• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:暗証番号)

郵便貯金キャッシュカードで暗証番号を間違えた結果、入札参加ができず会社に迷惑をかけてしまった

benelliの回答

  • benelli
  • ベストアンサー率51% (78/152)
回答No.2

第三者の意見としてはどちらに不備があったかどうかはともかく、暗証番号の入力履歴なんて残らないのが当然ですよ。残す義務もありませんし、残したところで予算食うだけでその膨大な入力履歴を生かす場面なんて極限定的なのですから。押した、押してないの水掛け論になったところでゆうちょ銀行にはデメリットもないですし。 (いや、それとも"疑わしきは被告人の利益に"を狙っているのかな? どちらにしても裁判にしたら負け必須です) とはいっても「正しい番号」を認識しなかったのは問題ですね。個人的にはATMが壊れていたのではと思いますが、人間の作ったものには必ず不備がありますので特定の口座番号にしか発生しない問題だったのかもしれません。(コンピューターは特定の数字には弱い。2000年問題などと一緒) あと、「窓口へ連絡してください」メッセージはキャッシュカードが壊れている場合、カードの有効期限が切れている場合なども表示されます。納得できない理由かも知れませんが、そのATMとカードの機械的相性が悪かったのかも知れません。 上記のようなATMやカードの不備を証明できれば相手に保障させることはできるのではないかと思いますが、暗証番号の入力内容を疑っても問題が解決できないのでその事は考えないほうがよさそうです。分が悪いので。 ひとまずATMかカードが壊れていることを調べるべきではないでしょうか。明確な証拠がない限り企業も裁判も相手にしてくれませんから。"疑わしきは被告人の利益に"となったら終わりです。

youruna
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます、昨日カードが使えるの確認しました。いずれにしても自分で納得するかないと思います。 今後、こんなことが無いように気をつけます。

関連するQ&A

  • 郵便通帳の暗証番号について

    先日、貯金をしに行った所、暗証番号を忘れてしまい、間違って入力したところロックがかかってしまいました。その後郵便局の窓口で手続きを行い、家に暗証番号照会の通知書が届いたのですが、もう郵便通帳のロックは解除されているのでしょうか。それとも新たに何か手続きに行かなくてはいけないのでしょうか。分かる方で教えて頂けると幸いです。

  • 暗証番号について

    私の携帯の暗証番号がわからなくなり、暗証番号を一通り打ち込んで誕生日や、学年などをしたのですが、ロック解除になりません。皆さんは、どう言う様な決め方を行っていますか? 皆さんの決め方を教えて下さい。 お願いします。

  • 郵便貯金の暗証番号を間違えてしまいました…

    タイトルの通り、郵貯の通帳およびキャッシュカードの暗証番号を、ATMで間違えてしまいました…。 他の質問者さんへの回答で、すぐにロックを解除してもらえるようだとは分かりました。 しかし平日では、郵便局の窓口が開いている時間には、どうしても私自身が間に合いません。 家族などに、代理として身分証明をしてもらうことはできるのでしょうか?もしできるのなら、そのときに何か必要なものはありますか? また、暗証番号が使えない間でも、窓口での電信振替はできるのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 暗証番号

    郵便振込をしようと郵便局に行ったのですが…。 今まで使って無かったからか暗証番号を忘れてしまい、 ロックが掛かってしまいました…。 このような場合はどうすればいいのでしょ? 窓口に行くべきですかね、窓口に行くときに何か 必要なものなどってありますか? 是非分かる方教えて頂きますようお願いします。

  • 郵便貯金の暗証番号を間違えて・・・。

    度々お世話になっております。 お恥ずかしいお話なのですが、先日郵便貯金の通帳で、 現金を引き出そうとしたところ、暫く使っていなかったせいか、 暗証番号を3回間違えてしまいました。 窓口へというアナウンスが流れたので(恥ずかしいですね・・・) 窓口へ行ったのですが、ロック解除は他のご回答にもあるとおり、 すぐにやって貰えました。 ただ、正しい暗証番号が考えても解らなかったので、 「身分証明と印鑑、通帳を持って窓口へ」と言われたのですが、 暗証番号通知は郵送のみということで時間がかかると言われました。 しかし、少々急いでおり緊急で現金を引き出したいのですが、 暗証番号が解らなくても、窓口で通帳で現金を引き出すことは可能ですか? 何だか初歩的な質問で申し訳ないのですが、 ご回答頂ければ幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 暗証番号変えていないのに・・

    郵便貯金のキャッシュカードが使えなくなりました。 何回しても、暗証番号が違います・・と出るのです。 悪用されていたら、すごくショックです。 最近、ATMで暗証番号の変更ができるようになりましたよね? 窓口でも、変更できますよね? 誰かが、暗証番号を変更した可能性があるのでしょうか? 暗証番号を変更する際、必要なものさえあれば 誰でも変更できますか?

  • 銀行カードの暗証番号を忘れちゃった。

    銀行カードの暗証番号を忘れちゃいました。 銀行の窓口に行く時間は無いし... なんとなく番号を覚えているけど、定かじゃない! 何回か試したいけど、ロックされちゃうと困っちゃうし... 何回、暗証番号を間違えるとロックされちゃうの?

  • 9647の暗証番号

    この4桁の暗証番号をスマホの画面ロックに設定しました。 この4桁の暗証番号は何分の1の確率で解除する事が可能でしょうか? また素人1人では解除は難しいですか? よろしくお願いします。

  • クレジットカードの暗証番号

    ETCカードを作ろうと思っているのですが、カードの暗証番号を忘れてしまいました。 職場のクレジット端末で暗証番号を試しに入力してみたのですが、2回入力してどちらも間違えていました。 インターネット上のETCカードの申し込み画面に暗証番号の入力が必要なのですが、そこでもう一度間違えたらロックがかかってしまうのでしょうか。3回入力を間違えるとロックがかかると聞きますが、、、 もし大丈夫なのであれば試してみようと思うのですがどうでしょうか… 問い合わせて照会すればいいことなのですが、暗証番号紹介に1週間、カード発行に1~2週間かかるということで、来月頭には使いたいので間に合いそうにありません。 ちなみにドコモのDCMX(visa)カードで作ろうと思っているのですが、暗証番号の入力なしでETCカードって作れないのでしょうか?

  • Docomoのネットワーク暗証番号について

    Docomoのネットワーク暗証番号を3回入力に失敗した場合、ロックがかかりますが、これを解除するにはDOCOMOショップ窓口に行くしか方法はないのでしょうか?DOCOMOの151の電話対応のみでは無理でしょうか? 時間外だったのでまだ電話していません。