2週間の女の子と1歳4ヶ月の男の子のママです。 下の子が寝てる間に上の子の面倒を見ようと思っていたのですが、下の子がグズって、上の子の面倒がほとんど見れない状況で困っています。 ミルク(120ml)を飲む→抱っこで落ち着く、もしくは寝る→布団に下ろす→すぐに泣く→抱っこ→落ち着いた、もしくは寝たので布団に下ろす→泣く… の繰り返しです。 (私が薬を飲んでいるため完ミで育てています。) 布団で泣いて疲れて寝る時もあるのですが10分程度で起きて泣きます。 そのため下の子をずっと抱っこして付きっきりの状態なので、上の子に手がかけられません。 今現在は実家にお世話になっているため上の子の世話はほとんど母にしてもらっているのですが、家に帰ってから一人で二人の世話ができるのか…不安でいっぱいです。 (夫は朝が早く、帰りも22時過ぎです。) 1。 同じような境遇で子育てをされた方はどのようにして上の子の世話や相手をしながら、グズっている下の子の世話をしましたか? 2。 また、家事もしなければならない&上の子の相手が少しでも出来るかな?と思い、抱っこ紐の購入も検討しています。 抱っこ紐はあったほうが便利でしょうか? 買うならオススメのメーカー等があれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 年子の育児

    1歳3ヵ月の男の子がいます。先日、二人目の妊娠が分かりました。二人目が生まれる頃には上の子は1歳11ヵ月になっています。 上の子は甘えん坊で、お出かけの時もベビーカーにはあまり乗ってくれず、エルゴで抱っこです。これからお腹が大きくなってきたらそれも出来ないだろうなぁと思いますがベビーカーでは泣いてしまいます。まだ歩くことは出来ません。お腹が大きくなったら、下の子が生まれたら、お出かけはどうしたらいいのでしょうか? また、上の子は生まれた時から本当に寝ない子で、夜中はひどいときで30分置きに泣いて起きる子でした。少しの音でも起きてしまうので、お昼寝でも寝たらテレビの音量を下げ、ひそひそと生活しています。最近になってようやく朝までぐっすり眠るようになりましたが、相変わらず音には敏感です。下の子が生まれたら、どうやって寝かせそうか悩んでいます。下の子が泣いたらきっと起きてしまうのではなかろうか…。 私が出産で入院中も心配です。パパのことは大好きなのですが、寝るときはママでないとだめな子です。 このような甘えたな上の子がいて、二人目を出産された方!なんでもいいのでアドバイスください! 二人の育児はかなり不安ですが、上の子がどんなお兄ちゃんになるのか楽しみでもあり、子供のことは毎日舐め回してるくらい(笑)大好きなので、二人目が出来たことはとても嬉しく思っています。 ただ不安な気持ちがあるのも本心ですので、先輩ママさん、一喝ください!

  • ほぼ一才違いくらいの年子を育児中のかた、アドバイスお願いします。

     現在第二子を妊娠中で、ほぼ一才違いの年子を育てることになりそうです。慣れない育児に四苦八苦しつつも、上の子と毎日楽しく過ごしていますが、私に甘えたり、笑いかけてくれる上の子を見るたびに、まだたった一才のうちに、下の子に親を半分取られてしまう状態になってしまうこの子がかわいそうになってきます。下の子はしばらくの間はおっぱいとオムツだけはちゃんとしておくことにし、とにかく上の子中心で行こうと思います(回りからもそういわれています)。…が、実際には生まれたての赤ちゃんを見てればなかなかそうも行きませんよね。でも上の子も十分可愛がってやりたいし…。  私と同じような経験をなさっている、あるいはなさった方、一才違いくらいの年子を育てる上での、アドバイスや失敗談など、なんでもかまいませんのでいろいろ教えていただけませんか?

  • 年子の育児について

    生後2週間と1歳3ヶ月の年子ママです。 今は実家でお世話になっていて、上の子はほとんど実家の父と母にまかせっきりです。新生児の子と2人きりの状態なので、十分お世話ができるため、早くも抱き癖がついてしまいました。泣く→抱っこ→ベットに置く→泣く→抱っこ という日々が続いています。 1ヶ月後までには、マンションに帰る予定なのですが、不安でたまりません。上の子はとても遊びたい盛りなのですが、こんな状態では相手にしてあげられるのかどうか分かりません。 逆に新生児をほおっておくと、サイレントベビーにならないかとこれまた不安になります。 掃除や洗濯は少々たまっても問題ないですが、毎日の離乳食と食事だけは作らないとと思っています。でも、それも本当に出来るのかなと毎日考えてばかりです。 年子のお子様をお持ちの方は、毎日どう過ごされていましたか?何でもいいので、経験談やアドバイスがあればお聞かせください。お願いします。

  • 卒乳せずに年子育児

    今年の9月に1歳1ヵ月差で年子を出産しました。 下の子の妊娠が発覚した時に産院では断乳するようにと言われたのですが… おっぱい大好きで哺乳瓶を受けつけず、離乳食も受け付けずで桶谷式断乳をすすめられ助産院に通ってはみたのですが…いざ断乳となると心を鬼にできず(P_`q) 幸いな事に授乳をしても、子宮の収縮痛や乳首の痛みがなかったので出産当日まで授乳を続けました。 授乳回数ですが、妊娠継続していくうちに、母乳は出なくなり…上の子も寝入り前のおっぱいという感じで、添い乳で寝かし付けていたという事もあり本当に寝入り前に吸うというくらい?1日4回ほどで済みました。 そして普通分娩で下の子を出産、入院した時にはパパや実母(おばあちゃん)に預け、グズりながらも何とか抱っこで寝たそうで… 私が退院するやいなや、もうおっぱいは吸わないかと思っていたのですが弟(下の子)が吸っているのを見て普段は吸っていなかったのに、日中の眠たくない時も弟と一緒に吸うようになり… せめて添い乳だけでもやめられないかと思い質問させてもらいました。 どなたか年子、出産し育児した方で断乳をせずに育児した方… また年子で完全母乳で育てた方…どんな風にしていたか?そして上のお子さんが卒乳したのは、やはり下の子が卒乳した時なのか… また下の子が母乳を飲んでいるのに上の子だけ断乳というのは難しいですか? どうか分かる方、同じ経験された方がいらっしゃったらアドバイス、ご意見ください(。‥`)