• ベストアンサー

「親の背を見て子は育つ」この考えに賛成?反対?

ginga3104の回答

  • ginga3104
  • ベストアンサー率23% (510/2209)
回答No.7

私は「親の背を見て子は育つ」の意味を、「子供は、親が子供に対する姿勢でなく、社会一般に向っている姿勢を見ているもの」だと捉えています。 ただ使い方としては、二通りあるようです、どちらも親しい人が親へ使う言葉ですが、 ・割と新米の親に対して、「子供は、いくら口酸っぱく注意しても、親の普段の行ないを見ているから子供へ注意するより、先ず自分の生活を律せよ!」と、戒めの言葉として使う場合。 ・普段から仕事やいろんな世話で忙しくしていて、子供との時間が取れていなくて少し心配になっている親に対して「子供は親の一生懸命の姿をちゃんと見ているよ。」と、慰めの言葉として使う場合。 上記二通りの使い方をするわけですが、言葉の意味は同じでも使い方によって、微妙に考え方も変わると思います。 前者は「子供とのコミュニケーションも大事だが、先ず親たる自分がしっかりすべき」 に対して後者は、「子供とのコミュニケーションを取れなくても、しっかりした親ならば、信頼関係の元に子供は自ら成長する」と、なります。 ですから、ご質問の Q1・「親の背を見て子は育つ」この考えに賛成・同調できますか?それとも反対、あるいは違和感を感じますか? → 賛成いたします。違和感をもたれる方は上記の使い方を混同されていらっしゃるのではないかと思います。 Q2・親子間のコミュニケーション不全が社会問題化している現代で親はきちんと言葉で意思の疎通を図っているのでしょうか? →個人によるので、子供との対話時間などの統計資料が無いと判りません。が、これだけ理解しがたい犯罪が増えた背景にはコミュニケーションの基本である親子の対話が出来ていないご家庭が多いのではと思います。私個人としては、なるべく言葉で意思の疎通を図りたいと思っております。私がだらしないのは見れば直ぐわかるので。(^-^; Q3・自分の姿を子供はきちんと見ていてくれる、というのは幻想でしょうか? →「きちんと見ていてくれる」という言葉には親のエゴ又は期待感が備わっているような気がします。単純に子供は、良くも悪くも親の姿は見ていると思います。普段はだらしなくても、いざっ!って言う時は頼りになる格好良い親父であれたら!と、思ってはいるのですが…。 以上、参考になりましたら幸いと存じます。

関連するQ&A

  • 親に反対されても結婚したい。

    こんにちは。私には結婚したい男性がいます。私の両親は彼をとてもよく思ってくれてこころよく賛成してくれました。しかし、彼の親にある理由で(生まれつきの体のことで)反対されてしまいました。彼の親からは別れて欲しいみたいなことまで言われてしまいました。でも、私たちの結婚する意思は変わりません。もし反対されたまま結婚するとしたらマスオさんになるか、勝手に結婚するかしかないのでしょうか?それから、そういうときは結婚式はできないのでしょうか??

  • 小学校の個人懇談会で三者面談にすることについて賛成or反対?

    小学校の個人懇談会で三者面談にすることについて賛成or反対? 賛成です。二者面談だと先生から何を言われるか不安で中には親に怒られたという人もいます。先生と親では自分を見せている一面も違い、同じ場にいる先生と親の対応に困ります。 特に兄弟姉妹の就学前の小さな子どもを誰かに預けるか一人で留守番させなければならないので三者面談のほうがいいと思います。もちろん話の内容によっては子どもが一緒でよいほうが良いことがあるかもしれません。 生徒と教師、教師と親、親と生徒のコミュニケーションが、その空間で成立する(たとえその場限りでも)機会を持てるのはいいことなんじゃないでしょうか。教師からも生徒の親子関係が分かってよいかもしれません。 小学校の個人懇談会で三者面談にすることについて賛成or反対? 理由や意見をお願いします。

  • 就職を(内定もらってから)親に猛反対されたら

    成人していて、希望している就職を(内定もらってから)、「県外就職はダメだ」や「断固反対だ」などと、実家に住んでて、親に猛反対されたとしました。皆さんは、どういう方法取りますか、ちなみに僕の考えは県外の就職の内定をもらったけど、親に猛反対された場合は、"もう成人しています、自分の意思でやります、どうしても内定もらった会社で働きます"って、置き手紙して家出するです。

