宗教と社会の関係を学ぶための大学とは?

このQ&Aのポイント
  • 宗教と社会の関係を客観的に学ぶための大学を探している高校3年生です。同志社大学の神学部ではキリスト教、ユダヤ教、イスラームの学びがあり、他の学部の科目も取れるとのことで興味を持っています。しかし、周囲の反応が微妙で、特定の宗教の教えを学ぶのではなく、宗教と社会の関係や問題を具体的に扱う知識を得たいと思っています。
  • 同志社大学の神学部は宗教を通して人間、歴史、世界を理解し、文明の共生・共存を目指すと紹介されています。牧師養成機関ではなく、宗教を背景にした文化摩擦や文明の対立などについても学ぶことができます。
  • 同志社大学の神学部は宗教だけでなく政治、経済、法、社会学なども学ぶことができ、宗教と社会の関係を包括的に学びたいという私には最適な環境です。他の大学にも同様の目的で学ぶことができる場所があるかもしれませんので、情報を集めて比較したいと思っています。
回答を見る
  • ベストアンサー

宗教と社会との関係を客観的に学べる大学

現高校3年生です。 社会全般(社会学と言うのでしょうか)に興味があります。 そして国際社会の理解には宗教の知識が必要だと思っています。 同志社大学の神学部では 『キリスト教、ユダヤ教、イスラームが学べる』 ということを知りました。 そして同志社の神学部は 必修は一科目で他の学部の科目も取れるということで、 宗教だけではなく、政治、経済など、 社会全般に興味がある私には最適だと思ったのですが、 学校の先生や親に言ってみると、どうも反応が微妙です。 ―社会を捉えるための知識と言うより  特定の宗教の教えなどを細かくやるのではないか。 ―他の学校にも宗教学はある(関東在住、関西まで行く必要があるか)。   などといわれます。 同志社大学のパンフレットで神学部は、 『宗教を通して人間、歴史、世界を広く深く理解、文明の共生・共存をめざす』 という趣旨で紹介されていて、決して牧師養成機関ではないようです。 (パンフレットには  『宗教を背景にした文化摩擦や文明の対立について理解』  『米のキリスト教原理主義、ネオコンが主導したイラク戦争・・・』  などとかかれています。) 私は、 とある宗教の教えを細かく学ぶことでも、 『宗教』と言う抽象的な概念を捉えることでもなく、 各宗教と社会との関係や問題を具体的に扱う、または それが自ら出来るようになるだけの知識を得られるような講義を望んでいます。 (同時に政治、経済、法、社会学なども学べる環境) 同志社大学の神学部はそんな私の目的に合ったところでしょうか。 そして他の大学にこのような目的にあった所はあるでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

私は同志社の出身ではないのですが、別の宗教系の大学を卒業した者です。 同志社の詳しいカリキュラムについては存じ上げないのですが、一般的に、「神学部」であれば「神学」を学ぶことが中心になると思います。 もちろん、キリスト教信者でなければ入学できないわけでもないですし、牧師になるための学部でもないと思います。けれども、キリスト教者ではない人にも門戸を開いて、あわよくば信者もしくは牧師(布教できる人)を増やせれば、という面も、全くなきにしもあらずと言えるように思います。 学校の先生や親御さんが難色を示すのも、そういうイメージがあるからだと思います。 同志社のホームページを見ましたが、確かに、ユダヤ教やイスラム教なども学べるようにはなっていますが、「キリスト教に対する、他の宗教とは?」という意味合いが強いのではないかと思います。 「イスラムやユダヤ教が悪い教えで、キリスト教が素晴らしい宗教だと教える」という意味ではなく、広く他の宗教を知ることによって、キリスト教へのより深い理解、意義を得ようとするのではないか、と。 質問者さまのおっしゃっているような学び方をしたいのであれば、「文学部哲学科」に属して「宗教学」を学ぶ方がよいのではないかと思います。 同志社へ入学できさえすれば、イスラム教やユダヤ教に関する講義があるわけですし、神学部でなければそれらの講義を聴講できないというわけではないと思います(それが卒業単位になるかどうかは別問題ですが)。 社会学的な観点、宗教と社会というものを学ぶのであれば、「宗教学」を学ぶべきだと思います。

