• 締切済み

精神病の彼と今後どう接すればいいのでしょうか

minityの回答

  • minity
  • ベストアンサー率25% (92/356)
回答No.6

こんばんは No1です 彼と間接的にでも接する事が出来れば、少しは安心できますね。 彼の事を支えていきたいというあなた様の思いがひしひしと伝わってきました。 今後の事も考えて、彼のお母様ときちんと話しをされた方がやはり一番良いと思います。 彼のお母様も、あなた様に迷惑をかけてはいけないと思っているのではないでしょうか? 彼は病院に行きたくないようですが、彼の為にも、あなた様がそばにいてくれたら、きっと安心するでしょうし、、。 待つのは辛いですが、ほんの少しの時間ですから、もう少し、頑張ってくださいね。

momo_kana
質問者

お礼

またの回答ありがとうございます。 >彼と間接的にでも接する事が出来れば、少しは安心できますね。 はい、というか今まで回答下さった皆様には申し訳ないのですが、実は彼とゲームで接触しました。昨日の夜中です。 どうしても耐え切れなかったのです。 ゲーム内でメッセージを送りました。 内容は「嫌なら無視して下さい、一緒にゲームをやることはできないですか」です。 反応はすぐにありました。 「わがままとか、つまらないとか言わないなら、自分で考えて動けるなら、オレに負担をかけないならいい」 無視されることは承知だったので、すごく嬉しくて、また涙が出ました。 「負担かけないようにする、でもどこまでが負担かわからないから、嫌なら言って欲しい」と返しました。 彼もそれを承諾してくれて、数時間ゲームをし、彼が眠いと言ったところで終わりました。 言動には精一杯気をつけています。 ゲーム関係の話以外はしていません。 何時に起きるか、いつゲームをつけるかも何も決めていないので今日も一緒にやるかはまだわかりません。 これで良かったのかもわかりません。 お母様と会ったときも何と言えばいいのか… でも待ちきれなくて、おかしくなりそうだったのです。 何かに集中していないと彼と接触することばかり考えてしまい、その集中もすぐに切れてしまいます。 やりたいこともなく、バイトを探す気にもなれません。 もう会えないのではないかと泣いてばかりいます。 食事もほとんど取っていません。 彼と話すことで少し安心できたと共に、罪悪感もあります… 一週間待てと言われた皆様、本当にごめんなさい。