  • 結婚、親の反対について

    1年半付き合っている女性がいます。お互い30才前で、彼女には結婚願望があります。私も最近結婚願望が出てきましたが、私の親が反対しています。説得してみましたが、無理のようです。 彼女と私の親は会ったことはありませんが、写真での第一印象、相手の親の印象が悪かったようです。 確かに、私が彼女の親に会った時に違和感を感じたのも確かです。付き合ってすぐでしたが、夜、挨拶に伺った時、父親がパジャマ姿だったのです。これだけで判断するのも悪いですが、そういうところに家庭環境が出てくると言いますし・・・。価値観が違うのかなと・・。 そこで、こういう状況で、結婚に突き進んでいいものか、親の言うことを聞いて、彼女と別れるべきか・・。彼女を幸せにしてあげたい気持ちもありますが、彼女には「私と家族、どちらかを選ばなければならない場合、私を選んでほしい」と言われています。このまま親の反対を押し切って結婚しても果たして幸せになれるのか、分かりません。 このような経験をされた方、何かアドバイスをお願いします。

  • 体罰に賛成ですか?反対ですか?

    【教育現場全体における体罰に、賛成ですか?それとも、反対ですか?】 高校の体育会系の部活動に限らず、教育現場全体での【体罰】の賛否について、皆様からの御投稿をお待ちしております。 私は、教育現場全体における体罰に、賛成です。 最近の未成年者の事件・事故のニュースを耳にするたびに、現代の子どもたちは、あまりにも甘やかされていると思えて仕方がありません。 あまりにも身勝手な動機による事件…人として、「やって良いことと悪いことの分別すら、中学生・高校生になっても出来ないのでしょうか。」 以前、仕事を通して、何人かの中学生・高校生に質問をしたことがあります。 私:「家で、お父さんに叩かれたり、殴られたことはある?」 生徒:「ない。」 私:「もし、家で、お父さんに叩かれたり、殴られたりしたら、どうする?きちんと反省出来る?」 生徒:「そんなのムリ!多分、やりかえすし。大人の人が考えている以上に、ウチラの腹のなかってドス黒いし。」 実際の会話をなるべく忠実に再現したつもりですが、とにかく、現代の中学生や高校生は精神年齢が低すぎる、また、時には、子どもの教育よりも、まずは親の教育を先にしなければならないという場合も見受けられます。 叱られたら、すぐ泣く。それも、中学生や高校生にもなって…。 私が子どもの頃は、「男は泣くな!!歯を食いしばれ!!」と良く諭されたものです。 以上の点から、私は、教育現場全体における体罰に賛成です。 正当な理由があれば、それが、後々の生徒自身の成長、社会全体の利益(公共の福祉)に繋がるのであれば、昔の言葉で言う【愛のムチ】は許されて然るべきなのではないでしょうか。 この問題に関しても、賛否両論に分かれると思いますが、皆様からの御意見・御回答をどうぞよろしくお願い致します。 最後まで読んで下さって、ありがとうございます。

  • オノマトペ使用の賛成反対

     こんばんは  「賛成反対」という部分がうまく表現できないのですが(¨;)  日本語に関するある本を読んでいた時オノマトペに関する否定的な意見(?)を目にしました。「オノマトペの存在が日本語、日本語を母語とする者を甘やかしている…」という物だったと思います。  私はオノマトペの創造性や感覚的な表現におもしろみを感じています。日本語学習者にとっては日本語のオノマトペは1つの難関だ、というのは聞いた事がありますが、オノマトペの多用に関しての否定的な意見をあまり目にしていませんでした。そこで、そのような考えの方、他の方の意見もこの機会に知りたいです。  皆さんがオノマトペの使用に関して何か感じることがあれば教えていただきたいです。オノマトペの使用に違和感や不快感を感じる方はその理由なども教えていただけるとうれしいです。

