- 締切済み
ベランダ床のしみ
新築5年目の住宅なのですが二階のベランダの床(防水加工)に雨が降ったわけでもないのに水漏れのようなしみができます。夏場にはほとんどなく、冬場に多くできます。以前、防水業者にみてもらったのですが防水加工しているので外からの水が下に漏れることはないといわれました。 しみの大きさは直径50~80センチくらいで三箇所くらいにできます。 一階のリビング天井に換気扇を設置しているのですがその上くらいにしみができているようにも思います。 外部からの水でないとするとこのしみの原因は何でしょうか? 熱交換型の換気扇をつけることにより結露ができたりしますか? ちなみに一階の天井にしみはありません。 家の見えない場所で水が溜まっているかと思うととても心配です。 どなたかおわかりになれば教えて下さい。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
2.3です。 シミとは上部から確認されるものですよね。 結露とは言えないのではないでしょうか。 1の方の書かれる結露は室内の結露です。 外部の場合、結露であればその部分のみ低温になっている事が条件になりますが有り得ないですよね。 結露=シミと置き換えますね。 トップコートに見た目の劣化無しですか。 トップと防水層の間に剥離が出来る事は有ります、特に施工のミスで専用のトップコートを使わない場合、DIYで失敗する事の多いパターンです。 そこに染み込んだかな、と考えたのですが違いますかねえ・・・。 確認する上で一番簡単なのは (1)まずまんべんなく水をぶちまける (2)排水後の乾燥状態を見る (3)シミが出来なければトップコートに問題は無い (4)シミが出来れば微細な傷等から、もしくは考え難いですが角の亀裂から水が入っている。 (4)が確認できれば塗り替えてもらいましょう、品確法(10年補償建物)準拠である無しにかかわらず引渡し書類の中等に紛れて施工業者の防水保証書があるはずです。 ちなみに個人的にはFRP防水は推奨出来ると考えます、住宅バルコニーですと採用数はトップですね、外部の衝撃、荷重に強いのが特徴でしょうか。 木造バルコニーですと他にシート防水やウレタン防水も多いですが耐用年数がやや短くなります、安いですけれど。 ただこれは一般論です、この3種の中でも様々なグレードがありますから。 (4)でないとしますと・・・? 簡単ですから実験してみる価値は有ると思いますが。
2です、打ち合わせの都合で先の回答は急いで書いたものです、中途半端になりましたので加筆します。 一番確認し易いのは天井裏からベランダ下を見ることです。 恐らく根太+合板が見えるでしょう、その部分にしみが無ければほとんど問題なし、やはりトップコートの劣化でしょう、塗り直してもらって下さい、10年補償で無料でしますから。 一般的にFRPですと10年で塗り替えがベターです、あまり条件が良くなかったのですかね。 もう一つ、植木鉢等「物」を置いていませんでしたか? 荷重や何らかの化学反応により色に変化が生じた可能性もあります。 熱交換型ですと一般的な給気、排気構成の第3種換気とは比較にならぬ密閉性がありますから湿度は下がれど上がりません、ゆえにとても原因とは考え難いですが、当たり前の話ですが故障でもしていれば別です。 >冬場に多くできます 丁度今の時期辺りから冬場は雨が降らなくても驚く程霜がおりますよね、私の住む東北では野ざらしの車なんか今朝もびっしょり水滴が付いていましたね。 長々、若輩が思いつくまま書いてみましたが、シミがある状態の時にベランダの裏の点検だけは是非して頂きたいですね。 推測が多いです、読み飛ばして下さい。
補足
丁寧なご回答ありがとうございます。質問させていただきたいのですが トップコートの劣化というのは目で確認できるものではないのでしょうか?しみの付近にひび割れ等が見あたらないのですがひび割れがなくても劣化しているということはありますか? ただしみの付近ではないのですが角のほうに若干亀裂はあります。ここから空気等が入って結露が発生しているのでしょうか? 以前みてもらった防水屋さんはFRPといっていましたがこの場合、仮にしみ付近にひび割れがあったとしたら雨が降るなど外からの水がなくても隙間が生じることにより結露が発生する可能性が高いのでしょうか? 換気扇のメーカーにも問い合わせてみたのですが換気扇設置により結露が生じるという事例は聞いたことがないそうです。 またFRPよりも良い防水の方法というのはありますか? 一応点検にはきてもらうことになっているのですが以前同様、特に問題がないと言いきられると困るのでお手数ですがお時間あればまた教えて下さい。
まず防水はFRP、シートのいずれかですか。 木造でしたらそうでしょう。 FRPでしたら表面(トップコート)に亀裂でも出来て若干水が入ったのかもしれません、躯体までは水は行っていないと思います、思いたいですね。 シートですと?です、定期的なシミは考え難いです、FRPですかね。 換気扇は関係ないでしょう、とにかく防水の劣化が一番考えられます。 丹念に見て貰って下さい、10年防水補償が付いています。
- ma_f
- ベストアンサー率53% (166/308)
もうお調べになったかもしれませんが、↓の「結露か雨漏りか判断しかねています」の項目をご覧ください。 http://npo.house110.com/J110/kiji400/J110_447.shtml これを読む限りでは、やはり結露の可能性が高いのではないでしょうか。断熱材が入っていると思いますが、それが何らかの理由でズレて断点ができ、冬場にはそこに結露が生じるのかもしれません。 断熱材の入れ方は内断熱工法でしょうか?もしそうなら、断点ができやすいそうです。 http://allabout.co.jp/glossary/g_estate/w002135.htm 素人考えですみません。専門家の方からの回答がいただけるとよいのですが……
お礼
断点というものができる可能性があるということをはじめて知りました。教えて頂いたホームページもとても参考になりました。やはり結露の可能性が高そうだと思うのでもう少し調べて知識を得た上で施工業者に点検してもらおうと思っています。 ありがとうございました。
お礼
回答ありがとうございます。 偶然にも今日大雨が降りベランダがかなり濡れています。 明日晴れたら早速シミの状態を確認してみたいと思います。