• 締切済み

銃弾をどうしたらいいですか?

kimkim0540の回答

回答No.2

すぐに警察に連絡しましょう。 もって行くのはその後警察の指示に従ってください。 勝手に持っていかないこと。 破裂などしたら危険です。

dewa
質問者

お礼

そうですね。危険ですし持っていく前に連絡するように伝えます。 どうも有り難うございました。

関連するQ&A

  • 海外引越しによる服のシワ

    海外から日本に帰国した際、その荷物の中の服がシワシワになっており、困っています。 引越し荷物は、日系の引越し業者(大手)のらくらくパックを頼み、パッキングは殆ど業者の方にお願いしました。先日届いた船便の服のシワシワぶりに驚きました。 元は、クローゼットに、ハンガーにかけてあった、ドレス、コート、スーツなどです。国内の引越しであればハンガーそのままでかけられるボックスを使うのでしょうが、船便では使えなかったのでしょう。 しかし、明らかにシワがついては困る服を、てきとーに箱に詰められた(としか思えないような、めちゃくちゃなシワのつき具合です)場合、業者に文句を言うことはできるのでしょうか? しわのつきそうなものは、箱の上の方に詰める、というやり方もあったと思うのですが、下の方に詰められ、上にはセーターなど重みのある服が重しのようになっていました。 このようなシワは、しばらくハンガーにかけていれば自然に直るものでしょうか?それとも、クリーニング等に出すべきでしょうか…? ご回答宜しくお願いします。

  • マックを郵便局から送る

    変な質問ですが、どなたか情報をください。 今、海外在住で帰国のための引越し荷造りをしているところです。 主人がマックのG4デスクトップを郵便局から船便で送ろうと考えています。買ったときの箱は捨ててしまっているので、梱包は自分でエアパックやダンボールを使ってやるそうです。本人いわく「マックの内部は衝撃にも耐えられるはずだ」と言っています。 私からすると、かなり疑問です。 PCなどを手荷物でもって行くので、荷物が多すぎてどうしてもマックを飛行機に載せられません。 プラスチックの外部部分は割れてもOKとしても、内部がダメージを受けることはあるでしょうか? 回答よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 税関より不法な物を日本に持ち込んだから話を聞きたい

    先日知り合いの外国人が海外から日本へ荷物を船便で送る際、個人の裏DVDなど6,70枚を含め荷物を送りました。 荷物が届かない、と思っていたら神戸の税関より事情を聞きたいから出頭するように、と電話がありました。 本人は日本の法律をまったく理解していなかったため、この様なことが起きてしまいましたが、これは罪に値するのでしょうか。 枚数が多いため、逮捕、なんていうことにはならないでしょうか。また、もし罰金を払うことになったら、いくら位なのでしょうか? その場で手持ちのお金がなかったらどうすればいいのでしょ

  • フィリピンから日本へ船便で荷物を送りたい

    フィリピンから奈良県に船便で荷物(20kgくらい)を送りたいのですが、料金はどれくらいかかるのでしょうか。 また、参考になるサイトを教えていただけませんでしょうか。 知り合いが4年ほど前にフィリピンから三重県に30kgほど船便で送ったところ、フィリピンでは1万円弱支払い、日本で受け取った際に10万円ほど請求されたそうです。 この10万円は宅配会社の運送料なんでしょうか。 日本からフィリピンへの船便はだいぶ安くですむみたいですが、逆のパターンになると高額になってしまうのですかね。 何か安くですむやり方、お勧めのサイト等ございましたらご教授お願いいたします。よろしくおねがいします。

  • アメリカから日本へ帰国する時にクロネコを使った場合

    アメリカから日本へ帰国する予定なんですが、荷物を送るのに一番安い方法はなんですか?けっこう本が多いです。こちらの郵便局では船便のサービスはないそうなので、クロネコサービスがよいそうですが、送料以外に日本における検査料、関税はどれぐらいかかるのでしょうか?