関連するQ&A

  • 精神病に知識のある方、お願いします。

    18歳の女です。 私は一昨年の7月に病院で 神経性のうつ病と診断されました。 それから昨年の4月まで定期的に 治療を受けていましたが、 4月末から7月の中頃まで 母親が入院することになり、 母子家庭なので家のことをすべて 自分でしなくてはいけなくなり、 学校もあったので 病院に行く時間がなくなりました。 (ちなみに母親は 重度の精神病患者で 入院も精神的なものでした。) それからタイミングを逃して、 今日まで病院に行っていません。 しかしその間に、 もしかしたら完治したかな?と 思ったりもしました。 もちろん完全な自己判断ですが。 でも実際には、 昨年春から行き始めた専門学校を 2ヶ月目くらいから休みがちになり、 9月に多大なストレスがかかる環境で 2週間過ごしてから 本当に行く気力をなくしてしまい、 今日までほとんど学校には 行っていません。 なので当然、留年です。 来年また1年学校に通うためのお金を 今バイトで稼いでいます。 本当は誰にも会いたくないのですが、 お金だけはどうにもできないので なんとかバイトは続けています。 前置きが長くなりましたが 私がここに質問させて頂いたのは、 現時点で私が 病院に行く必要があるかないか 判断してほしかったからです。 自分ではもううつ病は治っていて、 行く必要はないのかなと 思い始めています。 なぜなら、なんだかんだ言って バイトに行けているからです。 (しかし以前失敗して 余計にしんどくなってしまい 主治医にも止められたので、 接客系はしていません。) でも、たまに学校の友人に会ったり 学校の様子を聞かされたりすると ものすごく嫌悪感を抱き、 酷いときには吐き気すらおぼえて 頭を抱えてその度に悩みます。 学校に行こうという気持ちは どうしても起きません。 こんな考えがあるうちは、 やっぱりまだおかしいのかなと思い 病院の必要性を悩んでいるのです。 今の状態としては、 ・睡眠時間がバラバラ (寝過ぎたり、寝なさすぎたり) ・人に会うのが億劫。 友人からのメールも 随分前にきたのに 返す気がおきない。 むしろうっとおしい。 ・食事も摂ったり摂らなかったり ・たまに一人になる時間があると、 酷く悩み現状に落ち込み ますます気力をなくす こんな感じで、基本無気力です。 感情の浮き沈みが激しいです。 これは誰でもそうなのかも 知れませんが。 今はほとんど学校に行っていないので 落ち着いていますが まだ少し行けていた頃、 学校が見えると気分が悪くなり 1日中憂鬱で 授業中に息苦しくなり、 帰ってからも無性にイライラして 家族にあたってしまい 食欲もわかず明け方まで眠れない ということが、 学校へ行く度にありました。 それに疲れて段々行かなくなり、 今に至ります。 でも自分では、 ただ自分が甘えているだけで、 なんで皆と同じように 当たり前のことが 出来ないんだろう。 本当にどうしようもない 人間なんだなと思います。 自分のせいでたくさんの人に 迷惑をかけているとも思います。 こんな自分が本当に嫌いです。 でも自分でわかっていても、 改めて先生に「甘えているだけだ」 と言われそうな気がして それが怖くて病院に行けないのも 事実です。 自分がただのダメ人間なのを 確信することになるからです。 学校の先生や親や友達にも、 なに甘えてんだと 思われていると思います。 でもこのままでは なにも進歩しないので、 怖くてもやはりなにか 自分で行動を起こさなくてはと 思います。 なので病院に行くべきなのか、 私が言うしんどいは 常人の許容範囲内で やはりただの甘えなのか、 客観的に判断してください。 もし病院に行くとしたら、 先生になんと言えば いいのでしょう…。 以前も、うまく気持ちを 伝えることができず、 ろくな診察にならなかったと 思います。 お願いです。 今のままではこれからの人生 めちゃくちゃになりそうで 怖いです。 助けてください。 批判的なご意見があっても 構いませんが、 本当にメンタルが弱いので 柔らかめに言って頂けると ありがたいです…。 よろしくお願いします。

  • 精神病?助けてください!

    とてもはずかしいのですが精神状況的に本当に怖いので 質問させていただきます。 先日ここでこういった質問をしました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3410491.html 言ってしまえば霊的なものが怖く感じていて それが気にしないようにしてるのにとても大きなものになってしまっている気がします。 そんなの見えるはずもないし 聞こえるはずもないものだと自分自身でもわかっているのに (というかわかろうとしているのに) そういった事を100%信じていないわけではないので 心のどこかで思ってしまっています。 ここで質問して回答をくださった方々に本当に申し訳ないのですが 気にしない気にしないというのが どうやら自分でできなくなってきています。 どんな小さな音にもビクビクしてしまい、 どんな事もそういった霊的現象に結び付けてしまっています。 でもが元をたどると絶対的になにか理由があっての事で それをわかると安心してる自分がいます。 なのですべてどんな小さなこともすぐに気を張って 理由をさがしてしまっています。 それがとても疲れます。 最近は眠れずそして今日は金縛りにあってしまい なかなか眠れません。 その金縛りも夢の中で、この今気にしている 新居での霊的問題でとても怖い夢を見ました。 主人に起こされて起きたのですが とてもうなされていたと聞き驚きました。 夢も鮮明に覚えていて思い出すだけで怖いです。 起きてしばらく経っても震えは止まらず 気持ち悪く全身に力があまり入りません。 私はうなされるのも心のそこから恐怖で震えるのも 生まれて初めての体験なので怖くて怖くてたまりません。 こう書いていてももしかしたら本当は霊が操ってる?っと どこかで思ってしまっている自分もいます。 体がおかしくなっているなと思ってとても気持ちが悪く吐きそうになったり 実際吐いてしまったりしているのですが それも実はなにかがのりうつっているから? なんて思ってしまっている自分もいます。 でもこれもすべて精神的なものからきているのも わかっています。 というか無理してわかろうとしているのかな。。。 ありえないって思ってるのですが それも思えない小さな自分もいます。 これはもう精神的に極限まできているよな気がしてなりません。 ノイローゼでしょうか。 1歳の子供がいて、こうやって気にしてイライラしているあたしと 毎日一緒で子供がかわいそうです。 子供のためにも主人のためにも早く治したいし 気にしないようにしたいです。 どうすればいいでしょうか? 自分でなんとかできるでしょうか? 精神安定剤みたいなものは売っているでしょうか? 病院に行くとしたらこういった場合 どこ?(何科?)になんといって行けばいいのでしょうか。 カウンセリングなどのほうがいいのでしょうか。 23区内でいいところがあったら知りたいです。 気が狂いそうです。

