• ベストアンサー

ウイルスバスター2006からバージョンアップ(XPです)

evian_p_aの回答

  • evian_p_a
  • ベストアンサー率33% (19/57)
回答No.2

まずは…南無です(´・ω・`)とお悔やみを申し上げます… 1:パソコン屋さんでメモリ増設をお願いする。 (但し、メーカー製の適合性や保存データ消失等のデメリットもあるのでなかなか難しい) 2:他のメーカーのアンチウイルスソフトに乗り換える。 NOD32・Kasperskyあたりが動作が軽いのでオススメできる。 NOD32(メーカー発表でメモリ容量128MBから動くが上級者向け) http://canon-sol.jp/product/nd/ KasperskyInternetSecurty7.0(メーカー発表で256MBから動き使い方も簡単) http://www.just-kaspersky.jp/products/ 3:ウイルスバスター2007のインストールを試みる トレンドマイクロヘルプページ http://esupport.trendmicro.co.jp/supportjp/viewxml.do?ContentID=JP-2060164&id=JP-2060164 2007に戻せばなんとかなるかもしれません

bekky1
質問者

お礼

いろいろとお考え下さってありがとうございます。 デスクトップが2台あって、 ノートが1台あって、このノートがダメなのです。 3台までOKという話で喜んだのに、 でも、2007のデスクトップも重たいように思いますので、 すこし別ソフトも今後は検討してみてもいいかもしれませんね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ウイルスバスターがメモリ不足でバージョンアップできないです

    はじめまして。 ウイルスバスターを使用していますが、 先ほど、2009にバージョンアップしようと ダウンロードまでは出来たのですが 「推奨されたメモリには不足しているため インストールすると動作が遅くなります。」と コメントが出たので、途中でやめました。 これは、どうすれば解消されるのでしょうか? 自分のパソコンのどの部分を見て、確認すればよいのでしょうか? データを捨てればメモリが増える?のでしょうか? 2009にバージョンアップしたいので 詳しい方、教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

  • ウイルスバスターへのバージョンアップ

    現在ウイルスバスター2006を使ってます。 2008にバージョンアップしようと思ってます。 WindowsXP SP3を使ってるのですがバージョンアップできるでしょうか? ウイルスバスター相談の2008動作環境には WindowsXP SP2となってるのですが・・・ http://www.trendmicro.co.jp/support/vb/beginner/function/requirement.asp またバージョンアップする時は 「かんたん!インストール」と「手動でダウンロード・インストール」はどちらがいいのでしょうか?

  • ウイルスバスターのバージョンアップについて教えて!

    ウイルスバスターについて教えて下さい。 私が現在使用しているウイルスバスターが2011年2月28日に更新期限を迎えます。 最初はダウンロードで3年版を購入しようと思いましたが、調べてみると製品版を購入した方が安い事に気付きました。 検討しているのは ウイルスバスター2011クラウド・3年版(税込6700円)と ウイルスバスター2010・3年版(税込5400円) の2種類です。 何故『2010』を候補に挙げているのかというと ウイルスバスターは購入すると『無料でバージョンアップ』ができますが 価格の安い『2010』を購入して直ぐに『2011』にバージョンアップして3年間利用出来るかどうかを皆様に教えて頂きたいのです。 御存じの方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • ウイルスバスター2008への無料バージョンアップ等について

    ウイルスバスター2008への無料バーションアップをしたいと思っているのですが、以下の状況でも出来るのでしょうか? ・元々店頭で買ってきてインストールしたウイルスバスターは2005年版。 ・昨年インタネット上で、料金を支払い2007年版にバージョンアップ。 有効期限は来年まで。 いま2008年版にバージョンアップして、有効期限や支払った料金などは全て無駄になったりしませんか? 又、有効期限が切れた場合、また料金を支払ってウイルスバスターを持続させなければいけないのでしょうか?

  • ウイルスバスターについて

    先日,ウイルスバスターでウイルスが検出されたのですが,「隔離済み(安全です)」と表示されていました.この場合,検索前にこのウイルスがPCに侵入した時点で隔離したのでしょうか? 使っているウイルスバスターは2007でアップデートはPC起動時に常に最初に行っており,自動アップデートも1時間ごとに確認の設定を行っていました. Windowsアップデートも自動更新をオンにしており,更新があったらすぐに更新しているようにしています.