niwatako
質問者

補足

「宗教学」、というのはどのような学問なのでしょうか。 そして哲学科とは一般にどのような事を学ぶのでしょう。 説明がしにくいかもしれませんので 私の希望をもっと具体的に言うと、 社会問題、政治問題、経済問題を扱えるようになる、 ジャーナリストの人のような知識を得る、という感じです。 宗教に興味を持ったのは、 イスラム教とテロ、アメリカの政治とキリスト教の関係性などから、 これらの宗教の考え方が社会、政治、事件などに対して どのような影響を与えているのか、または与え得るのか、 というのを知りたいと思ったからです。 ・宗教学とはどのような学問なのか。 ・哲学は、社会の個々の問題を具体的に扱ったりするのか。   ・・・哲学というと物事を抽象的に捉えるイメージがあります。    (でなくとも現実のその瞬間、から一歩引くような) 詳しく知りたいと思いました。 同志社大学の神学部については、 実際に行っていろいろ話しを聞いてどのようなものか確認してみようと思います。 もしここに同志社神学部にいた・いるという人がいらしたら 実際に所属してどのような感じだったかお聞きしたいのですが。。。

関連するQ&A

  • 宗教学とは?

    国立大学に神学部はないと言うことを聞きました。では、宗教学部(キリスト教のみ・・・というものではない)もないのですか? また、宗教学と言う学問は、なにを学ぶところなのですか?

  • 宗教学(キリスト教)を学びたい!

    現在、大学で社会系学部2年次に在籍しています。 将来は海外、又は国内外資系への就職を希望しています。 アメリカやヨーロッパで(またはそれに関わる)仕事をする場合、英語などの語学だけでなく、 キリスト教の知識なども必要なのではないかと考えていて、 勉強したいなぁと漠然とですが考えています。 大学の基本科目にも宗教学というのがありますが、 単位的、時間的な問題に加え、 自分の勉強したいようなこととイマイチ趣旨が合っていないです。 キリスト教の基礎知識などが学べる、分かりやすい本がありましたら、是非教えてください。 「簡単にわかる 宗教」、みたいな。 文庫や新書など、電車の中でも読めるものならなお嬉しいです! よろしくおねがいします。

  • 神学、キリスト教を学ぶのに最高のアメリカの大学は?

    東京のある宗教系の大学一年生の者です。 宗教関連の講義を取るうちに、 キリスト教や神学について興味がとてもわきました。 そこで、将来はアメリカの大学で、 神学かキリスト教を学ぶために留学しようと(一年間以上) 決めました。 そこで、アメリカの大学にそれらを学ぶには どこがお薦めなのでしょうか? なかなか日本にいると、それらの(神学、キリスト教) どこのアメリカの大学で学べばいいのか 情報がないもので。

  • イスラム教 本来テロに関係なく良い宗教と感じますが

    敬虔なイスラム教徒はテロ、ジハードに関係ないと思いますが? コーランに書かれた教えには異教徒を排除するような教えは 存在していなくて、 それは新約聖書に描かれているキリストの教えと同様です。 イスラム教自体は、極めて差別性とは無縁な宗教であって、 異教徒を差別するような論理は、 真のイスラムの教えには存在しないと言われています。 この点を指摘することは、今後の世界平和を考える上で 重要な論点であって、 イスラム過激派の主張はあくまで政治的なもので、 イスラム教とは基本的に無関係であるという認識が重要です。 この事実は、キリスト教との比較でもより鮮明になります。 一般にキリスト教の信者は、神の子キリストを特別視しています。 しかし、イスラム教信者はモハメッドをキリストのように 特別視はしていなくて、モハメッドはあくまでアラーの神の教えを 人々に伝えるメッセンジャーに過ぎず、 私たちと同じ人間だと考えられています。 この違いは、キリスト教とイスラム教の違いに反映されています。 キリスト教徒の世界では、 キリスト教徒と異教徒とは、もともと厳密に区別されてきました。 それ対してイスラム教徒は、異教徒に対して極めて寛容です。 しかも、その寛容さはコーランの教えに由来しています。 キリスト教には差別の歴史が濃厚にありますが、 イスラム教には基本的に宗教絡みの差別の歴史が存在しないと言われています。 ただし、シーア派とスンニー派の対立など、 宗教的な教えの解釈も絡んだ政治的な対立は、この間に一貫してありました。 しかし、これは宗教的な対立というよりも、極めて政治が深く絡んでいる問題です。 ひとつ象徴的なこととして、キリスト教徒は 歴史的に布教活動を積極的に行ってきましたが、 そもそもイスラム教徒は布教活動自体を行いません。 キリスト教徒の布教活動には、 異教徒を正しい宗教に改心させるという狙いがありますが、 イスラム教徒にはそうした発想がありません。 そこはイスラム教が、異教徒を含めて すべての人間が神の前で平等であるという発想を、 まさに教えの基本にしていることに由来しています。 イスラム哲学の権威として有名な井筒俊彦氏の著書などを読むと、 その辺のことが詳しく説明されています。 こうしたイスラム教についての基本的な認識が、 大多数の日本人には欠落しているので、 上記のような点を指摘することは重要なのです。 イスラム過激派が、コーランの文句を言えない人 を異教徒として殺害したからといって、 そうした常軌を逸した行為をイスラム教と結びつけるのは、 おそらく正しい判断とは言えないのです。 イスラム教自体を批判しても、 およそ発展的な議論にはならないのでは、という感じがします。 少なくともテロに心を痛めている 大多数の敬虔なイスラム教徒との連帯を阻害するだけにしかならないと思います ただ異教徒差別はないものの、女性差別は存在します。