  • 練馬、池袋でナルコレプシーかの診断をしてくれる場所

    よろしくお願いします。 ここ 1、2 年睡眠を十分に取ったのにもかかわらず、日中突然眠気が起きてひどいときは気づかぬうちに眠ってしまう症状が出ています。 友人から「ナルコレプシー」と言う症状を聞いて調べてみたところ、症状として似ている部分と似ていない部分(金縛りにも似た現象は体験していません)がありました。 何はともあれ原因をハッキリさせておきたいため、診断を受けたいと考えています。練馬区在住のため、一旦練馬総合病院に問い合わせましたが、そういった症状の診断は扱っていないとのことでした。 そこで識者の方に練馬、もしくは池袋近辺でナルコレプシーか否かの診断をしてくれる病院、診療所を伺いたいと思います。 ご存知の方病院名だけもで結構ですので回答願えないでしょうか。 以上です。

  • 精神病院で診てもらいたいのですが、まず何をどうすれば良いのでしょう。

    精神病院で診てもらいたいのですが、まず何をどうすれば良いのでしょう。 心が不安定な状態で、ここ数年、無理して生きてきたのですが、 先月からバイトをはじめて、徐々に社会に溶け込む努力をしています。 しかし、今の精神状態でバイトを頑張っても、ろくに仕事をこなせる気がしません。 そこで、今まで何かとネガティブに捉えて避けていた病院に行って、診てもらいたいのですが、 それには何が必要か、何をしないといけないのか、近くに目的の病院はあるのかがわかりません。 大阪市内南部で、または最寄の精神病院はあるのでしょうか。 そして、そこで診ていただくためには、事前に何をしなければいけないのでしょうか。 弁達の程、お願いいたします。

  • 精神病について

    こんにちは。 6年間悩んでいます。 私が言おうとすることや、思ったことが相手に伝わってしまうのです。 これは絶対に統合失調症ではないと思います。現在行っている精神病院では統合失調症と診断されています。 アパートに住んでいるのですが、コンクリートの壁ごしに隣の住人に思っていることが伝わってしまうのです。隣の住人の声も聞こえてきます。何か雰囲気で声が発せられ伝わるって感じです。 人と話すときに相手の反応を見て明らかに伝わってるってことがわかります。 声に出さないのに伝わってしまうのです。 こういう症状があるのはたぶん日本に自分ただ1人だと思います。本当に悩んでいます。 店長が客に伝わるからみっともないということでバイトもクビになったし、人と話しても笑われることもあります。 本当に悩んでいます。精神病の名前にはない症状だと思います。 誰か助けてください。 克服の仕方など教えてください。

  • 精神安定剤が欲しいです

    はじめまして。 精神安定剤を探しています。 私はいつも何かに追われている様な気がしてなりません。たまに自分でも何でだろう?と疑問に思うのですが突然虚しくなって泣いたり、勝手に自分ルール(?)みたいなのを決め、それが出来ないと死ぬって思ってしまうんです。死なない事は分かっているんですけどやらないと気が済まないんです。 例えば今から10秒以内に家から出ないと死ぬとか。 下らないとは思いますがこれが本当に突然やってきて(リラックスしている時やお風呂に入っている時でも)やらないと気が済まないしで辛いです。 それとメンタルが凄く弱くて仕事も全然続かないです。 極度の人見知りとあがり症で、もう20代で学生でもないので働かなくてはいけない事も分かっているのですが人と接するのが苦痛です。 なのにコミュニケーションが上手い人、友達が多い人が羨ましかったりもします。 少ない友達は居ますが独占欲もかなり強く、自分が一番じゃないと嫌ですし頼まれごとなど出来る範囲なら何でもしてしまいます。 そんな自分の事が大嫌いで、全然自信が無くてイライラします。何でこういう思考になってしまうんだろうと、楽観的になりたいと思うのですが性格を変えるのは難しいです。 イライラした時、癖で首を抓ったり締めたり、胸やお腹を掻いたりしてしまいます。 昔はピアスを大量に開けたり、リストカットや見えない所とお腹を切ったりしていました。 今でもイライラした時に切りたいと思ってしまいますが色々考え、止める事は出来ます。 ですがその為スッキリしません。 一度嫌な事があるとずっと引きずってしまい思い出して泣いたりイライラします。 かと思ったらそんな自分が急にアホらしくなって情けなくなって前向きになったり笑ったり。その繰り返しでもう自分がよく分かりません。 身体を傷付ける事はなるべくもうしたくないのでイライラを抑える事が出来る精神安定剤が欲しいです。 精神科にもなるべく行きたくないです。 因みによく金縛りにあったり嫌な夢(だいたい何か怖いものに追われている夢)を見たりしますが不眠症ではありません。 質問は これを読んでオススメの通販などで買える薬はありますか? それともやはり病院に行くべきでしょうか? 自分の症状が病院に行く程のことなのかも分かりません。 これが当たり前なのか異常なのかも分かりませんが私の症状で当てはまる精神的病名はありますか? 長々と書いてしまいましたが どなたか回答よろしくお願いします。