  • ウイルスバスター2006について

    こんにちは、質問なんですが、ウイルスバスター2006のアップデートってほぼ毎日行われているじゃないですか~? それで質問なんですが、アップデートとバージョンアップは別物なんですか?  私のウイルスバスター2006は今年の1月くらいに店頭購入したのですが、毎日行われるアップデート以外にバージョンアップは行わないといけないものなんですか? だとしたら、自動ではなく手動操作になるんですか? ウイルスバスタークラブからは特にメール等連絡はありませんでしたが、 私の検索エンジンは:8.0.1001になりますがどなたかお詳しい方、 お願いします。

  • ウイルスバスター2008へのバージョンアップについて

    ウイルスバスター2008へのバージョンアップ途中で自動的に再起動し、その後「セットアップ開始」の画面が出てきません。どうすればいい? デスクトップの右下にアイコンも出ていない。。

  • ウイルスバスター2005について

    初めて質問させて貰います。 こちらは NEC VALUESTAR VL750R/6 os:windows ME メモリー:256MB を使用しています。 ウイルスバスター2005が自動アップデートされた際にアップデートの途中でパソコン自体の電源が切れてしまいすぐに電源を入れてもまた電源が切れてしまいます。 メモリ-不足かと思い最大メモリーまで増設しましたがやはり電源が切れる事があります。 何が原因か分かりましたら教えて下さい。

  • ウィルスバスターのインストールについて

    パソコンの調子が悪くなったので修理に出して、ハードディスクとメモリーを新しくしました。 それで、修理する前に入れていたウィルスバスター2006を、CD-ROMからインストールしまして、無事インストールできました。 そして、トレンドマイクロのHPからダウンロードにより、2006から2007にバージョンアップしようとしたところ、「インストールに失敗しました」「カーネルドライバ(fm_cfw driver)をインストールできません。」と表示されて、インストールできませんでした。 さらに、パソコンの右下に表示されていたウィルスバスター2006のアイコンも出なくなりました。 (ちなみに、今年の5月に、修理する前のパソコンでウィルスバスターの契約更新をし、その時はダウンロードにより2006から2007にバージョンアップできました。) それで、CD-ROMで2006を再インストールしようとしたら、「インストールしようとしているものよりも新しいバージョンのプログラムが、すでにインストールされています。このバージョンをインストールするには、インストール済みのバージョンを削除する必要があります。」と表示されました。 それで、「コントロールパネル」の「プログラムの追加と削除」で削除しようと思ったんですけど、ウィルスバスターのプログラムっぽいのが見当たりませんでした。 インストールもアンインストールもできない状態なんですが、どうすればいいでしょうか。 現在ウィルスバスターが機能していないとなると、危険な状態にさらされている訳で、一刻も早く改善したいのですが、あんまりパソコンに詳しくないもので・・・。 すいませんが、どうかよろしくお願いします。

  • ウイルスバスター2008から2009へのバージョンアップについて

    いつもお世話になっています。カテゴリが適切かどうかよく分からなかったのですが、よろしくお願いします。 タイトル通り、現在使用しているウイルスバスター2008を2009にバージョンアップしようとしたのですが、シリアル番号を入力すると 「入力されたシリアル番号はTrend Micro AntiVirusのシリアル番号で、ウイルスバスター2009のシリアル番号ではありません。ウイルスバスター2009の有効なシリアル番号を入力してください。または、http://www.trendmicro.co.jp/downloadにアクセスしてTrend Micro AntiVirusのインストーラを入手してください。」 という警告が出ます。 バージョンアップの際には2008版のシリアル番号があればいいと思っていたのですが、新たに2009用のシリアル番号を取得する必要があるんでしょうか? ちなみに私が使用しているのは間違い無くウイルスバスター2008で、シリアル番号はメイン画面の「アップデート/その他」→「オンラインユーザ登録」に表示される「シリアル番号」を入力しました。