  • 上智大学 神学部

    上智大学の神学部について質問です。 上智大学の神学部では、キリスト教のことだけしか学ばないのでしょうか?具体的にどのような事を学ぶのかや、キリスト教以外の勉強はしないのかなどについて知りたいです。 現在上智大学の神学部に在学中の方や、卒業生の方など詳しく知っている方、ぜひ教えていただきたいです。

  • 宗教全般の今後について

    アメリカ大統領選挙をみて思ったのですが、 ブッシュはプロテスタントということで、 プロテスタント票でかなりの票を獲得したとか。 まずキリスト教とは「隣人を愛しなさい」 「右のほほをうたれたら・・・」が基本の教えだと思うのですが、 要約するとブッシュは選挙で「隣人を憎め」「殴り返せ」と言っていたと思います。 何故キリスト教徒はブッシュに票を入れたのでしょう? 少し考えれば自分の神の教えとは違うとわかるのでは? そこで思ったのですが神を信じる方は神の名、神の言葉を その宗教の権力者が使うと、自分で考える能力を失い 従ってしまう方が多いのでは? カルトであっても、立派と言われる宗教でも基本的には マインドコントロールにより政治やその他に利用されているのではないでしょうか?利用しやすいから・・ アイルランドではカトリックとプロテスタントが戦いました。 考えることができれば、自分の神の教えとは違うとわかるはずです。 キリスト教にかぎらず、指導者の語る神の言葉に従ってしまう 傾向が宗教にはあると思います。 宗教は個人は救うかもしれませんが、戦争の種になってばかりいたら 人類は救わないと思います。 日本人は宗教嫌いの方が多いと思いますが、神を信じる方 信じない方、ご意見お願いいたします。 PS 個人的にキリスト教の教えはすばらしいと思います。

  • 宗教史全般を勉強できる大学を探しています

    現在45歳の専業主婦です。 一昨年に仕事を辞め時間に余裕ができたことから、もう一度大学で勉強したいと思っています。 土俗文化、宗教史に非常に興味があるので、その分野について学べる学校を探したのですが、宗教史については仏教かキリスト教に特化した学校ばかりで、唯一宗教史全般を扱うのは東大のみでした。大学卒業後は全く勉強をしていないので、もともとの能力も考え、東大は不可能です。 宗教史全般、土俗文学等について、学べる場所(大学等)をご存じの方、教えていただけないでしょうか。通学、通信教育など形態、学校の種類は問いません。 どうぞよろしくお願いします。

  • 宗教主任の先生って?

    私立の学校の(キリスト教の)宗教主任の先生って神学校や神学部を修了した人ですか? それとも、教員免許を持っているただの(?)学校の先生ですか? ご存知の方、教えてください。

  • 南山大学キリスト教学部の内容について

    南山大学のキリスト教学部についてです。 大学パンフレットの履修科目をみると、英語を学ぶことができないような感じがしますが、実際のところはどうなのでしょうか? 塾の先生から、大学は名前が大事だからキリスト教学部も考えたらどうだといわれました。 そんなに名前は大事なのでしょうか?

  • なぜ、それを『宗教』としたがるのか?

    (敢えて、このカテゴリーを選択しました。) 自分の既存の概念や知識では理解したり掴めない教えや哲学や考え方に触れると、それらを(既存の知識に当てはめて?)『宗教だ』としたがる人が多い様に思うのですが、仮にその通りだとすると、それは何故だと考えますか?