  • 中国から日本へ帰国時の税関申告書について

    初めまして、こんにちは  数年住んでいた、中国から日本へ完全帰国する事になりました。 引越業者に頼む余裕もないので、約1ヵ月前より少しずつ船便で荷物を送っています。 全部で10箱程度の荷物で、中身は洋服・本・靴などその他生活用品などです。 日本には家はないので、2ケ所の実家宛です。 帰国時の税関申告書には、別送品ありの欄にチェックを入れて提出すれば良いのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • 北京に赴任する際の荷物(郵送・船便)の手続き

    近々北京に赴任します。 単身なので、荷物がたくさんではなく、段ボール5~6箱程度になると思います。 自費で引越費用を支払わなければならないので、 引越会社ではなく、一番格安な郵便の船便を使おうと思っています。 内容は、8割が書籍・書類で、あとの2割は服飾品・日用品・食品(=御土産)です。 これまで海外に赴任した事がないので、手続きなどがよくわからないのですが、 引越のための荷物は「別送品」という扱いになり、免税枠などが大きくなると耳にしました。 それは、引越会社で荷物を送った場合なのですか?郵便も同様の扱いなんでしょうか? 郵便で送る際に、「別送品」と書いたり、何か書類が必要だったりするんでしょうか? 何もかも、とにかく全くわかりませんので、 どういう手順で、どういう手続きをしたらよいのか、どうぞ御教示ください。

  • 引越、どの方法で?!

    来月海外に引越します。 結婚相手が住んでおり、自分一人分の引越荷物なのですごくたくさんあるわけでもないのですが、何かと日本のものを持っていきたい気持ちもあって(キッチン用品など)留学生さんのように少ないわけでもないと思います。 しいていえば、炊飯器・ノートPCなどが大きな荷物という感じです。 費用が結婚相手の会社負担じゃないかもしれないので、なるべく安くしたいと思っているのですが、引越の方法として自分で調べたところ、大手の運送会社の航空便・船便、郵便局を利用してEMS,SAL便・・・ 安いということだけで考えればEMS等の国際郵便なんですが(しかも手配も簡単)保険や、万が一の郵送遅延の際にトレースが時間がかかったり困難だったりするとも聞きました。 しかし、郵送でも船便じゃなければ事故が起こる可能性も低いのでは?と思うのです。 そこで質問なんですが引越の際、国際郵便でほとんど行った方はいらっしゃいますか? なにか国際郵便でトラブったご経験は? アドバイスがあれば併せてお願い致します~。

  • 南アフリカへの貨物輸送の方法は?

    仕事の関係で南アフリカ(ヨハネスブルグ)に 引越しした知人から、日本に残している荷物 (衣類)を送る手配を頼まれました。 しかし・・・。 どのようの手配をしたらよいのかが、さっぱり わかりません。(海外輸送などで検索してサイトを 調べてみましたが、個人利用での手続きなどが 皆目わかりませんでした・・。) 航空便と船便があるそうですが、本人の希望に よっては、一部船便・一部航空便になるかと 思われます。 荷物量は重量で20~30Kgほどになると思います。 (まだ量っていませんが、スーツケース2~3個分 ぐらいになります。) 中身は洋服と靴などで、その友人の現地での 自宅に送りたいのですが、手続きや輸送会社? などについて情報をお持ちでしたらお教え下さい。

  • 受託手荷物の化粧品の規制

    アメリカへ移住予定なので、なるべく自分のものをたくさん持っていきたいとおもっていますが、海外引っ越し会社によると、化粧品は船便には、入れないほうがよいといわれました。 なるべく手荷物で持っていったほうがいいと言われました。 なので 成田からのフライトで、受託手荷物に化粧品、香水などを結構持っていきたいのですが(マニュキュア、化粧水、メイクアップ品など)量的にどのくらいまでなら大丈夫でしょうか? 結構 衣類に隠してもばれてしまいますでしょうか?