• ベストアンサー

中古車購入について

evian_p_aの回答

  • ベストアンサー
  • evian_p_a
  • ベストアンサー率33% (19/57)
回答No.2

20万前後の車にすればなんとか乗れないことも無いと思いますが… 安い中古車の維持費、大丈夫ですか…?(´・ω・`) 三井ダイレクト損保の簡易見積もりで試算した結果なんですが… 6等級・通勤通学使用・35歳以上本人配偶者限定特約。車種トヨタウィッシュ2000cc。 対人無制限・対物一千万・搭乗者三百万・自身傷害三千万・無保険車傷害二億 車両保険限定タイプ185万(免責15-15万)・身の回り品担保特約10万。 ここまで削り削って67,280円でした。(正直削りすぎ感が…) 対人・対物・自身全て無制限、傷害も上積み、車両保険もカバー、特約で固めると… 試算では126,250円と出ました。(事故を考えるとこちらがオススメ…) どちらが良いかはkz38さんの判断になりますが、 色々な保険屋で必要な保障を見積もってみると良いかも知れません。

kz38
質問者

お礼

色々と参考資料をアドバイス頂き有難う御座います。 車は、少々ボロでも、保険はケチらないほうが良いかもしれませんね!

関連するQ&A

  • 自賠責保険 任意保険

    自分の車に任意保険(対人、対物、車両保険(フルカバータイプ))をかけている状態で、知人の車を借りて運転中に事故を起こした場合は、自分の任意保険を使うことができるのでしょうか。事故の内容(対人、対車、自損事故)により異なるでしょうか。

  • バイクの任意保険について

    現在AT二輪教習中です。卒業後250CCか400CCのバイク買う予定です。 現在車乗ってますが、任意保険は車両保険・対人・対物無制限・他に弁護士費用、搭乗者等、いろいろ特約つけて年間15万位です。 絶対に事故を起こさない自身ないので大変だけど保険加入してますが バイクに乗る場合でも、対人・対物無制限は加入した方がいいのでしょうか? 車とバイクの保険だと支払いが大変になりますが万が一の事故したとき 大変なことになるのは分かります。 バイに乗られてる方は任意保険は、どんな保障加入されてますか? 車の保険会社と同じ保険会社にすれば安く入れたりするのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 自動車任意保険

    私の車の任意保険は運転者限定無しにしています。自分で車を持っていて任意保険に入っている息子が帰ってきて、私の車を運転して事故を起こした場合は、どちらの保険が使われるのでしょうか。対人、対物、自分の車両に対して。

  • レンタカーの任意保険加入について

    レンタカーを借りる場合、1日について¥1000の保険料を請求されますが、自分の任意保険(東京海上保険の場合、他社運転を利用で、対人、対物:無制限、レンタカーの損害は対物とみなし無制限になるそうです(ただし私の場合エコノミーですから車対車の事故のみで当て逃げでは不可です)皆さんはレンタカーを借りた場合、更に任意保険に加入していますか?私は迷っています。 レンタカーの保険も全て補償かどうかは不明で、対人対物無制限ですが免責も¥10万と大きい感じです。

  • 中古車を購入予定です

    22歳で免許歴は1年を過ぎました。 そろそろ自分の車を買おうと思っているのですが軽自動車と普通車とで迷っています。 ガソリン代やガレージ代は別として年間の維持費はどれくらいかかって保険代はいくらくらいになるのか知りたいです。 対物対人は無制限で車両保険は入りません。 維持費には税金と強制保険代以外に何がかかるのでしょうか? すいませんが教えて下さい。

  • 車の任意保険

    車の任意保険で悩んでいます 対人、対物は無制限にするとして、他のは必要なんでしょうか? 入っているにこしたことないと思いますが、なるべく無駄は省きたいと思っています。 車両保険も入らないつもりです。 詳しい方よろしくお願いします

  • 任意保険 について

    車を初めて買のですが、任意保険は どれ位まで 入っておけばいいのか 基準がわからないので 教えてください。 対人  無制限 対物  無制限 人身  3000万 搭乗者 1000万 位でいいのでしょうか? あと、車両保険は 初めは 車対車だけより 全部いける一般がいいですか? 免責額は どれ位にすればいいですか? 特約などつければ 安心だけど料金が上がるので 価値観やどこまで金額的にOKかなのだと思うのですが どれ位が 妥当なのか 全くわかりません。 すいませんが よろしくお願いいたします。

  • 自動車任意保険に詳しい方、いませんか?。

    任意保険の車両入れ替えをしました。 2200cc・エアバッグ無・ABS無・安全ボディ無・環境対策無 ↓から 1800cc・エアバッグ有・ABS有・安全ボディ有・環境対策有 以上のような車両の入れ替えだったのですが、保険料が6660円高くなりました。 排気量も落ちるしエアバックやABSもついているので、保険料は下がるものだと思っていましたが・・・。 料率クラスというものが関係して高くなったのでしょうか? ちなみに両車の料率クラスは・・・ 2200cc~対人3、対物4、傷害5 1800cc~対人5、対物5、傷害3 です。 保険料が高くなる原因はこれでしょうか? 任意保険に詳しい方、どうか教えてください。

  • 自動車保険の使い方

    自分の車に任意保険をかけている人が他人の車を運転して事故を起こした場合、その他人の車の任意保険が運転者の制限がない(誰が運転していても適用される)場合、どの保険が使用されるのでしょうか。対物と対人とで違いがあるでしょうか。

  • 自動車保険に詳しい方、お願いします

    家族で対人、対物(無制限)車両(エコノミーA+、¥25万)です。子供が他車運転で事故した場合、相手の対人、対物は無制限ですが、他人に借りた車の保障はどうなるんでしょうか。 加入しているT海上コールセンターに聞くと、他人に借りた車にも対物保障となり、無制限の保障と言われました。(私は¥25万までと思っていました)他社もこのような解釈なんでしょうか。 更に質問は、車両保険を外した場合はどうなるんでしょうか。