  • 精神疾患の眠剤に関して。

    私は躁鬱・統合失調症・不安障害・睡眠障害の精神疾患で障害者手帳2級で精神科に通院していますが様々な眠剤を試してきましたがどうしても中途覚醒と夢が悪夢で金縛りなどにあいます。今、ロヒプノール・リフレックスの眠剤を飲んでいますが何かオススメの眠剤はありますか?どうか御回答の程,何卒よろしくお願い申し上げます。

  • 精神的に病んでいるのかもしれません。

     自分は、ここ数年は昔みたいにおもいっきり頑張ることができません。なんか、頑張りきれていない気がします。  休みたくっても休めない(家庭内経済事情的に、あと両親が極めて厳格な人で休ませてもらえない)です。寝ても何しても疲れがとれません。バイトをしていてもお金はすべて家あるいは病院代に消えます。だからと言って、家を出る力もないです。なので、精神科やカウンセリングにもいけない(というかカウンセラーに対していい印象が持てません。自分の人生経験からそう思います)。知人にも相談できない(裏切られる可能性があるので)。いままでの人生、基本勉強しかさせてもらえない環境だったなので、趣味は皆無です。 休めない人はどうやって生きてますか?

  • 悪夢からなかなか抜け出せなくて精神的に疲れて困っています。

    悪夢からなかなか抜け出せなくて精神的に疲れて困っています。 以前から夢の中でこれは夢だと気がつくことが何回もあり、気がついた時にはある程度夢を自由に作り変える事が出来ます。 しかし、夢の中での金縛りのループや悪夢など、夢と気がついても何故か嫌な部分はほとんど変えられません。 また、それに気付いてしまうと夢の中でも感覚がわかり、やっとの事で夢から醒めたとしても精神的に疲れてしまいます。 そしてまた夢に苦しめられるのか、と寝るのが怖くなってしまいます。 カウンセリングや病院に行けと言われればそれで終わりかもしれませんが、なるべく行きたくは無いと思っているので、何かいい解決方法があればお教え頂ければ幸いです。

  • 精神安定剤とは

    うつになって10年以上経ちますが、最近になって体調も良くなり、仕事も普通にやっています。ただ薬はずっとのんでいます。精神状態も良好でこのままいくのかと思っていたら、最近家庭内で、妻が仕事を辞めると一大決心しました。私は今の仕事を妻が続けたほうがいいと思っています。妻にとっては耐えられない心境だというのです。私は今の家計の状況などから安定している今の職業を続けてほしいと妻を説得していますが、難しいようです。このままだと家計はどうなってしまうだろうかと思うと夜も寝られず、動悸がしたりします。今の私の状況はうつが悪いころに似ているような気がしています。そこでふと思い出したのが30年以上前の学生の頃のことですが、寮に入っていて試験直前に部屋を変わったら寝つけず動悸がしました。薬局に行って眠り薬くださいといったら、駄目だといわれて、その代わり精神安定剤をもらったのを覚えています。その薬がよく効いて精神の安定と十分な睡眠を得られ、入試試験をパスしました。 今思うとあの薬は何だったのだろう、薬局か病院で手に入るものだろうかと思っています。 こううつ剤とも違う睡眠薬とも違うあの薬は何だったのでしょうか。