  • 親の反対を押し切っての結婚

    少し前に彼の親が嫌で(http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3175087.html)という内容を相談させていただいた者です。 また再度相談に乗っていただきたいので、宜しくお願いします。 結婚の反対理由が最初は寂しいからと言っていたのですが、実はどうやら私のことが気に食わないようです。 私は春から看護学校へ行きます。学生のうちに結婚するなんてそりゃ反対だと思われる方も多いと思います。 ですが、私たちの中でこの時期が非常に最適で一緒に頑張っていこうと思っているので学生になる前に結婚しようと思いました。 元々同棲していた時期もありますので、相手との生活には問題はありません。また、彼の親も私が看護学校に行くことには賛成だと言っていたのに、結婚をしたいという話をしてから態度が変わりました。 私が卒業してから結婚するのならいいのかと彼が親に聞いたところ、『看護師になってからだともっとすれ違う。だから絶対反対。あんたの負担が大きいしうまくいくわけがない』と言ったそうです。 ということは、私が看護師を目指す以上無理ということですよね? でも、私もやっと見つけた夢ですし、彼もとっても喜んでいてくれて応援してくれています。彼も医療系なのでその点でも本当に嬉しいらしく頑張って欲しいと言ってくれています。 最後には『反対意見が聞けないなら好きにしなさい。その代わり家には帰ってこなくていい』と言われたそうです。 本当はちゃんと承諾をもらいたかったのですが、私と結婚する以上それは不可能だと判断しました。 私の親は認めてくれているのですがね。 どちらかの親が認めないまま結婚をされた方、相手の親とはどう付き合っていらっしゃいますか??一切連絡を断っていますか?? いつかは絶対認めさせてやろうと思っているので、ちゃんと資格も取りそれなりの地位までいけるようになりたいと思っています。 看護師になることがデメリットだと思わせないくらい、家庭も支えていきたいですし、子供も作っても大丈夫だと思える時期までは作りません。私たちの考えは全て伝えているのですが、全然理解してくれようともしません。 別に仲良くならなくてもいいです。でも、やっぱり大好きな彼の親ですから見捨てるようなことはしたくないんです。 反対を押し切って結婚された方で、後にきちんと和解出来たという方やそんな状態でもうまくやっていける方法があれば教えてください。 (ちなみに私も彼も20代半ばで、彼には親戚がいません。 私の家も親戚付き合いを断っている家なので、親戚がらみのものは何もありません。)

  • 留学に親が反対しています。

    はじめまして。 9月からアジア圏の国に留学する予定の大学生です。 留学のタイプは大学の交換留学です。 しかし、表題の通り親が猛反対です。 毎日のように「事件事故に巻き込まれる」などとこちらがゾッとするようなことを言います。 せっかく行くからには気持ちよく送り出してもらいたいし、親の反対を押し切って行ったところで今後の親子関係にしこりが残ることを考えたら、行かない方がいいという考えに辿り着きました。 それに今の状態では学費の支払いも難しいでしょう。 現実的に留学は不可能なのです。 でも私の言い分としては腑に落ちないところがあります。 といいますのも、交換留学の審査に申請している段階では何も言っていなかったものの、いざ審査に通るとその国へのネガティブなことを次から次へと言い始め、気分が悪いです。「安全だ」「ちゃんとやっていける」と言っても言っても、「なんであんな国に行くのかね?何をたくらんでいるんだか。」と返ってきます。説得することは諦めました。 頑張って勉強して大学側が求める語学検定のスコアも出し、論文、面接にだって私なりに取り組み、審査に通りました。 反対するなら最初から反対して欲しかったです。 おそらく審査に通らないと思っていたのでしょう。 向こうの大学には今月の半ばまでに最終的な返事をすることになっています。 断るつもりでいますが、皆様のご意見を聞かせていただければ幸いです。

  • 歳をとった親との接し方

    だんだん老いていく親との接し方に悩んでいます。 私は学生で一人暮らしをしています。 実家に帰る事が少なく、年に数回しか両親に会っていません。 会うたびに年老いていく親を見ると、物悲しさを覚えます。 来年の年賀状を作りました。 両親の分も一緒に印刷しました。 私にとっては、高校生のころから毎年行っている、取るに足らない仕事です。 しかし、両親は大喜びで、私に何度も感謝の言葉を述べました。 以前は年賀状くらいでこんなに感謝されませんでした。 両親の感謝の言葉は必要以上に重たく、違和感を覚えました。 ほんの数年前までなら、意思の疎通もスムーズでした。 しかし、今はちょっとした事でも会話がかみ合わず、こちらがすぐにイライラしてしまいます。 両親もその事をわかっているのか、私には気を遣って接しているようです。 子供のイライラなんて気にせず、堂々としていて欲しいのに… 両親も、私も、しばらく距離を置いたうちに、変わってしまったように感じます。 もう、以前のような親子関係を望むのは難しいのだと思います。 これからはどのように両親と接すれば、イライラせず、穏やかな気持ちで親孝行ができるでしょうか。 アドバイスをお願いします。

  • ニートを育てた親の共通点

    不適切な質問でしたらすいません。 健康なのにニートや引きこもりの親の共通点はあるとしたら何でしょうか? 私の意見としては、 ・過保護 ・子供に意見できない ・現実逃避する、時間が経てばそのうちよくなると思っている ・意思疎通がない。コミュニケーション不足 だと思います。 どうでしょうか? それとも育て方など関係ないでしょうか? ほかの兄弟は立派な大人になっているのに そのうちの1人だけニートになるのは、その子自体に問題があり、 親は関係ないのでしょうか? よろしくお願いします。