• ベストアンサー

3Dゲームをウィンドウモードで実行するとカクカクする

Evreuxの回答

  • Evreux
  • ベストアンサー率29% (225/774)
回答No.1

半透明効果を使ったものが画面に表示されているとそういうことが起こる場合があります。 あとは、CatalystControlCenterでアンティエイリアシングを2xにしてみるとかでなんとかなりませんか?

sajimaru
質問者

お礼

回答ありがとうございます コントロールパネル>パフォーマンスとメンテナンス>視覚効果を調整する から、半透明の[選択]ツールを表示する のチェックをはずしましたが改善しませんでした アンチエイリアシングも2xにしてみましたが駄目でした 引き続き回答をお待ちしております

関連するQ&A

  • ウインドウモードにするとカーソルが鈍く?なってしまいます

    3Dのゲームなのですが、フルスクリーンモードで実行すると通常通りにプレイすることが可能なのですが、ウインドウモードで実行すると、カーソルがワンテンポ遅れて動くのでとてもやりにくいです。 ノートPC OS:XP HomeEdit SP2 CPU:Celeron M 1.5GHz メモリ:756MB グラフィックボード:ATI Radeon XPRESS 200M ゲーム自体の推奨スペック Windows98/Me/2000/XP PentiumIII 500MHz以上 メモリ256MB以上 VRAM16M以上 もともと性能が良いとはいえないので、ただのスペック不足かとも思いましたが、フルスクリーンだとfps60程度で通常通り動作、ウィンドウモードにするとfpsが70~90程度になるので何か他の原因があるのかと感じ、念のため質問して見ることにしました。 尚、窓化等のツールなどは使用しておりません。 何か解決策等もあれば、よろしくおねがいします。

  • osu!のフルスクリーンとウィンドウモード

    osu!をプレイしていて144hzモニタでFPSも1000以上出ているのですが、フルスクリーンだとなんとなくカクついているような気がします。ウィンドウモードだと144hzのヌルヌル感があるのですが、どういうことでしょうか? あとフルスクリーンモードでosu!起動中にAlt+TABでデスクトップ画面などに移動しようとすると数秒黒い画面になり、その後選択した画面に移動します。ウィンドウモードでは起こりません。 動作等には影響ないのですが、少し、待たないといけないのがめんどくさいのでこれも分かるならばお願いします。

  • ウィンドウモードが選べません

    MELTY BLOOD というゲームで起動するときにフルスクリーンかウィンドウで起動するか聞かれるのですが、ウィンドウモードのところが最初から灰色になっていて選択できないようになってます。周りの人では「そんなことはまずない」といわれたので困っています。 OKWABEでちょっと調べたんですがWindowsキー+DかMを押すとサイズ変更できるらしいのですがゲーム自体がいきなり終了してしまいます。 ウィンドウモードできる方法よろしくお願いします。

  • ゲームを実行したときに画面が小さい

    パソコンはBAIOVGC-V171を使っています。 パソコンので格闘ゲームをしようと思い実行してみたのですが、フルスクリーンモードとウィンドウモードが同じ大きさで動作しているので小さいです。 (フルにしても画面の真ん中少ししか使われていない状態です) この状態を治す方法がお分かりの方、よろしくお願いいたします。

  • ゲームの動画が変なんです

    型番FMVLX40U OS Vista Home Basic メモリ 2GB CPU Celeron D 3.08 ビデオ RADEON XPRESS 200M (オンボード) VRAM256M ゲームのオープニングなどの動画がフルスクリーンモードにすると 上半分しか映らなくなります。ウィンドウモードだと正常に映ります。 またフルスクリーンにしても正常に映るゲームもあります。 ドライバなどは正常に映ってた時のものと変えていません。 とても困っているんで解決法教えてもらえないですか。

  • fallout3 pc板 ウィンドウモードに出来ない。

    fallout3 pc板 ウィンドウモードに出来ない。 fallout3 pc板 ウィンドウモードに出来ない。 タイトルのとおりです。 ゲームを起動するとフルスクリーンで始まって、 ディスプレイの設定画面には、ウィンドウモードへの切り替えなどの項目がありません ググっても切り替え方法が載っていません。 どうすればいいのでしょうか? fallout3 フルスクリーン ウィンドウ切り替え などで検索してみると 「ウインドウモードでやってみたが」とか「フルスクリーンとウィンドウモードの切り替えが重いくなった」とか 普通にみんな切り替えを行っているような書き込みがたくさん出てきます。 なのでおそらく簡単に切りかえれるものだと思います。 ただ切り替え方法はぜんぜん載ってないのです。 falloutu3プレイ経験のあるかた回答お待ちしています。 窓化ツールは最終手段として考えておきます。 解決にならない回答は載せないでください

  • fallout3 pc板 ウィンドウモードに出来ない。

    fallout3 pc板 ウィンドウモードに出来ない。 タイトルのとおりです。 ゲームを起動するとフルスクリーンで始まって、 ディスプレイの設定画面には、ウィンドウモードへの切り替えなどの項目がありません ググっても切り替え方法が載っていません。 どうすればいいのでしょうか?

  • ゲーム中の負荷

    オンラインゲームの画面の設定についてなんですが、フルスクリーンモードとウインドウモードの2種類が設定出来るゲームでウインドウモードでプレイした時だけ人が多い時間帯でちょっとカクつく場合があるんです。 自分ではフルスクリーンモードよりもウインドウモードの方がパソコンに負担がかからないと思っていたんですが、ウインドウモードの方がパソコンにとって負担が大きいのでしょうか? 解像度はどちらの場合も1600×900です。 宜しくお願いします。

  • Windows7でマルティディスプレイに関して

    Windows7でマルティディスプレイにして、サブディスプレイで動画をフルスクリーン表示ができないことについて Windows7でマルティディスプレイにしてます。メインはパソコン用の液晶ディスプレイ。もう一つはシャープの液晶テレビ。 使用しているはビデオカードはRH4650-E512HW/HS(玄人志向)です。 テレビにはDVIからHDMIに変換してつないでいます。 Catalystの設定は主にディスプレイプロパティでセカンドをクローンにして、イメージスケーリングは両ディスプレイともにGPUスケーリングを有効にして、イメージを前パネルサイズに合わせるをチェックしています。 あと、ビデオのシアターモードをフルスクリーンにして、シアターモード設定をフルスクリーン表示にチェックを入れています。 XPの場合、この設定だけで、液晶テレビの方は動画は再生すると同時にフルスクリーン表示されます。 しかし、Windows7では、フルスクリーンにならずデスクトップがそのまま写っています。 ちょっとわかりづらい質問かもしれませんが、もしわかるかたいましたら教えてください。

  • メルブラ(リアクトを含め)をウィンドウモードでやると・・

    前までは、メッセンジャーやブラウザなど、他のアプリケーションを起動した状態で、メルブラをウィンドウモードでやっても快適に出来ていたのですが、 最近はかなり重く、キャラ選択後固まってしまうのでフルスクリーンでしか出来なくなりました。 アプリケーションを何も起動していない状態でも出来なくなり、16bitにしても変わりません・・・。 これは単にメモリが足りないだけでしょうか?